• ベストアンサー

TOEICの長文リスニングどうしてますか?

いつもお世話になっています。ちょっと急ぎな質問なのですが、参考にさせてください。 TOEICを受験されるなかで、長文リスニングの質問文や選択肢を前もって読み通している方って多いでしょうか? よくいろいろな攻略本というか問題集でもコツは「前もって質問を読める時間に読んでおく」みたいなことが書かれているじゃないですか。 実際練習してみたのですが、練習が足りないのか…私は混乱しちゃうんです。アナウンスがいつ終わって問題に入るか気を取られていると、先読みしていてもあんまり理解できないし、そんな先の問題まで目を通していてもその問題にあたる頃にはとっくに記憶が…(汗) 皆さんはどうしてますか?差し障りなければ少しお聞かせください。 よろしくお願いします。。

  • fujina
  • お礼率89% (1081/1206)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

先読みが有効かどうかは、その人の英語力によります。 質問文を読み上げている時間に、次の問題の質問文をざっとでも先読みできるくらいの英語力(読んで理解する速さ)があれば、質問文を先読みすると、かなり効果があがります。 でも、さらに英語力が上がって、長文を1度聞けば内容がほとんど理解できるくらい聞き取れる場合は、下手に質問文を読んでいると混乱します。聞き取りに集中して、あとから質問に答えていくようにしたほうがいいようです。 特に選択肢は、あまり気にしないほうがいいでしょう。混乱させるような選択肢がわざと入っていることもあります。 質問文を先読みする力がない、でも聞いただけではほとんどわからないという場合は、すべての質問文を先読みするのはあきらめて、理解できるもの1つか2つに絞るのがいいと思います。「目的地はどこか」とか「予約は何曜日に入れたか」とか。そして、その1つの質問の答えを探すことだけに集中するんです。 質問文を全部先読みできない場合は、どのみちすべてを正答するのは、無理です。全部答えようとして全部あいまいにするよりも、1つでも2つでも確実に答えられるものを増やすことに集中した方が、スコアはよくなります。 ただし、捨てた質問でも適当にマークするのは、忘れずに。あてずっぽうでも当然マークは埋めてくると想定して作られているので、マークシートに空欄を残せば、実力よりもかなり低いスコアになります。

fujina
質問者

お礼

皆さん早速のご回答ありがとうございます!(代表してこちらに書かせていただきます) 私は未熟だからかな~(泣)経験のうち、素直に長文を聞いてからのほうが応えられる場合のほうが多いんですよね(汗)いくら放送中に1問目が分かりかけたとしても、その次の瞬間実は2問目や3問目に重要な会話が流れていたり…。 どんな場所で、誰が誰と(誰に向けて)は最低限の理解することが重要だし、細かいことに答えるにはやっぱり聞くことに集中していたほうがよいのかもしれません。私の場合。 4問5問目まで先の長文の質問まで先読みしていると覚えてられないから、次の問題の質問を読める時間を確保するぐらいのペースをつかんで臨みたいと思います。。 皆様ありがとうございました★ポイントは2つなのでご了承ください。

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

混乱してしまうなら無理にやることはないと思います。 おっしゃるように、混乱すると逆効果です。 私は目を通せるときは通し、「だめだな」と思ったら先読みは止めているような気が・・・(^^; 読むとしても、次の問題までです。 私はそんな先まで出来ません。 長文リスニングってPart4でしょうか。 よく覚えていないのですが、模擬問題集を開いて見ますと、これだと質問文までは読めますが、選択肢までは把握しきれないかな。。 あちこち気が散るとかえってダメなので、アワアワ浮ついてしまうより、聴くほうに集中するほうがいいような気がします。 リーディングの長文読解も、 先に質問文を読んでみても頭に入らないときは、「全部読んだほうが早いな」と思って、まず読んでから質問を読みます。 先読みするかしないか、どちらの方式とは決めていません。

fujina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  となると・・・やっぱ臨機応変ってことですね(汗)私も次の問題を先読み出来るぐらいで、directionのアナウンスが流れている間に質問文をだーっと先読みするなんて・・・無理です。たとえその質問文がすぐに理解できる内容でも、その問いに行く前に混乱して思い出せるわけがない!! だったらdirectionの間にpart5を進める方が賢いかな、と思いました(汗) 今度の受験ではそうした部分も修正していきたいと思います。。 リーディングも確かに質問文の先読みが効果的な時とそうでないときがありますものね。 ありがとうございました。。

  • pgdnpgup
  • ベストアンサー率9% (8/86)
回答No.2

>先読みしていてもあんまり理解できないし、そんな先の問題まで目を通していてもその問題にあたる頃にはとっくに記憶が…(汗) 先読みして覚えとこうとしたり、ストーリーを予測しておこうとするのは邪道です、放送に集中できないのでやめといた方がいいです。

回答No.1

  TOEICの一般的な順序は 1.リスニング 2.問題を読む 3.選択肢から答えを探す でもこれでは間に合わない事が多いです。 だから私は、 1.問題を読む 2.リスニング・・・聞きながら選択肢から答えを探す 3.皆が答えを探してる時間に次の問題を読む 最初の問題の時にこのタイミングに変えて最後まで維持します    

関連するQ&A

  • TOEIC リスニング 高得点

    TOEIC リスニング高得点の方ご教示下さい。 リスニング能力を鍛えれば、Part3,4の問題文を先読みをしないで正解を選ぶ事は可能でしょうか? 私は現状、先に質問・選択肢を見てから問題文を聞き回答を選ぶ方法を採っています。 (よくあるTOEICのコツの事です) しかし問題分を日本語のように完璧に聞き取れ、回答文の速読、精読ができるなら、質問文が放送されている間に回答できるのではないかと思います。 そしてそれこそがテストとしての解き方で、究極の英語力ではないかとも思います。 TOEICリスニング高得点者、またはテスト英語に限らずリスニング得意な方、そういったことは可能でしょうか? TOEICのリスニングで450点以上取得したいと思います。 私のリスニング最高点は420点ですが、リスニングに余裕をもって回答できるようになりたいと思います。 以上、よろくおねがいします。

  • TOEIC リスニング パート3,4 先読み

     TOEICのリスニングで、パート3,4対策として”文章が読まれる前に必ず次の3問ずつ設問、選択肢に目を通すこと”といういわゆる”先読み”と呼ばれるテクニックを対策本やネットを通じて知りました。  私も何度か練習してみましたが、アナウンスが聞こえている最中に質問と選択肢を読むというのが私にはかなりハードに思えます。ディレクション、もしくは質問のアナウンスの音声が邪魔して気が散ってしまい、質問と選択肢を読むのに集中できないのです。 現在、[新公式問題集Vol.3]のCDのパート3と4を通勤時間中に聞いています。問題にもよりますが、内容が全然理解できないというわけではなく、どちらかといえば聞き取れる方だと思います(6~7割りくらいでしょうか)。 しかし、先読みをするとなると、音声が流れている時に同時に読まねばならずこれができないのです。中途半端に質問と選択肢を見るだけに終始してしまい、結局パニックに陥り、何が何だかなりろくによくわからないまま適当にマークして次の3問が始まってしまうというパターンが多いのです。 これができるようになるには、何か特別な練習が必要なのでしょうか。もしくはただ単に作業として英語の音声を聞きながら意味の異なる文章を読むのが慣れていないだけなのでしょうか。 私と似たような悩みで伸び悩んでいる方、これを克服して高得点を獲得された方、リンク等でもありがたいです。教えてください。 よろしくお願いいたします。  ちなみに、私は4月中旬くらいから本格的にTOEIC対策の勉強をしてきました。先月5月の受験の結果は、625点(リスニング:345、リーディング:280)でした。今月6/28の受験も含め、あと2、3回で800点越えを目指しています。

  • TOEICのリスニング

    英語学習者です。 私は今年(2014年)、TOEICを2回受けました。4月と11月です。そのうち4月は740点(L400・R340)だったのですが、11月は610点(L345・R265)でした。わずか7か月間で、130点も暴落してしまいました。その7か月間、英語の勉強はやってたのに…。 そのうちリーディングに関しては、私の場合、運の問題だと思います。問題はリスニングです。 私は11月、TOEICパート3・4のリスニング中、「リスニング音声を聞きながら4つの選択肢を読む」という行動を取ってました。これって、やっぱりやらないほうがいいですかね? リスニング音声を聞きながら選択肢を読んでしまったから、大事な部分を聞き逃したのでしょうか? やはりTOEICパート3・4のリスニングは、隙間時間に質問文を先読みし、リスニング音声が流れている間は、それを聞き取るのに徹したほうがいいのでしょうか?

  • TOEIC リスニング パート3,4 攻略

    TOEICパート3,4の攻略法についてお聞きしたいことが2点あります。これら2つのパートは”先読み”をしてからリスニングをするのが一般的かと思いますが、 (1)音声が流れている時に、みなさんは視線をどこに向けて聞いていますか?  自分の場合は選択肢を見るようにしていますが、何せ1つの設問に対し選択肢は4つ、3つの設問だと合計で選択肢が12個もあるので、視線をどこに集中して読めばよいのかよくわかりません。ただ漫然と選択肢を見ていたら、聞こえて内容は理解できていたとしても、たまたま視線がそこになかったがために選択肢を探すのに時間がかかって回答が遅れたりしてはもったいないと思います。  みなさんはどのようにされていますか?  12個の選択肢を全て満遍なく見ますか?自分の場合だと注意力が散漫になりがちなのです。  もしくは問題のタイプによって判断しますか? 会話全体の内容から判断して解答するもの(例:この会話の目的はなんですか、のようなもの)は除外して、会話の一部分からのみ判断できるもの(例:その会議は何時に始まりますか、のようなもの)に絞って、その選択肢だけ見ていますか?  (2)みなさんは、どのタイミングまでに3問回答するように心がけていますか?もしくは、どのタイミングを越えたら、たとえわからなくてもそれらを捨てて次の先読みに進もうと思いますか?  本文アナウンスが終わる→一問目の読み上げ(約5秒)→回答時間(アナウンスなし、約8秒)→二問目の読み上げ(約5秒)→回答時間(アナウンスなし、約8秒)→三問目…  と続くわけですが、パート3,4では常に時間に追われるので、もしわからなかったらあまり悩まず、次の3問に向けての先読みを開始するのも重要かなと思っています。  もちろんこのタイミングは先読みできるスピードによりみなさん違うかもしれませんが、一般的な解法パターンと自分のパターンを比較して向上につなげたいので、アドバイスお願いいたします。  ちなみに、私は4月中旬くらいから本格的にTOEIC対策の勉強をしてきました。5月の受験の結果は、625点(リスニング:345、リーディング:280)でした。(6月の結果はまだ返ってきたいませんのでわかりません)今月7/26の受験も含め、あと2、3回で800点越えを目指しています。

  • TOEICのリスニングについて

    TOEICを今度初めて受験する者です。 まだTOEIC形式のテキストや 問題を解いたことはありません。 あと1カ月ほどしたら、TOEIC専門の問題にかかろうと思っています。 それまでは学校で専門に勉強している英語の勉強などが忙しいためです。 ただし英文学部ではないです。 英文は学校で読むことが多いので、ゆっくりですがまあまあできます。 文法もまあわかると思います。ただ、リスニングは普段かかわることが なく、アメリカのドラマが好きで字幕付でよく見ますが、字幕なしだと聞き取る のは大変難しいです。 TOEICのリスニングが、5か国のネイティブのアナウンスでおこなわれると 聞いたのですが、amazonで見かけたTOEIC対策の5か国語でリスニングに 慣れる本を買って、聴きこまないと当日は難しいでしょうか。 TOEIC満点ホルダーや900超えの人でも英語を話せない人がたくさんいると 聞いたのですが、リスニングがテストでほぼ満点なのに、話せないとは不思議 です。 何かリスニングだけできるような特別な勉強法があるのでしょうか。 昔、オーストラリア人と話したことがありますが全然聞き取れませんでした。 それと、BBC放送も聞き取れません。文法と語彙はまあまあ自信があるので、 あと2,3か月TOEICに集中して900点越えを目指したいです。 リスニングは自信がないので、今からTOEICに向けて勉強したいと思います ので、何かおすすめの方法などありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • TOEIC リスニングパートについて

    去年の5月TOEIC655(L290,R365)とって、そこから頑張ってシャドーインぐや速読等でリスニングを鍛えてきたんですが、昨日家で模試やってみたらL295でした。なんかさきが暗くなってきた感じです…本当にショックです… 原因はpart3,4が全然だめです。part1,2のガイダンス中や、本文の読まれる前に設問を先読みしているのですが、どうしてもその設問の内容を覚えることができません…イメージ等でとらえようとか必死なんですが、何がキーワードかとか本文を聞いてる最中に忘れてします。 この設問のキーワードを覚えれないので、リスニング中も、もちろん全部は聞きとる必要がなくても、全部聞きとろうとしてパニックになります。 そこで、努力してこのようなリスニングの壁を乗り越えられて、満点近い点取れる方に質問です。 (1)具体的にどのようなトレーニングをして乗り越えられましたか? (2)どのように先読みをしていますか?(いつマークするか、どのくらいのスピードで読んでいるか、など) (3)3月(後1カ月半後)に受けようと思っているのですが、がんばれば今からでもL400は可能ですか? 昨日伸びていると思ったのに散々な結果で、TOEICリスニングに絶望感を抱いております…どうか今後のアドバイスなども教えてください…

  • TOEICのリスニングのスコアの伸ばし方

    TOEICのリスニングのスコアが伸び悩んでいるので、効果的な勉強法を教えてください。 トータル775点、リスニング355点、リーディング420点です。 会社の待遇の関係もあり、せめて800点は超えたいです。 PART1とPART2は9割くらいできていると思います。 PART3とPART4で取りこぼしが多いと感じています。この前のテストのときも、 12問(PART3で3問×2セット、PART4でも3問×2セット)がチンプンカンプン で、次の問題の先読みのために捨てています。(適当にマークしました。) 後半を聞いているうちに前半の内容を忘れることも多いです。 最近使っている教材は、 「TOEICテスト Part 3 & 4 を一気に3問解けるようになる本」 「新TOEIC TEST パート3・4 特急実力養成ドリル」 「新TOEICテスト出る語句1800」 です。それぞれ50回くらい繰り返し音読しました。

  • TOEIC受ける予定ですが、とにかくリスニングが弱いので・・・

    2年前にTOEICを初めて受けて640点、準1級は過去2回受けて、ともに3点差で不合格でした。 両方ともリスニングの点が足りないことが問題と分かっており、リスニングが弱いのは自分でも分かっています。 留学などしたことないので、自分なりに英会話スクール、NHKラジオを聞いて勉強続けています。 なるべく英語に触れるように、通勤の20分間はラジオを録音したものを聴いたりしていますが、 とにかくリスニングが上達しないのが悩みです。 NHKラジオのテキストに、いろんな教材の広告が載っていて、(株)アルクの『TOEIC730点攻略マラソン』というのを買ってみようかと思っていますが、果たしていい教材なのかどうか、もしするならまずはTOEIC650点突破マラソンから手堅く始めるべきなのか悩んでいます。この教材を使っている方、使ったことのある方がいらしたら、いい教材かどうかアドバイスいただきたいです。また、リスニングを強化するにはどうしたらいいか教えていただきたいです。

  • TOEICのリスニング点数アップ

    TOEICのリスニングが苦手です。 恥ずかしながら、現在は3回程受けてリスニング最高点が325点で、全体では650点程です。 リスニングはPart3.4で焦ってしまい、先読みが間に合わなくなり、緊張のせいか設問も頭に入ってこなく音声が過ぎていってしまう感じです。元々日本語でも話を耳から聞いて処理することが苦手なほうです。 就職活動の為に700点、できれば800点を年内にとりたいと思っています。。 一ヶ月程で、とにかく点数をあげる方法、コツや勉強方法を教えて下さい!! 特にリスニングのスコアアップを目指していますm(__)m

  • TOEIC900のヒトに聞きたい!

    改変後のTOEICで、900以上を取った方にお聞きします。 スコア800⇒900までにした勉強方法で「これはオススメ」という ものがあれば 教えてください。 自分のスコアは800です。 リスニングは400台ですが、先読みが上手くできていません。 つまり、点が伸びない一番の理由は、今だに400取れない リーディング力に問題があるのだと自己分析しています。 問題集を何冊もこなすようなことでは、最近のTOEICでは 攻略できないような気がしているのですが、 どうやって900を達成しましたか?  勉強時間数などもご参考までに教えてください。