• ベストアンサー

喫煙者の方に質問です。(非喫煙者・嫌煙者の方はご遠慮下さい

ワンフロアに、禁煙席と喫煙席が隣り合う空間ってありますよね。(ファミレスなんかもそうですが。) 貴方が座っていた喫煙席の隣の禁煙席に、まだ小さな子供(幼児と乳児)を連れた家族連れが案内されてきました。 貴方は 1・煙草を吸い続けますか? それとも止めますか? 2・もしも止めるとしたら、火を付けたばかりの煙草を消しますか? それとも1本吸い終わって消してから、2本目には手を出さない、という感じですか? もちろん喫煙席ですから、吸い続けても良い場所です。 また、貴方は煙草を吸うのを躊躇する場所はありますか?(禁煙と書いてある場所を除きます。) 最後に、自分以外の他の人の喫煙を迷惑だと感じたことはありますか? 以上です。 どうぞよろしくお願いします。 なお、嫌煙家の方の回答は、申し訳ありませんが今回はご遠慮ください。 喫煙者の方々の率直な意見を聞きたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teke32
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.2

>1・煙草を吸い続けますか? それとも止めますか?  *自分は止めます。   体には悪いと思っていますが、止められないです。   やはり、子供には気をつかいます。 >2 ホントは消した方が良いかもしれませんが、    吸い終わるまで消しません。。    しかし、煙は行かないように配慮はしますが・・・ >貴方は煙草を吸うのを躊躇する場所はありますか?  *最近は少ないです。外の隅で携帯灰皿を持ち歩いています。 >自分以外の他の人の喫煙を迷惑だと感じたことはありますか?  *それは、感じた事はありません。   自分も喫煙者ですから。 最後に、今は禁煙する事があたりまえの世の中ですが、 一種の麻薬みたいな物ですよね。それを現在まで、 市販されてるのには疑問があります。 ましてや、税金まで徴収しているのは、おかしいかな?

tusimahinata
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 麻薬というか、常習性のあるものは昔から税収源になりますよね。 お酒もそうですけど、高いお金を出してでも欲しい!というのは「なければ困るもの」と「止めたくても止められないもの」と相場は決まっているようです。 吸っている途中の煙草を消すというのは、大変なことですよね。 1箱1000円の時代になったら、ますます消すのは困難でしょう。 煙草を吸うのに躊躇する場所。「最近は少ない」ということは以前の方が躊躇する場が多かったということでしょうか。 それは、最近の分煙(禁煙?嫌煙?)がしっかりしてきていて、迷うことがなくなったということ??と勝手に想像してしまったのですが。 見当違いだったらすみません。

その他の回答 (6)

回答No.7

はじめまして 47歳,男性,会社員,1児(高校生男子)の父です。 <1・煙草を吸い続けるか? それとも止めるか?>   すぐ隣なら止めるでしょうね。   間に1席空いていて,排煙の具合が良好ならば吸い続けると思いますが <2・もしも止めるとしたら>   ....火を付けたばかりの煙草を消します。       すぐ隣だとそんな状態で吸った気にならないと思います。 <煙草を吸うのを躊躇する場所>   人が多い場所ですかね。   あと,喫煙者のいない人の家。(灰皿を出されてもちょっと..) <他の人の喫煙を迷惑だと感じたこと>   まだまだ全然厳しい規制がない,15年ぐらい前のことですが。あるうどん屋さんで   混んでいたので一つのテーブルに3人相席だったのですが,5,6分の差で斜め前の   女性が私より早く食べ終えたと思ったら,まだうどんを食べている私達の目の前で   煙草を吸い始めました。あと,これは最近の話ですが,原付バイクで信号待ちしていて   前の車が青信号で発進すると同時に煙草を窓からポイッ。私のそばをかすめました。   どちらもマナーとかそういう以前の問題。   こういった人達が喫煙者の印象をを更に悪くしている。許せません。

tusimahinata
質問者

お礼

すぐ隣……たとえば「はす向かい」とかならどうでしょう。 このあたりは言い出すとキリがないので「隣」と仮定しましたが。 食事をしている人の前で一服。これは今でもよくありますよね。 食後の一服は至福の時、とか言って。 でも、喫煙する側にとっても食べている時に近くで吸われるのはいやなものなんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#92301
noname#92301
回答No.6

