• ベストアンサー

子どもを生むべきか迷っています。

私は現在25歳ですが、子どもを生もうかどうか迷っています。 私は、動物が好きなのですが(ペットを飼っています)、ペットに対する愛情と、わが子への愛情は同じものなのでしょうか? もし同じなら、「ペットでいいや!子どもは、いらない!」とすぐに結論が出るんですが・・・ それとも、痛い思いをして産んだわが子は格別にかわいいのでしょうか? ネットに「子どもがかわいいのは5歳まで。そこから先はかわいいというようなものではない。子どもが中学生になれば、親は軽蔑の対象にすらなる」などと書いてありました。 この「子どもがかわいいのは5歳まで」というのは、本当なのでしょうか? 確かに、私は子どもがほしいと以前思っていたときは、「私がいて、夫がいて、ハイハイしてる赤ちゃんがいて・・・その赤ちゃんが幼稚園に通うようになって・・・すごく楽しいだろうな~!」と、子どもが5歳になるぐらいまでの想像をして「子どもってかわいい!ほしい!」と思っていました。 だけど、「私がいて、夫がいて、中学生の子どもがいて・・・」という生活を想像すると、「あんまり楽しそうじゃないな」と思ってしまいます。 あと、もう1個質問したいことがあるのですが・・・ 夫婦で「子どもをどうするか」について話し合ってきた結果、夫は、 「俺は子どもがほしいと以前は思ってた。でも、jiyon7775と話しているうちに、俺が子どもをほしいと思っていたのは”少子化が問題になっている社会に対する義務感”と”世間体”だけで産もうとしてることに気がついたから、子どもはいらないよ」 と言っていました。 あれほど「子どもがほしい」と言っていた夫が、最近になって180度意見が変わったのは、本心なのでしょうか? 本当は子どもがほしいくせに、私に遠慮してウソを言ってるいるのでしょうか? それとも、本心から「子どもがいらなくなった」と思っているのでしょうか? 私としては、夫には本心を言ってもらいたいと思っているのですが、皆様は夫の態度をどう思われますか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169380
noname#169380
回答No.16

No2です。何度もすみません。 私は子供を産んで育てるとき悩んだことがあります。 自分のようにならないように、もっと聡明で明るくて優しい子に育ててみたいと思いました。 そこに壁がありました。自分は、自分の親から育ててもらった育児方法しかわからないんです。 親から虐待されていたら、その愛情方法しかわからないし、子供のことを好きでも「嫌い」という親の元に育っていたら、子供に対してもそういう愛情表現しかできない。 たとえば、親に殴られて育った人は当たり前のように「子供が悪いことしたら叩いて教えろ。」と言います。親が子供は犬猫と一緒だという家庭で子供は「子供は犬猫と同じだ」と言います。 実際、現場を目の当たりにして、唖然としたことがあります。 私は、できないことができたら母に褒められて育ちました。だから一人目の子は褒めて育てました。命にかかわる危険なことをしたら叩かれて育ったので、子供にも同じようにしました。 自分が育ったように子供にも接してしまうものです。それを変えるには、自分自身のパワーと子供には自分のような思いをさせたくないという強い思いが必要です。 育児とは何か、母親、父親のあり方について、いろいろな人たちの育った環境をききました。何軒かの家の両親と子供に会って話をしたことがありますが、考え方、しゃべり方、癖、様々なものが親と似ています。 うちの父は、ワンマンな祖父から愛情を注いでもらえなかった。 父は私にできるだけ愛情を注いでくれましたが、私が高校生になったある日、父は自分の言うことを聞かない私に「お前なんて生まれてこなければよかった。」と言いました。 自分が子供を産んでその言葉の意味するところがわかりましたが、あの言葉はショックでした。 男性は父親、女性は母親の愛情表現方法を学び、わが子に実践するようで、愛情深い母に育てられたので子供にも無限の愛情を注ぐことができています。 ペットと子供が別次元とは上記も含めてです。 わが子は無条件に可愛いというのは、人によっては疑問です。 子育て方法は人それぞれで、自分が育ったようにわが子を育ててしまいます。そこから脱出するのはかなりのパワーを要します。 親と子のかかわり方について、母親なら子供に無条件で愛情を注ぐことができるというのは、真実の意味するところはわかりません(その辺はあまり勉強したことがないので)。 でも、道徳的観点から、母親は子供にやさしく接しなければいけないということを知り、実践しようとします。 それを社会が見て、ますます母親はそういうものだという偶像を作り上げています。 社会が提示する母親像にならないと社会的非難、制裁が加えられるので、みんな努力しているんです。そして、誰にも相談できずに悩みます。 相談すると頭ごなしに「あなたはおかしい。」ということになってしまうからです。 確かに、子供は愛情をもって育てると子供の発達によい影響がでます。 だからそれを社会の常識とするのはいいことだと思いますが、それができない人を非難したり、制裁(刑罰)だけ加えてどん底に突き落とすのではなく、話をきいてあげて手を差し伸べてあげることをしなくてはいけない、そういった社会づくりをしていかなければならないと思います。 その点で、あなたが言っている意見は間違ってはいないと思います。 まわりは「社会的常識」から、あなたの「子供への愛情ってなに?」という疑問に対して非難するでしょうが、常識はずれの疑問ではありません。 ただ、疑問とそれに対しての回答への期待のレベルが高すぎるんです(笑) でも、そこまで考えて、子供を産もうか迷っているのは立派だと思います。 普通だと(私も含め)、産んだ後のことを悩まずに妊娠しますが、あなたが真剣に考えているのには敬服いたします。 さっき、私が回答したものは私の体験談として受け止めてください。 お二人にとって最高の幸せをみつけてくださいね。

jiyon7775
質問者

お礼

何度も回答していただき、ありがたいと思っています。 >そこに壁がありました。 ショックです・・・でも現実問題として、思い当たるところがあります。 私は、親の所有物にされてきたから、「絶対に私は、子どもを所有物にはしない!」という固い決意があります。 しかし、私自身、所有物であるときにしか親に愛情を持って接してもらえなかったので、所有物ではないわが子を持ったとき、どのように愛情を持って育てたらいいのかわからないんです。 所有物ではない子どもに、愛情が持てるかもわかりません。←ここが、親にされたことの反復になってしまっています。 自分では、「うちの親みたいにはなりたくない!絶対にいい親になってやる!」と思っているのに、どうしても、わからないんです。 「親の命令を聞いてくれたときだけかわいがる」という、イヤな接し方しか私は知らないので、子どもに命令したくない私は、どの場面で子どもをかわいがったらよいのか、わからないのだと思います。

その他の回答 (18)

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.19

「子供は無条件にかわいい」というものではない、というのはご自身の親御さんから身をもって知っている訳ですから、誰に「子どもはかわいいよ」と言われても納得出来ないですよね。無理からぬ事です。 聞いた事があるかも知れませんが、「虐待を受けて育った子供は自分の子供に虐待する」などとも言います。もちろん反面教師的に優しい親になる人もいますので一概には言えませんが、逆に欲しいと願って出来た子供でも子育てはとんでもなく大変ですし、ストレスの揚げ句手を上げてしまったりという事もあります。そう言った事も踏まえて考えて、「無責任に子供を作りたくない」とお考えの部分もあるのではないでしょうか。 質問者様の背景がわからなかった事などで辛口な意見も多く出るとは思いますが、質問者様が責められる必要はなんら無いと思います。 責められるとしたら、自信もないのに適当に子供を産んで、揚げ句育児放棄や虐待してしまう母親、また、あなたの両親のように子供を私物化しあまつさえ傷つく暴言を平気で吐く親です。 貴女のように身籠もる前にこの問題に自ら向き合い、旦那様とも深く話しあっている方はとても立派だと思います。 またペットとの比較ですが、私はそんなにおかしい発想だとも思いません。子供のいない夫婦が「この子がうちの子供よ。」なんて大事にしたり、子供が巣立った老夫婦が淋しさ紛らわす為に犬飼ったりしますからね。 同じものではないにせよ、似たような側面もある事は事実だと思いますので、子供が欲しくない質問者様が同系列のものとして見たとしても自然な事かと思います。 さて、旦那様の件ですが…本心でなかったとしたら、貴女を思いやって貴女を尊重しての意見ですよね。 無理して本心を聞き出して、それが「本当は欲しい」だった時、質問者様は自分を責めずに普通に暮らせるでしょうか? それとも、産みたくない子供を無理矢理自分を納得させて産むでしょうか? 2人の意見が違った場合、どちらかが譲歩しないといけない場面もあります。 旦那様が貴女と沢山意見を交わして、その結果導き出した答えだったらそれで良いのではないでしょうか。 出来るなら、理屈を通り越して「欲しい!」と感じた時にはじめて子供を作るのがベストだと私は思います。 なので、そう感じられないのなら無理に作ろうとする必要もないし、作りたいと思わなくてもいいと思います。旦那様は子供よりも貴女を選んだんですよ。間違いなく。それで良いではないですか。 もしも万が一、今後貴女が「子供が欲しい」と思う時が来たら、また旦那様と話せば良いと思います。 まぁ、いざその時がきたら旦那さんは「もういらない」と言ったりとか、高齢のリスクが…とか、実は不妊だった、とか、無きにしもあらずですが、それはもうしょうがないです。 質問を見てとにかく感じたのは、貴女が欲しくないならそれは「産むべきでない」という事だと思うし、旦那様もそれで良いといっているのであれば「それでいい」のではないか、という事です。 無理をなさらないで、ありのままの貴女を愛してくれる旦那様と楽しい日々を過ごされる事を願っています。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辛口の意見が多い中、私の質問を肯定していただいてありがとうございます。 >旦那様は子供よりも貴女を選んだんですよ。間違いなく。それで良いではないですか。 この言葉が嬉しかったです。 >理屈を通り越して「欲しい!」と感じた時にはじめて子供を作るのがベストだと私は思います。 >貴女が欲しくないならそれは「産むべきでない」という事だと思う その通りかもしれません。 単に、子どもが「ほしい」か「ほしくない」か、自分の心に正直になって、答えを出せばいいだけかもしれません。 未来の子どもに「会いたい」と思うか、とか。 子どもを産むメリットやデメリットを考えるよりも、大事なことなのだとわかりました。 デメリットのほうが多いと思っても「ほしい」と思えば産むべきだし、メリットのほうが多いと思っても「ほしくない」と思うのなら、産まなくてよし!ですよね。

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.18

NO.5です。 >私に出産や家事や金の苦労をさせる、イヤな存在なのだと思えてしまいました。その苦労したぶんを回収できるのか!?と思ってしまいます。 メリット、デメリットに関係無しで付き合っていけるのが、家族だと思います。 思いでも語り合ったり、写真を見たり、友達とは違うかけがえのない時間。そりゃ、ご主人様ともできますが、もしですよ、もし、その最愛のご主人様がなくなったときの孤独。。。どうされますか? >確かに、夫が先に死ぬ確立のほうが高いですし(男の平均年齢は女より低いから)、88歳まで長生きできれば友達にも先立たれてしまい、子どもがいなければ「天涯孤独」になってしまうかもしれません。 でも、そのときは彼氏を作ればすむことですよね? (高齢者のお見合いをしたりして。) と答えてますが、ホント寂しいものです。。。 私は、家族の笑いの絶えない家庭を造りたいと思っています。 私は笑いのない家庭でしたので。。。 冷めた家庭で育った私が?とも思いましたが、主人の家庭がそうで憧れました。 まぶしすぎて、私には・・・と思ったこともあります。 しかし、主人には打ち明けてあったので、助けてくれます。 子育てで、あまりにも怒り子供に怒りをぶつけてしまった後悔。 子供とどう接していいか困ったとき、主人は、 ママが落ち込んでいるよ。 誰が悪かったかなぁ?ママを笑顔にしてみよう! 暗いときは、食べること。ご飯を作ろう!! ママの好きなものは? と子供たちに聞き、子供たちの気分も明るくしてくれ、仕事で疲れているのに夕飯を作ってくれ、子供たちとの仲直りにも助けてくれました。 これではいけないと、少しずつ変わる努力をし、自分の目標に近づけるように頑張っています。 ご主人の協力があれば、自分と同じになることはありません。 分からないことはご主人に相談したり、頼ってみたらどうでしょうか? 自分のことを話し、親睦を深めるとまた一層絆が深まりますし、どうでしょうか?

