• 締切済み

のしの書き方を教えて下さい。

知人の結婚式のお祝いに、プレゼントを贈ろうと思い、 新婚の2人のために生活雑貨を買いました。 いろいろなお店で揃えたので、自分で箱に詰めラッピングしました。。 のしを付けようと思うんですが、書き方が分かりません。 (自分でもいろいろなサイトを見たのですが…) まずは、『寿』と書いてある“のし”を買おうと思います。 (1)『寿』という字の下には、名前を書いた方がいいんですか?書かなくっても変じゃないですか? (2)『内のし』と『外のし』ってのが、あるみたいなんですが・・・違いはなんですか?どのように使い分ければいいんですか? すみませんが・・・お願いします。

みんなの回答

noname#4692
noname#4692
回答No.3

「のし」の下には通常は筆書きで名前を書きます。 私も#1の方がおっしゃるように、自信がなくても心を込めて書いた方が良いと思います。質問者さんはお若い方でしょうか?これから筆書きで自分の名前を書く機会は増えると思いますので、練習と思ってチャレンジしてみては? 結婚のお祝いを頂いたとき、のしをつけたまま結納品と一緒に挙式まで床の間に飾る習慣があるそうです。一種のお披露目なのでしょう。もしお友達のご実家が、そういう昔からの慣習を大切にするお宅だったら、寿の下にご自分のお名前を書かれたほうがお友達のためにも良いかと思います。「きちんとしたお友達がいるのね」と、きっと質問者さんの格もアップするかと。。。 「外のし」と「内のし」の違いについては下記URLで見つけました。 お祝い事は「外のし」でよいそうです。また持参するときは「外のし」。 控えめにするときは「内のし」。 と書かれていました。 以前母が、お使いものを買う際店員さんに「そんなに大げさにしなくっていいから『内のし』で」と話したことがあり、控えめにするときは「内のし」なのだと漠然と思っていましたが、確認できたことで私自身も勉強になりました。

参考URL:
http://www.e-esse.com/kurashi/manner.html
love-dct
質問者

お礼

回答ありがとうございます。。 >質問者さんはお若い方でしょうか? まだ、20代前半です。。 実は、『のし』なんて付けて贈り物をするのは、初めてで・・・。 『“友人ではなく知人”の結婚式』にも、行くのは初めてです。 昔からのナラワシ・・・みたいなものって、難しいですよね? なかなか、自分でHPを探していても、シックリいくものがなかったり・・・ 教えて頂いたHPは、かなり勉強になりました。お気に入りに登録してしまいました。。 ホントにありがとうございました!

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

のしは地域によって違います。 内のしは、内祝いに使うもの・・という地域もあるようです。 ちなみに、先日結婚祝を買いましたが、外のしでした。 (デパートで) 以前にリボンもありました。(これはお店は不明です) 特にどちらでも(内でも外でも)問題はないと思います。 のしは別に名前を入れなくても構わないですが、出来れば入れた方が良いです。 もし、入れないのであれば、リボンのシールとか・・のほうが良いかもしれません。

love-dct
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やっぱり、、、地域によって違うんですね?関東では、どうなんでしょうか? ご主人の方の実家は、分かりませんが・・・。

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

誰からの頂き物か分かりやすいので、名前は書いておいたほうが良いでしょうね。丁寧に書けば下手でも構わないから頑張って書きましょう。 内のし、外のしっていうのは、『のし』をラッピングの外にするか中にするかだと思います。以前、アルバイトしていたときに間違えて『外のし』にしてしまいかけたとき、先輩転院さんから「ゴルフの景品じゃあるまいし、普通はノシをしてからラッピングするものだよ」と教わった覚えがありますが。。。

love-dct
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実は、『内のし』『外のし』って言葉は、今日まで、知らなかったんです。 さっきココで検索したら、この言葉が出て来ました。。(引越しのお話だったんですが…) ゴルフの景品も『外のし』なんですね?(笑) 勉強になりました!

関連するQ&A

  • アイロンをお祝いであげる場合の「のし」

    結婚する友人に、本人の希望でアイロンをプレゼントします。 電気屋さんで購入しました。 ラッピングはできないとのことでしたので、自分で包装紙とリボン等買ってきました。 そこで「のし」をつけようと思うのですが、アイロンの箱に「のし」をつけていいのでしょうか? それとも、ラッピング・リボンをした上から「のし」をつけるのでしょうか?