1、消します。 2、付けたばかりのものでも消します。店員さんにお願いして、席を替えて貰います。 躊躇する場所は、自分以外にも人のいる場所。歩きタバコや、出入口での喫煙はあり得ません。 あと妊婦さんがいるところです。 他の方の喫煙で迷惑だと感じたことは、歩いていて信号待ちなどの喫煙と、火の付いたタバコを、手に持ったまま話しをしていて、手振りが大きくて火をくっ付けられたこと。吸いきるか、タバコを置いて欲しいです。

tusimahinata
質問者

お礼

火をくっつけられたことがあるんですか!! それは本当に危険ですね。 煙草の迷惑行為はいろいろと聞きますが、実際に火をくっつけられた人のお話は初めてです。 とても参考になります。ありがとうございました。

回答No.5

私は、消しません。 禁煙席が空いていなかったのでやむなく喫煙席に来たのですが、子供がいるのでもし差し支えなかったらタバコを吸わないでいただけませんか、と率直にお願いされたら消します。 他の誰かの喫煙を迷惑だと思ったことはありませんが、ポイ捨てをする人や、灰をきちんと片付けない人は吸うんじゃねぇと思うことはあります。

tusimahinata
質問者

お礼

質問では、隣の席の家族は「禁煙席」なんです。 「かろうじて目隠し」程度の仕切りで、禁煙と喫煙とが区切られている空間というのはたくさんありますよね。そういうのを仮定しました。 「あなた」が座っているのは喫煙席なので、吸っていても問題はないはずです。 そんな状態で、率直にお願いするのは結構難しいですよね。 外見がちょっと怖そうな人ならなおさらです。 ポイ捨てをする人、吸殻を片付けない人、マナーを守れない人が少しでもいると、全体のイメージが悪くなりますよね。 確かに、喫煙するのなら最低限のマナーを守るべき、と思います。 ありがとうございました。

  • bboitsu
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.4

1.2.消します^^ 明らかにそちら側に煙が流れていくのなら、子供がいなくても気を使いますね。 ただし同じフロアで喫煙・禁煙がある場合は席の距離よりも空気の流れを考えている場合が多いので(禁煙側から喫煙側に流れるようになっている)、明らかに隣りの家族側からこちらに空気が流れているのが判っていれば安心して吸います。

tusimahinata
質問者

お礼

空気の流れを読まれるのですね。 煙がどちらの方向に漂うかきちんと見ていらっしゃるのであれば、子供に煙が直撃!というのも防げるのでしょう。 参考になります。ありがとうございました。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

喫煙席、禁煙席と並んでいれば、1本吸い終われば もう吸いません。 吸うのを躊躇するのは吸わない人といる時です。 よく知った人で、煙は平気だと分かっていれば吸いますけど 事務所なんかで吸う人が集まっていて、モヤがかかってるような 煙が充満している時はためらう。 他人の煙はお構いなし、というか迷惑と感じるのは筋違い だと思っています。 煙草ほんとに1000円になるんだろうか? アルコール病棟なんてものがあるぐらいなんだから 酒の規制をもっとするべきだと思うけど 酒の方が人生狂うし死ぬの多いし・・・

tusimahinata
質問者

お礼

本当に1000円になるのかどうかはわかりませんが、もっともっと値段が上がるのは確実でしょうね。 1000円になっても喫煙は止めない!と豪語する方々も多いですから、JTも国も大手を振って値上げ出来ると思います(苦笑)。 依存という面でも、煙草とお酒って槍玉に挙げられますよね。 私も、低い度数のジュースのようなアルコールが販売されるのは規制されるべきだと思っています。(小・中学生が「ちょっと気分の良くなるジュース」感覚で親の買い置きの缶チューハイを飲む、という話をよく聞きます。余談ですけど。) ただ、お酒よりも煙草の方が強く規制されるのは、お酒だと「人生狂っても自業自得」だけど、煙草だと「副流煙で周囲の人間に被害が!」という意見のせいですよね。 多分吸っている人間にだけ悪影響があるのだとしたら、こんな風にバッシングされたりすることもなかったのではないかと思います。

