• 締切済み

宅建の資格が無いのに住宅購入希望者を建築会社に紹介し手数料貰うのは法律違反?

宅建資格が無いのに、住宅購入希望者を建築会社等に紹介し、紹介手数料をもらうのは、法律違反になりますか?

みんなの回答

回答No.3

業として(不特定多数を相手に)取引(売買、交換、賃貸)を行なう場合は宅建業免許が必要です。(自分が所有の不動産の賃貸は除く) ご質問のケースはご自身で取引を行なっているわけではなく、紹介した会社から紹介してもらったお礼をもらうという形になりますので、宅建業法違反にはならないと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

宅建業法に違反します。 http://www.2550.net/estate-tyuukai.htm

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

業として行えば違反です。

関連するQ&A

  • 宅建の資格を持っていると有利な会社

    宅建の資格を持っていると有利な会社はどこかありますか??

  • うちの会社は法律違反をしていますか?

    うちの会社は法律違反をしていますか? 「退職者が出た場合には、「雇用保険資格喪失届」を職安に提出しなければいけませんし、「健康保険・厚生年金保険資格喪失届」を出さなければいけません。そういう業務については、社労士しかやってはいけないことになっています」 ハローワークに雇用保険資格喪失届を社長が届け出ています。 社労士に依頼してません。 法律違反ですか?

  • 建築士の資格で法律の知識を活かせる職種について

    質問のカテゴリーを誤ったので、再度資格の方で質問し直しますので、よろしくお願いします。 再就職のために通信制大学で興味があった建築の勉強をして2級を目指していますが、今までは資格は持っていませんが法律の仕事をしていました。 今は子育て中なので建築士を取得後仕事をしたいと思っています。 ただ30代半ばで未経験では建築の世界では正直厳しいと思うので、今までのキャリアも活かしたいのですが、二つを活かせる職種ありますか? 一応考えてるのは建築士取得後、土地家屋調査士を目指そうかと悩んでますが、就職にあまり時間がないので出来れば建築士だけで足りる仕仕事が希望です。 どなたかアドバイスください!

  • 違反建築物の購入についてお尋ねします。

    違反建築物の購入についてお尋ねします。 競売で違反建築物件の購入を検討しております。 その物件は市街化調整区域に建てられた築20年弱の木造アパートです。 すでに居住者もいますので、行政から具体的な処分があるとは 考えにくいのですが、今後どのようなことが予想されますでしょうか。

  • 建築士の資格を持つ住宅営業はいる?

    こんにちは。 素朴な疑問です。 現在、注文住宅を建てようと、いろいろとメーカーをまわっているのですが、候補の一つであるメーカーの担当営業が二級建築士の免許を持っていました。 建築士の資格を持っているので、他のメーカーの営業に比べていろいろと詳しくて心強いのですが、建築士資格を持っている営業さんって多いのでしょうか? 住宅営業も文系出身の方が多いという印象をもっていたので、意外でした。 何社も回って、展示場もかなりの箇所を回っていますが、私が出会ったのは今のところ一人だけです。

  • 会社に神棚がありますが、法律違反では?

    会社に神棚がありますが、法律違反では? 神棚を設置するということは神道という特定の宗教活動にあたると思うのですが、法律には違反していないのでしょうか。

  • 建築条件付一戸建て住宅の手数料について・・・

    初めて投稿させていただきます。 自宅マンションを仲介業者に依頼し売却、 建築条件付一戸建て住宅を同じ仲介業者で購入し、 現在は住宅建設中で、5月中頃に完成予定で、 決済は5月下旬という予定になっております。 マンション売却と建築条件付の土地については 仲介手数料がいるということはわかっておりますが 建物については仲介手数料はかからないといわれていますよね? そこでその仲介業者は一戸建て住宅購入に関して、 土地には仲介手数料、建物は建設立会料がかかると言われました。 提示された金額をこちらで計算しましたところ、 土地仲介手数料=土地代金の3%+6万×消費税 建物建設立会料=建物代金の3% 合計で100万近くになっています。 建物の建設立会料は、払わなければならないものなのでしょうか?? これまでの過程でその仲介業者に手数料の値引きの交渉や、建築代金や仕様についても色々交渉しましたが、こちらの要望にほとんど答えてくれませんでした。今はその仲介業者との取引をやめ、他の業者に変えたいとまで思ってしまっています・・・ よいアドバイスを宜しくお願いいたします。  

  • 宅建業法違反の非業者よりの物件購入に関して

    宅建業法では、業者免許を持っていないものが 「不特定多数の人」に対して「反復継続」して取引を 行うことを禁止していますが、これに違反して、 取引を行った場合、現実的に誰にどのような処分を 受けるのかを具体的に知っている方がいましたら 教えていただきたいです。 又、その非業者より、売却の媒介を受けた仲介業者 及び購入した宅建業者に対して罰則規定は あるのでしょうか? 脱法の為に質問しているのではなく、当方が 購入を検討している宅建業者です。 宜しくお願い致します。

  • 宅建主任者が中古住宅を取得する際の手数料について

    はじめまして。 乱文ではありますが、識者の方お見えでしたらご回答いただけましたら幸甚です。 当方30代後半の♂ですが、この度値打ちで格安な中古住宅購入のチャンス(現金で一括購入できそうな位格安ですが)を得ました。 物件は、大手不動産業者の専属媒介(仲介)契約によるものです。 実は、当方宅建主任者資格を有しています。 しかし、現在全く別の業界に従事しており、資格自体は以前不動産管理会社に勤務していたときに取得したモノでまったく売買の実務について知識がありません。 ただ、頭の片隅にうろ覚えですが、自分自身が宅建主任者(登録も済み主任者証を所持していることを前提に)の場合、「自分自身を仲介業者とすることで仲介手数料を値打ちにすることができる」という資格勉強時に読んだ参考書の記載が残っています。 確か、まんが形式の参考書だったのであまりあてにはならないと思い、ネット上でいろいろと検索しておりますが、良情報になかなかたどりつけません。 実際に可能かどうか、また取引における注意点(重要事項説明書)や実際にできた例などご存じでしたらお聞かせください。 知識が乏しいだけに質問におかしな点がありましたらご指摘いただけたら幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 会社より宅建の資格を取得しろと言われ困ってます。

    不動産関係の仕事に就いている者ですが、会社の方針で宅建の資格を取れと言われてます。とりあえず今年強制的に受けさせられる事になりました。今からでも合格は、可能でしょうか?合格しないと居場所が無くなりそうな雰囲気です。なにかいいアドバイスを宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう