• 締切済み

手頃なさしみ包丁

おもに、イカ刺しなど魚の刺身をきります。 本格的でなくそこそこ切れ味のよい安い包丁はどれくらい(値段)の ものがよいでしょうか? ちなみに男やもめです。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

補足説明 「流通携帯は複雑です。」ではなくて「流通形態は複雑です」 ・・おとこやもめか否かはあまり関係ないでしよう。手入れさえ良ければ数十年使える庖丁です。・・  和庖丁の柄は消耗品です。錆が観察されたらすぐ交換しましょう。魚屋さんなら半年、板前さんで1年、すし屋さんは錆らせないのでもっと長い・・って所です。  柄の金属は本来、木柄の後端から一寸(3cm)ぐらいまであるはずです。それが錆びて短くなると柄をつけてもすぐ外れます。こんな見えないところもチェックしているお店で買うのが良い。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

庖丁を販売しているお店によって販売価格/製造価格の差はとても大きいので価格では決められません。  刃物という業界は特殊でして、特に和庖丁は次のような何種類もの販売形態があります。 A 鍛冶屋・・実際に身を作る部分 B 砥師・・・一応の形に研ぎあげる C 柄付屋・・柄をつける専門 D 仕上屋・・最終仕上げをする E 箱屋・・・箱を作る F 捌元・・・これらを統括しているところ G 刃物卸・・それを仕入れて金物卸や百貨店などに卸す     ・・刃物店はここ H 中間卸・・金物店に卸す I 金物店/百貨店・・販売  もっとも長いルートは、(A+B+C+D+E)=F→G→H→Iですし、短いのは(A+B+C+D+E)=G でしょう。(だからと言って必ずしもこれが安いわけではない。)  このように、他の一般金物と異なってA~Fまでが小さな規模のところが多いことと知識が必要なため、流通携帯は複雑です。見た目だけでは品質がわからないため専門知識が必要になります。特にH,Iの段階では販売する店が知識がないため、必然的にブランドに依存し価格的には極めて高価になります。  家庭用の刺身庖丁・・柳刃・・では、白と呼ばれる鋼材で、刃渡りが24cm以上(これより短いと普通の庖丁と大差なく無駄)、カスミというところでしょうか?刃物店なら金額的には5,000~10,000、金物店や百貨店では10,000~20,000というところでしょうか。刺身庖丁はステンレスでは切れません。(なぜかは、あまりに専門的になるので控えさせていただきます)  地元の口コミ情報がもっとも信頼できると思います。    

関連するQ&A

  • 魚三枚おろし用の包丁について教えてください。

    魚三枚おろし用の包丁について教えてください。 ステンレス製の三徳包丁で釣った魚を三枚おろしにしますが、うまくいきません。 三枚おろしの後、皮引きも上手くいきません。 調理関係の店舗の方に聞いたら、焼きの入った本格包丁を購入し、自分で研ぐ事を前提として練習する方がいいと聞きました。 値段は最低でも1万5000円程度と聞かされビックリしました。でも確かに本格包丁は切れ味がいいと思います。 僕らのような素人で、釣った魚を解体する事を目的として使うのに適している包丁の種類、値段、大きさ、について教えてください。(もちろん皮引きができる包丁でないと刺身にはできませんから、ある程度値が張るのは仕方ありませんが・・・) 購入に際し安い物でもしっかり研いで使った方がいいのか、あるいは値段も2万円程度のしっかりした物を最初から購入して練習した方がいいのか教えてください。 特価品やお値打ち品、お勧め品があればメーカー名、商品名など教えてください。 (ネットでも2万円からの商品が多くてビックリしています。) よろしくお願いします。

  • 包丁について

    今魚をさばくために出刃包丁を使っています。 値段は3000円くらいだったとおもいますが、だんだん切れなく なってきました。自分で砥石を使い、切れ味は良くはなりましたが、 ものすごくよくなったとは思えません。 やはり値段が高い出刃包丁は切れ味もいいという考えがあるのですが、安い出刃でも 砥ぎ方しだいではものすごく切れる包丁になるのでしょうか。 限界があるなら少し高い包丁を購入しようと思います。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 柳刃と出刃包丁2本のおすすめ教えて下さい。

    父親のプレゼントで包丁をプレゼントしたいのですが、 色々種類がありすぎて、有名なところだと、値段が高くててがでません・・。 刺身包丁と出刃包丁で2万5000円くらいが予算です。 釣りが好きで船で週2回くらい行っており。魚もよくさばき、スーパーでも短冊のさしみを買ってくるので、よく使います。 今、お母さんが買った3000円くらいのを使っているらしく、切れ味がわるいみたいで、もう少しいいのが欲しいとの事です。 数年前まで長年、お寿司屋さんにもらったのを使っており、よく切れたらしいのですが、知り合いが使って刃を駄目にしてしまったみたいです。 魚は、、鯖、鯵、アマダイ、鯛、ホウボウ、アカムツ、カレイなどをつっています。 本人は、今より切れ味がよければいいとの事ですが・・。    使用後いつも砥いでいるので、ステンレスではない方がいいです。 プロまでいかなくていいので、よく使う素人なら、これくらいで十分くらいのお勧め包丁教えて下さい。刺身包丁は24cm以上がいいです。   よろしくお願いします。