  • charusora
  • ベストアンサー率25% (101/393)
回答No.1

どちらかというと「それほど吸わなくても平気」な喫煙者なので。 この場合は吸わないですね。消します。 たしかに自分は喫煙席にいますが、家族連れが迷惑に感じるであろう ことは間違いないでしょうから。 ちなみに人の喫煙を迷惑に感じるというか、人の煙は気になります。 昔から新幹線に乗るときなどは禁煙車を選んでました。

tusimahinata
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、1日に1~2箱吸う人と、4~5本でいい人では違うと思いますので、その辺も踏まえて参考にさせて頂きます。 「吸わない」のと「吸っている途中で消す」というのでは意味合いが少し異なるような気がするのです。 なので今回のような質問になったのですが、「消す」に1票ですね。 私が禁煙車に乗った時も、臭いで「この人は煙草を吸う人だ」とわかりました。 煙草を吸うのになんでわざわざ禁煙車に乗るのか不思議だったのですが、やはり喫煙をする人でも自分以外の出す煙は気になるのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 嫌煙者は何様ですか?

    嫌煙者は何様ですか? 今日ファミレスの喫煙席で煙草を吸っていたら家族連れの人達が隣の席に来ました。 35歳くらいのおばさんと5歳くらいの子供二人です。 僕は気にせず吸っていたら おばさんが「あの!子供に煙が当たるんですけど!」と言ってきました。 は?ここ喫煙席だぞ馬鹿。と思いながらも優しく対応しました。 「あ、すいません。だけどここ喫煙席なので…あっちの禁煙席に行かれたらどうですか?」 僕は見ためは悪いですが社会のマナーなどは人並みに分かります。 すると「なんで私が席うつらないといけないの!? あんたがあっち行きなさいよ!」 意味不明ですし、声がでかくて周りの人が見てて恥ずかしかったです。 だけど俺も納得がいかず 「声うるさいですよ?あっち行ったら煙草吸えないんですよ。馬鹿なんですか?」 まぁ苛々を必死に我慢しました。 するとおばさんはコップの水を俺めがけて投げかけ 「あんた何様よ!」 と言われました。 そして店員さん達も来ました。 俺はもう我慢の限界で顔がすごい事になってたと思います。 その後は店員さんに誤られ、おばさんは禁煙席に移動しました。 もう煙草嫌いもここまでくると喫煙者より嫌煙者のマナーをどうにかして欲しいですね。

  • 喫煙者=犯罪者なのか?

    つい先日、とあるファミレスでタバコを吸っていると となりの席に座った家族連れの女性(母親)から 「なんでタバコを吸うんですか?」 「子供の体に害があるので吸わないでくれますか」 とガンギレ口調で言われてさすがに口論してしまいました。 そもそも当然ながら喫煙席に座ってるわけで ルールを犯しているわけではありません。 なのにもかかわらず後から来て座るなり そんなことを言われては敵いません。 子供の体を考えるのであれば禁煙席に座られたいいのではと思います。 最近の風潮として嫌煙家が猛威を奮っているのもわかりますが、 だいぶ度を超えていると思います。 タバコを吸っているだけでまるで犯罪者 この状況がおかしいと思っているのは喫煙者のみならず 嫌煙家(非喫煙者)にもいるのではないでしょうか。 ルールを守らず喫煙するのは論外ですが 定められたルールにまで干渉する嫌煙家についてどう思われますか? 長文、失礼いたします。

