• ベストアンサー

GDP

GDPは国民の福祉水準を測る尺度として利用されていると思いますが、何故でしょうか? また、一説ではGDPで福祉水準を図るのは不十分である、との意見もありますが何故でしょうか? ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

おっしゃるGDPとは、名目額ですよね。 疑問を持たれたように、お金の額だけでは、物質的な豊かさを測れません。そのお金で、どれだけのものが買えるか?つまり物価も重要な要素です。 そこで、物価の差を計算上考慮した物差しとして、購買力平価があります。 同じ金額でも、物価の安い国の方が、購買力平価は高くなります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1%E8%AA%AC これで図ると日本は中国に追い抜かれていることになりますね。 ただ、これも問題があって、物価だけで物やサービスの質を考慮に入れていません。たとえば、あなたが外国駐在員になったと仮定して考えて下さい。 最近の毒ミルクや安全性に問題のある食品が多い中国では、安心して暮らすのが難しいですよね。中国でも有機食品がありますが、それを専ら食べるとすれば、先進国の有機食品との差は、一般の食品の差ほど大きくないかもしれません。さらに、中国のものは全部信用できない!なんて考えて、輸入ものばかり食べたら、日本にいるより高くつくかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GDPの約1/5が税収の根拠

    野口悠紀雄氏の本に、フェルミ推定の話があって、 日本のGDPは約500兆で、 国の税収は、GDPの約1割の50兆円と 概算できるとありました。 そのあと、 「国税収入がGDPの約1割というのは、所得税などの税率を考えても納得できる水準だろう」と書かれてあるのですが、 私の知識不足で所得税などの水準がわからないために、 なぜ1割が妥当なのか、その根拠がわかりません。 ご教示よろしくお願いします。

  • GDPの望ましい水準とは...

    レポート課題なのですが... C=0.8(Y-T)+5+0.02A:資産効果付き消費関数 A=200:国民の資産残高 G=15:政府支出 EX=10:輸出 Yf=110:完全雇用GDP T=0.25Y-10:税 I=8:投資 IM=0.1Y:輸入関数 問) GDPを望ましい水準にするには政府支出Gをいくらにすればよいか? そのとき貿易収支、財政収支はいくらになるか? 問) 投資関数をI=18-2rとする。 GDPを望ましい水準にするためには利子率をいくらにすればよいか? GDPの望ましい水準というのがよくわかりません... 一応均衡GDPは42.5と出ました。 またその均衡における貿易収支、政府の財政収支はいくらか? という問題もあったのですが、 23の貿易赤字、14.375の財政黒字で合っているでしょうか(>_<;)? 教えていただけるとありがたいです… よろしくお願いしますm(__)m

  • 実質GDPの求め方

    「実質GDP=名目GDP/物価水準」ですよね 今、ある期ごとの実質GDPを求めようとしています しかし、上式に当てはめると、値がこれでいいのか自信がないです 例えば、ある期において、 名目GDP=2000 物価水準=100(←基準) だとすると、 実質GDP=2000/100=200でよいのでしょうか? 名目と実質で桁が違うのが引っ掛かります 自力で解きたいので、かなり簡略化した質問になっています。 考える上で必要な情報については提供します よろしくお願いします

  • 国民の豊かさは一人当たりGDPとGDPどちらで見る

    日本のGDPは世界で3位ですが、国民一人当たりのGDPで見ると24位といことを知りました。 もっとずっとランキングの上位にいると思っていました。 中国はGDPでは世界2位ですが、国民は世界で2位というほど豊かに見えません。 標準的な国民の豊かさをはかるものさしは、一人当たりGDPとGDPどちらで見た方がよいのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • NDPとGDP

    NDPは、一国にとって将来にわたって無限に維持可能な最大消費水準であるということですが、GDPを同一水準で消費し続けることが不可能であることの理由とは何ですか?

  • 「一人当たりGDP」がある中で「GDP」の意義とは!?

    ある国の豊かさを表す指標の一つとして、GDPがありますよね?その一方で、「一人当たりGDP」や真の豊かさ指標として「GPI」という概念もあります。 新聞などで何年か後には、中国のGDPが日本のGDPを越えるなどと言っていますが、一人当たりGDPで言えば、まだまだなのになぁと思ってしまいます。 10億人の中国と1億人の日本のGDPを比べることは一体どんな意味があるのでしょうか?なぜ話題になっているのでしょう? 僕は、経済力や国民の金持ち度を測るには、一人当たりGDPが有効で、そこでGDPを持ち出す必要はないと思ってしまうんですが・・・。 もしよろしければご回答願います。

  • GDPの説明問題がわかりません

    GDPの説明問題がわかりません [問題] GDPは付加価値の合計額と等しくなるが、この合計額はなんと呼ばれるか。 (1)国民総生産 (2)国民総所得 (3)国民総支出 (4)国内総所得 (5)国内総支出 軽く解説もあればおねがいします。

  • 国内総生産(GDP)の純粋な求め方は?

    こんにちは。 GDPについて疑問があるのですが・・ 国民総生産(GNP)-固定資本減耗=国民純生産(NNP) =NNPー間接税+補助金=国民所得(NI) =NI-海外からの純所得 =GDP・・・  こういった方法では純粋な計算とはいえないのでしょうか? 正答では、 <GDP=GNP-海外からの純所得>で求められるようですが どなたか上記の計算が誤答となる理由を御教えていただけないでしょうか。

  • GDP Y について

    資格の勉強のため経済学をはじめて学ぶものです。 未熟な内容はお許しください。子供に教えるような感じで教えていただけたら幸いです。 is-lm ad-as 分析においてY(GDP)は実質値といわれました。理由がわかりません。座標にP(物価水準)があれば実質値になるといわれ、なんとなくわかったような気がするのですがしっくりいきません。 また財市場においてはYは名目値でも実質値でもどちらでも使えると言われたのですが、ちょっとわかりません。勘違いで無ければいいのですが、最後に確認ですが実質GDPや名目GDPはともに単位は円で 古典派の第一公準などのw/pの単位は個ですよね?

  • GDPはバブル期以上なのになぜ日本は不景気なのですか?

    現在は不況だ、不況だといわれますが、GDPはあのバブルのときを上回っています。いったいこれはどういうことなのでしょうか?GDPが景気の尺度としてだめなのでしょうか?バブルのときもほんとは物価が高いだけでみな幸せではなかったのでしょうか?アメリカにほんとの富をすいとられているからでしょうか? なぜなのでしょうか? こんないい加減な指標のGDPが 1%かそこらあがったり下がったりするだけで一喜一憂するのはどんな意味があるのでしょうか?