• 締切済み

子供の学校登校渋り

小学校2年生の女の子が夏休み明けから学校へ行くことを嫌がるようになりました。朝の登校時の抵抗の割に学校へ行ってしまえば、すこし時間がたつと元気に過ごすことができます。 22日の月曜日は、朝ものすごい抵抗で無理やり学校へ担任の先生にお家まで迎えにきてもらって登校したのですが、私が帰宅すると「もう学校いやじゃないよ」と抱きついて、其の日に学校であったことを話してくれました。今までも「明日は行ける」と言って、実際に朝を迎えると4「いけない」ということは何度もありましたが、「学校がもう嫌じゃない」と言ったのは初めてでした。でも今朝もなかなかベットから出なくて、「学校が怖い」と言って、着替えを拒否。四苦八苦して結局登校させましたが、この対処方法でよいのでしょうか。 行ってしまえば何とかなるので、休ませたらこのまま不登校にという恐怖感や、私もフルタイムで仕事しているせいか、今日はお休みみようかとも言えなくて。どうしたらよいのか、自分でもわからなくて。何がそんなに嫌なのか。理由がわからないから。いじめられている訳でもありません。アドバイスをお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数13

みんなの回答

noname#149918
noname#149918
回答No.5

こんにちは 参考になるかどうかわかりません。 ただやはりどうして学校に行かないのか突き止め た方が良いと思います。それに対する対応策を 二人で考えましょう?もし他の子供がいじめられているようなら いじめられている親御さんに教えて自分の子供の心を 軽くしてあげるとかいろいろ方法があると思います。 悪の方が強くて正義感が押しつぶされ辛くなるということは 通常の神経を持った人間には辛いことです。 お仕事お休みの日に学校の休み時間,体育の時間,授業の雰囲気などを 時々見にいっても良いかと思います。小学校低学年などは 身をていして守ってくれるお友達はいません。お友達に なれるのは両親のみです。プライドが高くて親に言えなくなる前に 良好な関係を築いていくとよいのでなないでしょうか?

noname#86507
noname#86507
回答No.4

No2です。コメントありがとうございました。 「長いトンネル」、まさしくそのような感じがしますよね。 私も当時は、長いトンネルだと思いました。 「仕事をしてきたつけ」、それも痛感しました。 親として、とっても辛かったです。 この問題に悩む働くお母さんは、本当に多いですよ。 でも、ほとんどの方が仕事を続けています。 子供の心なんて、コロコロ変わりますから。 子供のために仕事を辞めたら喜ぶかもしれませんが、そのうち「ママってなんで仕事辞めたの?」なんてケロッと言うかも知れません。 ですから、さじ加減を考えながら、仕事を続けることは諦めないでくださいね。 そして、経験者はみんな言っています。 「終わったら、とてもよい親子関係になった」と。 長いトンネルのあとは、Top of the Worldです。 一進一退が続くと思います。2歩進んで3歩下がるような感じで、少しずつ少しずつ成長していきます。 親として何も言わずに寄り添うのは、本当に忍耐のいる大変な作業です。 それでも、それが子育てなんですよね。 お母さんもうまく気分転換しつつ、お子さんを見守ってあげてくださいね!

回答No.3

ナイーブで真面目な性格のお子さんではないでしょうか? 明確ないじめがあるとかそういうことが理由ではないような印象を受けました。 他の方のコメントにもありましたが、クラスの誰かが先生に叱られているのを聞くのが辛かったり、隣の子がしつこく話しかけてきたり、給食を食べるのが好きでなかったり、運動会の練習で疲れているとか、体育で苦手な鉄棒をしているとか・・・何か小さなひっかかりのようなものが原因だと思います。 フルタイムでお仕事をされているとのこと、お子さんに朝の時間を取られたり、帰宅後もお忙しいと思いますが、お嬢さんとゆっくり話す時間はありますか? ちょっとしたひっかかりが原因なら、毎日学校でのことを聞いてあげるだけで、随分違ってくるのではないかと思います。 大人でも「話して消化すること」ってありますよね? 子供でも、一日にあったことを、一人で抱えたまま翌朝を迎えると、本人は気付かないけれどストレスになるのではないでしょうか? 我が家にも似たようなタイプの子がいるので、夕食の時は色々話を聞きます。「今日のビックリニュースは?」とか「面白くてわらっちゃったことは?」とニュース形式にして会話をしています。 我が子の場合はこの方法があっていたようで、学校でのちょっとした嫌な事も頑張って乗り越えられるようになってきた気がします。 実際に登校を渋る事はなくなり、何事にも積極的になってきた気がします。 もしかしたら他に原因があるかもしれません。 担任の先生と相談しながら、試行錯誤しているうちに、きっとお嬢さんも元気に登校されるようになると思います。 結果を急がずゆっくり見守ってあげて下さい。