  • なぜ喫煙可の場所で吸っても嫌煙家は睨むのか

    私は煙草吸います。 最近は、どこもかしこも禁煙のため、煙草可の喫茶店に入り、煙草を吸います。 珈琲よりも喫煙がメインです。 しかし、時々ですが、おそらく嫌煙家であろう隣の方から睨まれたり、わざとらしく咳払いをされたりもします。 向こうもでしょうが、こちらも気分が悪いです。 私は、喫煙可の場所で、喫煙をしているに過ぎません。 最近では、喫煙が出来ない喫茶店が増えて困っているくらいなのに そんなに煙が嫌いであれば、一切の喫煙を断っている喫茶店に入れば良いのにと思ってしまいます。 私がまだ煙草に手を出していない頃は、隣で吸われても 睨むなんてことはしませんでした。そういう事もある場所だと認識して行っていましたので。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 喫煙者の方に質問ですが勤務中のたばこ

    *喫煙派vs嫌煙派の論争では無いので たばこ嫌いの方はご遠慮下さいませ。 喫煙者の方に質問します。大抵の会社では 勤務中は禁煙というか吸えないと 思うのですが、どのように絶えて(?) いますか?例えばアメ、ガムなどを 食べているとか・・・? よろしくお願いします。

  • 卒煙者、嫌煙者の気持ち・・・(喫煙者より)

    最近の嫌煙ムードに興味を持っている喫煙者です。 ネットで様々な嫌煙投稿を見かけ、自分なりに色々考えてます。 中には「喫煙者は全て自己中、モラル欠如人間」という過激発言もあり、 喫煙者と嫌煙者との深い溝を感じたりもします。 そして、そんな過激発言をする方の中に「卒煙者」も多くいる事に、 個人的にとても不思議に思っています。 喫煙者を一括りにして罵倒する卒煙者の方って、 一体どのような過程でそうなるのでしょうか。 過去の自分に言っている?非喫煙者の気持ちが理解できるから? マナーの悪い人が多過ぎて、一部のマナーある喫煙者と区別するのが面倒だから、 ひとまとめにしているだけ? ちなみに、私は路上喫煙や歩き煙草はもちろんしないし、 職場でも、喫煙コーナーでも不特定多数の通行人がいる場所では吸いません。 灰皿がない場所は禁煙エリアと見なしているので、携帯灰皿は持ち歩きません。 このような私は、煙草を吸うという時点ですでに軽蔑に値する人間と思われますでしょうか。 それとも、まぁマシなほうだけど、まだまだって感じですか? 喫煙者が気を付けているつもりでも、まだ気付けてない点ってあると思うんです。 上記以外に何か気をつけるべき点があれば、教えて頂けると有難いです。 卒煙者、嫌煙者の方々の気持ちを聞かせて下さい。

  • 嫌煙運動は言い掛かり??

