• ベストアンサー

変えようとする人

私を変えようと必死(?)になる人がいます。自分なりに1人でその問題に対応したいのに、「自分が変えてあげる」という態度の過保護な人がいるのですが、どう対応したら良いでしょうか。 特に親しくもなく、信頼関係も無く、問題を解決してほしいと頼んだわけでもありません。親戚でも友人でも同僚でもありません。 私の小さな欠点もしつこく批判してきて、「こう変えなさい」と母親 のように言ってきます。誤解も多く、それについても「こう変えなさい」と言ってきますので、少し可笑しいのですが(笑) 確かにそうすると良いのかもしれませんが、プライベートを勝手に詮索し、上からものを言う、重箱の隅をつつく、信頼もない人では不愉快な気持ちもあります。 いきなり至近距離に近づいて心に入り込もうとする、本当にこちらのことを思ってくれているのか疑問の態度の人の言うことを素直に聞く気にはなれません。 かえって、心を閉ざしてしまいます。 私は自分から相談を持ちかけること以外で干渉されることが好きではありません。信頼があり親しい人なら別ですし、こういう質問の場では 自分の意志でアドバイスを望むので良いのです。 私の問題が目に付いて「見ていられない」ということもあるのかもしれませんが、私が抱えている問題は、その人が自覚無く足を引っ張っていることが原因、ということもあるのです。 その事はあえて言わないのですが、その自覚は本人には無いようです。 この人に、こういう気持ちを理解してもらう方法はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8802)
回答No.2

あ~わかる。 そういう人って状況もあまり把握していないのに口出ししてくるから、解決には程遠いんですよね。 それなのに意気込んで粗探しでもされていたら、言われる方もたまったものではありません。 プライベートを勝手に詮索するのも、一歩間違えればちょっとストーカーっぽい・・ >本当にこちらのことを思ってくれているのか疑問の態度の人の言うことを素直に聞く気にはなれません。 本当に思ってくれている人というのは、押し付けるような物の言い方はしないですよね。 まず相手の気持ちを理解しようとすると思います。 単にその人の自己満足で、支配したい気持ちの方が上になっているのかもしれませんね。 >この人に、こういう気持ちを理解してもらう方法はあるのでしょうか。 恐らく・・ハッキリ言えばその時は理解するかもしれませんが「やっぱり放っておけないわ」と言ってまた介入してくるでしょうから、逃れる事は難しいと思います。

noname#94733
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそういう人は、状況を充分把握しているとは言い難いようでした。 アドバイスすること自体は一見正しいことに見えますし、その人も良いことをしていると思っているから、アドバイスを聴かない私が悪いように言われてしまいます。 アドバイス以前に、こちらが素直に聴ける土台が無いんですよね・・。 信頼関係でもあれば、こちらもそれ相応に対応できるのですが。 私の気持ちを尊重して下さったコメントをありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.3

昔から「自分が変わらなければ人も変えられない」 と言う言葉がありますが、 相手の方を変えるには 相談者さま自身がお気持ちを変えるしかありませんよね。

noname#94733
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそれにつきますかね。 自分が変わった方が早いって言いますもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78070
noname#78070
回答No.1

>この人に、こういう気持ちを理解してもらう方法はあるのでしょうか。 お相手があなたを変えられないように、あなたもお相手を変えることなどできないのですよ。 あなたがお相手を理解できないのと同じように、お相手もあなたを理解するのは難しいのでしょうね。 他人の意識を変えようとするのって傲慢な考えですよね。 それに、それってとても難しいことですしね。 宗教家や思想家にも多いですが、「あなたに良かれ」だとか「あなたのために」だとか言ってさも親切ぶって助言しますが、結局のところは自分の考えの押し付けにすぎないということなんですね。 本当に正しい助言をしていてもそれを受け入れる側がそれを望んでいないのであれば、無駄&迷惑なことになりますしね。 しかしながら、人の不安を煽ったり、半ば脅しのような口ぶりで自分の意見を押し付けてくる人は嫌ですよね。 あなたが心を閉ざしてしまうという時点で、お相手はあなたへのコミュニケーションアプローチが間違っているのですから、もう「無視」するしかないのでは? つまり「気にするな」ということです。 ありきたりな意見でごめんなさい。 お節介な人はどこにでもいます。 あなたはそういうタイプに狙われやすい人格なのかもしれませんね。 あなたにはどこかほっとけない魅力があるのかも。 まぁ、それもあなたの魅力の1つだと思って 「アドバイスありがとう。考えてみるわ」とでも言って聞き流してみてはどうでしょうかね。 「あなたのおかげでこんなに変わることができました」なんてリップサービスした日には調子に乗って付き纏われるのがオチですから気をつけて!