noname#86507
noname#86507
回答No.2

お悩み、手に取るように分かります。 同じように悩んでいる方はとても多いと思います。 かくいう私も、過去の育児において同じような経験を持ちます。 娘が登校を渋ったのは、小学校2年生の9月のこと。 学校に行けば元気に過ごすことができるのに、朝送り出すのはとても大変でした。 いじめもなく、友達関係も良好で、勉強も問題なく。なにが嫌なのか理由が分からず、頭を抱えました。 たまの休みならまだしも、頻繁に休まれてしまっては仕事にも影響し、本当に困りました。ずいぶん前の話ですけどね。 この問題に、何が正解ということはありません。 強制的に学校に向かわせた方がいいのか、たまには休ませてもいいのかは、そのお子さんの個性にもよります。 どれくらい長く続くのかも、やはりお子さんの個性です。 経験上言えることは、朝登校することは大人が想像するよりエネルギーがいるものだというです。 言葉で諭されても、涙が出たり、お腹が痛くなったりして必死に抵抗します。 「学校がもう嫌じゃないよ」という一連のお話が、お子さんの心を如実に表していると思います。 お母さんの気持も、お子さんの気持も、本当によく分かります。当時のことを思い出して、涙が出そうなくらいです。 「学校がもう嫌じゃないよ」と言ってきたとき、お母さんはどのように対応しましたか? 翌日「学校が怖い」と言ったときも、どのような言葉をかけたのでしょうか? 不登校気味になって揺れているお子さんに、言葉の一貫性を期待しない方がいいです。 「嫌じゃない」という、親としてはうれしい言葉を聞いても喜びすぎず、 「怖い」という、親としては悲しい言葉を聞いても悲しみすぎないことです。 そのときそう思うなら、「そうなんだー」と受け止めるより他ありません。 さらに、「理由は何だろう?」と考えない方がよいと思います。 お子さんにも理由が分かっていないだろうし、うまく説明できないと思います。 親が理由の解明をしようとすると、子供は期待に応えて何かしらの理由をねつ造して思い込んでしまうことがあります。 ただ、お子さんの様子にはアンテナを貼ってください。 うちの子はマジメなタイプだったので、学校でのゴタゴタを見るたびに疲れていたようでした。 誰々ちゃんが友達に仲間外れにされているとか、誰々ちゃんが忘れ物をして先生に怒られていたとか。 自分は全然関係のないことでも、見るだけで心が疲れて、怖がっていました。 何も考えずに普通に通える学校でも、色々考えてしまう子にとっては苦痛と恐怖の場所なのでしょうね。 ですから、そのままのお子さんを受け止めるのが、解決への近道です。 いいえ、近道なんて本当はないのかも。 私の知り合いでは、すぐに元気に学校に通った子もいれば、何年もかかった子もいます。ちなみにうちの子は半年かかりました。 育て方や家庭環境が悪いのではありません。 たまたまお子さんが疲れてしまっただけです。小学生にとって心の疲れは、学校を休む正当な理由ですよ。 学校が嫌になって、家庭にいれば守ってもらえる・・・と思って休むなら、まだ安心です。 お仕事については、とてもお辛いと思います。 ただ、お母さんが仕事を休めないことを理由に「学校に行きなさい」と言わないようにしてくださいね。 「いつでもお仕事をお休みして付き合うよ」という姿勢と、「働かなければ食べていけない」という毅然さの、さじ加減が重要です。 そのためにも、このあとの連休にでも旅行の予定をたてて、「ママが働いたから、みんなで旅行に行ける!」などの喜びを味あわせてあげるとよいと思います。 今、お子さんは成長の転機なんですよ。 小学校で色々な経験をしてきて、それが蓄積して、戸惑っているのではないでしょうか。 揺れ動く心を見ているとお母さんも辛いと思いますが、責めずに寄り添ってあげてください。 それともしも、何をするにも「ママ、いい?」と聞いてくるお子さんであれば、小さなことでも良いので自分で決める経験を積ませてあげてください。 乗り越えれば、絶対大きく成長できます。 登校渋りは、不幸なことではありません。成長に戸惑うお子さんに、よくあるケースです。 大丈夫、大丈夫。しっかり寄り添ってあげてくださいね。

urarin-aki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今朝も登校渋りがあり、車で学校へ連れて行き、元気に校庭で遊んでいる子供たちを見て、羨ましくて羨ましくて。今朝も随分と抵抗されたのですが、引っ張って行きました。授業参観だったので、少し早めに行き、外から教室の中をのぞくと、いつもとおりのわが子が居て、微笑んで隣のお友達と話しているので、安心しま したが、でもならなぜあんなに抵抗するのかしらと思いました。 午後から仕事にでかけたので、私が帰宅すると「もう学校だいじょうぶぅぅぅ...」と語尾がだんだん小さくなり、やっぱり不安なのかなって思いました。 「もう嫌じゃないよ」と言われたときには「あそう、良かったね~。でもいつでもママは一緒に登校してあげるからね」っていいました。「学校が怖い」といわれたときは、「大丈夫、大丈夫。怖かったらママが後ろでみててあげようか」と言いましたが、それは今日私が授業参観のため午前中お休みだったから言えた一言なのかな。 今まで子供の言葉に一喜一憂してきましたが、どれもその場その場の子供の本当のきもちなのだけれど、あまり当てにせず、淡々と受止めるしかないのですね。仕事をしているとこちらの都合でいままで言い聞かせてきたこともありますが、そういったことすべてお見通しなのでしょう。そのつけがまわってきたのでしょうか。長い長いトンネルに入ってしまったような気分でいましたが、焦らず、がんばっていきます。ありがとうございました。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

初めまして。 私にも同じ年齢の娘がおり、フルタイムで働いています。 娘は小一の入学後2ヶ月ぐらいは、似たような状態が続きました。 2学期からは大丈夫でした。 また、一番仲のよいママ友の下の女の子も、よく泣く子で、 今でも月曜日や休み明けは、しくしく泣きながら学校に行っています。 経験から回答させていただきますと、 理由はおそらく学校側に問題があるのでなく、 「疲れる」「家のほうが楽」といったことなのではないかなあ、と推測します。 そのママ友ともよく話すのですが、重要なのは、 1.大したことだと受けとめず、親が堂々としている (どうしても泣いていると理由を追求したくなりますが、 深刻にならないことも必要だと思うからです) 2.子供のうだうだ気分を否定せず、できるだけつきあってやる (頭ごなしに叱るのも、うちの子どうしちゃったのかな~と動揺するのも、 逆効果のように思います。 場合によっては、いっしょに学校に行くところまで付き合ってもいいと思います) 3.気軽に周囲の助けも求める (担任の先生が力を貸してくださるなら、甘えてもいいと思います) そういうことを念頭におきつつ、今のところ問題なく登校しています。 お子さんが帰宅後の質問者様に「もう学校いやじゃないよ」と抱きつくのは、 今までになかったことであれば、そう言葉にすることで、 自分も成長したい、今までの殻から抜け出したい、という気持ちを表しているのだと思います。 現実は理想どおりに行かない、と、毎朝お子さんも戦っているかもしれません。 そういう背中を、そっと後押しするのが親の役目かなあ、と。 幸い、先生も優しい方のようですし、いじめはないようだという判断であれば、 今後もお子さんの性質を理解していてくれれば、 何か気づいたことがあればアドバイスしてくださるでしょう。 先生との連携もしっかりとって、質問者様は堂々となさっていればいいと思います。 仕事をしているから気軽に休ませられない、と考える前に、 休むほどの状況かどうか見極め、あまり深刻にとらえないことだと思います。

urarin-aki
質問者

お礼

回答をありがとうございます。回答を拝見し。ちょっと安心しました。 今日も、私が帰宅すると娘はまた「もう学校だいじょう~ぶうううううぅぅ」とだんだん迷いがあるような感じで言ってきました。娘も私と一緒でもがいているのですね。私はこのまま娘がずっと不登校になったらどうしようとか、本当に不安で不安で仕方がありませんでした。でもちょっと勇気をいただいたような。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校低学年の子供が不登校になりました。

    担任から、子供が毎回挙手をしても無視をするという差別的な行いを受けました。 その件で謝罪はありましたが、信頼すべき教師から差別的行いをうけた事や、その後担任と交流をとり難い空気を感じ、不登校に至りました。 親として、学校にクレームを言ったことが、担任の教育者として外れた行いの引き金となりました。 私情を挟んで子供を虐める事はあってはならないことと思います。 クレームの内容は、予定として学級通信で告知されていたテストの科目を、当日になって突然担任の個人的な都合で、算数のテストだったはずが国語になってしまったので、それは不道理ではないかといった内容を電話で伝えたものです。 担任が外出中だったので、それを学校の管理職の人に言ったのが癇に障ったのかもしれません。 その担任さえいなければ学校に通える、と子供が言っています。 本当は学校のみんなと過ごしていきたい、と涙を流して言いました。 それで親として「担任かクラスを変えてもらいたい」と管理職に伝えました。 文科省の通知『不登校への対応の在り方について』には、 教員による体罰や暴言等、不適切な言動や指導が不登校の原因となっている場合は、不適切な言動や指導をめぐる問題の解決に真剣に取り組むとともに、保護者等の意向を踏まえつつ、十分な教育的配慮を持った上で学級替えや転校を柔軟に認めていくことが望まれること。 とありますが、学校の管理職から、クラスの変更については、同学年の他のクラスは定員がいっぱいで、無理だと言われました。 担任の変更については、「手順として、クラスの保護者全員の話し合いが必要」と言われました。 今回のケース以外にも、過去に何度も子供自身が教員とのトラブルを経験していることもあって、不登校に至りました。 親の私自身が、いじめや教師の暴力などに耐え抜いて、逃げ出したくても逃げなかったせいなのか、 罪を犯すことはありませんが、精神を病んだ経験者なので、 世の中合わない人もいるんだからと、忍耐力をつけるためと言って無理に登校させることは、親としてできません。 無理に登校させるにしても、不登校の原因を、クラスの子供たちの前で先生の非を隠さずに説明・謝罪して、他の保護者にも学級通信で正直に伝えてもらいたいと思っています。この思いはこれから、月曜には伝えるつもりです。 担任の変更は、教員側に責があるにもかかわらず、本当に保護者同士の協議が必要なのでしょうか。 クラスの変更も、定員の関係で不可能なら、 無理やり登校させる以外、不登校のままか、フリースクール、転校の他に方法はないのでしょうか。 良性ですが、子供には脳腫瘍があることを、学校に連絡してあります。 学校は家庭と連携して子供を育むと謳っている、国立大学付属小です。 担任の専門は教育心理(相談学会)です。

  • 中学校 別室登校

    中一です。入学式と、実力テストの日は行けたんですが、熱出ちゃって次の日からずっと休んじゃったんです。来週からは行こうと思ってるんてますが、教室に行くのが怖いです。 クラスの子と会うのが怖くて、授業も遅れてるし。不安で。 小学校行ってなくて、友達もいません。それで、親と担任に別室登校したいって相談しようか迷ってます。 担任の先生は、自分のペースでいいからね、なんかあったらなんでも言うてなって言ってくれてます。 ・別室登校って実際何しますか? ・別室登校は甘えですか? ・親に相談する時なんて言えばいいですかね? ・中学校からはこんな我儘通じませんよね。 ・内申点?とかはどうなりますか? 小4から不登校になっちゃって、親にもいっぱい迷惑かけちゃったし、中学校はちゃんと行きたいです。親をちょっとでも安心させたいです。 なにか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • 小学校1年生。登校拒否??

    小1の娘がいます。 日曜日、火曜日の祝日と忙しくしていたためか、水曜の朝「気持ちが悪い」と言うので念のためお休みをさせました。 するとその日は一日全く元気で過ごしていたので(食事はあまり進みませんでしたが)問題なかったのかと安心したのですが夜になってまた「気持ちが悪い」と夕飯も殆ど食べられず・・ そして今朝(木曜日)もまた「気持ちが悪い」と食事も何とかりんごを少し。 一緒に登校をするお友達が迎えに来ると泣きだし「学校へ行きたくない」と固まってしまいました。 「ママと一緒にいたい。学校辞めたい」と。 昨晩、学校について2人で話をしたところ泣きながら「学校がつまらない」と言っていました。 お友達がいないわけでも勉強についていけないわけでもないようです。 ただ、「ママと一緒にいたい」のだと。 元々、内気でシャイな娘なので自己主張などもあまりしないのですが、珍しく今朝はかたくなに嫌なんだと力を込めて涙を流す娘を明るく送り出した後、担任の先生に連絡をして状況を話したのですが先生も「最近は自発的に手を上げたりするようになり、お友達とも遊んでいます」と言っていました。 私は積極的で幼いころから娘にもそれを求めてきてしまったため、娘は自主性のない、自信のない子になってしまったのだと感じています。 少し自由にさせて私が子離れしなければ・・と反省していた矢先の出来事で情けない事に動揺しています。 明日の朝、また娘が登校を嫌がる様だったら、それを受け入れて休ませてもいいものか、それとも元気づけて送り出すべきなのか・・・どちらが娘の負担を取り除いてあげられるのでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 不登校になるか悩んでます

    こんにちは、中3男子です 僕は女性恐怖症の可能性が高く、また異性関係で 苦労しました。 僕はクラスでも仲良い女子(Aさん) がいるのですが、僕の病気のせいで傷付けてしまいました。(一人で話し掛けられず友達といる時の話しに入る、目を見て話せない、女性との免疫がなく相手を一度困らせた)特に1が不快だったそうです。 その結果、LINEも2日前から未読です。 この病気がしんどくて水曜から金曜も休みました。 月曜も休む予定です。火曜から行きますがまた普通に休みます火曜日に担任の先生に「○○くん←(ぼくの名前)は女性恐怖症って言うのでかなりしんどいみたいで今までの行動を謝って欲しい。」とAさんに言ってもらう のですが、快諾してくれると思いますか? もし、担任の先生が「いやいや、女性恐怖症とか確定してないのにそれは言えない」とか拒否するのであれば卒業式も行かない不登校になります 恐怖症の原因としては、中2の時に一人の女子生徒から 酷いいじめを受けていたことです。 中2の時も不登校でした。

  • 登校する子供を見送らないこと

    0歳と3歳の2人の子供がいます。 今年の2月に引っ越しました。(引っ越す前も後も賃貸です。) それまでは、保育園と市内で1番大きな公園の間に住んでいて(どちらも数百メートルの距離)、今を過ごすにはとても良い環境でした。 引っ越すに当たって、長く住むことを考え、今度は保育園からは遠くなりましたが、小学校と中学校が近いところを探し、それなりに大きな公園にも歩いていける場所を選びました。 ここは公園と小学校を結ぶ遊歩道沿いで、車の心配もなく、登下校も遊びに行くにも安心感が高く、とても良い環境だと気に入っています。 毎朝、8時頃に家を出るときは、黄色い帽子を被った小学生たちに会い、うちの子たちも数年後にはこんな風に登校するのねと微笑ましく眺めていましたが……変なことに気が付いてしまいました。 今は、子供たちを車に乗せて保育園に送り、私は出勤します。 でも、小学校に行くようになったら、子供たちより私の方が家を出る時間が早くなりそうです。 たぶん、なってしまいます。 私の仕事は異動があるので、今より遠くなることはあっても、近くなることはないからです。 と言うことは、子供たちは朝、親のいない家を出て登校……なんだか、私としては、とても抵抗があるような…… 朝、子供たちを「いってらっしゃい」と見送れないことについてどう思いますか?

  • 不登校なのですが・・・

    僕は中学二年生で不登校です。(7.8ヶ月ぐらい行っていません) 冬休み明けに学校に行くと心の中で決意したのですが とても不安です。 不安の理由を↓にまとめてみました。 1)いじめ いじめですが学校へ行ってた頃はいじめが無かったのですが、 学校へ行くといじめられそうでとても怖いです。 2)部活 学校行ったら部活動をやめたいと思うのですが、 同じく部活をやめた友達は仲良かった部員に省かれていました。 自分も省かれそうでとても不安です。 3)細かいこと 自分の席はドコか、クラスメイトの名前がわからない など分からないことだらけです。 4)勉強 朝早く起きて一日中勉強をしていれば追いつくでしょうか? 「こう思えば不安を消せる」「○○って思えば平気」など 不安をなくす方法はないでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 子供の不登校について

    小6の子供(女)が登校拒否4日目です。(今は冬休みですが休み入り前の話です) どうやら学校で無視されたり机のものをわざと落とされたり、仲間外れにされたりしてるみたいです。 とても落ち込んでいて「誰にも言わないなら」という条件でやっとここまで聞き出した次第です。 親としてどうしたら良いのでしょうか? 旦那はこの件に関しては「ふーん」とだけで、、担任が家に来た時も「パス」と言って2階に上がって行ってしまいました。 私もあれこれ考えてはいるのですが、主犯の子の親とはPTAや役員会で会うこともあり、親に話が広がると子供にも影響する(さらに酷くなる)可能性があるため穏便に、と思っています。 子供は非常に落ち込んで学校には行けそうにありません。女の子なので非常にデリケートで失敗はしたくありません。もしかしたら学校に行ったら普通に友達が「おはよう!」と仲直りしてくれるかもしれません。 友人は、初日から学校(教頭、校長)に殴り込みに行けと言うのですが、皆さんなら1日目から教頭に殴り込みに行きますか? それともしばらく担任と連絡を密に取りつつ改善案を模索して様子を見ますか? 友人は初日から殴り込みに行くと言ってるので、私がしばらく様子を見ると言う意見には反対で、 それをしない私を軽蔑すると言ってます。

  • 2年生小学校に行けない

    小学校2年生になった娘が、学校に行き渋りをしており心配しています。 生後10カ月から保育園に預けており、引っ越しにより一度保育園の転園も経験しております。それでも行きたくないと言ったことはありませんでしした。 そして小学校へ入学し、新しい環境になった時もこのようなことはありませんでした。 娘の性格は、明るくてすぐに誰とでもお友達になれる所が長所だと今まで思っていました。 月曜日は、普通にお友達と登校できました。帰って来てから、教科書2冊が見当たらないと言って家族で家中がしましたが結局無くて、学校に置いてないか先生に聞いてみるように言いました。 その日の深夜、いきなりパッと起きて、電気を付け、何かに駆り立てられるように鉛筆削りを始め、気が済んだようでまた寝ました。 火曜日の朝、起きてすぐにシクシクと泣き始め、頭が痛いから学校に行きたくないとのこと。熱はありませんでしたが、本人は微熱があると言います。学校へ行きたくない理由があるのかと思い、娘に聞きますが泣いているだけで何も言わず、主人とも相談して取りあえずこの日は休ませました。休んだ日は、家では元気にしており家の中で妹と楽しそうに遊んだり、夕方に友達が遊びに来ると普通に遊んでいました。もしかして、教科書が見当たらないことを非常に気にしているのかと思い担任の先生に私から電話をして学校に教科書がないか探してもらいました。(結局、担任の先生がクラス全員分まとめて持っていました。それはその日の夕方本人にも伝え、教科書の件は大丈夫だからと話しました。) 火曜日の夜、また明日だね。明日は行ける?と言う話をするとシクシク泣き始めました。 水曜日の朝も同じ状態で起きてすぐにシクシクと泣き始め頭が痛いと訴えます。 熱もありません。 取りあえず、30分だけでもいいから、保健室登校でもいいからと娘に伝え私も一緒に小学校へ登校しました。 保健室の先生にも事情を説明して、辛そうだったらすぐにお迎えに来るので連絡をほしいことを伝えました。 担任の先生ともお話ししました。担任の先生からも娘に話をしたそうです。 娘が行きたくない理由を話さないので、私なりの考えを話しました。 小学校はマンモス校の為、クラス替えで周りは誰一人知らない状況になった。友達もいない。 そのマンモス校でも、一番のスパルタの厳しい先生が担任になったこと。 回りに気を許せる人がおらず、先生も生徒に対して高圧的なので、何も言えず辛いのではないか?と。 昨年も、この担任の先生は2年生のクラスの担任で、ストレスでお腹が痛くなる等の理由で不登校が数名出ている。行き渋りは26名出たと聞いています。 夕方になり担任の先生から、電話がありました。 お宅の娘さんは、神経質過ぎませんか?私のやり方について来れますか?と言うような内容でした。 それでは、「ついていけない」と言ったら学校の方で何か対応してもらえるのでしょうか?と聞くとそれは無い。クラス替え等も絶対に無い。とのことでした。 小学校では、生徒や親はクラス替えや担任の先生決めに関与出来ません。 そこで、勝手に決められた、厳しい先生のやり方について来られないのならそれで仕方ないのでは無いかでは納得が行きません。 担任に、「上の先生は子供の行き渋りはご存じなんでしょうか?」と聞きましたが「どういう意味でしょうか?」とキレられました。 今日の朝も、朝からシクシク泣き始め頭が痛いと訴えました。 今日も私が同行して登校した所、校門前で、緊張した様子でここから自分で行くとのことで心配でしたが、本人の意思に任せて置いてきました。 昨日も担任の先生は、授業中にクラスの中の男の子を20分に渡りいびっていたと豪快に笑いながら担任本人が話していました。自分が怖い先生と言われているのを知っているし、それが私のやりかただ。と言うような先生です。 それを娘も見ているわけでそんなことで具合が悪くなるのではないかと思います。 このままでは、娘の心が折れてしまうか、不登校になってしまうような気がしてなりません。 モンペにならないように、円満に何とか解決策は無いでしょうか?

  • 現在不登校です。学校に行きたくありません。

    中学一年生の女子です。 一月の後半から徐々に学校に行けなくなりました。 行けなくなった原因は、仲の良かったAさんが裏で私のイメージが悪くなる話を作り、クラスの大勢に広めていったことです、。毎時間授業が終わる事に、私の方を見て私に聞こえる声で、15分間、私の悪口を言ってくるのです。私が他の人と話をしていると、わざとAさんが、間に入ってきて、話の邪魔をしてきます。私はそれらが、とても嫌でした。一週間我慢しましたが、私にはその1週間がとても長く感じられました。それからは休むようになり、2月は3日くらいしか行っていません。電話で学校に来なさいという内容の話もされました。ほんとに嫌でしたが、行きました。私がとても嫌だった行為は学校に行った時には無くなっていました。私とAさんと担任の先生と生徒指導の先生での話し合いがその日行われました。ただ誤れば済むという感じの内容でした。私は担任に腹が立ちました。拗ねているような態度で誤っているのに、何処がこの子も反省しているから、今までと同じように仲良くして下さいだっ!と思い、それから1日は行きましたが、また行けなくなりました。 私は人に会うのが怖くなってしまったのです。家族と一緒に食べていた夕食も、私だけ後から自室で食べるようになりました。 人に会うのが怖くて、クラスに今更戻れないし、戻ったら好奇の目に晒されるのではないかと思い、夜は行こうと思っても、朝になると行けません。 どうしたら人に会うのが恐怖でなくなりますか?? 人に会うのが怖い私は病気なのでしょうか??

  • 不登校になって学校に行けません。(長文)

    うつ病で学校を去年の前期に入院して3年生をもう一度しているのですが、 去年の後期から出席して30単位を取ったので100単位(卒業には124単位)あります。 今期20単位を取ろうと履修登録したのですが学校が怖くていけません。 先生や同級生は良くしてくれるのですが、 朝どうしても億劫な気分になり「行きたくない」「めんどくさい」と思ってしまい学校に登校できません。 特に月曜日と金曜日に集中しています。おそらく休みが水曜日と木曜日(木曜は1時限だけ)があるので それで休んでしまうのではないかと思っています。 しかし、毎日ではなく水曜日などは学校に行けます。 また、学校に行かないと自分で「怠け者だ」「根性がない」と思い うつ病の薬を飲んでも「死にたい」、「もう学校を辞めたい」と思ってしまいます。 医者の話では100単位を取っているので安心して学校に行かないのだろうと言われています。 そして、「あと20単位なんだから焦らないで20単位取れば就活に専念できるんだから、それでモチベーションを上げよう」とも言われていますが、 どうしても学校に行きたくなくなります。 医者の言うとおり今がんばれば就活に専念できますし、 学校(キャンパス)が閉鎖されるので今のうちに学校に行っておいた方がいいと思います。 しかし、明日は4時限も学校にいなければならない」とか 「嫌な授業に出なければならない」とか「明日学校に行かなきゃならない」と考えると陰鬱な気分になります。 どうしたら、学校に行けるようなモチベーションを維持できるのでしょうか。御教授願います。