• 締切済み

診療拒否?

ヒザを強打して整形外科に通ってます。1週間で3回。 レントゲンの結果、骨には異常がないという事ですが、すごい腫れたので、単なる打撲なのか、何か損傷があるのかまだわからない状態だそうです。 医師に、「1週間半経っても症状が改善されない場合は問題があるという意味ですか?」とか、「もし、打撲だけだとした場合、1か月以上痛みが続くって事はあるんですか?」と3~4つ質問したところ、「私の診断に不満があるなら、ご近所の他の病院に行かれていいです。」と言われました。 「それ、なんですか?質問するのもダメですか?もし打撲だったら...って聞いただけじゃないですか?」と云っても、「私はちゃんと返答しているのにあなたは不満そうだ。私の診察が不満なら来てもらわなくてもいい。どうしますか?」と詰め寄る。 何を怒っているのか訳わからず、その場はとりつくろって帰って来ましたが、あまりと言えばあんまりな態度。 その先生は、デカイ病院の「整形外科副医長」や、「整形外科主任部長」という肩書を経て、最近、個人病院を開業しています。 立派な先生が何がお気に召さなかったのか考えましたが、最後に先生がキレる直前の質問は、「もし、打撲だけだとした場合、1か月以上痛みが続くって事はあるんですか?」というもので、この質問のどこでキレたのか全く不明。 今まで3回分のお金を払っているのに、先生がキレたからと追い出されて、他の病院で初診料やレントゲン代をまた払わなければならないのはあんましだなと。 「私の診断に不満があるなら、ご近所の他の病院に行かれていいです。」って、診療拒否には当たらないでしょうか? 診療拒否にあたる場合、どっかに直訴すればいいことあるでしょうか? 先生が何でキレたかは不明ですが、他の病院に行くなら行くでも仕方ないですが、せめて今まで3回分のお金は返してもらえないかと考えています。 治療費が返ってくるとは思えないので、次回、また先生がキレたら、黙って言われたままにならずに、「先生、そんなに私の事がイヤならもう来ませんが、今までの治療費は返してください。ポケットマネーでもなんでもいいですから」と言ってみようかなと。なにかいい知恵ありましたら、ご教授ください。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • radtech
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.5

外傷の場合はある程度の時間は様子見です。 外傷後すぐに結論はどこの医療機関でも出さないと思います。 あなたのこの質問に対する回答者へのコメントを見ても結論が直ぐに出ないと我慢できないタイプの人ではないかと思います。 質問文を見てどこが診療拒否になるのかわかりません。 どこの整形外科に行っても骨折がなければまず様子を見てそれでも症状が変わらなければ検査を進めていくということになると思います。 診療費を返還してもらうことなど無理です。

my_lawson
質問者

補足

あの。。。。 論点がズレちゃってますよ。 「結論がすぐに出ないところが問題」では全然ないんです。 わかりません? あのね、もう1度書いてあげますね。 「1週間半経っても症状が改善されない場合は問題があるという意味ですか?」とか、「もし、打撲だけだとした場合、1か月以上痛みが続くって事はあるんですか?」と3~4つ質問したところ、「私の診断に不満があるなら、ご近所の他の病院に行かれていいです。」と言われたんです。 「結論がすぐに出ないところが問題」ではなくて、 医者が、「私の診断に不満があるなら、ご近所の他の病院に行かれていいです。」と言い出したところが問題なんです。 わかんないかなぁ? 「結論がすぐに出ないから診療拒否だと思っている」としか理解出来ないか。。。 なんだか。、、、、 「打撲で1か月以上痛みが続く事」という質問で、「その可能性はほとんど無いが否定できない」との浅い知識しかない人とか、 病院とレストランや食堂を一緒にしか考えられない一般人や頭の悪い医者や、 あなたのように、 「外傷後すぐに結論はどこの医療機関でも出さないと思います。」 と全然関係ない方向に論点がズレちゃったり。。。 私もイチイチ、あなたの何が間違っているのか教えてあげるのが面倒になりました。 悪しからず。

  • yabumatsu
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.4

食堂に入って飯食ったらまずかった。 ならば別の食堂に行けばいいだけです。 病院も同じ。気に入らなければ他の病院に行く。 まずい飯を出した食堂に金返せとはふつう言わないでしょう。 私、開業医ですがうるさい患者には自己負担分はこちらが 負担してよそに行ってもらうことはあります。 おたがい信頼なければ治療もうまくいきませんから。

my_lawson
質問者

補足

まずかったんなら、他の食堂に行きますが、 食事の最中に、「気に入らないんなら、他へ行ってもいいよ」と突然言われたんです。 「わかりました」と食事途中でお金を払って出て来るのが当然、 というあなたの主張はあまりにおかしい。

