• 締切済み

ビジネスへの評価、努力などの価値観

35歳女性です。小企業に17年勤めています。最近よく思うことですが例えば仕事好きで向上心を持って努力していて評価も高く信用もある人がハングリー精神が強いためにいつも満足感が持てない。よって辛い日々を送る。反対に仕事はほどほどにとりあえず出社していれば給料はもらえる。気楽に行こうじゃないかなどと言って無責任なところも多い。後者の場合、ある意味その方が幸せだと思いませんか?上司から見れば前者の方を評価しますが各自の感覚という意味で・・・。私は昔から大の負けず嫌いでいつも何がしかの不満があり「悔しい、自分が憎い。」と自己嫌悪になることが多いのですがこんな自分から脱却するいい方法はありませんか?

  • pp-hh
  • お礼率26% (157/601)

みんなの回答

回答No.7

3です。 遅くなりましたが補足です。 >>どのように逆境を乗り切っているか   についてですが、皮肉でもなんでもなく、現状を正しく認識することに尽きます。 逆境になる理由はいくつもあります。 ・自身の実力不足や知識、経験、体力不足 ・環境が丁度そのときうまく回らない ・単に運が悪い ・協働者の実力不足 ・協働者との相性やミスコミュニケーション 他にも色々あるでしょうが、これらの要因の組み合わせが逆境です。 負けず嫌いは悪いことではないと自分にも照らして思います。 だからこそ、「自分には出来ないことは無い、なぜ自分に出来ないのよ。」という、スポ根的過信というか、傲慢は正しい方法論を見失わせるのでおすすめできません。 最終的にある目標や成果までたどり着くために、必要なものは何かということを冷静に客観的に考えることで、より効果的な方法論が見えてきます。ご自身に無理をかけたり、ご自身がご自身に対して過剰な期待をすることは、自身の鼓舞になるメリットがあっても、回り道になったり過度な負荷を自身にかけるデメリットのほうが大きい場合が多いということを念頭に置かれるとよいと思います。 人生の勝ち負け(負けず嫌いの人は、私自身も含めて、ついこれで計りたがりますよね)は、そのときどきの小さな成果で決まるものではありません。 長期的な勝ち、長期的なハッピーを常に一里塚として描いておくことで、目先の瑣末な逆境や不満は乗り越えるべき具体的な壁と成り代わります。

noname#82794
noname#82794
回答No.6

そういえば、pp-hhさんは本当に「35歳女性」ですか? 過去の回答や質問を拝見する限り、あなたは男性ですよ。

pp-hh
質問者

お礼

はい、女性です。男性的な仕事をやっており、露骨な書き方をするときだってありますよ。

noname#82794
noname#82794
回答No.5

>このさらなる評価軸とはどんなものでしょうか?他人と比較せず自分なりの目標や満足感でしょうか? ↑ この先はご自身で考えるべきでしょう。

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.4

#1です。 これは、自分で解決しなくてはいけない問題ですね。 >ライバル心ならともかく敗北感を味わうのです。 ライバルも必要ですが、大先輩を尊敬する事で解決しませんか? 永遠に背中を追っていればその内、そんな事を考えなくなります。 >でも先を越されると人生終わりを本気で思えるのです。 そこで終わる人は、普通の人です。(質問の後者) そこで耐えたり頑張れたりする人が本当に強い人。 >「自分には出来ないことは無い、なぜ自分に出来ないのよ。」 同じ事を考えて仕事をしていましたが、同じ事で勝てなくても 他の事で勝てば良いし、総合点でも上回れば良い。全てで勝つなんて無理。 私自身の事ですが、ごく普通の人間です。以前は、トップセールスとして会社から高い評価を受け幹部にもなりました(現在は独立)。もちろん人並み以上の努力や工夫もしておりました。もちろん挫折や苦労も人一倍。 やはり、そこまでいけば失敗や敗北も倍になって帰って来ます。 鼻を折られた気分でした。そんな時に良く考えたのが 「調子に乗り過ぎていた」「今まで運が良かっただけ」「自分は天才ではなく努力家」「これで終わったら一般人」「これは試練で神に試されているだけ」「頭が悪い自分は、努力しかない」「考えるよりまず行動」 こんな事を考えればすぐに気分も復活します。 それに仕事に関しては楽しくやった方(これには深い意味がありますが)が効率も上がります。 天才なんて99.999%もいません。最近のノーベル賞の話を聞いてもわかると思います。 仕事が出来る人ほど楽じゃありません。 苦悩しているという事は、成功への道を進んでいるのです。 ストレス社会で大変だと思います。たまには、楽しく発散する事も大事です。 自分の方法で成功を手にして下さい。

回答No.3

女性です。 多分、負けず嫌いではなかなかのものだと思います。 けれど、自分に凹むことはあっても、憎いと思うことはないですね。。 どんな結果が出ても、それは全て自身の実力の反映にすぎないという客観視をしているためかもしれません。 他者からの評価という尺度を外してこの件を考えるならば、 ・自分と他人のやりかたを比べない (自分は自分にふさわしいやりかたしかどのみちできないので) ・自分を過大評価しない。 ・自分を過小評価しない。 に尽きると思います。 自分のことを正しいサイズで客観視できるようになれば、過大評価(時にはこれが鼓舞になりますので使いようです)と過小評価の間をバランス悪く行き来して自分にイラっとすることが減るのではないかしら、と思います。上司や部下が自分のことを見ている目に置き換えて、ご自身を眺めてみる時間を毎日ちょっとずつでも作ってみてはいかがでしょう。

pp-hh
質問者

補足

回答ありがとうございます。まさにその通り私のこと的中していますね。よく「他人と比較するからいけないのよ。」とよく言われます。ほかミドルレンジが無さ過ぎるとも言われます。「自分には出来ないことは無い、なぜ自分に出来ないのよ。」と自分に問いかけてしまいます。貴女はどのようにして逆境を乗り切っていますか?アドバイス願います。

noname#82794
noname#82794
回答No.2

質問の意図が分かりにくく、回答が付きにくくなっていると思います。 質問したいことは、質問者さまは 「仕事好きで向上心を持って努力していて評価も高く信用もある人がハングリー精神が強いためにいつも満足感が持てない。よって辛い日々を送る。」 タイプで自己嫌悪に陥ることが多いため、このタイプから脱却するにはどうすればよいか? でしょうか? 今までの「勝ち負け」による評価ではない、新しい評価軸を考えることにあるのでは?

pp-hh
質問者

補足

このさらなる評価軸とはどんなものでしょうか?他人と比較せず自分なりの目標や満足感でしょうか?

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.1

同じ性格です。 以前は、「何故自分だけ頑張っているんだろう」と思っていましたが 逆転の発想で良いと思います。 お気楽な人がいるから、自分が勝てる。 「うさぎとカメ」の精神で頑張っていれば良いことも多々あります。 どっちが幸せかは、人それぞれなので、わかりませんが、 負けず嫌いな人が幸せになる方法は、「勝つ事」だからしょうがないのです。 それとも性格変えますか? あとは、自分よりもすごい人を見つけたり、 同じ志を持つ人と切磋琢磨したり 夢や目標に向かうしかないでしょう。

pp-hh
質問者

補足

自分よりすごい人を見つけるとライバル心ならともかく敗北感を味わうのです。協調性はあるので切磋琢磨するのは好きです。喜び、快感を味わったことも数知れません。でも先を越されると人生終わりを本気で思えるのです。再度アドバイス願います。

関連するQ&A

  • 自分の個性でクリエイティブが評価されるか

    デザイナー、作家、イラストレーターなどのクリエイターさんで、 実力のある方に質問です。 大賞をとったり、高い評価を得た作品を作ったとき、 作っている間楽しかったですか。 苦しかったですか。 単純な質問ですが、 自分の内面を思う存分発揮して楽しんで作って評価されたのか、 それとも、トレンド調査や、どんなものが評価されやすいかを、 調べて、自分の中よりも外でどう思われるかを重点的に意識したものが 評価されたのか・・・ 前者だと楽しんで作ったイメージで、 後者だと、評価されるためだけに作っておりあまり楽しそうではないですね。 商業クリエイターは顧客ありきであり、 あまりに世間ずれしているのもどうかと思いますが、 自分の個性を存分に発揮して評価されたらうれしいですよね。 私は、自分の個性ではなく、知り合いなどの考え方を参考にして小さな賞を取ったことがありますが、 作るのが楽しくなかったことはないですが、 自分の個性や考えで賞を取ったり評価されたりするのが目標です。 トレンドや顧客の顔色ばかり重点に置かず、高い評価を得たクリエイターさんはいますか?

  • こういうスタンスでは会社で評価されませんか?