jiyon7775
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 >と答えてますが、ホント寂しいものです。。。 以前、一人暮らしをしているとき、私はあまり淋しさを感じませんでした。 週1で彼氏とデートできれば(今の夫です)、それで十分でした。 だから老後、夫に先立たれたときは、週1で会えるような彼氏を作ればいいかな、と思ったのですが・・・ >私は、家族の笑いの絶えない家庭を造りたいと思っています。 私がけっこうおしゃべりな人間というか、明るくて面白いヤツだと自分では思ってる(←自分で言うな!)ので、子どもに家庭を明るくしてもらう必要性は感じないです。 つまり、現状で満足してるのかもしれません。 >自分の目標に近づけるように頑張っています。 私の目標は、「家では私がお姫様の位置でいること!」 人間として成長していきたいとか、そういうことはあまり考えていません。 だから子どもを産みたくないのかもしれません。 娘が生まれたら、娘がお姫様になってしまう・・・ひとつのお城に姫が2人、というわけにはいかないと思うんです。 それに、「ママ」「母親」という位置づけになってしまう・・・ それが怖いっていうのもあります。

回答No.17

>私は、親のペット(所有物と言ったほうがいいでしょうか)のように育ちました。 なるほど、なぜ、この質問のような疑問が沸いた経緯がわかった気がします。 幼いころの養育環境が影響しているようですね。 もう一つ質問があります。 今現在も、質問者さんは、親御さんの「ペット」のままですか? もう少し具体的に言うと、今も尚、何をするにでも、親御さんの許可を得て、監視下の元でしか行動できない状況ですか? 子どもを持つか持たないかの悩みも、最終的な決定権は親御さんにありますか? 質問を読む限り、そうではない様子ですよね? 旦那さんと度重なる話し合いもされているとのことですし。 ならば、質問者さんの現在と未来は「ペット」なんかじゃないではありませんか? ペットは命を終えるまで、飼い主の保護下にあります。 しかし、質問者さんは幼いころは親の所有物であるかのように養育されたかもしれないけれど、今、そして未来は違うんです。 それが、人間とペットの違いです。 もう自分は親の所有物ではない、という自信を持って下さい。 だからといって、質問者さんに子どもを産めと言っているわけではありません。 どうしても、子どもを自分のためのもの、自分に何らかの見返りがないのなら持つ意味が無いとしか考えられず、子どもと自分は別の人格であると考えられないのであれば、お子さんは持たない方がいいのかもしれません。 幸い、旦那さんも理解してくれているようですので、無理に世間の常識に合わせようと苦しむことは無いと思います。 強く、子どもを育てる意味がわからないという意志があるのですから、それを曲げることは無いと思います。 子どもを持つことだけが、人生の喜びではないですし、生きがいでもないですし、社会へ貢献するということでもありません。 もっと自由に、人生の選択肢を選んでいかれればいいと思います。 人にその道が良いと言われたから、そうした、なんて人生、後悔しますよ。 だって、あなたの未来は、あなたのために開かれているのですから。 自分の根幹にある考えなんて、周囲からいくら説得されたからって変わるものではありませんからね。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は親とは絶縁しているので親のペットではないですよ。 >子どもと自分は別の人格であると考えられないのであれば 考えてるからこそ、子どもを持つ意味が見出せないんです。 >自分の根幹にある考えなんて、周囲からいくら説得されたからって変わるものではありませんからね。 わかりました。

回答No.15

この質問を読んで、少なからず衝撃をうけました。 なんていうか・・・どうしてこういう疑問が沸くんだろう・・って。 私も動物が好きです。 好きというか、生まれたころから身近にペットがいたので、いることが当たり前のような、いないと何か欠けている様な気がするような、そんな存在です。 だからこそ、不思議なんですよね・・・。 ペットを本当に身近に感じていて、その命を目の当たりにしてきた人がなら感じたことがあると思うんですよね。 う~ん、なんていうかな、言葉で表現するのは難しいんだけど・・・ペットのして生まれ、ペットとして育てられた動物は、飼い主の保護下でしか生きられない、保護下の中で一生を終える、飼い主にとってもそれを全うする事が「責任」で、また、人間とペットの家の中での上下関係を間違えることは、ペットにとっても、飼い主にとっても、周囲の人にとっても不幸なことであるので、いくらかわいくても節度を持った関係を維持するっていうのが、これまた飼い主の「責任」ですよね? 生きている動物みんな、命の重さは同じだけど、しかし、それぞれには生きる世界があって、ペットは飼い主の手の中、想像の範囲を大きく逸脱することなく生き、命を終えると思うんです。 こういうこと、おもちゃのように衝動的にペットを飼ったというのではなく、本当に自分の責任として飼ったという人にはわかることだと思うんですが・・・質問者さんは違いますか? そして、質問者さんは、ご自身が今まで生きてきたことを振り返ってみて、自分はペットと同じような人生だったって思いますか? 親は自分をペットのように保護下にのみ置き、大人になった今もそうしていて、親の想像の範囲の人生を歩んでいると思いますか? こんな風に、何か、自分以外の人間のことを考えるときって「自分はどうだったか?」「自分だったらどうか」と、想像してみるというのが、基本的なやり方だと思うんですね。 ペットの現実を知っている人なら、この二つを考えて、比べてみるだけで、質問のような疑問は沸かないと私は思うんですよね。 だから、はじめに衝撃を受けたって言ったんです。 こういう想像力がないというのは、どうしてなんだろって、いろいろ考えさせられたものですから。 子どもを産む産まないは、ご自身の判断でされればいいと思います。 ただ、子どもをペットのように、かわいいから、癒してくれるから、従順だから、というように、自分の所有物だと考えて、いつまでも保護下に置くことを目的として子どもを産むのなら、やめた方がいいと思います。 子どもは、生まれでたそのときから、親のために生きているのではなく、子どもは子どものための人生をスタートさせます。 だから、親の思うようになんて生きてくれないし、想像の範囲なんてあっという間に抜け出てそれぞれの世界を持ってしまいます。 だからこそ、腹の立つこともあるし、苦しいこともあります。 でも、その想像の範囲を抜け出てしまうところが、親の醍醐味だと私は思っているんですよね。 「かわいいのは5歳まで」というのは、ただ単純にかわいいだけ(親の想像の範囲のことをしているのはと言う意味)なのは、5歳ぐらいまでということで、それ以降がつまらないという意味で、言っているわけではないと思います。 小学校にあがれば、どんどん子どもの世界を持ってしまい、寂しく思うこともあるけれど、しかし、また別の喜びを感じることができるし、そうやって一人で羽ばたいていける人間を作った自分にも誇りがもてるんだと思います。 ペットは、いろいろなことを飼い主に教えてくれて、心を豊かにしてくれます。 しかし、それは飼い主の世界の中でのこと。 でも、子どもは親の知らない未来をたくさん持っているんです。 私が自分の親にしてもらったように、私はその命のリレーに参加して、未来を繋いだことに喜びを感じています。 質問者さんの旦那さんが、本心を言っているのかは、それは赤の他人の私にはわかりません。 それは、生で対峙している質問者さんが感じ取ることだと思います。 想像力を働かせてください。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、親のペット(所有物と言ったほうがいいでしょうか)のように育ちました。 それがイヤだったので、将来子どもを育てるときは、所有物にはならないように、子どもの人格を尊重して育ててあげたいと思いました。 でも、そう考えていくと、果たして子どもを産む意味があるのかがわからなくなってしまいました。 自分が所有物のように育ったので、子どもを所有物にはしたくないけれど、所有物ではない子どもは、私を不幸にするだけの存在なのでは?と思えてしまいました。(ときに私を喜ばせてくれる存在でもあると思いますが) 私に出産や家事や金の苦労をさせる、イヤな存在なのだと思えてしまいました。その苦労したぶんを回収できるのか!?と思ってしまいます。 (わかりにくい文章でスミマセン・・・)

noname#169380
noname#169380
回答No.14

NO2で回答した者です。 「子どもとペットの愛情は別次元」という理由について、 1、母親って子供が見えないところで、子供が怪我をしたり病気になったら勘でわかるんです。「あ、今うちの子は病気になっている。もうすぐ幼稚園の先生から連絡がくるかも。」とか、うちの母親は私が交通事故にあう3日前に予感していて、うちの姉妹たちに注意を促していました。 何か、不思議なつながりがあるんですよね。 2、子供の将来を楽しんで毎日躾をして、何かができたときの喜びが嬉しいです。ペットも躾をしますが、躾でできる範囲やレベルが違います。 3、よき話し相手になる。 大きく成長すると、子供はよい話し相手になります。相談したりされたり、一緒にどこかへ遊びに行ってみたり、楽しい時間を共有できます。 4、家族が増えると何かあったときに安心 もし、自分が病気になったり怪我をしたりしたら、夫の他に頼る相手が増えます。 子供は3歳の頃から家事を手伝ってくれていました。毎日、私は仕事で疲れて帰ってきて夕飯を作っていると、3歳の子供がテーブルの上を片づけたりしてくれて協力してくれます。 病気になったときは、できる範囲で看病してくれたりしました。 まだまだ、たくさんあるのですが、何とも言えない愛情と、家族という支え(夫とは違う支え)があります。夫は自分のことを嫌いになったら離婚したり愛人を作ったりして自分のことを顧みなくなる可能性があります。 その点、血のつながりは深いです。お互いに持つ変わらぬ愛情とそのことへの安心感があります。 子供が生まれてから「この子のために頑張らなきゃ」と思って、仕事のステップアップのために高卒の私は大学へ進学しました(通信制ですけど)。 睡眠も削られて、家事、育児、仕事、勉学で大変でしたけど、これは子供がいるからできるんです。子供がいるだけで無限のパワーがあふれてきます。 なんででしょう。不思議です。 子供が泣くとこっちまで悲しくなるし、子供が痛がると私がかわってあげたいと心底思います。 たかが予防接種の注射を子どもに受けさせるだけで、泣いてる子供の顔を見てこちらまで泣きそうになります。子供が笑うとぎゅっと抱きしめたくなる。 でも、いくら可愛くても、育児ノイローゼで「もうこんな生活やだ」と思ったことはありますが(笑) 私、二人目の子供を身ごもってます。可愛いですよ。ただの白黒のエコー写真だけど可愛くて可愛くて。 5か月過ぎると耳が聞こえるようになるらしく、毎日お腹に向かってしゃべりかけています。新聞読んであげたりクラシック聞かせたり、お腹の子供とおしゃべりしています。 ただ、子供を産むのは相応の社会的責任(ペットとは違う責任)がつきまといます。 また、命を育てるものなので、欲しいと思ったときに産むのが一番ですよ。他の人の話なんて(私の話も)鵜呑みにしないでくださいね。 ペットが可愛くて、今が幸せならそれでいいと思います。 人それぞれ幸せの形はちがいますし、子供を産まなきゃよかったという人だっています。 何事も、自分のタイミングでやったほうがいいですよ。 ご主人とあなたの正直な意見を優先させて、他人の意見に惑わされないように、二人の幸せの形をみつけてください。

jiyon7775
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうございます。 >「子どもとペットの愛情は別次元」という理由について、 説明していただきありがとうございます。 読んで、それは人間と動物の違いのことなんだなーとわかりました。 >何とも言えない愛情と、家族という支え(夫とは違う支え)があります。 ってことですよね?