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.3

要するに行き違いなのでは無いでしょうか? 通常、打撲(申し訳有りませんが、打撲程度と言わせて頂きます)と分かったら治療って殆ど無いと思います。痛み止めに湿布。リバノールでも貼るのでしょうか?ごく僅かに例えヒビが入っていても治療に変化が有ろうとも思えません。普通は様子を見て、悪化すれば再診する程度かと。週3回も受診して(指示されましたか?)「これって打撲?」って言われたら、「正直、家で様子を見た方が良い」と言うか「疑うのなら他の医者に聞いてみれば?」のどちらかを勧めると思います。 あなたの(その医者に対する)質問に関して言えば、「診断打撲・骨に異常なし」で医者としての責務を果たしたつもり・それ以後は普通の人なら察すると考えていたのでは無いでしょうか? 普通はそれで様子を見ますよ。 もう少し親切な医者なら、 「1週間半経っても症状が改善されない場合は問題があるという意味ですか?」に対しては 「その可能性はほとんど無いが否定できない」 「もし、打撲だけだとした場合、1か月以上痛みが続くって事はあるんですか?」に対しては 「その可能性はほとんど無いが否定できない」 と意味のない会話をしてくれたかも知れません。 不毛な質問であることは分かりますよね?

my_lawson
質問者

補足

すみませんが、勘違いされているようです。 書いている通り、「すごい腫れたので、単なる打撲なのか、何か損傷があるのかまだわからない状態」です。 あなたが勘違いしているように「ただの打撲」ならどんなにいいか。。。 また前のように歩けるようになるのか?現状不明といった状態です。 「打撲」と聞くと「軽い」と思われるようですが、100キロからヒザを強打して引きずった場合、ヒザの損傷、軟骨の損傷、靭帯の損傷。。。などさまざまな事があり得ます。 残念ながら、あなたの想像とはかなり違ってきます。 先生にさんざん言われているのは、「打撲ならいいが、打撲だけかどうかわからない」です。なので、「打撲じゃない場合はどうで、打撲の場合はどうなんですか?」を聞いているんです。 > 週3回も受診して(指示されましたか?) 実は旅先で事故った時に「毎日受診するように」言われて、2回受診して、地元に戻ってからも毎日のように受診するように言われて、1週間で全部で5回通っています。 肉が見えるような切り傷もかなりひどかったのもありますし。 先生が言うには、「肉が見える切り傷は何も心配ない。打撲も心配ない。問題なのは、ヒザが中身がなにかおかしくなっているんじゃないか?って事だ」という事でした。「こんなに腫れているので」という事でした。 だから、私もいろいろ質問したくなる次第です。 その医者の回答を教えてあげましょう。真実の話です。 「1週間半経っても症状が改善されない場合は問題があるという意味ですか?」に対しては 「そんなのわからない。わからないからMRIでも撮ってみてみるしかわからないでしょう?中がどうなっているかはレントゲンじゃ写らないんだから」 「もし、打撲だけだとした場合、1か月以上痛みが続くって事はあるんですか?」に対しては 「あるよ。そんなあるに決まっているでしょ。」 でした。 あなたの想像は、大外れです。 湿布、リバノールもありません。 「その可能性はほとんど無いが否定できない」ならば、どんなにいいか。。。 私は今、また前のようにちゃんと歩けるようになれるのか?の状態です。 なんか、あなた、ものすごい勘違いかと。 「すごい腫れたので、単なる打撲なのか、何か損傷があるのかまだわからない状態」ってちゃんと書いてありますよね?

