• 締切済み

バイク ゴリラ 50CC エンジン

去年から5,6年放置してたゴリラを修理して乗っているのですが 最近マフラーからパンパンとなったり エンジンの中からポンポンなど音がして 走行中にパンパンなりながら止まってしまい修理に出して キャブを中古で交換してエンジンをオーバーホールしたのですが最初はまあまあ良かったのですがまた同じ現象が出てきて止まるたびに押しがけしてます。 しかもバイクを止めてキーを回してエンジンを止めるのですがとまらずエンジンが少し動きます。 こういった現象はどうしたら治りますか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.1

勝手な憶測で申し訳ないですが、点火時期の調整はしたのかな? まぁ、修理に出したということはそのあたりも見てくれていると思うので、まったく関係ないと思いますが・・・

aukota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが知り合いのまた知り合いの人でバイク屋を始めた人なのですが全部信用して任しているので聞いたことはほとんどないのですが・・ 点火時期の調整はどこでするものなのですか?

関連するQ&A

  • 75cc ボアアップ エンジン かからない

    マグナ50のエンジンがかからなくなりました。 75ccボアアップ後アクセル全開を避けて120kmほど走行。 その後も2日に一回や3日に一回チョイ乗りして全く問題有りませんでした、エンジンがかかり辛い時はチョークを使って一発始動。 一週間ぐらい放置して乗ろうと思ったらエンジンがかからなくなりました、セルを使いっぱなしだとバッテリーがなくなるのでフル充電しての繰り返しでもかかりません、一速や二速で押しがけしてもダメでした。 キルスイッチ、ガソリンが通っているか、プラグコードがしっかり刺さっているか、キャブ点検をしました。 ボアアップと共にマフラー、エアクリーナー、プラグ新品に交換し、純正キャブにMj82番、ニードルクリップは真ん中の状態です。 長時間押しがけして自分が息切れしてかなりキツイです(苦笑い) 対策があれば教えて下さい、宜しくお願いします。

  • トゥデイのエンジン不調について

    いつもお世話になっております。 トゥデイを4年前位に購入し、走行距離1000キロの50ccバイク なのですが、エンジンがよく止まるようになってしまいました。 リコール修理後にこのような状態が出てしまったので困惑しております。 走行中30km/h以上になると急に減速しエンストしてしまったり、 信号待ち中にエンストしてしまう事が多々ありまして、 購入店に修理依頼をして、キャブのオーバーホールとオイル交換を したのですが、変わらずエンストしてしまい困っております。 またバッテリーの交換も最近したのですが、やはり変化がありませんでした。 リコール修理・キャブのオーバーホールをしてもらったお店では直ったと言われたので、再び修理するにしても、 信頼できるのかどうか疑問に思っております。 また、エンジンが温まると症状が強くなるような気がします。 このような症状の場合、何処を修理したらいいのでしょうか? お知恵をお貸し頂けると幸い御座います。 宜しくお願い致します。

  • 1週間以上放置するとエンジンがかかりやすい?

    ヤマハのZeal250(初期型)に乗っています。 それなりに古い車体ですので、中古で購入した際にサビでボロボロのマフラーをFZR250EXUPの純正マフラーに交換、キャブはオーバーホール、プラグも交換しました。 走行距離は12000km、エアクリはほとんど汚れていません。 前オーナーが変えたかも? エンジンを止め、すぐかけると問題なくかかります。 止めてから1時間以上すると、かかりが悪くなります。 1日~2日でも同じです。 セルで断続10秒以上かけてもなかなかかかりません。 そのときはスロットルをひねり気味でセルをひたすら回すと初爆がはじまり、かかります。 しかし、バイクを1週間以上放置すると、セルで一瞬でかかります。 チョークもそれほど引かなくてもかかります。 1ヶ月放置でも同じです。 この場合、混合気が濃すぎるんでしょうか? パイロットなどはいじっていない(オーバーホール前と同様)のですが・・・ 濃すぎるかと思い、ニードルを1段下げましたが全く変わらず。 吹け上がりは、10000rpmくらいで少しつまります。 スロットルを全開にするとふけません。 1/3くらい戻すと上まで回ります。 これはどういう状態なのでしょうか? Zealはニードルが磨耗しやすいと聞いたことがあるので、交換したほうがいいのでしょうか? その場合、どのあたりの部品まで交換すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴリラについての質問あれこれ

    先日、6Vゴリラを買ったのですが、エンジンは72ccにボアアップしているとの事。ハイカムでビックキャブにもしていると。社外マフラーがついています。ただ、ミッションはノーマルだということでした。ボアアップキットのメーカーは教えてくれませんでしたが、キャブはケイヒンのキャブのようです。キャブにエアフィルタがついていなかったのでとりあえず、銅の網をエアファンネルっぽくかぶせてみたりしました。 そこで質問なのですが、一般に、ゴリラのエンジンをボアアップした場合、ガソリンはハイオクにするべきなのでしょうか?別にレギュラーでも良いならうれしいのですが。 それと、ボアアップしただけで、スピードはノーマルのメータを振り切るほど出るものなのでしょうか?店の人は「メーター振り切るよ」と言っていたのですが、実際乗ると、下り坂でようやく60Km/hを超えるくらいです。キャブが悪いのかと思い、開けてみたら結構汚れていましたので、今度オーバーホールする予定です。店の人が出ると言ったんで、実際出るのだと思いますが、今それだけ速度が出ないのには、キャブ汚れのほかにどんなことが考えられますか? ついで、ゴリラ、カブなどの一般の原付が、60Km/h以上でない仕組みってどうなっているのでしょうか? 足りない情報は書いてくだされば出来るだけ伝えようと思います。よろしくお願いします。

