• ベストアンサー

研ぎやすい包丁

ずっとステンレスの三徳包丁を使ってきました。ごくたまに研いでみますが思うような切れ味になりません。滅多に使わない出刃だけは鋼のを持っていてそちらは比較的簡単に刃がつきます。 ステンレス包丁の切れ味の鈍さが最近ストレスになってきたので、思い切って鋼のを買おうかと思い始めています。こまめに研ぐようにすれば却って便利な気がするのです。 切るものは家庭料理の材料、肉・野菜各種程度。刺身はほぼ作りません。 このような環境でふさわしいのはどんな包丁でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

包丁の材質 http://tojiro.net/jp/guide/material.html 最高峰は藤次郎 粉末ハイス鋼割込 http://tojiro.net/jp/store/index.php?dispatch=products.view&product_id=206 アマゾンでも1,2万です。 藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 http://tojiro.net/jp/store/index.php?dispatch=products.view&product_id=226 アマゾンで5000円位 藤次郎 SDモリブデンバナジウム鋼 http://tojiro.net/jp/store/index.php?dispatch=products.view&product_id=252 アマゾンで4000円位 家庭用だとどれでも十分切れ味は良いですが、包丁の材質の説明をみて、気に入ったものにするのが一番でしょう、どれもステンレス鋼より遥かに切れ味は良いです。 また使用後、ふきんで水気を取ればほぼ錆びないと言えます。

lock_on
質問者

お礼

詳細なご紹介ありがとうございます。 せっかくだから一番高いのにしようかな。 ありがとうございます。

lock_on
質問者

補足

藤次郎 粉末ハイス鋼割込 買いました!大切に使います。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

色々な包丁使ってきましたけど、やはり鋼の良い包丁が使いやすく重宝します。 ステンレスは錆びないのが良いけど、切れ味はいまいちですね。 鋼はすぐ錆びてしまいますが、使った後はよく洗って乾燥させればよいでしょう。 この頃は鋼の万能包丁と菜切包丁ばかり使ってます。 古く分厚い包丁なのですが、頂き物ですけど名入りの立派なものです。 良い鋼の包丁はしっかり研ぐと切れ味が長持ちします。 安い鋼や鋼が薄かったりすると、すぐに切れ味が落ちてしまいます。 固いカボチャもスパスパ切れるし、柔らかいトマトも断面が綺麗ですね。 スーパーとかホームセンターではなく、刃物屋さんで相談すると予算と用途にあった包丁を出してくれると思いますよ。 おそらくはですが万能包丁だけでも良いし、お財布が許せば菜切包丁があると便利です。 その時に包丁の研ぎ方も教えてもらうと良いと思います。 もうご自分で研げるのであれば余計な説明はいらないと思いますが、大切なのは研ぐ前に砥石を十分に水に漬けておくことと、研ぎ直しなら細目のみで十分ですが砥石が平面であることが大事です。 砥石の平面を作るために中目砥石で砥石同士を擦って平らな面を作ります、そうすることによって綺麗に早く研げると思います。

lock_on
質問者

お礼

おかげで鋼を買う勇気が出ました。 ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

料理好きの男です。 自分の趣味でステンも鋼も各2丁づつ(プラス出刃も)持っていますけど、 「どっちか?」と言われると鋼に軍配が上がりますね。 砥石は荒いものは持ってなく「仕上げ用」の目の細かいやつしか 持っていませんが、デリケートな鋼刃はこれで十分だと思います。 切れがナマクラになり過ぎる前に、砥ぎますから。 ただ、ご存じと思いますが鋼刃(ステンで挟んだ鋼も含む)の 欠点はサビとシミです。レモンなんか切るとすぐ「くすみ」ます。 切る度に流水で流し、布巾で水気を切ります。 面倒くさいですがこれらを楽しむ気でいないと鋼刃はストレスたまりますよ。 数日に一回、週に一回程度はメンテで磨きます(耐水ペーパーやクレンザーなど を使って)が、それが億劫な人は迷わずステンレス包丁をおすすめします。 普段の使用でも、酸味の多い具材はステンレス、肉・野菜・タコやイカ などは鋼を使います。使い分けも一つの使い方だと思いますね。 切れ味だけでなく、切れ感は間違いなく鋼刃の方がいいですね。 肉に刃先が食い込む感じ、切れ流す感じはスレンレスでは味わえません。 アジの三枚おろし程度でも中骨を「そぐ」のは鋼刃の方が身痛みも 少ないですね。 ステン包丁も出来るだけ良いもの(グローバルとか)を使えば そうナマクラな切れ味にはならないとは思いますよ。 またステンレスは砥石で一生懸命砥ぐよりも、セラミック砥石棒とかで 調理前にシャッシャッとやれば切れ味は戻りますから。

