• ベストアンサー

銀行を「国有化」するとは、具体的にどうする事なのですか?

先程日経で、イギリスの中堅銀行が国有化されるのでは?という記事を読みました。少し前にもノーザンロックの国有化のニュースがありましたが、銀行を国有化すると、具体的にどのような手続きが行われるのでしょうか。 上場してるのなら株を保有するとか、人材を送り込むとか、想像がつきませんでした。又、昔日本が行っていた護送船団方式のように「銀行は絶対つぶしません」という“政策”と採ることと、国有化してしまうことに、実質的な差はあるのでしょうか?併せてご教授願えれば幸いです。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「国有化」といいますが、一言でいってやり方は国によって様々です。 日本では 特別公的管理 という措置がとられました。日本政府がいきなり銀行の株を市場で買ったりするなどという荒っぽいことはしません。 1.金融再生法に基づいて、特別公的管理の命令を出す。または銀行側に申請させる。 2.資産査定のための銀行検査を行う。 3.株の買取価格を決める。1の処理決定前に、だいたい債務超過かどう見当はつけていますが。債務超過ならゼロ円。日本政府が直接株を持つのではなく、預金保険機構を通じて買います。 4.経営陣は退陣させ、新経営陣の下で出来るだけ早くスポンサーをみつける作業に入る。 5.入札方式で再生計画と価格を競わせ、内容のもっともよい入札チームに銀行を継承させる。日本長期信用銀行の場合はリップルウッド、日本債券信用銀行の場合はソフトバンクなど3社、足利銀行の場合は野村グループです。 この辺りの厳密な手続や根拠法は金融庁の『金融庁の1年』各年版に詳細に掲載されています。米国の場合は、日本と違って中央銀行(FRB)が銀行の監督権限を持っています(州法銀行や貯蓄金融機関の一部を除く)。また日本と違って預金保険公社への加盟は義務ではないため、国有化されず破綻処理される場合もあります。

aoao7777
質問者

お礼

なるほど、他金融機関への承継の前に1クッションおくんですね。よく分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

国有化というのは、銀行の株式を0円と評価すること、株主の意向と関係なく行うことがポイントです。これは、自由競争の果てに、銀行の自己資本が基準を下回った場合に、経済や預金者保護のために行わたものだと言えるでしょう。 (もちろん、今回のようなケースでの国有化に対する説明であり、社会主義化のための国有化を説明したものではありません。) 護送船団方式では、弱小銀行が潰れないよう競争を抑制するほか、潰れそうになると旧大蔵省が他の大銀行に合併や買収を働きかけました。つまり、ここでは弱小銀行の株にも何円かの価値があるものとして処理されています。 もちろん、経営の傾いた銀行について再建可能と思えば、大銀行が自発的に買収することもあるでしょう。しかし、護送船団方式では、制限競争による利潤の事実上の保証と引き換えに、大蔵省の言うことを聞いていたと解釈できます。実際は、大銀行も救済合併なんて嫌だと思うことがあったのかもしれません。大銀行の水準には及ばない相手の行員まで抱きかかえないといけませんから。(とはいえ、合併された方は肩身が狭く、出世も見込めないため、徐々に辞めていく人も少なくなかったようです)

aoao7777
質問者

お礼

かなりの大事なのですね・・。護送船団方式との違いもよく分かりました。大変分かりやすい解説、ありがとうございました。参考になりましたm(_ _)m

aoao7777
質問者

補足

すみません、質問者です。 国有化の特徴はよく理解できたのですが、では国が国有化を決めた後は、実際にどんなアクションを起こすのか、併せてお聞かせ願えませんでしょうか?国有化された後の銀行は国の干渉を受けるとか、或いは「潰さない」という保証を与えるだけなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 英政府がノーザン銀行を国有化する理由、メリットは何でしょうか?

    先ほど、英国政府がサブプライム救済の為に英中堅銀行のノーザン・ロックを一時国有化するとのニュースを日経で読みました。記事では「金融市場を落ち着かせて、ノーザン銀行を早期に立て直す為には国有化が最適」と判断を下したとの記載があったのですが、何か根拠があるのでしょうか。 素人の立場からするといくら現在のように金融市場が混乱しているとはいえ、民間より、政府が銀行を国有化する利点が分かりません。何か特別な経営戦略を持っているのでしょうか。何か90年代の護送船団方式を思い浮かべてしまいました。 主観的なご意見でも構わないのですが、一般論としての回答を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 国有化すると株価が下がるのはなぜ?

    アメリカやイギリスの銀行国有化というニュースがありますが、色々疑問点が出てきたので、教えてください。 (1)国有化するとその銀行の株価が下がるのはなぜですか? (国が負債を買い取ってくれるのは、その銀行にとっていいことでは?) (2)その銀行はその後もずっと国有化されたままになるんですか? (日本の郵便局が民営化されたように、国有だと問題もあるのでは?) (3)国有化された銀行の行員はどうなるんですか? (公務員になるわけじゃないですよね?) (4)政府保有の優先株を普通株に転換することによって国有化するそうですが、(政府が株を運用してるなんて知りませんでした)国が民間企業の株を保有するのは何か変な感じがしますが、日本政府も株をしてるんですか? (5)もし保有してる会社が倒産した場合、税金で買った株は紙くずになるわけですか? よろしくお願いします。

  • 銀行国有化

    銀行などが国有化された場合、既存株主の価値が無くなるという事ですが、具体的にどのような事なのでしょうか?保有している株の価値が0となるのでしょうか?その場合、どうしてそのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 護送船団方式についてです

    かつて銀行などの金融機関に対して護送船団方式をとっていたのは なにか理由があるのでしょうか? またそれは具体的にどういった形の方式だったのでしょうか? そしてそれを解除していった背景などがあれば教えてください よろしくお願いします

  • あさひ銀行はつぶれたの?

    あさひ銀行が公的資金を要請したそうですが、これって実質的に倒産ですか? 株は上場廃止になることはあるのでしょうか?

  • 上場ETFが廃止になる場合、保有株は、無価値になってしまうのでしょうか

    上場ETFが廃止になる場合、保有株は、無価値になってしまうのでしょうか? 例えば、上場ETF日経225が、上場廃止になる場合は、どのような時でしょうか? 上場ETFが上場廃止になった場合、 普通の株と同じように紙きれになってしまうという事でしょうか?

  • 銀行の融資は、ちょっとゆるくなっているの?

    今日の日経で、実質無借金の会社が上場企業の5割に増えてきているとありまして、日本や米国の財政とは違いがんばっている会社があるもんだと思いました。 一方で銀行は、お金の貸し手が少なくなってきているのかなと思い、例えば、上記の無借金を目指していないような他の会社は、銀行からお金が借りやすくなっていたりするんですか? 不況なので、実際に銀行から企業が融資してもらいにくいとばかり思っていたのですが、最近、融資をしてもらっている会社も結構、あるようでしたので、上記の記事を見て、結びつけてしまいました。 すみません、銀行業界のことは初心者で、こんなこと質問して良いのかも、わかりませんが・・。

  • 株持ってますか

    日経平均株価が最高値を更新しましたが、貴方は株を保有してますか? ※ 上場している日本株式限定で

  • 【日経平均株価指数の真面目な話】

    【日経平均株価指数の真面目な話】 今日、日銀がGPIFの保有する日本株を抜き日本最大の大株主になりました。 ニュース 日本銀行が国内株の最大保有者に浮上 時価45兆円 GPIFを抜いたか https://mainichi.jp/articles/20201128/k00/00m/020/442000c 「GPIFを抜いたか」と記事のタイトルにあるようにGPIFも日本株を45兆円保有しています。 日銀とGPIFで日本株の90兆円分保有しています。 日本株は東証によると日経平均株価指数の東証一部上場企業の時価総額は 10月末現在で、598兆円です。 https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/misc/02.html ここからが質問なのですが、日銀が日経平均株価を2000円ほど実際の株価より高く見せているというのがこれまでの通説でした。 でも、今回ニュースで598兆円のうち日銀とGPIFが全て銘柄をマザーズと買わずに上場一部銘柄だけに全フリしていたとしても、598兆円÷90兆円=6.6% 現在の日経平均株価は26644円なので26644×0.066=1758円です。 日銀が日経平均株価を引き上げているのは全フリしていても879円で2000円も引き上げていないのでは?と思ったのですが、どこから日銀が日経平均株価指数を2000円吊り上げているという話になったのでしょう? 実際の日銀の引き上げは2000円ではなく879円ですよね。

  • ノーロード投資信託とETFはどちらがお得ですか?

    ノーロード投資信託とETFはどちらがお得ですか? 例えば、日経225ノーロードオープンとTOPIX連動型上場投資信託 例えば、iSHARES FTSE/XINHUA CHINA 25と上場インデックスファンド中国A株(パンダ)です。 日経連動は16000円程度まで保有(無期限) 中国連動は20年以上の長期保有を前提としています。 よろしくお願いいたします。