• 締切済み

TOEIC リスニングパートについて

去年の5月TOEIC655(L290,R365)とって、そこから頑張ってシャドーインぐや速読等でリスニングを鍛えてきたんですが、昨日家で模試やってみたらL295でした。なんかさきが暗くなってきた感じです…本当にショックです… 原因はpart3,4が全然だめです。part1,2のガイダンス中や、本文の読まれる前に設問を先読みしているのですが、どうしてもその設問の内容を覚えることができません…イメージ等でとらえようとか必死なんですが、何がキーワードかとか本文を聞いてる最中に忘れてします。 この設問のキーワードを覚えれないので、リスニング中も、もちろん全部は聞きとる必要がなくても、全部聞きとろうとしてパニックになります。 そこで、努力してこのようなリスニングの壁を乗り越えられて、満点近い点取れる方に質問です。 (1)具体的にどのようなトレーニングをして乗り越えられましたか? (2)どのように先読みをしていますか?(いつマークするか、どのくらいのスピードで読んでいるか、など) (3)3月(後1カ月半後)に受けようと思っているのですが、がんばれば今からでもL400は可能ですか? 昨日伸びていると思ったのに散々な結果で、TOEICリスニングに絶望感を抱いております…どうか今後のアドバイスなども教えてください…

  • ijust
  • お礼率100% (8/8)
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

No.3です。お礼の内容を読んでいると、文法や単語の意味はほとんどわかるということですので、SSS式の非常にやさしい英語を大量に読む方法が効果があるかもしれません。 SSSのサイトはこちら。 http://www.seg.co.jp/sss/ 推進者の方のインタビュー記事は、こちら。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090723/169415/ 最初に読めと勧められている本は中学1、2年の教科書レベルで、それなりに学習してきた人はプライドもあり、たいてい「簡単すぎる」と思います。でも、だまされたと思って、本当に簡単な本を何十万語か読んでみてください。

ijust
質問者

お礼

サイトまで教えてくださってありがとうございます。 簡単な本を大量に読むことはやっぱり効果ありますよね。語順になれるためにはよいと私も思います。私もやったことあるのですが、なかなか続かなかったです。 けど、簡単な単語ばっかりの本ってそうないですよね…前海外で買った小学生向けの本もやさしいと思ったら意外とわからない単語が含まれています。(例えばhuddleとか) で結局すらすら進まなかったです。 今回サイト教えてもらったのでそちらの方で頑張ってみます。

noname#125540
noname#125540
回答No.5

こんにちは。 >すごいの聞いてたんですね…意味の方は理解できていたのですか? いや、分からないですよ(笑)面白いから聞いていただけ。 天気予報を言っているらしいとか。 私が高校生の頃はFEN(エフイーエヌ)と言いましたが、 生の英語と言えばそのくらいしか知らなかったんです。 外国や英語に興味ある若者(男女とも)は、少なからず聞いていただろうし、知っていたでしょう。 電波の受信できる範囲でないと聞けませんでしたが。 今はCD教材も売ってますね。 「フェンスの向こうのアメリカ」に近い感覚なのかもしれません。 もっとも、私は別に米軍を意識していたわけでなく、 村上春樹か何かの小説で主人公がFENを聞いていたから聞いてみただけなんですが。 TOEICは20代になってから知ったので、完全な「後付け」です。 最初からTOEICを意識してはおりませんでした。 でも米軍ラジオみたいなのを知っていると、 聞き取れないにしてもTOEICのスピードに驚きはしなかったです。 まあそうだよな、普通こんなだよな、と一応知っているので。

ijust
質問者

お礼

>私が高校生の頃はFEN(エフイーエヌ)と言いましたが、生の英語と言えばそのくらいしか知らなかったんです。 今に比べて昔は、そのFENというラジオも電波を受信できるところでしかきけないなど、英語に触れあうのですら難しかったんですね…そう考えると今は外歩いててもどこでもpodcastとか、なんぼでも英語を勉強しようと思えばできるので、贅沢な時代になったなと思います… 昔の人に負けないぐらいの勢いでこれからも英語頑張っていきたいと思います。。 とりあえずまずは、3月のTOEICでいい点を取れるようにほんまに必死でがんばります・・・新学期なったら忙しくなるのでなんとしても3月に700超えれるようにしたいです・・・ gallinaさん何回も回答くださり本当にありがとうございました。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

No.1, No.2です。 >ちなみにどのくらいで450ぐらい取れるようになりましたか? まず前置きさせていただきますが、私は最初は超テキトーでした。 途中から勉強もするようになりましたが、「基本的にはマイペースの場合」と思ってくださいませ。 真剣にやればもっと速いかも。 TOEIC受験ペースは当初(1997年~)年に1回、2005年頃からは年に2-3回。 初回はリスニング335点、リーディングが195点でした。 時々聞いていた米軍ラジオの成果か。 初めて400点を越したのが3年後で、420点。 初回から10年ぐらい後に460点(420点の頃から8年後)。 420~460点の間は8年かかっていますが、その間は良いときは440点、445点ぐらい、悪い時で380点。 でもだいたい400点ぐらい。 ちなみに自分の場合、常にリーディングのほうが悪いです。 人により得意不得意があるようで、私はリスニングのほうが好きなんです。リーディングが400点前後になったのはここ数年のことで、どうかすると400点行きません。 よほど基礎力があって「あとは慣れだけ」という人は別かもしれませんが、多くの人の場合、上達は月単位でなく、半年~1年以上の単位かと思います。 速読の練習は良いと思います。 さっと設問を読むにはリーディング力も必要です。 点数はデコボコするんですよね、実は。 それに「階段状に進歩する」とも言いますので(実際そうだと思います)、右肩上がりでなくて停滞期があっても耐えて続けることが大事です。 辛いときは「ここで負けてはいけない」といつも自分に言い聞かせています(笑) 英語の場合、自分が「もうここで終わりだ」と思って辞めたらそこが終わりですから。 http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/attitude.html あ、そうだ、「どうにか450点」と、「軽く満点」と言う人ではリスニング力が違います。上に行くほど微妙な点数で差異がある。。。 私は一度だけLで満点を取ったことがありますが、通常?は400点台半ば~後半(昨年9月は480点でしたが)です。なので常に満点に近く取れるわけではありません。 730点の頃と今を比べれば、読むのも聴くのもだいぶ楽にはなっていますが。 (でも英語的にはまだまだ中級の上か、上級の下ぐらいのレベルです。上を見るとキリがないので・・・・)

ijust
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 >時々聞いていた米軍ラジオの成果か。 すごいの聞いてたんですね…意味の方は理解できていたのですか? >よほど基礎力があって「あとは慣れだけ」という人は別かもしれませんが、多くの人の場合、上達は月単位でなく、半年~1年以上の単位かと思います。 やはり年単位ですよね…けど、自分でいうのもなんですが、私の場合、知識的な面は自信があります。TOEICに出てくる文法や単語の意味はほとんどわかります。だけど読解力がないので設問や本文の意味がさっと頭に入ってこないせいか、リスニングにも支障が出てきてるんだと思ってます…本番までの1か月半といった限られた期間でできることは、速読などの読解に重点を置くのが一番の近道ということであっているでしょうか? >英語の場合、自分が「もうここで終わりだ」と思って辞めたらそこが終わりですから。 本当にそうですよね…私も何回も自分には英語の能力がないんだ…的なことを思ってしまう時が多々あります。けれど英語好きですし、ここでやめたら今までの時間なんやってん…とかいう風に自分にいいきかせてます。いつかは伸びると信じてやっていきたいです。。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

私は満点近くではないですが、リスニングは430くらいです。 リスニング200台では、先読みしきれないし、しても覚えられないというのが普通です。すべて覚えられるようになったら、450くらいはいっているのではないでしょうか。英語をイメージする力が強くなると、楽に覚えられるようになります。どうやって覚えられるようになるかではなく、どうやったら英語を聞き取る力がつくか、考えた方がいいですよ。 それから、TOEICはもともと多少の誤差はあるのですが、英語力を上げるような学習をたくさんしていると、力がつきかけてきたときに、TOEICのスコアがいったんがくん落ちることがあります。私は何度か経験したし、友達でも見ました。どうやら、いままで全然わからないことがわかるようになってくると、それに意識がいってしまって、全体を聞き損ねたりするのではないかと思っています。がくんと落ちたあとに飛躍することが多いので、がくんと落ちてもあせらないでください。 学習方法は、いまやっていらっしゃるので基本的にはいいと思いますが、コツがあります。ポイントを間違えていると、うまくいかないかもしれません。いろいろと調べて試行錯誤を繰り返す必要があると思います。このカテゴリにも大量のアドバイスが書かれているので、参考にするといいでしょう。 それから、1年近く学習してきたそうですが、学習時間はどのくらいでしょうか。私の経験や友達の様子を見ていても、1000時間くらいがむしゃらにやるとポンと伸びることが多いです。もし、平均1日1時間くらいしかやっていないとすると、1年では伸びなくてむしろ当然でしょう。 いままでの学習が1000時間を超えているとすれば、これから3月までの間に、その効果でポンと伸びることは、期待できます。ただ、現在のスコアから考えると、リスニング290からいきなり400を超えるのは、かなり難しいと思います。まずは300台半ばくらいになって、同じようにやっていけば同じくらいの学習量で400くらいにという感じでしょうか。

ijust
質問者

お礼

なんかgenmai59さんの文を読んでやるきが出てきました。確実に伸びてると信じてこれからもがんばって行きたいと思います。 >それから、1年近く学習してきたそうですが、学習時間はどのくらいでしょうか。 真剣に取り組み始めたのは去年の10月ごろから、1日4,5時間、シャドーインぐ、単語、などを3月のTOEICに向けて頑張ってきました。 後、1か月半ほどですが、死ぬ気でがんばりたいです。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

No.1です。 >英語の実力のある方は、先読みしなくても450ぐらいとれますよね… No.1の参考URLをご覧いただければ書いてあるのですが、 最初から450点取れていたわけではありません。 最初は拾い読み・拾い聞きが主でした。 ちなみに初回はリスニング+リーディング合計で530点でした。 でも「質問文を読まなければならない」と思い過ぎると負担になると思います。 「何を質問されるのか。曜日について?時間について?誰がという人名?」 質問文の頭にあるWhen, What, Who, Howぐらいをチェックして、あとは音声に集中してみてはどうでしょうか。 それと、「TOEICのリスニング」ばかりにこだわらないで、 「英語のリスニング」の練習をするほうがいいと思いますよ。 私はテスト前以外はTOEIC向けのCDは聞いていません。 Part1と2がマシで3と4が大変になるのは、内容が複雑で長くなるからでしょう。 ということは、簡単で短い内容は聴ける力があるが、長くなってきたり内容が入り組んでくると聴き取れない、ということになりますね。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/
ijust
質問者

お礼

>No.1の参考URLをご覧いただければ書いてあるのですが、 最初から450点取れていたわけではありません。 やはりそうですよね…ちなみにどのくらいで450ぐらい取れるようになりましたか? >Part1と2がマシで3と4が大変になるのは、内容が複雑で長くなるからでしょう。 その通りです。内容が複雑になると全部聞き取れないです。けれど、先に設問読んでおくとその箇所だけを聞き取れればよいので、設問をぱっとイメージできるように速読などをして鍛えていきたいと思っています。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

>原因はpart3,4が全然だめです。part1,2のガイダンス中や、本文の読まれる前に設問を先読みしているのですが ということは、Part1やPart2は楽勝なのですか? リスニングで一番簡単なのは、Part1の写真描写問題ですよ! 私はリスニングで450点ぐらい取れますが、 あちこち先にページを開くような芸当をしていたら混乱してかえって出来なくなってしまいます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5596917.html
ijust
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 part1,2はpart3,4に比べて全然ましという意味です。 part1,2のガイダンス中(もちろん本文が読まれている間はその問題に集中します)にpart3,4の先読みをするとネットで知りました。 英語の実力のある方は、先読みしなくても450ぐらいとれますよね…いつかはそのようになりたいです…

関連するQ&A

  • TOEICのリスニング

    英語学習者です。 私は今年(2014年)、TOEICを2回受けました。4月と11月です。そのうち4月は740点(L400・R340)だったのですが、11月は610点(L345・R265)でした。わずか7か月間で、130点も暴落してしまいました。その7か月間、英語の勉強はやってたのに…。 そのうちリーディングに関しては、私の場合、運の問題だと思います。問題はリスニングです。 私は11月、TOEICパート3・4のリスニング中、「リスニング音声を聞きながら4つの選択肢を読む」という行動を取ってました。これって、やっぱりやらないほうがいいですかね? リスニング音声を聞きながら選択肢を読んでしまったから、大事な部分を聞き逃したのでしょうか? やはりTOEICパート3・4のリスニングは、隙間時間に質問文を先読みし、リスニング音声が流れている間は、それを聞き取るのに徹したほうがいいのでしょうか?

  • TOEIC リスニング パート3,4 攻略

    TOEICパート3,4の攻略法についてお聞きしたいことが2点あります。これら2つのパートは”先読み”をしてからリスニングをするのが一般的かと思いますが、 (1)音声が流れている時に、みなさんは視線をどこに向けて聞いていますか?  自分の場合は選択肢を見るようにしていますが、何せ1つの設問に対し選択肢は4つ、3つの設問だと合計で選択肢が12個もあるので、視線をどこに集中して読めばよいのかよくわかりません。ただ漫然と選択肢を見ていたら、聞こえて内容は理解できていたとしても、たまたま視線がそこになかったがために選択肢を探すのに時間がかかって回答が遅れたりしてはもったいないと思います。  みなさんはどのようにされていますか?  12個の選択肢を全て満遍なく見ますか?自分の場合だと注意力が散漫になりがちなのです。  もしくは問題のタイプによって判断しますか? 会話全体の内容から判断して解答するもの(例:この会話の目的はなんですか、のようなもの)は除外して、会話の一部分からのみ判断できるもの(例:その会議は何時に始まりますか、のようなもの)に絞って、その選択肢だけ見ていますか?  (2)みなさんは、どのタイミングまでに3問回答するように心がけていますか?もしくは、どのタイミングを越えたら、たとえわからなくてもそれらを捨てて次の先読みに進もうと思いますか?  本文アナウンスが終わる→一問目の読み上げ(約5秒)→回答時間(アナウンスなし、約8秒)→二問目の読み上げ(約5秒)→回答時間(アナウンスなし、約8秒)→三問目…  と続くわけですが、パート3,4では常に時間に追われるので、もしわからなかったらあまり悩まず、次の3問に向けての先読みを開始するのも重要かなと思っています。  もちろんこのタイミングは先読みできるスピードによりみなさん違うかもしれませんが、一般的な解法パターンと自分のパターンを比較して向上につなげたいので、アドバイスお願いいたします。  ちなみに、私は4月中旬くらいから本格的にTOEIC対策の勉強をしてきました。5月の受験の結果は、625点(リスニング:345、リーディング:280)でした。(6月の結果はまだ返ってきたいませんのでわかりません)今月7/26の受験も含め、あと2、3回で800点越えを目指しています。

  • TOEIC リーディングについて

    3月25日にTOEICを受ける予定なのですが、前回の試験ではリスニング440 リーディング310 で、リーディングを最後まで終わらせることが出来ませんでした。そこで、リーディングで時間が余るような方にお聞きしたいのですが、パート7で設問を読んだ後、本文を全部読んで解答してますか?それとも、設問のキーワードを本文から直接探し出して解答してるのでしょうか?前回、私はパート5などでも、例えば(A)が正解だ、と思っても一応(B)~(D)まで確認してしまいました。自分を信じてどんどん進めておけば良かったのでしょうが・・・。 TOEICについて話す友達がいないので、周りの方がどのようにリーディングで時間を効率良く使っているのか気になりました。 回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • TOEIC リスニング 高得点

    TOEIC リスニング高得点の方ご教示下さい。 リスニング能力を鍛えれば、Part3,4の問題文を先読みをしないで正解を選ぶ事は可能でしょうか? 私は現状、先に質問・選択肢を見てから問題文を聞き回答を選ぶ方法を採っています。 (よくあるTOEICのコツの事です) しかし問題分を日本語のように完璧に聞き取れ、回答文の速読、精読ができるなら、質問文が放送されている間に回答できるのではないかと思います。 そしてそれこそがテストとしての解き方で、究極の英語力ではないかとも思います。 TOEICリスニング高得点者、またはテスト英語に限らずリスニング得意な方、そういったことは可能でしょうか? TOEICのリスニングで450点以上取得したいと思います。 私のリスニング最高点は420点ですが、リスニングに余裕をもって回答できるようになりたいと思います。 以上、よろくおねがいします。

  • TOEIC リスニング パート3,4 先読み

     TOEICのリスニングで、パート3,4対策として”文章が読まれる前に必ず次の3問ずつ設問、選択肢に目を通すこと”といういわゆる”先読み”と呼ばれるテクニックを対策本やネットを通じて知りました。  私も何度か練習してみましたが、アナウンスが聞こえている最中に質問と選択肢を読むというのが私にはかなりハードに思えます。ディレクション、もしくは質問のアナウンスの音声が邪魔して気が散ってしまい、質問と選択肢を読むのに集中できないのです。 現在、[新公式問題集Vol.3]のCDのパート3と4を通勤時間中に聞いています。問題にもよりますが、内容が全然理解できないというわけではなく、どちらかといえば聞き取れる方だと思います(6~7割りくらいでしょうか)。 しかし、先読みをするとなると、音声が流れている時に同時に読まねばならずこれができないのです。中途半端に質問と選択肢を見るだけに終始してしまい、結局パニックに陥り、何が何だかなりろくによくわからないまま適当にマークして次の3問が始まってしまうというパターンが多いのです。 これができるようになるには、何か特別な練習が必要なのでしょうか。もしくはただ単に作業として英語の音声を聞きながら意味の異なる文章を読むのが慣れていないだけなのでしょうか。 私と似たような悩みで伸び悩んでいる方、これを克服して高得点を獲得された方、リンク等でもありがたいです。教えてください。 よろしくお願いいたします。  ちなみに、私は4月中旬くらいから本格的にTOEIC対策の勉強をしてきました。先月5月の受験の結果は、625点(リスニング:345、リーディング:280)でした。今月6/28の受験も含め、あと2、3回で800点越えを目指しています。

  • TOEICのリスニング点数アップ

    TOEICのリスニングが苦手です。 恥ずかしながら、現在は3回程受けてリスニング最高点が325点で、全体では650点程です。 リスニングはPart3.4で焦ってしまい、先読みが間に合わなくなり、緊張のせいか設問も頭に入ってこなく音声が過ぎていってしまう感じです。元々日本語でも話を耳から聞いて処理することが苦手なほうです。 就職活動の為に700点、できれば800点を年内にとりたいと思っています。。 一ヶ月程で、とにかく点数をあげる方法、コツや勉強方法を教えて下さい!! 特にリスニングのスコアアップを目指していますm(__)m

  • TOEICのリスニングのスコアの伸ばし方

    TOEICのリスニングのスコアが伸び悩んでいるので、効果的な勉強法を教えてください。 トータル775点、リスニング355点、リーディング420点です。 会社の待遇の関係もあり、せめて800点は超えたいです。 PART1とPART2は9割くらいできていると思います。 PART3とPART4で取りこぼしが多いと感じています。この前のテストのときも、 12問(PART3で3問×2セット、PART4でも3問×2セット)がチンプンカンプン で、次の問題の先読みのために捨てています。(適当にマークしました。) 後半を聞いているうちに前半の内容を忘れることも多いです。 最近使っている教材は、 「TOEICテスト Part 3 & 4 を一気に3問解けるようになる本」 「新TOEIC TEST パート3・4 特急実力養成ドリル」 「新TOEICテスト出る語句1800」 です。それぞれ50回くらい繰り返し音読しました。

  • TOEICのPART3とPART4について

     昨日TOEICを受験しましたが、いつも思うのはPART3とPART4がどうしてもスピードについていけません。というのは耳で聞きながら手元の質問文と選択肢を同時に見なければならず、しかもそれが3問もあり、結局どっちつかずではっきりした解答が見つけられないのです。  単純にリスニングの力が不足していると言えばそうなのですが、あのスピードの中で同時に2つのことを処理する能力はどうすれば鍛えられるでしょうか。試しに音声が流れている時は目をつぶって音に集中し、そのあとに質問文を読むことを試したこともありますが、それだと音声の内容をそっくり覚えていなければならず、とても不可能でした。質問文と選択肢の先読みといってもすぐに追いつかれてしまうし、皆さんはどう対策しているでしょうか。  ちなみに当方のリスニングスコアはだいたいいつも400点前後で、PART1とPART2はほとんど間違えません。ただPART3とPART4で上記のような状態になり、高得点が取れません。アドバイスよろしくお願いします。

  • TOEICの先読みについて

    今度、はじめてTOEICを受験するものです。 問題集や模擬試験などで問題形式には慣れてきたのですが、本番の会場の雰囲気を知らないので質問させてください。 TOEICの試験では、「問題の先読み」は可能でしょうか? つまり、リスニングのパート1のdirectionの間に、ページをめくってパート3や4の選択肢を見ておくことは可能でしょうか? さらには、パート1では割とすぐに回答することができるので、回答の途中にでも、チラチラとページをめくってパート3や4の選択肢を見ておくことは可能なんでしょうか? (もちろん、うるさく音を立てないように細心の注意をしますが) パート4のdirection中に設問を読むのは可能なんでしょうけど、それだけでは全部見るには時間が足りないもので…。 「指示があるまで問題をめくってはいけない」、とも聞きましたし、人によっては「別にいい」とも聞きました。 これができるとできないとでは、かなり変わってくるんですけど、実際のところはどうなんでしょうか? 経験者の方がいましたらご解答お願いします。

  • 英検準1級リスニング

    教えてください!英検準1級のリスニングのPART1と3はほぼ大丈夫で、TOEICのリスニングは満点なんですが、準1級のPART2が苦手です。リーディングで点を取れば良いのですが、語彙力がないのでリスニングで点を稼ごうと思っています。 TOEICは質問文が問題用紙に書かれているので、何を聞きとれば良いかが分かりますが、英検は全てを記憶するなりメモを取らないと答えられません。今回10年ぶりに英検を受験するのですが、TOEICのメモを取ってはいけないのに慣れてしまい、メモを取っていたら聞き逃してしまいます。選択肢を見ながらでも聞き逃すのですが、せめて○×やちょっとしたキーワードでも選択肢に書き込んで見ようかと思っているのですが、合格者のみなさんはどのようにメモを取っているんでしょうか?コツがあれば教えてください。