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.13

No.1です。 3歳まで、というのは実際に育ててみればわかることです。 私の回答で産む産まないを決められても困りますから、あえて詳細は伏せておきますね。 けっこう辛口のレスもありますが、みなさん考えて書かれています。 画面の向こうには血の通った人間がいる、そう思って下さいね。 私もペットとの比較を気にしていました。 こういう書き方をすると違和感を感じる方もいらっしゃいますが、客観的に見るとペットと子育ては似ています。 違和感を感じる方は、子育てが正しい方です。 躾という面ではかなり共通しています(従順にするという面が違います)。 例えば子犬を飼い始めたとします。 小さいうちはかわいくて、用も無いのにかまってしまいます。 しかし大きくなるにつれ、犬に力が出てきて、容貌も変わります。 犬は今までと同じように甘えてきますが、人間が耐え切れなくなり怒ります。 そうすると犬は裏切られた気持ちで一杯になり、反抗し始め、険悪な仲になり、保健所に捨てる飼い主も出てきます。 同じことが人間の子供にも起こります。 小さいときから人格を尊重し、コミュニケーションを取っていれば、男だろうと女だろうと仲良く暮らしていけるのです。 確かに親は子供のサポートに徹しますが、手放しでは子供は悩みます。 その結果、反抗する子もいるし、内に篭る子もいます。 子供は親にされたことを、自分の子供にもやるものです。 しかしながら虐待された人全てが自分の子供に虐待するとは限りません。 他の方の仰る母性や、自分の親を反面教師と考えていることが背景にあります。 いわゆる”いい子”に育つかどうかは親次第です。 産まない理由よりも、産む理由を見つけることをお勧めします。

jiyon7775
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうございます。 と言いたいところですが・・・ >3歳まで、というのは実際に育ててみればわかることです。 私の回答で産む産まないを決められても困りますから、あえて詳細は伏せておきますね。 なんのための回答でしょうか? >いわゆる”いい子”に育つかどうかは親次第です。 悪い親に育てられてもいい子に育つ場合があると思いますし(親を反面教師にする)、一概に言えないと思います。 >産まない理由よりも、産む理由を見つけることをお勧めします。 産む理由を見つけたいので、3歳まで、の話をきちんと聞かせてほしかったです。

回答No.12

ANo4のものです。 母性本能の件ですが・・・ これは私の意見として聞いて下さいね。 確かに育児放棄をされた子供は、同じように育児放棄する可能性は高いかもしれません。 しかし、それが母親でも変わりに(母親代わり)一定の愛情を注がれて育った子供は、しっかりと母性本能を備わっていますよ。 これは事情があり施設で育てられた子供さん、母親の代わりに祖母に育てられた子供さんなど、多くの人を知っています。 私は、子供は授かりもの、神様からの預かりものだと思うんです。 「あなたは母親になりなさい、さぁあなたの魂の成長のためにこの子を授けます」と神様から言われているような気がするんです。 あまり硬くならず、自然に任せてはどうでしょうか?

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。施設で育てられた子が立派な親になれるのだから、サル(狼だったかも?)の例は、あくまでも例であって、硬く考える必要はないのかもしれません。

noname#151896
noname#151896
回答No.11

46歳夫婦、あなたと同じ年の息子が居ます。 夫は親に愛される事なく育ち、あげくに捨てられています。 私は全く逆の育ちです。 >「子どもがかわいいのは5歳まで」というのは、本当なのでしょうか? 嘘です。25歳になった息子でも可愛いです。 5歳位の子供は可愛いですけど、それ以上に小学生頃も可愛かったです。中高大も本当可愛くて、今社会人になって仕事頑張ってる息子を見ていれるだけで幸せです。 >ペットに対する愛情と、わが子への愛情は同じものなのでしょうか? 全く別です。 私もペットをかっていますが、私はあまりペットに愛情を感じません。 息子達にはこんなに深い愛情があるのに、ペットにはわかないのが自分でも不思議です。 男の子の親ですが、 昔に一緒にした遊びを今息子は楽しんでいます。 海に行き、山へ行きます。今は殆ど友達と行ってる訳ですが、たまに時間が合った時には親子でも行っています。 そんな少しの時間に、本当に幸せを感じますよ。 息子とは買い物には一緒に行く事は少ないでしょうが(皆無ではありません)、娘と山や海に行く事も少ないんじゃないでしょうか。 シュノーケリングの用具で良いと思う物を私達の分まで注文してくれていました。そんな優しさに夫婦してメロメロです(笑) 育て方で子供は変わりますよ。 >皆様は夫の態度をどう思われますか? あなたの言動を見ていて、その様な態度に変わったのかもと思います。 母性に不安があるのなら、周りの誰かで母性豊かな人はいないでしょうか。居ないとしたら、本でも映画でも良いので、理想とする者を見つけると良いと思います。 夫は私の両親に理想を見つけてくれました。 そこからは、自分の理想とする家庭に向って大驀進でしたよ。 理想では無かった家庭で育ちましたが、理想を思い描けた時からは、そこに向って前進あるのみでした。 夫のその行動が、私や息子達を幸せに導いてくれているのだと思っています。 幸せになって下さいね。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私はあまりペットに愛情を感じません。 単に動物嫌いなのでは? >育て方で子供は変わりますよ。 育て方だけでは子どもの性格は決まらないと思います。親と仲良くしてくれるように願いながら、一生懸命子育てをしても、親を嫌う人間に成長してしまうことはあると思います。yk5859さんの家は息子さんにメロメロとのことなので、よかったですね。