  • 中古バイクのエンジンの程度について

    中古のバイク市場が活況ですが、10年20年と経年しているバイクのエンジンってそれでも全然丈夫なものなんでしょうか? もちろん使い方や走行量次第だとは思いますが、おそらく中古バイクはエンジンのオーバーホールはしてない状態で転売するんですよね? 適度の回転数でエンジンオイルさえちゃんとしていれば、基本的に劣化しないもんなんでしょうか?よく出来てるだけにその基準がイマイチ分かりません。エンジンのオーバーホールもしてはみたいのですが、いろいろと下準備が大変ですし、なるべくなら触れずにおきたいというか・・・。 簡単に確認する手段(ファイバースコープなど)が何かあるのでしょうか?

  • セルでエンジンがかからない

    去年の6月、走行1万キロのバリオスを買いました。最初は調子がよかったのですが寒くなってきたらセルでエンジンがかからなくなり押しがけをしてエンジンをかけていました。それでバイク屋に持っていき修理にだしたら「ニードルが詰まっている」ということでニードルを交換してもらい3万ぐらい払いました。それからは調子がよくセル一発でエンジンがかかっていたのですが今月に入り寒くなってきたらまたセルでエンジンをかけることができなくなりました。押しがけでは一発でかかることもあるのですがちょっと走ってエンジンを温めたあとエンジンを切り、セルを回してもまったくかかりません。またニードルが詰まったのでしょうか?修理に出してからまだ一年も経っていません。なにが原因なのでしょか?

  • エンジン(キャブ?)から異音がします

    長期間バイクに乗っていなかったためキャブが詰まってしまい、ショップでキャブのオーバーホールをしてもらいました。 その後無事にエンジンがかかるようになったのですが、ちょくちょくエンジン付近から「パスッ、パスッ」と圧縮空気が抜けるような異音がします。 アイドリング中や走行中にも異音が出ます。 この異音の正体は何でしょうか? またキャブのオーバーホールが原因(組み立てミス等)とも考えられるのでしょうか?

  • ゴリラの故障に付いて教えて下さい。

    某オークションで6ボルトゴリラを購入したのですが、最初はキックで軽くかかり調子良かったのですが、そのうちキックしてもピストンを動かしている感覚が無くかかりません。ゆっくり踏むとたまにピストンを動かしている感覚がします。エンジンは調子良く、キックでかからない時は押しがけで直ぐエンジンはかかり、走行も問題ありません。最初クラッチが減っているのかと思い一番上のギアでクラッチを繋いで見ましたらエンジンは止まるのでクラッチは無事なようなのですが。今考えていますのは別エンジンを買い乗せかえるか、キック部分を中古エンジンから取り付けるか、バイク屋へ修理に出すか悩んでいます。オークションでもノーマルエンジンは13.000円前後バイク屋へ修理にだすとどの位かかるのか・・・宜しくお教え下さい。

  • SRVのエンジンがかかりません。

    YAMAHASRV250ccのバイクですが、チョークを引きっぱなしにしていたためかエンジンがかかりません。プラグはふき取り556で洗浄しましたがやはりかかりませんでした。元々古いバイクですので、走行中も信号待ちになるとエンジンが止まったりもします。これらの症状はキャブのオーバーホールで解決できるものでしょうか?どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • エンジンがかからない。修理するべきでしょうか?

    スズキのアドレスV100(走行距離18000km)についてお尋ねします。 乗り始めて3分くらいの走行中にブォーという大きな音がしたので、 エンジンを止めたところ、それ以降エンジンがかからなくなりました。 オイルはまだ十分にあるので、焼き付きではないと思っています。 バイク屋さんで修理したいところなのですが、 実は1ヶ月くらい前にも修理をしたところなのと、 友人がスクーターを安く譲ってやると言ってくれていることもあって、 修理するべきかどうか迷っています。 1ヶ月前の故障では、専門のバイク屋ではなくて中古車屋に修理してもらい (バイクが動かなくなったちょうどその場所にあって、相談したら修理してやると言われたのでお願いしました)、 エアコンダクターのオーバーホール、キャブレターの交換、バッテリーの充電、その他整備で15000円を支払いました。 そして、そのときに「20000kmくらいまでにベルトが切れるかも」と言われました。 そこで、アドバイスをいただきたいのですが、 上述の症状では、修理代はどれくらいかかると考えられるでしょうか? また、1ヶ月の間に2回も、エンジンがかからなくなったわけですが、 ここで修理をしてもらえば、また長く乗り続けることができると考えられるでしょうか? 本来なら、バイク屋に持っていって聞けばよいのでしょうが、 一番近くのバイク屋でも2kmほど先にあるので、押していくのは辛く、 アドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう