• 締切済み

養育費の調停の出席について

養育費の調停で弁護士の方に代理をお願いして自分が出席しないと不利でしょうか?申立人は私です。初めてでわからないのでお願いします。

みんなの回答

  • sebango17
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

申立人が あなたで あなたが権利者(子供を養育している)という前提でお答えします。 弁護士に依頼しているのなら、調停期日に欠席しても「不利」ということはないでしょう。事前に弁護士に対しご自分の考え、主張をきっちりとお話しして理解してもらい、弁護士から調停の席で裁判所に伝えることが大切です。 調停の期日は 第1回目は裁判所が指定します。弁護士が出席可能ならこれの変更はできません。申立人ですから1回目は弁護士が出頭しないといけないですね。2回目以降はあなたの予定と相手方の予定、それと裁判所の予定を勘案して、全員の都合のよい日に調停期日が決められます。 弁護士に依頼しているのなら、わからぬことは何でも相談することです。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

申立人が当日都合が悪い場合 日程を変えるように言うこと出来まよ。 出席する気が無いなら放置しておけばよいと思いますし そのそも相手も協議ならず帰ってしまうと思います。

関連するQ&A

  • 調停への出席

    養育費をめぐり、調停となりました。別れた夫が、養育費を支払わなくなったのです。そこで、請求をしたところ、夫が調停の申し立てをしました。今日、調停への出席通知が来たのですが、これに対して、誰かに(弁護士以外)私の代理人になってもらい、その人に出席してもらうなり、一緒に出席してもらうことは可能なのでしょうか。ご教示ください。何も、わからない私なので、このような質問で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 調停に代理人が出席できますか

    母が高齢で入院中のため子供の私が株について全権を任され代理人として委任状をもらいました。 この株式会社は零細企業で上場していません。しかし最近10年間で利益を相当上げていて現金で資金を貯めているのですが、配当が全くありません。 1年半前に弁護士に相談し着手金を払い成功報酬などの契約もしました。会社側と一回話し合いをして、総会にも一回代理で出席してもらいましたが、進展がないので弁護士より買取交渉の調停を起した方がよいと言われ承諾しました。一月後に初めての調停日が決まりました。当方の弁護士は代理人である私は調停に出席することができず、相手方社長と弁護士しか出席できないと言います。裁判所建物内に行くことはできても休憩時に経過報告を弁護士より受けるだけだそうです。そのようなものでしょうか。

  • 離婚調停に関して

    先日、第一回の離婚調停が行われました。 申立人は妻で、代理人が付いています。 しかし、当日になって申立人である妻も、代理人も来ませんでした。 代理人が来なかった理由は、調停前日での解任との事。 そして妻が来なかった理由は「怖い」との事でした(調停前日電話にて)。 妻は現在DVシェルターに入所しており、3か月になります。 シェルターに入った理由は不明ですが、離婚調停申立書には精神的虐待という理由に二重丸が付いておりました。それ以外の詳細は分からない状況です。しかし妻の代理人から電話があった際、自分がどのようなDVをしたのかを聞いたところ、無視とか…みたいな濁す感じの答えでした。 詳細に関しては、第一回の調停の場で話すとの事だったのですが、申立人が誰も来ない状況で分かりません。 そして、裁判所に届いた代理人解任届を見せて貰ったところ、手書きのFAXで送られていました。 しかし、どう見ても妻の筆跡ではなく、第三者の筆跡でした。 調停員、自分の代理人にも妻の筆跡を見て貰い、確認をして貰ったところ、明らかに違う筆跡であるとの認識で一致しました。 現在妻は、産後の鬱を抱えている状況です。 そして乳幼児を抱えています。 本当に心配で仕方ありません。 このような背景での質問です。質問は3点。 (1)離婚調停前日に代理人を解任する事はあるのでしょうか? そして有りうるならば、どのような目的が考えられるのか?  (2)第一回の離婚調停で、申立人が誰も来ないと言う状況はあり得るのでしょうか? (3)DVシェルターは、公文書偽造のような事を当たり前に行うのでしょうか? 代理人がいる状況での、申立人不在は聞いた事がありますが、自分で申し込んだ調停を、全面的に蹴飛ばす話を聞いた事がありません。 自分の弁護士、調停員の方は「離婚するか悩んでいるのでは? それにしても不可思議すぎるね」と言ってました。 現在は、2回目の調停を申しこんで終了という状態です。 回答の程、宜しくお願い致します。