  • pinnpuku
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.10

私は、結婚前子供が嫌いでした。 よく自分の子供はかわいいという話がありますが、私は、泣き叫ぶ子供を面倒見る自信などありませんでした。 うるさくて子供の口を塞いじゃうだろうなぁとずっと思ってました。 ところが、夫と結婚して、この人の子供を産んであげたいなぁ、と思いました。後先考えず、素直にそう思いました。 今でも、子供が私の遺伝子で100%形成されている子供だったら、ここまで大事に育てられないな、とおもいます。 夫が50%入っているからこその子供だと感じています。 結果、子供嫌いの私も子供と一緒にずいぶん成長したと思います。 小さいうちの子供は手もかかりますが、やはり、かわいいです。 中高生のころは一人で大きくなったような顔をするでしょう。腹の立つことも多いでしょう。 でも、その子が大人になり、親を思いやることのできる年齢がきたら(社会に出たり、結婚したり)また、子供との関係も違ってくると思います。 親を本気で馬鹿にする子(中高生ぐらいの反抗期の時は本気で馬鹿にするんじゃなくなんとなく親なんてぐらいに思ってるだけ)に育つかどうかは、育てた親次第だと思います。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この人の子供を産んであげたいなぁ、と思いました。 >今でも、子供が私の遺伝子で100%形成されている子供だったら、ここまで大事に育てられないな、とおもいます。 私は、夫の遺伝子が入ってる子どもだからほしいという概念はないですし、自分の遺伝子でできている子どももとくにほしいとは思わないです。 遺伝子に対する憧れがないからだと思います。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.9

>「子どもがかわいいのは5歳まで。そこから先はかわいいというようなものではない。 0歳児ですらかわいく思わない人はいくらでもいるでしょう。そうでなきゃ親による、乳幼児殺しなんかあるわけが無いです。 自分(親)が子どもに何を求めるのかによるんじゃないですか? 3歳児のかわいさ、10歳児のかわいさ、15歳のかわいさがあります。それぞれの年齢なりのかわいさがあります。うちの母は40を過ぎた私のことさえも「娘だからかわいいわよ」と言ってくれました、ありがたいことです。 失礼ですが、質問者さんのイメージするかわいいは「小さいくてかわいらしい生き物としての子ども」って感じがします。だから、ペットと比較したりするんじゃないかな?と感じました。 小さくてかわいらしいのは確かに5歳くらいまでかもしれませんね。 私も実家でペットを飼っていました。家族の末っ子としてとてもかわいがりました。でもだからと言って、人間の子どもと同列に考えた事は無かったです。ですから正直言いましてちょっと驚きました。比べるものなんだ…と。 子どもは「人間」です。ペットと同じであるわけがありません。子どもを生んだ事があるとか無いとかは関係ないです。そこのところが分かっていない方も、最近は増えているのかもしれません。 >子どもが中学生になれば、親は軽蔑の対象にすらなる」 そりゃあね、いますよそういう子も。ただ、そういう場合親に責任は? 子どもに軽蔑されるような子育てをしてきたという事でしょう?自分の責任でもあるんです・です。 女の子、男の子のこだわりもお持ちのようですが、それも問題は性別じゃないんです。育て方、子どもとのかかわり方なんだと思います。 女の子でも、とんでもないことになってるお子さんはいますし、男の子だって可愛げのある子は高校生になっても大学生になっても可愛いですよ。 自分がどう育てられてかは大きいと思います。 私は大事に育ててもらったと思います。愛情をいっぱい貰いました。 自分が大事にしてもらったように、子どもを育てようと思いました。そこに不安は無かったです。 質問者さんは嫌な思いばかりだったとの事なので、そういう部分で不安になるんだと思います。 こればかりは、そういう辛い思いを跳ね除けられる強さがある人ばかりではないと思うので、納得できるまでじっくり考えてみると良いと思います。 ご主人は妻も当然子どもを欲しがり、喜んで子育てをして自分は時々手伝って…と漠然と考えていたのかもしれません。 ところが、現実は妻は子どもを産むことも迷っている。 子どもが欲しくて産んでも、子育てはやはり大変です。 欲しいかどうかも分からないのに、なんとなく産み育てるというのはこのご時世ですから大変です。自分もそういう妻を押し切ってまで子どもを持ちたいかどうか、自信が無くなったのでは? 私は子どもを産むつもりでしたが、もしも夫に質問者さんと同じように言われたら、上記のように考えたと思います。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >失礼ですが、質問者さんのイメージするかわいいは「小さいくてかわいらしい生き物としての子ども」って感じがします。だから、ペットと比較したりするんじゃないかな?と感じました。 その通りです。 >自分もそういう妻を押し切ってまで子どもを持ちたいかどうか、自信が無くなったのでは? きっとそうなのだと思います。

関連するQ&A

  • 子供が欲しくない私

    結婚しもうすぐ2年ですが、 一度も子供が欲しいと思ったことがありません。 どちらかというと 嫌いなほうかもしれないです。 自分の中で 「結婚=子供」とは結びつかないし 夫の分身がみたい とも思いませんが 夫は愛してますし、私自身も愛情をもらって 育てられました。 電車の中や、外で子供をみても 何も感情がわきません。(かわいい など) 小さい子供の泣き声や悲鳴がきこえると 心臓がバクバクし、 自分の眉間にシワをよらして 不機嫌になってるのがわかります。 ただペットは別なのです  以前赤ちゃんのアヒルを飼ったのですが、 私を親と思い、私の姿がみえなければ鳴く 夜でも姿がみえなければ 全身をつかって鳴き、 私を求めます。 逆に私が近くにいれば すやすや 眠り  最初の頃は正直つかれました。 でも、眠れなくても 私を必要としてくれてる 愛おしさを感じ 眠ってる姿は無条件にかわいいです。 私の母は ペットより人間の赤ちゃんは もっともっとかわいい と私にいいました。 アヒルを例えにして申し訳ないですが、 子供 というのは 私がアヒルの親 となったときと 同じような感情になるものなのでしょうか?  今は アヒルも大きくなってしまったのですが 「あの頃」を思い出すと 今でも顔が緩みます。 子供を持つことの 感情や感覚・母性について 質問させてください。  女性の私が子供を欲しがらないことを 不思議がり いろいろ聞いてくる方が多く そういう感情をもてない私は 何かが 「欠落」してるのでは?? と考えるようになってしまってます・・・

  • 子供を作る少し前は、子供のことを四六時中考えるものですか?