noname#94733
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、私も相手を変えることはできないんです、少しでもこちらの気持ちを理解してくれないかな、という期待感はありましたが、私も相手がよくわからないからそこはお互い様です。 普段は無視しているのですが、やはり「気にしない」のが一番ですかね。 >「あなたのおかげでこんなに変わることができました」なんてリップサービスした日には調子に乗って付き纏われるのがオチですから気をつけて! 笑いました。もう少しでするところでした(笑)ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 重箱の隅

    人は何故、重箱の隅レベルの欠点等で、大騒ぎしたり、ネチネチと、詰ったりするの?

  • 何でも言い合える仲が一番いいのでは?

    どんなに仲良しでラブラブなカップルでも 心の中で思っていても、相手に対して言ってはいけない事があるのでしょうか? 相手が自覚していない欠点や 相手が自覚してないコンプレックスなどは 一番の恋人である自分が言わなければ気付かないかもしれないし 何でも言い合える中でないと、この先何十年も一緒に生きて行けないから 「相手に対して言ってはいけない事」はなくすべきではないでしょうか? ここのgooを見ていると、 相手の欠点や 相手の身内の悪口は言ってはいけないとの事でしたが 恋人に話を聞いてほしくても、 一番大好きな恋人であっても 心の中の気持ちを隠して、言いたいことがあっても平常心で相手に接するべきなのでしょうか? それが真の信頼関係で繋がった夫婦になれるのでしょうか? 私は自分の欠点や自分の身内の欠点を言われても それが事実なら受け止めます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 沸点を知りたい

    ありえないほどムカつく人が職場にいます。 私にも非があるのも自覚していますが どう考えてもその人のストレス解消に私を注意してるとしか 思えません。たとえ非を正しても重箱の隅をつついてくるでしょう。 みんなさんならどこまで言われ続けたらやっちゃいますか? やるなら後悔したくないのでとことんやります。

  • 人が人に心を開いていると感じるとき

    リーディングで人に心を開いていないといわれました。 初めて会う人に人が人に心を開いて接している時とは どんな感じなんでしょうか? 初めての人に対しての態度は、ぶっきらぼうでも愛想よすぎるわけでもないですが なぜか心が開けてないと言われました。 警戒して相手を信頼できないと開かない銃を相手に対して構えている状態と言われましたが 自覚がありません。 確かに初対面の人に関しては相手を知らないで発言したり近寄ったりするのはしませんが 笑顔で人に接したりはしていますが 媚媚の笑顔はしたくないので普通にあいさつしている程度です。 人にこころを開いている態度とはどういう態度なんでしょうか? 周りにはイメージで言うと女優の米倉涼子のように偉そう、上目線に取られたりします。 そういうイメージがあるのは分かりますが私はいたって偉そうにもしてる気もないし 上目線に立つ気もないです。自信家でもないしむしろ自信がないです。 こういうギャップを埋めたいのと 人に心を開くのがどういうものか?どういう感覚か知りたいです。 また、どういう考え方になれば人に心を開けられるか知りたいです。 難しい質問ですが、教えてください。

  • 不機嫌=信頼??

