• ベストアンサー

水の気化について

固い容器に水を満杯にいれ完璧に密封します。 それに熱を加えていくと水の温度はあがっていき、次第には100度に達すると思います。 しかし、中の水が気化するのに必要な空間が容器内に余分にないので、中の水は気化できないように思います。 どうなるのでしょうか? 固い容器なので、容器は膨らまないし、蓋も完璧に閉じて開いたりしないようにしとくものとします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

容器内にはじめから気相(空気とか)がなく完全に液相(水)なら気化できません。加熱とともに水は膨張します。容器がまったく膨らまなければ、圧力が高くなるので、蒸発できません。圧力がどれだけ上がるのか、計算できないか興味あるところですが、飽和蒸気圧よりはずっと高いでしょう。 臨界温度を超えれば、超臨界流体になるのでしょう。

sunlight03
質問者

お礼

完全に水しかない状態を想定していたので、気化できないという結論をいただき納得できました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.4

起こりえる状態を水の状態図とくらべればわかります。その水は完全に脱気され、溶解しているAirなどはないものとします。 容積をvとして、 v=v(T,p) dv=(∂v/∂p)dp+(∂v/∂T)dT...(1) ただし(∂v/∂p)はT一定、(∂v/∂T)はp一定です。容器内で完全密閉としますと、dv=0です。 -(∂v/∂p)dp=(∂v/∂T)dT...(2) ここで-(1/v)(∂v/∂p)=κは圧縮係数、(1/v)(∂v/∂T)=αは熱膨張係数ですから、(2)の両辺をvで割って整理すれば、 dp/dT=α/κ...(3) となります。手元の数字でκは293 Kで0.45(1/GPa)(1気圧)、0.36(1/GPa)(1000気圧)であり、αは293 Kで0.21(1/K)です。 よって293Kで1気圧(1.013x10^5Pa)から出発するならば dp/dT=466.67 (kPa) が1K上げる場合の圧力上昇です。もし10K上げて303Kにするならば dp=4666.7 (kPa) でおよそ47気圧くらいになると思います。αやκの温度依存の数字がわからないのでこれ以上詳しくは計算できないですが、相図から推察すればずっと液体のまま(一相しかない)と思われます。

sunlight03
質問者

お礼

詳しい計算ありがとうございます。 式変形は理解できますが、数値の意味するところがいまいちわかりませんでした。これから学習してまた考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.3

#2のお答えが正しく、一切気化しません。 臨界温度を超えると超臨界流体になることは、#1、#2のお答え通りです。

sunlight03
質問者

お礼

簡潔に正しい答えをいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

一部は気化しますが、圧力も増大するためそんなには増えないでしょう。 臨界点に達するまでは液相は液体のまま、気相は気体ですが、臨界点に達すると臨界状態(液相と気相の差がなくなる。) 詳しくはも下記引用元(臨界点)をご覧ください。 ____引用 水の場合、臨界温度は647K(374℃)、臨界圧力は22.064MPa(218気圧)である。 (ここまで)

sunlight03
質問者

お礼

臨界状態になるという結論で私の中で納得させていただきました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水を熱する

    化学なのか科学なのか物理なのかもよくわかりません。 まず、 (1)容器に水を半分くらい入れて蓋をせずに火にかける。 この場合、沸騰してそのまま蒸発しますよね? 次に、 (2)容器に水を半分くらい入れて完全密閉して火にかける。 容器内の水じゃないところは空気。 この場合、圧力も上がっていくので沸点も上がり、 どこかで状態が変わらなくなりますよね? 最後に、 (3)上記の状態で、それでも無制限に熱を加えたらどうなりますか? また、もし水だけがナミナミと入っている容器を密封して同じことしたらどうなりますか? 熱はその容器の周りの空気などには逃げていかないものとします。 わかる人教えてください。

  • 真空中での水の気化熱

    真空乾燥機の設計をたのまれましたが、熱工学の知識が無くて困っています。 大気圧では1Lの水の蒸発するまでの熱量が約600kcal必要だということくらいは分かるんですが・・・ 容器の中を真空状態(約-0.08Mpa)にして、その容器を蒸気で温める構造の乾燥装置なんですが、 蒸気が入る部分はジャケットになっていて、そのジャケットの中に140℃の蒸気を送り込みます。 そうした場合、中の水(例えば1L)を蒸発させるのに必要な熱量はどれくらい必要なんでしょうか? 蒸気を送るためのボイラーの能力を決めることができず困っています。 どなたか専門知識がある方教えていただけないでしょうか?

  • 真空と気化熱

    とある博物館での実験で、常温の水の入ったグラスを真空装置の中にいれ真空にしていくとやがて、水が沸騰し始め、なんと、凍ってしまいました。 常温の水が沸騰するのはなんとなくわかりますが、凍ってしまうのが理解できません。気化熱のせいだという簡単な説明しかありませんでした。科学に疎い私にはさっぱりわかりません。そこで質問です。 1 どうして、凍るほどこんなに激しく気化するんですか。つまり、真空になってくると、気化しやすいということですか。 2 あるサイトで、「砂漠地帯では素焼きの壺に水を入れ、放置すると、壺の外側にしみ出てきた水が蒸発するとき気化熱をうばい、中の水が凍るということもある。ただし、これは湿度の低い砂漠での話で、日本のような湿度の高いところでは無理である。」とあり湿度の問題なのですか。 3 キッチンの100度で沸騰しているお湯は、火を止めてもなぜ凍らないのですか。 4 気化ってどうゆうときおこるんですか。

  • 水の状態変化

    水の状態を調べるために, 容器外の空気の温度をT, 気圧Pを制御できる下図の装置を用いて, 以下の実験を行った. これらの実験では, 容器内の温度は容器外の温度と常に同じであるとする.  図の容器に水を入れ, 容器内の空気を全て取り除いたのちに, 蓋を閉めて容器を密閉し20°Cで放置すると, 容器内で水の蒸発, 凝縮がおこり, 気液平衡の状態に達した. Tが100°Cの状態から, 容器を密閉したまま, さらに熱を加えていくと, 容器内でどのような現象がおこるか. つぎの選択肢の中から適切なものを1つ選べ. (a)水が沸騰しながら, 温度が100°Cよりも上がる. (b)水が沸騰し, 温度は100°Cのままである. (c)水は沸騰せず, 温度は100°Cよりも上がる. (d)水は沸騰せず, 温度は100°Cのままである. 答えは(c)となっています. 考え方がわからないので, (c)となる理由と, 他の選択肢がダメな理由を教えてください.

  • 密閉容器に入れた水の加熱について

    1 Lの耐圧容器に水を18g (1 mol)入れて、密閉して沸点以上(例えば127 °C)に加熱するとします。 このとき、容器の中の水は全部気化するのでしょうか? 理想気体の状態方程式PV = nRTにあてはめるとP = 32.8 atmとなります。容器が20 atmまでしか耐えられないとすると容器は割れますか? 上の条件で容器が割れない場合、温度を上げていけばいつか割れますか? そのときの温度は計算で求まるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 100度でなくても蒸発する水、気化について

    「汗をかくとそれが蒸発する際に熱を奪って体温を下げる」という話を子供にしたのですが、それよりも前に「やかんの水は100度に熱すると気化(蒸発)する」という話をしていたため、「100度でないのに何で蒸発するのか」という突っ込みをされました。勉強してこなかった罰あたりですが、わかりやすく子供に教えるにはどう答えるべきでしょうか?無い知恵を絞って推測するに、もともと水分は、周辺の空気が含むことができる許容量までは蒸発してしまう性質がある?(そういえば空気が冷えると乾燥し、暖かくなると湿気が多くなりますが、ということは99度まで気温が上がれば湿気は最高潮に膨らみ、100度になると一気に気化して、さっぱり(?)するのでしょうか?これは余談ですが)

  • 気化熱でスイカを冷やす

    化学...ではないかもしれませんが、1玉のスイカを早く冷やしたいと思います。調べてみると、タライに水を入れて、その中にスイカを入れ、スイカの頭が出ている部分に濡れタオルを被せ、タオルを少し水の中に着けて置くと、気化熱でスイカが冷えるとのことでした。早速やっていますが、もっと早く、芯まで冷やしたいのです。気化熱とは蒸発する時に熱を奪うというようなことがインターネットでありましたが、もっと早く蒸発させる方法があるのでしょうか? 冷やすためにタオルを暖めて蒸発させるというのも変ですし、ウチワで扇ぐと効果的でしょうか? 他に名案がありましたら教えて下さい。メカニズムも併せて教えていただけると助かります。

  • 熱平衡の温度

    80℃のお湯を20g入れた容器に蓋をして、20℃の水100gの入ったビーカーの中に入れると熱平衡の温度として適切なのは30℃ということなのですが計算方法がわかりません。 わかりやすく教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • ヤカンの中の水は100度?

    仮定の話ですみませんがずっと謎だったんで教えてください。 水(純水)ってどうやっても100度がMAXですよね。 では出口のないヤカンに水が入っているとして、こいつを超高火力でガンガンに熱するとすると中の水の温度はどうなるんですか?100度?それとも変わらずの温度?但し、ヤカン自体が変形や朽ちるとか無しです。ヤカンでなくともそういう特殊な容器に例えているものとしてください。 仮に100度ならもっと熱が上がらない物質例えば40度程度の物質なんかだったらそのなかで生き物は生きてられるのかな?なんてどうでもいいことを思ってます。 きっかけは車やバイクの水冷式なんですがあれって数百度に上がってるエンジン熱をずっと冷ましてるんでしょ。この熱って水の方はもう吸収しないのにどうやって逃がし続けてるの?って思ったんですけど。

  • 気化潜熱 鉄板の水冷却1000℃→100℃

    気化潜熱計算を勉強してますが良くわかりません。 どなたか得意な方ご教授ください。  高熱(1000℃)の鉄板を(100℃)に冷却したい場合、何リットルの水  が必要か?ってな問題です。  何か公式があった様な気がしますが、よくわかりません。  水の熱伝達係数3000kcl/m2h℃として鉄板の大きさ1mx1mx0.1m 鉄板の比熱0.46としてKJ/Kg℃ で一様に水が当たった場合を想定してます。 あと必要なパラメーターはなんでしょうか? なんとも困っています。 よろしくお願い致します。