    会社の10人程の営業所で業務総務の仕事をしています。役職は主任です。 営業所の人達から自分への評価に対して悩んでいます。 私の仕事のスタンスは、「早く正確に」がモットーです。 就業時間内に(早目に出社する事もあります)集中して効率良くスピーディにかつ正確性を意識して仕事をしています。計画を立て、後日発生する仕事の準備もしっかりやります。 自分の仕事でなくても頼まれれば責任をもって最後まで手伝いますし、仕事がかたづかなければ残業ももちろんします。 手伝う事はないか上司に聞いたりもしています。 性格は受身やおとなしいほうなのであまり積極的や行動的には見られないと思います。 こういうスタンスで仕事をしてますので、毎日ほとんどの場合は就業時間で仕事が片付きます。 ですので残業もほとんど発生せず帰宅します。 しかしこういうスタンスがほとんど評価されず、むしろ悪い評価になっていると思われます。 逆に昼間はほとんど仕事をせず(してるフリをしてます)ネットサーフィンに興じ、いつも残業ばかりして遅くまでいてる上司が評価があったりしますし、私に対しては、「遊んでる、頑張ってない、やる気がない、評価されてない、仕事が少ない、いつも早く帰る」などと考えてる人がとても多いようなのです。 上司がダメ上司なので、その上の上司に相談しようとしても(所長ですが)その人も周りを見てるようで全く見てないような人で、とても相談できそうにありません。 他の部署の人は、「忙しいのにいつも早く帰るやる気のない奴」と思ってる人が多く、それについて反論したり仕事内容を説明しても全然理解してれず言い訳としか思わず、むしろとても悪く言われます。 基本私が気に入らないのでしょうか。 私はその人の仕事を結構手伝ったりしているのにも関わらずです。 私の仕事のスタンスは間違っているのでしょうか? 仕事を適当にしていつも残業をして遅くまでいてるほうがいいのでしょうか? それはとても自分としては苦しいです。 ですが今も苦しい。 評価をあげたり生き残る為にはスタンスを変えなければいけないでしょうか? なにかいいアドバイス頂けば幸いです。

  • 何でも喋る人と自分のことを言わない人の違い。

    何でも喋る人と自分のことを言わない人の違い。 自分の起こった出来事や頑張ったことなどをなんでも(たぶん)話す人いますよね? 今日はあんなことあってさぁ。とか、今大事なプロジェクト任されてて忙しいんだよね。とか。 逆に、全く自分のことを言わない人もいます。 恋人が出来ても聞かないと言わないし、勉強も仕事も陰でコツコツしていて、まったく言わない。 この2パターンの人物の違いは何でしょうか? ボクはどちらかというと前者です。あったことを何でも友人に言いたいし、頑張ってるボクを見て!ってこっそり気づくように頑張っています。寂しがり屋で、構ってほしいからかもしれません。また、自分だけのために努力することがすごく苦手です。他人の評価が無ければ何をやっても無意味って感じてしまいます。 ボクは後者に憧れます。 将来を見据えて、自分のためにこつこつがんばり、他人の目をあまり気にしないで頑張れる人すごいと思います。 どちらの人物が優れている、素晴らしいとは言いませんが、後者のようになるにはどうすれば良いですか?

  • なぜ反応が違う?

    今年の夏のことなんですが、水泳の授業があったんです。 時間が無いとかで、男子と女子でプールを半分ずつ使ってやっていました。 (他の人だって少しは見てるんですが) その時にある男子が女子の方を見ていたら、変態とかキモイとか凄く嫌悪感のこもった声で言われていました。ですが、別の男子が見ていた時は同じような言葉ながら嫌悪感とかは感じられませんでした。 前者はただ見ていただけ。後者は見ていて、エロとか乳デカ・尻デカ(←褒め言葉らしいです)とか言っていました。 どちらも私から見る限り(限らなくてものはず)顔は良いです。違うタイプですが。 性格は前者はあまり話したこと無いので良く分らないですが、真面目だけど堅苦しい感じはせず、いつもやる気があって努力してる感じです。後者は良い奴ですが、顔に似合わずいつもよくわからない変態ぽいフェチとかエロ話ばかりです。前者と違い、いつもやる気が見られず(というか何考えてるかわからない)、努力しているようには見えないけど本番はしっかりやる、特にしっかりやらないと誰かに迷惑がかかるようなものは、て感じです。(本人曰く「見えないところで努力してる」と嘘っぽく言います。)見た目・第一印象と全く違います。 前者は彼女あり。後者は彼女なし。(本人曰く「彼女居ない暦=年齢」) 私が女子なら反応が逆になりそうな気がするのですが・・・違うのでしょうか?女子の間だけで広まってる噂とか評価があるのでしょうか?(私の少ない女友達は少々中心から外れていて、あまり参考になりません) この違いって社会人になった時とかに同じ事を言ってもセクハラで訴えられる人と訴えられない人の違いですか?それは、どこが違うのでしょうか?

  • 『評価』に囚われ過ぎる自分から脱却するには?