    出来ちゃった結婚ではなくて、計画出産された方にお聞きします。 子供を作ろうとする時期は、子供が欲しくて無意識に子供のことばかり 考えてしまうものなのですか? 私(33歳・女)は、電車に乗ったり、寝る前ボーッとするときに考えることは、 仕事、旅行、買い物、趣味などのことが主で、 赤ちゃんのことはあまり思い浮かびません。 夫も同様らしいです。 二人でいても、次の休みはどこに行こうか~なんて会話ばかりです。 子供嫌いではないし、両親との関係もまったく普通でADなどではありません。 友人の子供写真入り年賀状は大好きですし、 実際見に行ったりして抱っこさせてもらうのも大好きです。 車の赤ちゃん乗ってますステッカーを見ても、不快感など全然ありません。 ただ、子連れの人を見てもうらやましいとも全然思わなくて、 楽しいこともあるだろうけど大変そうだなぁと思うだけです。 しかし、最近まわりの友人が次々と出産しているのを見ると、 考えてしまいます。 たぶん産んだらすごく可愛がると思いますし、まわりからもよくそう言われます。 でも、本心は、仕事して夫と遊ぶ今の生活が永遠に続けばいいなぁと思っています。 長くなりましたが、父母になった人にお聞きしたいです。 他のことよりも赤ちゃんのことばかり思い浮かぶようになったら産むものなのですか? (両親からプレッシャーがかかったケースや、少子化云々のお話は、 対象外とさせて頂きます。)  宜しくお願い致します。

  • 子供好きと自分の子供への愛情の関係

    よく子供が好きと仰る方がいますが、そういう子供好きということと自分の子供への愛情って関係あると思いますか? 私は特別子供好きだとは思わないのですが、自分に子供ができたらとても嬉しいだろうなと思います。 子供を産んだことがないので想像でしかないのですが、以前夢でお腹に赤ちゃんがいる夢を見た時には、何ともいえない、とても幸せな気持ちでした。 一般的な意味で子供が好きな訳ではないので、たまに心配になることがあります。 でもよく聞く「子供が好き」って、言い方が悪いですが、どちらかと言うと「犬が好き」とか「猫が好き」とかに感覚が近いのかなと思いました。 「子供という生き物が好き」という感じなのかと。 自分の子供の場合は「子供という生き物」ではなくその子個人が愛おしく思うのではないかと思っています。 子供だってずっと子供な訳ではないですし。 子供好きかどうかと、自分の子供への愛情って関係あると思いますか? 子供が好きではなかったけど出産した方などご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 子供のことで悩んでいます。

    育児で困っています。 うちには9ヵ月の子供がいます。 男の子です。 あと2週間くらいで10ヵ月になります。 この間、8~9ヵ月健診に行ってきました。が、半数の赤ちゃんのハイハイ出来ること… うちの子はまだハイハイしません。焦ってはいませんが、ご飯支度などするときに、私がそばにいないとうるさいくらい泣きます。そんなとき、ハイハイして近くまで来てくれたらなぁって思います。 あと、今3回食なんですが 歯磨きは まだ濡れたガーゼで拭く程度なんですが…最近は拭くのも嫌がって泣きます。この調子じゃ歯を磨かせてくれなさそうです。 みなさんは、どうしてましたか? どうしたら、機嫌良く歯を磨かせてくれるでしょうか? 離乳食を食べた後は必ず磨いた方がいいですか? それとも夜だけでいいんですか? ハイハイは自然に出来るようになるでしょうか?ハイハイするためのきっかけなどありましたか? アドバイスお願いします。

  • 自分の赤ちゃんなのに可愛いと思えません

    今、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 妊娠中も赤ちゃんが欲しいとか楽しみだとか思えず、 悩んでいました。 夫や両親は子供が欲しくて楽しみにしてくれていました。 今も可愛がってくれています。 夫にも自分の正直な気持ちはずっと伝えています。 夫は私の気持ちを変えようと努力してくれていますが 全然変わりません。 以前から周囲の人に相談していて、 「子供が生まれて顔見たら そんな気持ちは吹っ飛ぶよ、大丈夫」 とみなさんに言われて、期待していたのですが 変わることができないでいます。 これからこんな気持ちで生きていくのは 子供にも悪いし 自分自身、妊娠してからうつ病になってしまい 本当に苦しいです。 赤ちゃんが欲しくなかったなら どうして避妊しなかったんだとお叱りを受けることは 重々承知しています。 でも出来てしまい、赤ちゃんを育てていかなければいけない今はそのような回答ではなく アドバイスをお願いしたいです。 欲しくもなかった子供の面倒を24時間見て、 愛情も注がなければと焦っていますが どうしても偽善になってしまいます。 私は人間としておかしいのでしょうか。 お子さんがいらっしゃる方々は やはりみんながそのことが幸せで、 お子さんを心から可愛いと 思っているものなのでしょうか。 もちろん責任も感じています。 本当に苦しいです。 毎日赤ちゃんと二人っきりで向き合っていますが あやすはずの私が泣いてばかりいて本当にどうしたらいいかわかりません。 どうしたらよいのでしょうか。 なにか良いアドバイスがありましたら よろしくお願いします。

  • 子供への愛情に押しつぶされそうです。

    子供への愛情に押しつぶされそうです。 生後3ヶ月の息子がいます。 私は、息子がかわいくて仕方がありません。 と書くと、よくある話ですが 自分の愛情は、行き過ぎなのではないかと悩んでいます。 最近はよく笑うようになり、笑顔を見るたびに かわいくて涙が出ます。毎日です。 こんなにいとおしい存在があるとは、知りませんでした。 同時に、この子を絶対に手離したくないと思ってしまいます。 今朝から、息子は寝返りの練習を始めました。 そのとき感じたのは、成長の喜びよりも淋しさでした。 きっと、すぐに大人になってしまうなあ・・・と。 いけないとわかっていても、ずっと赤ちゃんでいて欲しい、 私のそばにいて欲しいと思ってしまいます。 子供はいずれ巣立つものとわかっているのに、自分が子離れできるか心配です。 そのときのことを想像するだけで、悲しくて泣いてしまいます。 これも、ほぼ毎日です。 一方、夫とはとても仲が良かったのですが、今はちょっとしたことで イライラしてしまい、衝突が絶えません。 夫に息子を触られたくないと思うことさえあります。 息子の存在に依存していると自分でも思うのですが、 どうすればよいかわかりません。 息子ひとりに意識が集中しすぎてしまうので、 二人目を作った方がいいのかなと考えたりもしますが 結婚5年目で不妊治療の末、やっと授かった命、 いま34歳なので、年齢的にも金銭的にも苦しいです。 子供の成長を喜べない私は、少しおかしいのでしょうか? もしかしたら、産後うつ気味なのでしょうか? こんなことで、これから先、大丈夫でしょうか?

