• ベストアンサー

記譜に関して「符幹」の生え方

音楽に関して 記譜をする際に、「符頭」から「符幹」の生え方で、上に突き出るときは、右側。下に突き出るときは、左側というのは分かりますが。上に出すか、下に出すか五線譜の高さによって、決まったルールなどあるのでしょうか?基本的には上に突き出るモノが見慣れているのですが、誰か知っている方いれば教えて頂きたいです。 無性に気になり始めました。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyonpyon1
  • ベストアンサー率46% (59/127)
回答No.1

五線の中に単音(または単旋律)で書かれているか、重音(複声部)で書かれているかでも変わりますが、およそ次の書き方になると思います。 〈単音の場合〉 五線にはその名の通り五本の線がありますが、真ん中の線(第3線)より下の音は上向き、第3線より上の音は下向きが原則です。ちょうど第3線上の音は、下向きがかなり多いですが上向きに書かれている例もあります。 〈複声部、複旋律の場合〉 上下に分けて書く場合は、だいたいの場合は上声部は上向き、下声部は下向きになります。 〈重音の場合〉 同じリズムで二つ以上の音を同時に鳴らす場合は、その全体の音の重心が第3線より上にある場合は下向き、重心が第3線より下にある場合は上向きです。 〈8分音符以下の音符が二つ以上括られている場合〉 8分音符より短い音が連続する場合、ひとつの旗で括って書かれる場合があります。そのひとまとまりの音の高さが違う場合(例:ドラソ)は上述の重音に倣い、ひとまとまりの音の高さの重心(平均値)が第3線より上なら下向き、第3線より下なら上向きです。 〈例外など〉 さらに複雑なものや、上述したケースでも、見やすさ優先などの理由により例外として上述したのとは逆になる場合も実際の楽譜ではあります。

bopeep
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。 基本的にはしっかりとしたルールがあるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • フィナーレで五線譜の下線を増やしたい

    楽譜作成ソフト「フィナーレ」でビアノとシンセのそれぞれ左手のバート(ヘ音記号の五線譜)に重低音効果が欲しく、E(ミ)の音をオクターブで記譜したいのですが、高い方が下第一線、低い方のEは下第6間になり、フィナーレでは下第4線までしか記せません。オクターブの表記か、もしくはオクターブ上に記譜し(8va basso)で記した方が分かりやすいかもですが、プレイバックにも反映される良い記譜方法がありましたらどなたかご伝授下さいませ!

  • 全小節シ♭は1オクターブ高いシも♭の対象なのですか?

    ヘ長調の曲の左手分で、ヘ音記号の横にシ(五線譜の下から2番目)に対して♭が付いている楽譜なのですが、この曲には1オクターブ高いシ(五線譜の下から5番目のひとつ上)も書かれていますが、このシも半音低く弾くのでしょうか?

  • ギターを始めたい

    ギターの基本的なことをお聞きしたいんですが、五線譜のいわゆる真ん中のドは何弦の何フレットにあたるんでしょうか また、五線譜を見て弾く方はどのくらいいるんですか あと、福山雅治のスコアをぱらぱらっと前に見たんですが、五線譜に縦にいくつか音符があって、その上にコードが書かれていたんですが、その二つは関係あるんですか?まったく別物ですか? あと、縦に音符がある場合は一度に弾くわけじゃないですよね、はじく順番なんかは特に決まりはないんでしょうか?もし、そうならどのように練習すればいいのでしょうか? いっぱい書いてしまって申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • ベースでTAB譜から卒業

    ベースをTAB譜で弾いて3年ほどが経ちます。 そろそろ,五線譜(ヘ音記号)を読めるベーシストになりたいと考え,現在J.S Bach for Bassという本で練習しています。 しかしながら,なかなか難しいのが現状です。 ドレミファソラシドで覚えるべきか,CDEFGABで覚えるべきか… ダイアトニックスケールを覚えてから五線譜に挑戦すべきか… そもそも五線譜で読む必要は無いのか?etc… どなたかTAB譜→五線譜に移る際のコツや,効率の良い練習方法などがありましたら教えていただけないでしょうか? 幼少のころピアノをやっていたので,譜読みや音楽理論はある程度理解しています。 よろしくおねがいします。

  • レオナルド・ダ・ヴィンチの時代の楽譜

    最近観たダ・ヴィンチの作品を検証するTV番組の中で、「最後の晩餐」の絵の人物の手の位置を五線譜にあてはめると音楽が現れる、という説を紹介していました。 私は楽譜の発達については知らないのですが、確か五線譜が登場したのはバロックの頃と習ったような気がします。私の記憶違いでしょうか?ダ・ヴィンチが五線譜を使っていた可能性はあるでしょうか?