    仕事で査定の時期になるとモヤモヤしたり、 結果に落ち込んだり・・・と、不安定になる自分がいます。 最終評価者である部門長からあまり認められていないため、 直属上長から高評価を貰っても、 部門長の相対評価で下げられています。 おかげで昇進も周りより遅れている現状。 部門長との関係改善(=認められる)のために、 仕事を頑張ることはもちろん、 普段の何気ないコミュニケーションを心がけたりしていますが、 私自身に苦手意識があるせいか、(また人間的にも合わない) なんだかギクシャク・・・。正直、逆効果な感じです。 上記に挙げた事は、現状の一例にしか過ぎず、 これまでも近しい事で悩んできました。 そもそも、私は、すごく負けず嫌いで、 他人から認められたいという気持ちがあり、 それが得られないと、しばし不安定になります。 (ずっと不安定ではありません) 今は社会人ですので、 仕事の評価=『認められているか否か』であり、 そのため、結果に囚われてしまうのだと思います。 他人の目が気になり、 本来の自分を出せないこともあります。 これも結局は、良い評価をしてほしいってことに 起因しているんだと思います。 そのくせ、負けず嫌いなので 他人と比べ、良い評価や先に昇進している人たちを 羨ましく嫉妬したり・・・、情けない話です。 正直、結果に一喜一憂することに疲れました。 仕事の評価が自分の全てではないし、 他人は他人、自分は自分。ってことも頭では分かってます。 だけど、なかなかこの思考回路から脱却出来ない…。 結局、一生、悩み続けるのかな。 よきアドバイスをください! (長文を読んで頂き、ありがとうございました)

  • 悩みです

    皆様の考えを聞かしてください。 仕事の実績では文句ない子会社の人間で自分の会社の不利益を押し付ける親会社に対して 意見をする人間と仕事は程々で従順な人間 サラリーマンでは親会社意向に従う方が良いと思われますか 正論では前者と思いますが組織としては後者も理解できます。

  • どちらの男性

    皆さんならどちらの男性を選ぶか聞いてみたいです。 年収1000万、30代後半、遊び慣れた楽しい人。友達も多く、器の大きな人。 仕事も出来て学歴も高い。 ただ女遊びは少し心配。 年収500万、30代前半、ルックスが良く女遊びの心配は無さそう。自分をいつも良く評価してくれる優しい人。学歴は自分より低い。 どちらにも好きだと言われてます。ひかれるのは前者です。男としての魅力があるから。でも後者にもひかれる自分がいます。

  • ぼくは自己評価が著しく低い?

    自己評価が低いんじゃないかって言われます。 質問が2つあります。 1、自己評価ってどうやったら高まるんでしょうか? 2、そもそも自己評価って高めなければならないのでしょうか? 第一、客観的に高くない気がします。 (自立できない、稼げない自分に負い目を感じてしまう) 原因ですが、友だちができなかったこと、仕事ではいつも正論吐いて、トラぶって すぐやめてしまうことだと感じています。 1,2どっちかだけでもいいので、なにか気づいたことがあれば、 お願い致します。

  • 二股ではないけれど・・・

    今、自分が大切に思う人が二人います。一人は仕事で知り合い、付き合って2年になる30代後半の女性、もう一人はアシスタントとして働いてもらっている女性。20代後半です。二人の性格は正反対です。前者が勝気でプライドが強く、仕事バリバリ、英語ペラペラ。後者は、優しい性格ですが、頑張り屋さんです。もともと前者に尊敬して、憧れて、自分も仕事で頑張って、付き合い始めたこともあり、なかなか頭が上がらないのですが、結婚しようと考えていました。ただ、あくまでキャリアにこだわり、子供も欲しくないような感じで、年を重ねるごとに微妙になってきました。彼女と付き合うと自分が背伸びをして向上できる感覚はあるのですが…。後者は優しいのですが、しっかりしたところもあって、付き合っていてホッとできます。また自分の仕事も良いことばかりとは限らないので、無意識のうちに一緒に頑張れる女性を求めているようです。来年当たりに結論を出そうと考えているのですが、キャリア重視でプライドの高い女性は、別れても傷つかないものなんでしょうか?

  • 夜勤の人はどういうライフスタイルですか?

    夜勤の人はどういうライフスタイルで過ごしてますか? 例えば: ●仕事明け→帰宅→即寝る→起床→余暇を過ごす→出社 ●仕事明け→帰宅→余暇を過ごす→起床→出社 前者だと、仕事前に余暇を過ごすので夜中眠くなりそうな感じです。 後者だと、仕事の疲れもあって、眠くて余暇を過ごせそうにありません。 また休日は、昼夜逆転を修正してるのでしょうか? どのように調整してるんでしょうか?

専門家に質問してみよう