• ベストアンサー

溶接技能者評価試験

溶接技能者評価試験を受けるのって費用っていくらぐらいかかるのでしょうか?また基本級 専門級かなり難しいのでしょうか? やっぱり上向き(オーバーヘッド)溶接の難しい級をもっているほうが何かいいのでしょうか?この級を取得する事で会社で給料が上がったりするものでしょうか?教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.1

現在、溶接作業を仕事にしているのでしょうか? 全く初めてなら「非常に難しい」 仕事としているなら基本級は出来て普通、専門級は姿勢。種目によって「非常に難しい」 オーバーヘッドや鋼管などはそうとうの技術が必要です。 具体的金額は忘れましたが、初めてだと学科分も必要なので再評価試験とは違ったと思います。 再評価試験は基本で¥9000くらい、専門も1種目1姿勢で同じくらいだったと思いますが正確には溶接協会などで調べてみてください。 会社で有利かどうかは会社によります。 そういう仕事内容があって、会社が推奨しているなら「資格手当て」が付くかもしれませんし、再評価試験代も負担してくれる場合も多いですが、特に必要無い仕事なら、単に個人のレベルアップとしてしか見られない場合もあると思います。 溶接免許は毎年更新で3年で再試験ですので会社としても経費がかかります。 どんなベテランでも再試験で落ちることもあるキビシイ資格です。 管などの難しい資格を取り、そういう目的の仕事の会社に入ると、そうとうの高給が期待できますが3年ごとの試験に合格し続ける必要があります。 年齢がいったり、仕事をやめたりしては維持できない資格です。 建築、製缶、造船、公共工事など、資格が必須な仕事以外の溶接の場合の多くは免許は特にいらない場合が多いです。

wahy
質問者

補足

回答ありがとうございます^^遅くなってすいません。 現在は仕事にはしていないです、けど溶接関係の仕事で働きたいと思っています。 自分なら基本級でもむずかしそうですね、会社にはいったら資格代などの事を聞いてみます。 あまりお金かからないんですね^^ 資格維持するのは難しそうですね、ベテランでも落ちるんですか!? 住み込み溶接バイト調べてみたところJIS資格ありは時給2000円ぐらいらしいです、すごい かなり為になりました!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 溶接技能者評価試験について

    明日社員の方が溶接技能者評価試験を受験するのですが、昨晩受験票を確認したところ『新規(学科あり)』と書いてあることに気づきました。 本人も知らなかったらしく全く勉強していないとのことでした。 勉強しなくても受かる内容なのでしょうか? またどのような問題が出題されるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • ガス溶接技能講習について

    ガス溶接技能講習を受けに行きたいのですが、下記で土曜、日曜、祝日でもやってくれる可能性がある場所はあると思いますか? 企業や法人協会はホームページで調べたら、基本、祝日やってなかったのであきらめました。 ちなみに東北地方で受けようと思っていて、社会人でも受けれる場所を探しています。 1、工業高校 2、技術専門校 3、工科学院 4、職業能力開発促進センター 5、職業能力開発短期大学校 6、高等学校 7、工学専門学校 8、技能訓練所 9.職業能力開発校 少し調べたら上記のような場所でも取得できる事を知りました。 皆さんの経験談(例、社会人だけども工業高校で取得した)や知っている情報を教えてください。 また、回答は東北地方の場所に限りません。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • コンピュータサービス技能評価試験のテキストについて

    コンピュータサービス技能評価試験のテキストについて質問です。 この試験のテキストは九州文化出版と興和株式会社ECサービス部というところからも買えるそうですが、それぞれの会社から1冊テキストを買うごとにどれくらいの送料がかかるんですか?

  • 溶接部材の評価方法について

    いつもお世話になっております。 次の事についてお伺いしたくご存知の方はよろしくお願い致します。 板金溶接部品について、溶接の付き具合を確認したく、引き剥がし試験を行える場所を探しております。 具体的には、スポット溶接とプロジェクション溶接の比較評価を行います。 部材形状は評価機器に掛かるような設計を行います。 場所は東京、川崎、横浜近辺を希望致します。 此方でも探しておりますが、安く出来る所とご存知でな方は情報を頂きたくよろしくお願い致します。

  • 免許失効、教習所で技能試験のみは不可?

    うっかり免許更新しそびれて、免許失効になりました。 6ヶ月以上1年未満で、仮免試験は免除されます。 教習所に行かず、免許センターで試験を受けるのは、学科はなんとかなるけど、技能はとても難しいとこちらで知りました。 そこで、学科は独学→免許センターで学科試験合格後、教習所で技能講習+技能試験を受ける…という流れでの免許取得は可能ですか? またその場合、費用はどれくらいでしょうか。 免許センターで技能試験を合格する自信がないので、教習所で試験を受けたいけど、学科の講習を省きたいのです。 どうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 妊婦で里帰りを控えてるのに教習所が多忙な時期なので、なんとか短期間で取得できないか、模索してます。

  • 塗装技能士2級について

    塗装技能士2級について はじめまして、塗装技能士2級(種別:塗装(建築塗装作業))について、知人がこの資格をどうしても取得したいと言っています。今の時代はやはり資格を取得する事が大事だということで、知人からどうすればこの資格を取得する事ができるのか聞かれて、私も分からずこちらで質問してしまいました。 ちなみに、塗装会社は近くに一件あるのですが、だれも資格を取得しておらず、取得方法(例えばどんな内容の試験、実技であればDVDなどのお手本があれば幸いなのですが…)に関して、詳しい方の回答をぜひお待ちしております。難易度、また実技試験用のDVDなどが販売されていればいいのですが、詳しい方の回答をお待ちしております。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 溶接免許

    役所関係の溶接現場仕事をまかされているのですが 免許の提示を求められたのですが 今現在免許がないので 取得しようと思うのですが 種類も様々ですし どこでとればいいものか いくらぐらいの費用でいけるのか さっぱりわからないので どなたか教えていただきたいのですが よろしくお願いします

  • 技能手当が多すぎると思うのですが・・・

    私の月の固定の給料の構成の話なのですが、 基本給 10,3000円 技能手当13,5000円 住宅手当 20,000円 となっており、トータルで25,8000円です。 このほかに時間外手当や通勤手当が付きます。 技能手当が多すぎると、 ・会社の厚生年金の負担が軽くなる(=私の負担が重くなる又は基準となる金額が低く、将来もらえる額が少なくなる?) ・退職金や賞与は基本給ベースで計算なので少なくなる。 などの不利益があると思います。 会社としては人件費を抑制するために技能手当等を設けて基本給を下げる傾向にあるとは思うのですが、技能手当の割合があまりにも大きいのではないか、と思うのです。 この技能手当は形式的なもので、会社は完全年功序列で、業績で手当が変動するようなことは一切ありません。 会社によってまちまち、ということなんでしょうけど、回答者様の感覚として、この技能手当の割合は世間的にどうだと感じられますか?  

  • Excel試験

    今度、職業訓練で『Excel表計算処理技能認定試験』というのがあるのですが、高校生の頃、『コンピュータサービス技能評価試験 表計算技士 3級』を取った事があります。 『Excel表計算処理技能認定試験』と『コンピュータサービス技能評価試験』は違うのでしょうか? 違うならどういう感じに違うのか教えて下さい!m(__)m

  • 簿記かFP技能士か…

    就活中の短大生で来年1年間簿記の専門学校に行く予定の者です。  私は保険会社の一般職志望です。  もちろん他の一般事務も受けます。  今から簿記かFP技能士の勉強をする予定ですが先どちらを取得した方がいいと思いますか? 試験日は簿記が2月でFP技能士1月下旬です。