  • タブ譜を制作できるソフト

    タブ譜を制作できるソフトがありましたら教えてください。 上から数字を書き込めてプリントできれば最高です。 表記がTABと五線譜と並列していても可ですが、できれば五線譜は (私にとっては)不要なので、ないほうが好ましいです。 フリーソフトでも有料ソフトでも構いません。 なおさらに私の理想で、タブ譜にしたものを簡単にプレイできる機能があると嬉しいです。 ないと思いますがもしあった場合、音はチャチなものでも構いません。 (ただ常識的に、タブ譜だけで音楽再生はできませんよね。 これはあくまで余禄という感じです。) メロディーが確認できれば良いくらいの感じです。 失礼いたしました。 それではどうぞ皆様、宜しくお願いいたします。

  • パキラの幹の下の方が白くなっています。

    9月頃にパキラを購入し、室内に置いて育てています。 知らない間に大きくなっていってるみたいなのですが、ちょっと気になる点が…。 幹の下の方が、小麦粉を振ったかのように白くなってきています。 土の上も同様に白くなっています。 少し幹の皮が剥がれているのも気になります。 ・霧吹きで葉水を与えていました。ネットで知ったのですが、葉水はパキラには必要ないみたいですね…。 ・10月頃に置くだけ肥料を与えていました。冬は与えてはいけないと知って、2週間くらいで取り出しました。 ・水は、土が乾いてからたっぷり与えてます。 よければご助言いただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽の鳴る腕時計

    約25年前に発売されていた音楽のでるデジタル腕時計(盤面の上のほうに五線譜)を探しています。メーカー等不明です。情報をよろしくお願いします。

  • このカテゴリーか「音楽」か迷いましたが・・・。

    この間、パソコンを立ち上げたら、いつもと違い自動的に「クラスタ」を調べる画面に変わりました。 長い時間がかかりました。結果、不良クラスタがあるとのことでした。 クラスタとは何でしょうか? 不良クラスタがあると、やっぱりマズイんでしょうか? 具体的にどうすれば良いのでしょうか? バックアップをとって、ハードを全て初期状態にすれば治るのでしょうか? ちなみに不良クラスタは1個や2個ではありません。 パソコンはバイオのウィンドウズ98です。 で、ここからが最も困っていることなのですが・・・ 私はこのパソコンに音楽ソフトを入れていて、曲を作ったりして遊んでいるのですが、 そのソフトの様子が変なんです。 楽譜(五線譜)の画面にすると、綺麗に五線譜が表示されず、 明かにバグったような五線譜になります。 この現象、ある日突然なのです。 実は異なる音楽ソフトを2つ使っているのですが(メーカーも違う)、 どちらのソフトも五線譜の画面がおかしいのです。 上に書いた不良クラスタの件と関係があるのか無いのかわかりませんが、 どうしたらいいのか、教えていただけないでしょうか。 ハード初期化で治るのでしょうか? それともパソコンを買い換えたりしないとダメなのでしょうか? そもそもウイルスによるものなのでしょうか?

  • 幹を登る野鳥っていますか?

    首都圏の郊外の公園の木の幹を登っていく大型の野鳥を見かけました(はと位の大きさ) きつつきややまげらのように木にしっかりつかまって 真っ直ぐ上に向かって歩くように登っていくので びっくりしました。 葉の落ちた大木のてっぺんにいたので 色は わかりませんが 下から見えるので 大きめだと思います。鳴いてはいません。 普段は みかけないので とても気になっています。 どんな野鳥が考えられますか? ちなみに普段は 鳩 カラス すずめ たまに メジロ ウグイス おなが シジュウカラ を見かけます。 今日は ほととぎすのような鳴き声が 近隣の竹やぶから聞こえました。 住宅街にある公園です。よろしくお願いします。