    「女性が不機嫌さを出すのは信頼の証」というのを聞いたことがあります。会社の女性で他の誰よりも相談され、話しかけられ、信頼を置いてくれてる(本人が話してました)人がいるんですが、不機嫌さやそっけなさを出してくるのも自分に対してが一番多いです。冒頭に話したようなことが本当であればそういう気持ちで接することができるのですが、他の人とすごく楽しく話してるのに全く真逆の反応をとられたりすると心が折れて同じような態度をとってしまいます。そうすると近づいてきて様子を伺う感じがあったり。 正直対応に困ってます。 彼女は本当に自分を信頼してるんでしょうか?そこからくる態度には思えないのですが。。

  • 上司が部下を呼びつけることについて

    部下に用事があるとき、自分から部下の席に行くことはせず、いつも部下を呼びつけてばかりの上司って、どのように思いますか? 調べてみたら、そういう上司は縄張り意識があるとか自分を大きく見せてるとかありましたが、行き過ぎると人として問題がないでしょうか。私の所では、自分が部下より知識がないパソコンとかについて、知識を教わったり作業を頼んだりする場合も、必ず呼びつけて「んじゃこれやっといてくれや頼むわ」くらいの偉そうな態度できます。わざわざ呼びつけて何かと思ったら、凄い重箱の隅をつつくようなことだったり。なんかこういうことが続くと、いつも軽々しく呼びつけて何様だとぐらい考えてしまいます。どこもこんな上司ばかりですかね。

  • 自分自身を信じるってどうすれば?

    少し人間不信なのかもしれません 自分自身、人を裏切ったり平気で嘘をついたりしてきました 人を信じることがうまくできません。 でも、家族のことは信頼しています。 恋をしたくても、浮気されるんじゃないかと必ず頭をよぎって詮索する気持ちが生まれてしまいます 悩んでいろいろな本や意見をみていたら、共通して自分自身を信じることからだとありました でもそれがどういうことなのかがよくわからないでいます。 心から信頼したい 安心したいと思っています なにか、ヒントを得られたらと思い質問しました

  • 人(特に男性)の気持ち・立場を尊重できない

    タイトルの通り、人の気持ちや立場をなかなか尊重できない自分を自覚していますが、直すことが難しく困っています。 親しい人や、好印象の人の場合には自然に相手のことを思えるのですが、 会社の人などの場合には批判的な気持ちで接していることが多いです。 もちろん顔や態度にはなるべく出さないように気をつけますが、 心の中では悪態をついていたりもします。 そんな自分にうんざりします。 人の気持ちよりも自分中心、自分の気持ちが常に最優先で、ますますこだわりが強くなってきた気がします。 違う考えを受け入れることがかなり難しくなってきた気がして、自分で嫌になります。 名前も知らないまったくの他人の場合には、まだ思いやりを持って接することができるのですが、 普段接する他人に対してどうしても譲れません。 (会社ですので、実際には譲っているのですが・・・気持ちの問題です。) もっと人を簡単に受け入れることのできる人になりたいのですが、 なにかお気づきの点・アドバイスをお願いします。

  • 自分と周りの人を、不幸にしたりストレスにしたりする

    自分と周りの人を、不幸にしたりストレスにしたりするのはなぜなんでしょうか? 自分を不幸、ストレスにする→相手に投影する→相手が苦しんでいるようにみえる これだと人の不幸は蜜の味で自分を苦しめることで相手を苦しめるため。でしょうか? それとも嘘の自分で過ごすことで自分の本心や欠点に自分が気づかなくするためでしょうか? 自分のことを知ろうとすると、緊張したりごまかしたりします 自分と同じような虚栄心の塊の人に会っても耳を塞ぎ、避けていました これが自分の欠点を自覚できず理解できない理由です

  • 器用な人の不器用な人に対する態度が不快です。

    器用に自分の気持ちや物事を上手く他人に説明でき、 周りから信頼関係を得やすい口が上手い人が、 自分を表現するのが苦手で、口べたで、 不器用な人を見下していることって日常良くあるとおもいます。 でもそういうことって生まれつきのものだったり、忘れたい過去からくるものだったりするので、器用な人は不器用な人を見下したりしてはいけないと思います。 もちろん、不器用な人も自分は不器用だからと話してもどうせ伝わらないと初めからコミュニケーションを断絶して開き直るのではなく、すこしでも、自分の気持ちや物事をうまく説明できるようになれるように努力すべきです。 しかしながら不器用なりにがんばって伝えようとしているのに、 器用で口も上手い人は生まれつきの能力に自惚れ、 不器用な人を見下した態度をとっている人が多いと感じてなりません。 器用な人は不器用な人にもっと配慮すべきだし、大人な対応をして不器用な人の言わんとしていることを少しでも理解しようと努力すべきだと思います。