lock_on
質問者

お礼

包丁を材質で使い分けるのですね。これは参考になりました。 ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ステンレス包丁といっても、ピンからキリまであります。 数百円の安物は、期待しないでください。 そこそこの値段を支払ったステンレス包丁は、硬くて、 簡単には研げません。 出刃は、鋼なので、研ぎやすいだけでなく、 研げば、切れ味もよくなります。 では、ステンレス包丁を鋼の切れ味にすればどうすればよいのか、 方法は2つ。 ダイヤモンド砥石を使う。 (電動式や回転式のものが多いですが、私は、平面タイプを使っています) 普通の砥石を使うならば、根気と丁寧の二つを両立させてください。 根気というのは、30分。丁寧というは、その間、同じ角度で研ぐこと。 プロは、毎日、包丁を研ぎます。 ステンレス包丁の切れ味を維持したいならば、切れ味の良いうちに、 こまめに研ぐことです。 切れ味が落ちてからでは、根気と丁寧が必要となります。

lock_on
質問者

お礼

もっているステンレス包丁はソコソコの値段でしたから研ぎにくいのですね。しかも切れにくくなっているのでマスマス研ぎにくいと・・。 鋼の包丁を買いたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 包丁で白紙2号とVG1ではどっちが切れ味がいい

     最近包丁に興味があります。  (1)切れ味としたら、きちんと作った三徳包丁で、白紙2号とVGでは   どちらが切れ味が出るもんでしょうか?(きちんと研ぐことが前提で)   普通に家庭で使うには、どちらも十分な切れ味とは思いますが   切れ味にはこだわっています。  (2)研ぐのは苦にならない。だが、本当はセラミック砥石は好きではないので    VG1だと、やっぱりセラミック砥石が必要でしょうかね?    家庭で料理をするだけで、出刃と刺身包丁、菜切りは持っていますが    (出刃と刺身はハガネ、菜切りは割込)今使っている三徳包丁がとっても    よく切れて、使い勝手がいいのでこればかり使っています。    是非、よく切れる使い勝手のいい三徳包丁を知りたいのですが    VG1が白紙ほど切れるのか?やっぱり劣るのか、研ぐのはどのくらい負担なのか    知りたいのです。よろしくお願いします。   

  • サビや汚れに強く、なおかつよく切れる包丁

    こんにちは。 料理が好きで、魚を一匹買ってきて刺し身にしたりします。 現在は鋼の安物を使っています。(おそらく5000円ほど) 研いだらすごく切れるようになって素晴らしいのですが、 やはり汚れやすさやサビやすさが嫌です。 酢じめの魚を切った時なんかはみるみるうちにシミっぽくなったりと、 汚れ等がとても気になります。 だからといってステンレスの包丁もどうかな、という感じです。 私が持っている安物のステンレスの万能包丁(3000円ぐらいでしょうか) はいくら研いでも鋼には全く敵いません。 野菜はいけますが、魚を切るのはストレス貯まるだろうなとおもいます。 汚れやサビへの強さと、切れ味の良さを両立した包丁というのはないのでしょうか? 多少値がはっても一生モノだと思って奮発しようとおもうのですが、 もしこういうのが良いというのがあればオススメおねがいします。 万能包丁、出刃、柳刃の3種類ほど揃えたいです。

  • 包丁の厚みと切れ味

     現在、マサヒロ、というメーカーの三徳包丁を使っていて  ものすごくよく切れます。CH-400という文字が入っています。  単に400というグレードなんだと思います。6年前にホームセンターで  買いました。色々な包丁を使って来ましたが、これほどの切れ味は  ありませんでした。1月に1回程度砥いでいます。  この包丁は鋼をステンレスでサンドイッチした、複合材の安い包丁で  厚さも1.8mmで薄いです。  今、マサヒロのホームページを見ると、いろいろなグレードの包丁がありますが  三徳でも、2.5mmの厚さから1.6mmまであります。  思うに、厚さが薄いほうが切れ味が良い。  ただし、切る対象が固かったり大きかったりすると、厚みがないと切れづらい。  また、薄いと脆い。(カミソリでかぼちゃは切れないし、切れば刃こぼれをします)    包丁は、刃の厚みをどのくらいにするかというのが、結構問題で  厚い方が、当然、手間もかかるので高くなるけれども、厚くなるから切れ味が  劣る確率が高くなるように思えます。  私には、刃の鋼材以上に、刃の形は重要で、同じ三徳包丁でも、厚さによって  切れ味は相当変わると思うのですが、どうでしょうか?