    昨今はどこもかしこも禁煙禁煙ですよね。新幹線においても飛行機においても街中でも至るところが禁煙の風潮です。思うのですが、なぜ分煙ではダメなのでしょうか。例えば新幹線においてもドアの開閉時にデッキから漏れる煙に対して嫌煙家は文句を言ったり、本人が指定席を取るのが遅くて禁煙席が取れずに喫煙席になって文句を言ったり。明らかにクレーマーの域ですよね。それで全席禁煙になって喫煙ルームになったのに、今度は喫煙者の服に付いた臭いに文句を付けて、やっぱり昔みたいに喫煙席と禁煙席に分けて喫煙者を隔離しろと言い出す始末。あまりに身勝手過ぎませんか。飛行機であっても昔のように喫煙席があっても良いはずなんです。嫌煙家は大義名分を探すために火災を理由に挙げたりしていますが、かつて飛行機で喫煙席があった時代に飛行機でタバコが原因の火災が頻繁に起きていたなんて話は聞いた事がありません。更に一番卑怯だと思うのはマナーに関する事です。マナーマナーと叫んで、昨今喫煙者の肩身が狭くなったのはマナーが原因だと。ならば喫煙者が100%マナーを守ればかつてのように飛行機にも喫煙席が復活して病院の待合室にも灰皿が復活するのでしょうか。嫌煙家の自虐史観に陥れる手法はかなり卑怯であり非現実的。この世から一切の犯罪を無くすのと同じくらいに非現実的です。未だかつて犯罪がゼロの日なんてありましたか。嫌煙家の主張は全てが論理が破綻しており、嫌煙家こそが身勝手でしか無いと思います。なぜこんなクレーマーに喫煙者は振り回されないといけないのでしょうか。ちなみに受動喫煙なんて科学的には全く証明されていないですし、仮に存在するとしてもその程度の事を気にしてたら排ガスだらけの街なんて歩けないですよね。田舎は田舎で農薬の心配もあります。更にはそこまで健康に気を遣うのなら、嫌煙家は添加物たくさんのファストフードを食べたり飲酒もしない、外食なんて何が入っているか分からないですから全て自炊で賄う。水道水にも発ガン性物質が含まれているらしいので、水道水は一切使わない等、徹底しているのか甚だ疑問です。まさにタバコさえ無くなれば世界から病気が無くなると言わんばかりの風潮。タバコだけに責任を押し付けて。これっておかしくないですかね。更には余談になりますが、車掌が勤務中に喫煙していただけでニュースになるんですよ。単にタバコ1本吸っただけで。いくら喫煙していても仕事をきちんとやっていれば一息付いても問題無いかと思うのですが、これがガムとかなら問題ならなかったのでしょうか。規則は規則であるにしても人間は機械では無いですし、もっとゆるーく生きた方が良い気もしますが。話は戻して、嫌煙家の言い掛かりはなぜ罷り通るのか甚だ疑問です。カースト制で言えば嫌煙家は最上位で嫌煙家の主張は全て正義なのでしょうかね。甚だ疑問です。

  • 超嫌煙者の方に質問です

    街に出れば、歩きタバコ、バイクタバコ、自転車タバコ。 目の前を行く空気汚染者に殺意を抱いても結局何もできず。 ただ、ライフルでそいつの頭をぶち抜きたいと思うだけ・・・。 足元見れば、タバコ系のゴミばかり。 電車のホームも駅構内も、終日禁煙と書かれているのに吸っているカスがいる。 分煙と名ばかりの壁の無い喫煙場所。 運悪く喫煙場所の前に電車が止まったら最悪。 町・区 宛てに迷惑タバコの規制を求めるメールを出しても、 罰則を設ける気がない。ポスター貼ったって意味が無いことくらいわかっているだろうに・・・(一応マナーを守っている?喫煙者なら最初からしない) 何もする気がないらしい。 鉄道も、 JRは、分煙をしてお互いに満足できる環境を・・・などとほざく。 分煙ができていないことがわからない不利をするらしい。 終日禁煙の東武鉄道は、目の前に喫煙者がいても注意しない。 直接そいつに注意するように言っても注意しない。 タバコ注意のアナウンスを流しますので・・・で逃げる。 Q.超嫌煙者の皆様はこのようなストレスをどう処理していますか? 最近、外回りの仕事でもあるせいで1日中いらいらしまくっており、 性格がきつくなってしまって困惑しています。