  • 子供に対する依存について

    もうすぐ4ヶ月になる息子がいるのですが、本当に可愛くてたまりません。 今では、ずっと家の中で隠しておきたいとか、学校とかも行かせないでずっと一緒にいれたらいいのに・・・とかまでフッと考えがよぎってしまいます。 夫の帰りが遅く本当に四六時中子供と二人っきりの生活が続いたせいかもしれません。以前は、子供は子供の人生を好きに生きればいい。赤ちゃんは一人じゃ何もできないから手助けをしているだけ。私は夫が好きなように早く我が子も大好きな人みつかるといいなぁ・・・なんて思っていたはずなのに、日増しに全然逆のことを考えてしまう自分が情けないです。 子の考える幸せと自分の幸せのベクトルが時間が立てばたつほどずれていくのはわかっているのですが、子供を好きな気持ちが依存につながっていってしまったらどうしよう・・・とちょっと真剣に悩んでます。 解決策とかはないのかもしれませんが、もしよろしかったら皆さんのご意見や思想を聞かせていただけますと幸いです。

  • 子どもとは、何がどのように可愛いのですか?

    出産前なので全く想像がつかないのですが、頑張って 想像を働かせつつも、子どもの何が可愛いのかわかりません。 別に子ども嫌いでは無いつもりなのですが、ご近所や町中で見かける 赤ちゃんたちを見ていても、とにかく泣く、騒ぐ、おむつやごはんにも 一苦労されているご様子で、「大変だ」というのはよくわかるのですが、 可愛いとか、何か良い部分とかが見えてこないのです。 可愛い犬とか猫を見た時、心底可愛いな~!!!という気持ちは おおいにありますが、子どもだけは本当に想像がつきません。 お子さんがいらっしゃる方、子どもの何が可愛いと思っていますか? また、私と同じようなかたはいらっしゃいますか? 今の私の心持ちは(まだ想像の段階ですが) 「子どもという次世代を担う貴重かつ純粋無垢な存在を責任を持って 育てることにより、生命体としての機能を全うする」 という感じです。

  • 子供嫌いで欲しくない私・子供欲しい夫

    私と夫は29歳(結婚4年目)です。 ついに『来年中に子供を産まなければ離婚する。もう待てない、俺は本気だ。』と昨日夫に言われました。 当初は(もともと子供好きではなかったのですが)、将来は普通に出産するのだろうな、と漠然と考え結婚したのですが…。 共働きし、二人の時間を楽しむうちに考えが変わりました。まわりから入るいろいろな情報や、近所問題等で子供が益々嫌いになり、【子供育てに時間とお金を割かれるのが嫌】【愛情を注げるか・育児に不安】というよくあるワガママな考えになりました。子造り問題はこれまで再三話し合ってきたのですが、平行線でした。その度、私は『そのうち造るから、もう少し待って』と逃げてばかりでした。時がたてば産みたくなるだろうと、希望的観測もありました。 でも当初は(もともと子供好きではなかったのですが)、将来は普通に出産するのだろうな、と漠然と考え結婚したのですが…。 共働きし、二人の時間を楽しむうちに考えが変わりました。まわりから入るいろいろな情報や、近所問題等で子供が嫌いになり、【子供育てに時間とお金を割かれるのが嫌】【愛情を注げるか・育児に不安】というよくあるワガママな考えになりました。 夫はとても子供好き(よその子は嫌い)で、出産後は最大限のサポートをすると言ってくれてるのですが。私の気持ちが変わりそうにありません。 夫とは学生時代より11年の付き合いで、本当に愛してますが、だからと言って彼の子供を産みたいという決心がつきません。それとこれとは別なのです。彼は私の夫であり、保護者であり、愛しい我子が子の様でもあるのです。 今、本当に悩んでいます。もちろんこれは彼の人生でもあるからです。 離婚が一番良い選択なのでしょうか…。どんなご回答でも構いません。よろしくお願いします。

  • 子供が生まれてからの愛犬の行動。

    3歳になる小さい柴犬がいます。 子供(現在5ヶ月)がうまれてから、だんだん凶暴化してきたので対応に困っています。 まず、子供が居ると牙をむき出しにして吠えます。横を通るだけで「うぅ~」っと牙を見せ始めます。 夫は噛まれて傷までできてしまいました・・・。 子供は最初は家族と認識されないかもしれない、と思っていたのですが、夫を噛んだのはビックリしました。 子供が生まれる前はリビングなどで一緒に過ごしていたし、散歩もうまくいっていたし、主従関係もうまくいっていたと思います。 噛むことに関しては、以前から興奮するとあま噛みをする癖がありましたが、怒って本気で噛もうとする事はなかったです。 夫によると私が里帰り出産で居なくなってからおかしくなった様です。 そして帰ってきたら赤ちゃんを抱っこしてばかりで更におかしくなった感じがします。 愛情が足りないかな?と以前の様に接しようとすると、私に牙を向いてくる事も増え怖くなってしまいました。 いきなり私が居なくなり、帰ってきたら赤ちゃんばかり見ていて前のように構ってくれない 犬自身が精神的にまいっているのでしょうか? 犬も鬱になると言いますが、これは犬の鬱でしょうか? 正直どう対応すればいいかわかりません。以前のように叱ってもあまり効果なし。 元々甘えん坊だったので妊娠中から嫉妬は覚悟していたのですが、ここまで変わるとは思っていませんでした。 以前のように皆でリビングで遊んだりしたいのですが、子供が噛まれるかと思うと怖くてできません。 愛犬もかわいそうですが、私もノイローゼになりそうです。 もう動物病院に相談にいくしかないんでしょうか。

    • ベストアンサー