  • ハガネの三徳包丁について

    長年ステンレスの三徳包丁を毎日使ってきていますが、研ぎにくいし、切れ味が今一つで不満がたまってきています。前回刺身用にハガネの包丁を買うため質問したのをきっかけにいっそのこと三徳包丁もハガネのにしてやろうかと思うようになりました。 ただし毎日使うものなのでいちいちサラシに巻いたりしたくはありません。流しの下にある扉に付いている包丁挿に突っ込んでおきたいです。 砥石も修正器も買ったので研ぐことに対する億劫さは消えました。 以上のような状況なのですが、ハガネの三徳包丁は私の使用に耐えそうでしょうか?できましたらオススメも教えてください。予算は2万円程度とします。 よろしくお願いいたします。

  • 菜切包丁

    わたしは料理が好きです。 当然、家には包丁が有ります。 三徳、ペティ、出刃の3本です。 出刃包丁はなれないので使い方が難しく殆ど使いません。 よく考えると、圧倒的野菜を切ってるのが多いのに、菜切包丁がありません。 昔は五本セットで二千円くらいのゴミみたいのが有りましたが、直ぐに柄が壊れて全て捨てました。 三徳とペティは一万円位のもので出刃は、古くから実家に有って誰も使わずボロボロに錆びていたものを錆を取り研ぎ屋に出した、出処不明のものです。 今回は菜切包丁が欲しく、使っていて良いと思う物、次はこれが欲しいと思う菜切包丁が有りましたら教えて欲しいと思い質問しました。 多分、三万円を超えるものは幾ら名刀でもスルーします。 通常は自分で研ぎますが、マメでは無いので長切れする物が良いのですが、かといって硬いものは疲れる時間が掛かるとワガママが出ます。 良い物は多少我慢しますが。 どの鋼が良いとかは分かりませんが、ゴミ包丁とそこそこ包丁で刺し身の味が違うのは分かりますが、他は??。 沢山の意見、品名を聞きたいと思っています。

  • 包丁を選びたいのですが・・・鋼とステンレスでは、どちらが良いですが?

    包丁を揃えたいと思っています。 現在は、1200円の鋼の三徳包丁を使っていますが、 カボチャなどの種のある野菜を切ると刃が曲がってしまいます。 しかし、研ぐのが簡単なのでこれは雑用として使い、 もう少し刃の持ちが良いものを探しています。 徐々に揃えて、最初の1本は刃物店で勧められたミソノ製のペティナイフにしようと思います。 スウェーデン鋼とUX10の2種類から選ぼうと思いますが、 UX10は鋼と同じように研ぐことが可能で、尚かつ錆びないと説明されました。 質問ですが、UX10は簡単に研げますか? 実家にあるステンレスの包丁は、上手に研ぐことができず最後は切れなくなって、 お蔵入りになっています。 鋼の包丁は錆びますが、研ぐことが簡単なのでいつまでも使えてます。 それに比較してお値段が安いのも魅力です。 ただ、どうしても水に濡らしたままにする同居人がいるので、研いた翌日には錆びてしまいます。 なので、本当にUX10が鋼と同じように研ぐことができるのなら、かなり高いですがUX10にしようと思います。如何でしょうか?

  • 柳刃包丁について

    釣ったサカナを刺身にするのに現在はステンレス製の柳刃包丁(1万円程度)を使っておりますが切れ味に不満が出てきました。なじみのすし屋で相談すると鋼じゃなきゃダメだよ・・と言われました。 しかし鋼の柳刃包丁と言っても膨大な種類があって何を選べばよいかわかりません。 使う頻度は週1回。用途は自分で柵にしたサカナを刺身にすること。魚種はタイ・ヒラメ・サバなど。おろすサカナは2-3匹程度です。 予算上限を3万円程度とし、オススメの包丁を教えてください。 なお鋼の出刃包丁は使用していますのである程度は鋼の扱いについては慣れていると思います。研ぎも勉強中ですので研ぐこともあまり苦にならないと思います。 よろしくお願い致します。

  • ステンレスの包丁はキング砥石の1000番でとげる?