  • 包丁の斬れ味

    今回、木屋の包丁(エーデルワイス)を購入しました。以前持っていた、 グローバルの物よりとても良く斬れて大変満足しています。 グローバルの包丁は自分で研いだりして使ってますが、木屋のエーデルワイスを使うまでは「ホント良く斬れるな」 と思い研ぎにも納得してましたが、木屋のは格段に切れ味が違いました。 木屋のは手研ぎで本刃付けしてあるようです。 グローバル(二本)はプロではないので手研ぎではないのですが、 グローバルプロの刺身包丁も持ってます。 これらの包丁の切れ味や研ぎ味の差はどこからくるのですか? 当然値段は木屋のほうが高かったですが、それは手研ぎ分の値段でしょうか? 今後、研ぐのが上手くなるとグローバルの切れ味は格段に良くなるのでしょうか? 今後、木屋のエーデルワイスを自分で研ぐと切れ味を落とすことになりましょうか? 質問ばかりですいません、よろしくお願いします。

  • 柳刃包丁について

    釣ったサカナを刺身にするのに現在はステンレス製の柳刃包丁(1万円程度)を使っておりますが切れ味に不満が出てきました。なじみのすし屋で相談すると鋼じゃなきゃダメだよ・・と言われました。 しかし鋼の柳刃包丁と言っても膨大な種類があって何を選べばよいかわかりません。 使う頻度は週1回。用途は自分で柵にしたサカナを刺身にすること。魚種はタイ・ヒラメ・サバなど。おろすサカナは2-3匹程度です。 予算上限を3万円程度とし、オススメの包丁を教えてください。 なお鋼の出刃包丁は使用していますのである程度は鋼の扱いについては慣れていると思います。研ぎも勉強中ですので研ぐこともあまり苦にならないと思います。 よろしくお願い致します。

  • 研ぎやすい包丁

    ずっとステンレスの三徳包丁を使ってきました。ごくたまに研いでみますが思うような切れ味になりません。滅多に使わない出刃だけは鋼のを持っていてそちらは比較的簡単に刃がつきます。 ステンレス包丁の切れ味の鈍さが最近ストレスになってきたので、思い切って鋼のを買おうかと思い始めています。こまめに研ぐようにすれば却って便利な気がするのです。 切るものは家庭料理の材料、肉・野菜各種程度。刺身はほぼ作りません。 このような環境でふさわしいのはどんな包丁でしょうか?

  • サビや汚れに強く、なおかつよく切れる包丁

    こんにちは。 料理が好きで、魚を一匹買ってきて刺し身にしたりします。 現在は鋼の安物を使っています。(おそらく5000円ほど) 研いだらすごく切れるようになって素晴らしいのですが、 やはり汚れやすさやサビやすさが嫌です。 酢じめの魚を切った時なんかはみるみるうちにシミっぽくなったりと、 汚れ等がとても気になります。 だからといってステンレスの包丁もどうかな、という感じです。 私が持っている安物のステンレスの万能包丁(3000円ぐらいでしょうか) はいくら研いでも鋼には全く敵いません。 野菜はいけますが、魚を切るのはストレス貯まるだろうなとおもいます。 汚れやサビへの強さと、切れ味の良さを両立した包丁というのはないのでしょうか? 多少値がはっても一生モノだと思って奮発しようとおもうのですが、 もしこういうのが良いというのがあればオススメおねがいします。 万能包丁、出刃、柳刃の3種類ほど揃えたいです。

  • 魚のおろし方、刺身のきり方

    魚のおろし方や刺身のきり方がうまくいきません。 何回やってもうまくいきいません。 魚がくずれます。 3枚におろすのが苦手です。 きれいにできたことがありません。 どうやったらきれいにできますか? 刺身とかもきり方を見てやってもうまくいきません。 ネットでもきり方を見たりもするんですが同じようにできません。 包丁はちゃんと切れるようにしてあります。なにがいけないんでしょうか?

  • 刺身包丁の買い替え検討中

    50代半ばのオヤジです。 料理は好きで、中でも「刺身好き」で時々作ります。「盛り付け」などに非常に関心があり、出刃二本と刺身包丁一本、その他二,三本を持ち、鯵、鯛、鰹などは一応丸魚から刺身にすることが出来ます。(代金は頂けませんが)家族や友人達で食するくらいのものであれば・・・ 現在所持している刺身包丁は刃渡り20cmのもので20年位使っています。特に不自由は感じないのですが色々見ているうちに買い替えを考えるようになりました。 その中で刃渡り30cっもものに関心があります。 こんな私に30cmの刺身包丁は無謀でしょうか? あまり大金は出せませんがお奨めの材質、商品等お知恵を貸してください。

  • 包丁で白紙2号とVG1ではどっちが切れ味がいい

     最近包丁に興味があります。  (1)切れ味としたら、きちんと作った三徳包丁で、白紙2号とVGでは   どちらが切れ味が出るもんでしょうか?(きちんと研ぐことが前提で)   普通に家庭で使うには、どちらも十分な切れ味とは思いますが   切れ味にはこだわっています。  (2)研ぐのは苦にならない。だが、本当はセラミック砥石は好きではないので    VG1だと、やっぱりセラミック砥石が必要でしょうかね?    家庭で料理をするだけで、出刃と刺身包丁、菜切りは持っていますが    (出刃と刺身はハガネ、菜切りは割込)今使っている三徳包丁がとっても    よく切れて、使い勝手がいいのでこればかり使っています。    是非、よく切れる使い勝手のいい三徳包丁を知りたいのですが    VG1が白紙ほど切れるのか?やっぱり劣るのか、研ぐのはどのくらい負担なのか    知りたいのです。よろしくお願いします。