• ベストアンサー

赤に何を混ぜるとオレンジ色になりますか?

noname#80753の回答

noname#80753
noname#80753
回答No.6

フィルターで色をつけた光を混ぜるのは加色混合なのですが、フィルターで色をつけるのは減色混合になります。 で今実験したのですが、どうやらフィルターで色を変えるのは無理なようです。 赤色LEDは元々電球と違って644ナノメーターという波長の光しか出していないのでフィルターをいくら掛けても影響されないのです。 オレンジ色のフィルターはだいたい540nm以下の波長を吸収して540nmより長い(赤寄りの)波長を通すフィルターです。 これを掛けても元々赤い光しか出ていないのではなんの影響も受けないのです。 仮に青フィルター(青以外の色の光を吸収します)を掛けてもLEDの光が吸収されるだけです。グリーンフィルタでも同じことが言えます。

takennmako
質問者

お礼

ありがとうございます。 実験までしていただきまして。 これで諦めることが出来ました;; 中途半端な気持ちで挑んだ私の責任です;; 今回はいい勉強だと思って諦めます。(どうしよう余ったLED(笑)

関連するQ&A

  • 赤・オレンジ色のキャラクター

    アニメやマスコットで赤やオレンジ色がイメージカラーのキャラクターを教えてください。 キャラクター自体が赤・オレンジではなくても「○○というキャラの△△というシリーズは赤/オレンジがイメージカラー」というのでも全然OKです☆ よろしくお願いいたします!!

  • アラフォーのおじさんが、オレンジとか黄色や、赤や青

    アラフォーのおじさんが、オレンジとか黄色や、赤や青の色のポロシャツを着ると、完全におじさんに見えますか?

  • 色についてのアンケート

    赤、青、黄色、緑、オレンジ、ピンクの中で何色が好きですか??

  • オレンジ色の便

     昨日、今日2日連続でオレンジ色の便がでました。黄色っぽいオレンジや赤っぽいオレンジではなく、オ・レ・ン・ジでした。排便の時は少し腹痛の状態でした。硬さは硬からず軟らかからず正常の範囲でした。(観察した限りでは)オレンジ色の便が出るのは何かの病気なのでしょうか?

  • 色を覚えられない

    2歳半になる娘がいます。2ヶ月ほど前から、色を認識するようになりました。赤、青、黄、緑の基本の色を何回教えても、覚えてくれません。 “これ、何色?”とたずねると、かならず“黄色”とまず言われます。“これ赤だよ。”と教えてあげて、もう一度聞いても、“黄色”と答えます。保育園では、信号機の色を教えてくれているようです。 好きなピンクとオレンジは、すぐに答えれます。 まとまりのない分で、申し訳ないのです。 しばらく、様子見たほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • 黄色を赤に変えるには、何色を混ぜたらよいですか??

    赤色のパトライトが欲しいのですが、手元には黄色のパトライトしかありません。 電球自体は白色光で、外のグローブが黄透明のアクリルなので、黄色く見えるタイプの物です。 黄色のグローブにセロファンを貼り付けて赤色の光に変えたいのですが、 何色のセロファンが正解でしょうか??

  • 赤に合う色ってなんですかね~?

    色の組み合わせの合わないがわかりません。 赤と何色があうか? 茶色と何色があうか? 緑と何色があうか? 黒と何色があうか? 是非教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • 鮮やかなオレンジ作り方

    ポスターカラーで鮮やかなオレンジ色をつくりたいんですが 赤と黄色をどのくらいの割合でまぜたらよいですか?

  • 赤がオレンジに近い色なる。

    LP-S8160PSを使用してます。赤がオレンジに近い色でプリントされます。かすれはありません。ブルー系など他の色は再現されています。以前は、通常にプリントされていました。内部ガラス面のクリーニング済みです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 赤色はなぜ色褪せるのか?

     カテゴリがここでいいのか、自信なしです。質問は赤色についてです。  さて、看板などの文字やデザインで使われている赤色は日光や蛍光灯の光を長く浴びていると、色が褪せてしまい、赤が薄くなって最終的には白くて赤で書かれた文字が読めなくなってしまいますね。また、オレンジ色も日光などを長く浴びていると、オレンジ色の中の赤みがなくなり、黄色くなってしまうことがあります。  なぜ、赤という色は色褪せてしまうのでしょうか?また、他の色は色褪せにくいですがなぜでしょうか?