  • 内のし と 外のし

    内祝いには「内のし」 それ以外には「外のし」なんて言いますが、 関東では「外のし」、関西では「内のし」などとも。 地域によって違うとは言いますが、 これらにはどのような「意味上」の違いがあるのですか? どうして内と外を分けるのでしょうか。 教えてください。

  • 名古屋でののしのかけ方について

    名古屋の友人に新築祝いを持参する場合、 のしは「内のし」か「外のし」のどちらにしたらいいのでしょうか? 調べると関東は内のし・関西は外のしが一般的と書かれていました。 名古屋はどちらになるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • のし紙をつける場所は?

    入院中にお見舞いをいただいた時に、 包装した菓子箱の上からのし紙を貼っている人と 包装紙の中に貼っている人がいましたが、 のし紙のつけ方に決まりはあるのでしょうか? 教えていただけませんか。 またお返しの品物には、内のしと外のしどちらがいいのでしょうか? ちなみに全快はまだまだ先なので、適当な時期に「快気祝い」をする予定です。

  • 結婚祝いの「包装」及び「のし」について

    お世話になります。 友人の結婚祝いに、ネットショッピングで購入した日本酒を 送る予定です。そこで質問ですが、ショッピングサイト項目に (1)ギフト包装 (無) (内のしギフト包装) (外のしギフト包装) (2)のし (無) のしの種類(御祝)(内祝)(寿) 名入れ(    ) があります。 質問として (1)のギフト包装は、どれを選択すれば良いか。 (2)ののしは「御祝」で名入れは自分の名前で良いか。 宜しくお願いします。

  • 結婚祝いを頂いたお返しののし

    先日デパートで結婚祝いを頂いた方のお返しにと食品を選びました。 (色々物は揃っているようなので、その方の好きな食品にしました) その際、店員さんに「寿ののしを内のしで」お願いしますと言ったら「寿でですか・・・??」と言われてしまいました。 結局寿で両家の名前を入れて貰ったのですがどうも納得いかない(?)ような感じだったんです・・・。 こういう場合って「内祝」なんですか?? 「寿」は披露宴でお渡しする引き出物だけとかいうことなんでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • 入籍だけの内祝いののしについて

    既に入籍を済ませ、方々からお祝いを頂いています。 披露宴は行わないので、お祝いを頂いた方にはカタログギフトを 内祝いとしてお返しするつもりです。 その際ののしについて教えて下さい。 (1)外のし、内のしどちらがいいのでしょうか? 一般的には内祝いだと内のしがいいのかもしれませんが、 カタログギフトなので発送人はギフト会社になっていますので 開けた時の事を考えると外のしの方が誰からか一目瞭然ではあります。。 (2)既に籍を入れていても、のしの名前は彼と私の旧姓の連名にした方がいいのでしょうか? それとも新姓のみ、もしくは下の名前など調べるといろいろあって悩みます。 カタログギフトという事を考えると連名にした方がもらった人が分かりやすいのかなぁという気もしますが・・・ 以上よろしくお願いします。

  • のし袋の書き方

    すっごい基本的な質問なのですが、 友人の結婚祝い(ご祝儀)を贈りますが、 「寿」の下って自分の名前を書くんですよね? のし袋の書き方が載ってるサイトを見たんですが、 相手の(もらう人の)名前ってどこにも書かないんですか?

  • のし紙へどう記入すれば?

    二月の第一日曜日は、新春交歓会になっています。4年間大役?を務めたので、招待状が来ていて、すでに「乾杯の音頭」役に指名されています。 今年が5回目なのですが、昨年までは金封にしていたのですが、今年は化粧箱入りの清酒1本を持参してはと考えています。 従来は、お金に「寸志」としていましたが、清酒を持参する場合、「のし紙」には「お祝い」とすべきか「寸志」とすべきか迷っています。 宴会の始まるまでは、参加者の目に触れるような場所に1時間足らずですが飾る?ことになっていますので、「内のし」とせずいきなり箱に「外のし」を付けたいと考えています。 「お祝い」「寸志」以外に何か良い字句を経験されている方、至急お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • のしの書き方について

    おけい事の先生の四十周年記念にお祝いを頂いたお返しにする引き出物にかけるのしは何とかけばいいですか? 祝四十周年 内  祝 となるのでしょうか?お返しする人からすると自分の事になるので「祝」といれるのはおかしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう