• ベストアンサー

このカエルの種類を教えてください

家の池に、どこからかカエルがやって来ました。 池ではメダカを飼っているので、もしトノサマガエルだったら、 メダカが食べられるのではないかと思うのですが・・・・・・ 大きさは5センチ前後です。このカエルの名前をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanapie
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

《カジカ》だと思うのですが。ヒキガエルの子供にも見えますね。

genuine6
質問者

お礼

いろんなカエルの写真見てみましたが、判別って 難しいですね・・・。 でもカジカやヒキガエルなら、池で一緒にいても 大丈夫と思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

カエルは舌のネバネバで獲物を捕らえるので水中では捕らえることができないはずです おたまじゃくしのときは魚にも食いつきます

genuine6
質問者

お礼

ウシガエルやトノサマガエルぐらい大きかったら、危ないかも?と 思っていたのですが、種類も違うようですし、メダカも襲わないなら 安心しました(^^)。 ありがとうございました。

  • You_are
  • ベストアンサー率20% (23/114)
回答No.2

ツチガエルではないでしょうか? 自分の田舎では、イボガエルって行っていた気がします。

参考URL:
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/amphibias/card/0504.html
genuine6
質問者

お礼

写真を見ると、目の周辺が似てますね。 ツチガエルなら、今がもう大人ガエルのサイズみたいなので、安心しました。 (これからどんどん大きくなったらどうしようかと思っていたので・・・) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このカエルの種類

    このカエルの名前がわかる方いらっしゃいますか?ぱっと見た感じトノサマガエルに似ていたんですが、それにしてはサイズが大きすぎるかなぁと(15~20cmくらいありました)。子どもが捕まえて、図鑑等で調べたのですがわからず、知りたがっているのでおわかりになる方いらっしゃったら教えてください。写真がこれしかなくてすみません^^;

  • カエルの名前が知りたいです。庭の水場にいました。初めて見るカエルなので

    カエルの名前が知りたいです。庭の水場にいました。初めて見るカエルなのでとても気になります。雨蛙でもトノサマガエルでもないかな?と思います。カエル詳しくないのですが、外来種?どなたかよろしくお願いいたします。

  • メダカとカエルの共生は?

    自宅の庭に1m四方くらいの池を作って睡蓮や蓮などの水生植物を植えて楽しんでいます。 メダカも飼っていまして植物の間をチョロチョロと泳ぐさまは私の心をとても和ませてくれてます。 そしてメダカの赤ちゃんが生まれて、その小さな身体で一生懸命泳いでいるさまは感動すら憶えます。 さて質問ですが体長8cmくらいのカエルが、どこからとなく現れては池に卵を産み付けていき、親カエルは見つけ次第に追っ払うのですが、もう池の中は小さな「おたまじゃくし」がいっぱい泳いでいます。 この「おたまじゃくし」が大きくなったとき、または以後カエルになったときメダカと共生できるものでしょうか? 卵から孵化したばかりのメダカの赤ちゃんは食べられてしまうのでしょうか?

  • カエルが住みつきました。

    我が家の畳一枚分ぐらいの池にカエルが住み着きました。 調べたところたぶん北関東の宇都宮なのでトウキョウダルマガエル? だと推測されます。が、いったいどこから来たのでしょうか? 家は住宅街のど真ん中、一番近い田んぼまでは信号を渡って徒歩10分、 丸々太ってるので食べ物には困ってないようだし、同居のメダカやドジョウ、タナゴ 、フナ達とも仲良くしてるようです。性別も分からない、仲間が居た方がいいのか、 今は姿が見えないとちょっと心配してしまうほど自然に池に溶け込んでます。 これからどうすればいいのか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 蛙の育て方

    蛙の育て方  庭の手水鉢に毎年夏、殿様蛙(と思います)が4~5匹来るのを見て楽しんでいましたが、今年は見えずに残念に思っていたところ最近小さい雨蛙が5~6匹来ます。全国的に蛙が減っていることを聞くにつけても、できれば毎夏絶えることなく来てくれればと思っているのですが、どんなことに注意したらいいでしょうか。秋以降は毎年来ません。  環境は手水鉢の水の部分の直径約50センチ、最水深約15センチ、水道水を常時わずかに入れ中央に水草の鉢を入れていますが、年に3~4回は水替えして鉢を洗っています(蛙の卵等を見たことはありません)。庭は約50坪、皐月やその他の樹木、茗荷畑等で、他に水溜まりや流れはありません。家の周りは家が建て込んでいて、一番近い田んぼまで約50メートルです。冬季は気温がマイナスになり、地表は凍結しがちです。  この蛙たちはどこから来るのか、庭で越冬しているのか、寿命はどのくらいなのか等も疑問に思っていますが、手水鉢の水替えの注意等も合わせ、教えていただければ有り難いです。  

  • このカエルの種類教えてください‼︎

    先日実家の池掃除してたらこぶしくらいかな?の大きさのカエルが出てきました。 掃除した後も逃げずに住みついてるみたいです。気になって仕方がありません。 分かる方いたら教えてください。

  • 庭の池で飼う金魚について教えて下さい

    庭にある池で金魚・めだかを放流しました。 外にあり、柵等何もないので、色々な虫が行き来してます。 池の近くにトノサマガエルがいるのですが、 トノサマガエルが金魚・めだかを食べてしまう可能性はあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 芭蕉の俳句の蛙の大きさは?。又、どのような蛙なのでしょか。

    芭蕉の俳句に「古池や蛙飛び込む水の音」がありますが、この蛙の大きさは、どの程度のものなのでしょうか。 私は、トノサマガエル、妻はアマガエルと言ってつまらない事ですが口論となりました。 スッキリしようとインターネットで検索してみたところ、ツケガエルがヒットしましたが、みな、同じ原文をコピペしているようで、理由などはわかりませんでした。又、ツケガエルを検索してみました所、写真なども見つからずモヤモヤしてきました。 どなたか、ご存知の方がいたら教えてください。

  • カエル

    毎年今頃になると家の池にカエルが出てきます しばらくするとチューブ状の卵ができます それが孵化しますととても小さなオタマジャクシに変わるのですがとても小さく写真のカエルになるとはおもえません どなたか写真のカエルの種類がわかるかたはいませんか? 鳴き声が大きく夜は家の庭で運動会状態 です ガマガエルとはおたまじゃくしの大きさが全然ちがいます 宜しくお願いします

  • かわず(かはづ)とかえるは、どのように変化したのか

    日本文学には「かわず(かはづ)」と「かえる」が登場します。 古今和歌集仮名序の「かはづ」は多分現代の「カジカガエル」。 芭蕉・古池の「蛙」は”カワズ”と読んで中身は普通のカエル(議論はいろいろあるでしょうがアカガエルなど)。 一茶・負けるなの「痩せ蛙」は”ガエル”と呼んで中身は普通のカエル(同じくトノサマガエルなど)。 そこで、 1、古い時代、「かはづ」と「かえる」はどう区別されていたのか? 2、芭蕉や一茶の時代はどう区別していたのか? 実は蕉門の「蛙合せ」を読んで」いて、ふたつが混在しているかも知れないと思い始めて、眠れなくなっています。 どなたか知識、見識ゆたかな方に解説していただきたいのですが、よろしくお願いします。