  • 喫煙者、非喫煙者の権利

    こんにちは 私は喫煙者です。 先日(つい最近)、こんなことがありました。 都内の某ファーストフード店でコーヒーを飲んでいました。 そのお店は同一フロアの中で「禁煙コーナー」と「喫煙コーナー」が パーテーションもなく、看板だけで「ここから奥は喫煙コーナー」と いう感じで分かれています。 (ですので、両コーナーともに、どちらからも見渡せる状態です) 私は喫煙者なので当然「喫煙コーナー」にいました。 その時、親子連れ(20代なかば~後半のお母さん、小学校低学年の男女 のお子さん一人づつの計3人)が「喫煙コーナー」と「禁煙コーナー」 の境目の席に座りました(位置的には「禁煙」側)。 そのとき店内はほぼ満席で、3人で並んで座れる席は他になさそうでした。 しばらくして、そのお母さんと近くの席の男性(私ではない)が口論を はじめました。その男性は「喫煙席」側に座っていました。 どうやら「煙がこちらに流れてくるので煙草を消してほしい」と言った お母さんに対して、「ここは喫煙席だから何が悪い」というようなこと を男性は言い返していたようです。 確かに煙はその親子の方に流れているようでしたが、別にその男性も 意識的に煙を禁煙席の方に流していたわけではないと思います。 もちろん「ちゃんと分煙をしていない」お店側に一番の問題があるとは思いますが、 このような場合、「禁煙者(嫌煙者)の主張」「喫煙者の主張」に 関して皆様はどう思われ、ご自身だったらどうなさるでしょうか? 私は喫煙者ですが、喫煙可能な場所以外ではいっさい煙草を吸わない ようにしていますし、仮に可能な場所であっても同伴者が煙草が嫌い であれば吸わないようにしています。 ただ、このように「煙草が吸える場所で、コーヒーを飲みながら一服」 という時間は私にとって非常に重要な時間です。 喫煙者は肩身が狭く、そのような場所はどんどん減少しています。 ですので、今回のようなケースは非常に考えてしまいます。 「正解」というものはないと思いますので、様々なご意見をいただけ ましたらありがたいです。

  • 嫌煙家も病気認定すべき

    最近は喫煙者は病気だとか、騒がれていますね。ですが、私としてみれば嫌煙家も十分病気のような気がするのですが、いかがでしょうか。一種の精神病と言いますか。 ファミレスでわざわざ喫煙席に来てまでタバコを止めるように言ったり、テレビや映画の喫煙シーンにさえも過剰に反応。 喫煙者を迫害して、喫煙者をウサギ小屋みたいな喫煙所に追いやった揚げ句に、それを見てほくそ笑んだり、嘲笑ったり。 性格悪いと言うレベルを越えて、精神異常者のレベルだと思います。 何でも自分中心で自分の思い通りにならないと気が済まない。日常生活に支障あるレベルだと思いますね。 とにかくタバコの臭いだけでは無くて見るだけでガンになるとか騒ぐ連中もいたり。 宿泊予約サイトでも嫌煙家は一目瞭然ですね。その宿は全室喫煙可で禁煙ルームは無いと謳っている。なのに口コミの中には、全室喫煙可は知っていたが、タバコ臭くてどうのこうので残念だったとか。だったら行かなきゃいいんじゃないの??と思ったり。クレーマー同様の嫌煙家。これはもっと問題視すべきじゃないですかね。 全く関係ない全国各地の空港や駅、ホテルの喫煙施設を調査して『全面禁煙…すばらしい』とか自画自賛したり、1箇所でも喫煙室があると途端に敵対意識持ちバッシング。施設側に撤去を申し入れたとか。 こーゆー連中も同じ。100歩譲って喫煙者が病気だとしても、彼らもかなりの病気な気がしますが、いかがでしょうか。

  • (会社で)嫌煙者なのに喫煙者ばかりの部屋に移動

    私は嫌煙者の上、煙草に匂いを嗅ぐと頭痛持ちの私は頭痛になってしまうのです。 それなのに、会社で喫煙可の部屋に移動になりそうなのです。 そこでは周りは皆一日中締め切った部屋で喫煙しています。 他の人が皆喫煙者なので、私一人のせいで禁煙にしてくれと言うのも難しいと思いますが…。 (非喫煙者の人もいますが、その人は今のところ喫煙者たちとは少し離れた場所です) 頭痛になるので、喫煙の部屋は勘弁して欲しいと言うのはワガママでしょうか? 禁煙にしなくても、何らかの対策はして欲しいと言うのは勝手なお願いになりますか? 今時、分煙が当たり前の時代なのに…。