  • 簡易裁判所の調停委員の発言・行動について

    はじめまして。相談を聞いてください。民事調停を起こされ私は相手方です。なかなか調停日に出頭できなくて、二度日時を変えていただきました。しかし、その日も、転職して研修などが丁度入っていて、当方の都合により行けませんでした。そのことを書記官に何度も電話で説明しました。裁判所は「申立人だけでも来るように」と言い、申立人は期日に行ったそうです。そこで調停委員にこう言われたそうです。「調停は双方が出席して、話し合いを行うことで始めて成立するものであり、理由はどうであれ、裁判所という公的機関からの出席要請があるにも関わらず、度重なる欠席はきわめて悪質である。」と。当方が納得いかないのは、確かに欠席はしましたが、理由を細かく何度も書記官に伝えているのに調停委員からは「悪質」と言われるのか?また、密室で裁判官と書記官の同席なしで、このような話を申立人にしても良いのか?(申立人は指導・提案されたと言っています)結局調停は取り消されて、申立人は訴訟の準備をしていると聞きました。長文になり、乱文になってしまいましたが、公平・公正な立場の簡易裁判所がこのような発言(悪質)、行動(密室で申立人だけ呼び出して指導・提案をする)をしても問題ないのか?どなたか教えてください!非常に困っています。よろしくお願いいたします。※お金に絡んだ調停ではありません。

  • 家裁での調停に、代理人は必要か否か?

    遺産相続の分割協議がスムースに行きません。ある相続人は法定相続分を越える100%近い要求を出して協議がまとまりません。他の相続人が相続放棄する可能性もないので、家庭裁判所に調停を依頼しようかと考えています。家裁の調停員が、どのような方か不明で少々不安です。他の書き込みを見ると、調停員の中には申立人が素人だと見下したような対応をするようなものがありました。調停が不調に終わりそうなことを考えると、次のステップの審判(裁判)まで考慮して、代理人を弁護士に委任する方がベターでしょうか。それとも相手が代理人を立てるまで待つべきでしょうか。ご教示をお願い致します。

  • 家事調停での書証の扱いについて

    「親族間の関係回復調停」で相手方の弁護士は調停委員にある証拠書類を「交付」したと言っていろのですが、受け取った調停委員は記録として残しているのでしょうか。申立人へは調停委員を通じて説明したと主張していますが申立人(現在は原告)は全く寝耳に水です。不成立に終わり訴訟へと切り替えましたが被告代理人はこの文書を調停委員に交付して申立人に説明したと訴訟での「答弁書」では主張していまが、家裁の全ての記録を開示され手元にはありますがその様な事実は全くありません。家裁の裁判官も全ての文書の開示を認めています。被告代理人弁護士は虚偽の答弁をしたことに為りますか。

  • 養育費調停への対応についてご教示ください。

    養育費調停への対応についてご教示ください。 元妻より一方的に別居され、一方的に離婚を求められました。 離婚の条件として元妻より「(0歳の一人娘)の親権をもらう代わりに、養育費等の一切の権利は求めない。」をもとに詰め寄られ、泣く泣く離婚することとなりました。 にもかかわらず数日たって、元妻から養育費調停を起こされました。このような元妻の言動には心情的に到底納得できません。 調停には出席し、これまでの経緯を含めきちんと主張しようと考えていますが、調停を起こされた以上、養育費の支払いはゼロにはならないということも弁護士から伺っています。 子どもには出産時を含め、2度しか会わせてもらえていません。抱っこもさせてもらえていません。一方的に詰め寄られ、養育費他を一切求めないという条件のもと、親権を手放し離婚しました。にもかかわらず、養育費の調停をおこされるなんて。 たとえ、養育費のい支払がどうにもならないとしても、何かなすすべはないでしょうか。 尚、話し合いの内容はお互いに録音しています。 私はどのように調停に臨み、今後どのように行動していくべきでしょうか。 詳しい方、アドバイスをお願いします。 真剣に悩んでおります。 冷やかし等は申し訳ありませんがご勘弁ください。

  • 遺留分減殺請求の調停不成立について。

    申立人は私です。 今年の2月初旬に調停が不成立になりました。 弁護士さんに今後の流れを聞きましたら、「相手側が訴訟の手続きをしてくると思うので、私のところに訴状が届き、訴状が届いたら自分にしらせてください。」と言われました。 4月の現在なにも変化がありません。 私の理解が間違っていますでしょうか?

  • 養育費・調停について

    養育費請求のため調停を考えています。 相手側が、無断欠席をし続けた場合どうなりますか? 連絡ありの欠席をし続けた場合どうなりますか? 相手側が出席しても払わないといい続けた場合どうなりますか? 養育費は相手がお金を持っていても調停かけてももらえない場合があるのですか? 調停で、決着がつかない場合、裁判になった時は裁判費用はどちらが払うのでしょうか? 元旦那の給料35万円。私はまだ働けないので無収入です。生後半年たったら保育園に預けて働こうと思っています。 いろいろと調べてはおりますが、わからないことばかりです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 調停離婚

    調停離婚が成立しましたが、申立人が、調停調書・離婚届けを役所に提出しない場合は、 相手方の私はどうしたらいいのでしょうか? 私のほうから提出することわ可能なのでしょうか? 可能な場合、離婚届けの記入はどのようになるのでしょうか?