     最近包丁に興味があり、切れ味を勉強しています。  今は、マサヒロの割込の三徳をつかっていますが、キング砥石の1000番で  研ぐと、簡単に刃がついてとても良く切れます。それほどグレードは高く  ないものだと思います。普通にホームセンターで買いました。  白寿という銘で、CH-400,とあり舟型でした。だいぶ使い込んでいます。  キング砥石の6000番で研ぐと、(1000番からだいぶ飛んでいますが)  ハガネ部分は鏡面のようになりますが、切れ味はなめらかな気がしますが  切れ味自体は変わらない気がします。    普通に産毛がそれ、手に持った人参などは簡単に切れます。  だいぶ、使い込んだなので別の包丁を買おうかと思っているのですが  ヘンケルのステンレスのペティがものすごく切れないので、砥いで見ましたが  なかなか研げません。砥いでも良い刃がつきません。  妻は包丁の手入れができないので、ステンレスの包丁を買おうかと思うのですが  候補は貝印の5000CLかマサヒロのMS-3000(または本焼きの三徳)  でも、みんなステンレスです。  貝印に聞いても、マサヒロに聞いても、大丈夫、ステンレスですが研げます・・という  返事でした。1000番ぐらいならとげるということなんですが、どうなんでしょうか?  やっぱり研げても難儀で、白紙2号のようなわけにはいかず、セラミック砥石は   必要になってしまうもんでしょうか??

  • 包丁が欲しい

    過去にはずっとステンレス製を使っていました。 しかし、現在は知人から譲り受けた「有次 平常一品」18cmを使用しています。 鋼をステンレスで挟んだ構造だそうで、すぐに錆ますが研ぐと感動モノの切れ味です。. 今までの包丁は何だったのだろう???というくらいです。 一般家庭ですので18cmで大抵は事足りるのですが、もう一本この程度の切れ味の包丁が欲しくなってきました。 長さは21cmの三徳か牛刀。 本当は同じシリーズがあればよいのですがお店に直接行くこともできませんし、お値段もそれなりです。 有名ブランドでなくてもよいので、このような構造で切れ味抜群のオススメ包丁ってありますか? ご存知でしたら、ぜひご紹介下さい! よろしくお願い致します。 錆びること、研ぐことは承知の上です^^

  • 使いやすかった包丁を教えてください

     私は男ですが、独身時代も長く、結婚してからも料理は  かなりしています。妻ははっきりいいまして、わたしより  よほど料理は下手です。  3人の子どもたちも私のほうが、よっぽど料理がうまいといいます。  包丁もいろいろ使ってきましたが(そんなすごいのは使って  いません。家庭用包丁で)普通にホームセンターで買った  三徳包丁が、とてもすぐれていました。  それは、正広(マサヒロ)というメーカーの『白寿』という刻印があり  CH-400という文字がうたれていました。  なにがいいかといいますと、  (1)切れ味、ものすごくよく切れます  (2)簡単にとげる。すぐに刃がつく  (3)軽い(女性には重要です)鋼材が適度に薄い  (4)柄の差込口が覆うかたちで水が入らない  (5)料理後は必ず拭いていますが、といだあとでなければ錆が出ない      家庭用包丁という位置づけで見た場合は、最高だったと思います。  家庭の包丁ですからプロではありません。大量の料理をするわけでもなく  とぎに時間をかけていられません。適当な管理で十分に使用でき  切れ味もよくて、しかも女性が使うのにも軽くて使いやすい。  わたしはこの正広(マサヒロ)というメーカーは家庭包丁にとって  なにが大切かを良く考えていると思いました。  そこで、正広の良い包丁を・・と思って、上のランクの包丁を買いました。  ところが、使ってみると使いづらかったのです。思ったより、鋼材が厚く  重く、また、といでも刃がつきづらいので切れ味のよさも感じられませんでした。  つくづくと、家庭用包丁は、家庭で使うレベルの手間で能力を発揮できる  包丁が大切なんだ・・と思った次第です。正広の上のランクの包丁も  丁寧に時間をかけてとげば能力が発揮できたのでしょうが、家庭の中では  それは難しいです・・・・。  このすばらい正広の包丁も5年使い、といでだいぶ短くなってきました。    次の包丁もそろそろ買おうかな・・と思うのですが、みなさんが  この包丁はよかった・・というものを教えてください。    ポイントは 家庭用の包丁(研ぎやすく、切れ味がよく、管理も簡単)  ハガネの包丁でお願いします。切れ味がよくてもプロが使うような  ものは除外です・・・。  

専門家に質問してみよう