  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.2

◆診療拒否の神様・大豪院です。ご質問ありがとうございます。 確かに性格は悪い医者のようですが、開業医としてのマニュアルは心得ているようです。 「私の診断に不満があるなら、ご近所の他の病院に行かれていいです。」 「私はちゃんと返答しているのにあなたは不満そうだ。私の診察が不満なら来てもらわなくてもいい。どうしますか?」 いずれも患者に選択権を与えているわけで、言い方や態度はともかく診療拒否には到底あたりません。むしろ、言葉の内容(意味)としては適切です。 「私は診たくないから、もうこなくていい」(×) 「不満そうだ、もう来るな」(×) は診療拒否です。 診断が間違っていた場合、治療内容に過誤がある場合は訴えることができますが、この時点ではどちらでも無いようです。 もし: 「先生、そんなに私の事がイヤならもう来ませんが、今までの治療費は返してください。ポケットマネーでもなんでもいいですから。」 と言った場合、その場で「恐喝」あるいは「威力業務妨害」で訴えられても文句は言えない内容です。まず訴訟では100%ご質問者様の負けです。 ご質問者様がご自身の人生を賭けてそう言ってみても私は一向に構いませんが・・・。 つまり、性格や態度が悪いことと、法的に誤った対応をしたかどうか、とは別問題なのです。

my_lawson
質問者

補足

> その場で「恐喝」あるいは「威力業務妨害」で訴えられても文句は言えない内容です。 そうですね。もう少し柔らかく、 「先生、そんなに私の事がイヤならもう来ませんが、今までの治療費は返してもらえませんか?」という質問にすべきですね。 「聞いただけ」と言えるように。 出来れば、 「こう言えば良い」という例題を教えて頂けると、ありがたい。 こうゆう医者が威張っていて当たり前、の世の中を打破致したく。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

診療拒否には、あたりませんし、今までの治療費も戻りません。 この医師の対応が良いとは思いませんが、医師は、人間です。 質問が政党であっても、「不満を言っているのだな。」と、思われれば、そのような口のきき方をすることがあるかもしれません。 しかし、この問題は、対応が悪いことです。 治療を拒否したわけでもないし、故意に誤った治療をしたわけでもありません。たとえ気に入らなくてよそに行くことになったからと言って、治療費を返す正当な理由はありません。 レストランで食事をし、気に入らなかったからと言って、「では、よそに行ってくれていいです。」と言われたからと言って、返金しろ、というのに無理があるように。 サービスはすでに受けており、それに関する不手際はありません。

my_lawson
質問者

補足

> 気に入らなかったからと言って、 いえ、「気に入らない」ような事は一切言っていません。 どこでそう思われました? あなたが言う、レストランのたとえにすると、 「この牛肉は何時間煮込んだんですか?」などと質問したら、 「では、よそに行ってくれていいです。」と言われたようなものです。 しかも、レストランならば、1回ずつ完結しますが、 整形外科はその治療が終わらないと完結しない。 となると、あなたのレストランのたとえで言うと、 前菜と、スープを飲んだところで、 「では、よそに行ってくれていいです。」と言われたようなもんかと。 しかも、他の店ではアラカルトなどはなく、必ず、コースで頼まないとならないという前提かと。 (初診料とレントゲン代はどこの病院に行っても必ずかかるものなので) ってか、病院の話をレストランの話におきかえる、あなたの話に無理があるように思いますが、いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 診療拒否では・・・・?

    熱中症の疑いで事前に電話確認して病院に行き、受付を済ませ待っていると『頭が痛いなら脳外科に行け!うちでは診れない。と先生が言っています。診療拒否です。』と、認めた。 患者は、かなり精神的ショックを受けた。〔他院にて熱中症と判明〕県の医療課から再三注意の電話を入れてもらっているが、『救急患者がいて先生の手がなかった。受付の女性の言葉が足りなかった。もう一人は退職した』・・・と後付けの言い訳ばかり繰り返した。 そして、診療拒否は認めないと言う。6月に女性患者にわいせつ行為で逮捕者を出している にも関わらず、どんな指導をしているのか・・・・ これは、診療拒否ではないのでしょうか? 

  • 接骨院の保険内診療について

    1ヶ月前に腰の激痛(ぎっくり腰?)にあい、整形外科に行きました。 整形外科では、レントゲンを見て 「ヘルニアです」と診断を受けました。 とは言え、何か治療をする訳もなく シップと飲み薬をいただき その日は帰りました。 1週間ほどで 少し良くはなって来ましたが、ずっと 地味な痛みが続いており、悩んでいたところ  ネットで ある特殊な施術をする接骨院を見つけ、藁にもすがる思いで行ってきました。 そこでの事ですが、施術前のアンケートに「当院に来る前にどこかで診療は受けましたか?」という 問いに「整形外科でヘルニアと診断されました」と 答えました。 そして、診察の際先生が「整形外科の医師に ヘルニアであると診断されたのであれば、今後接骨 院で治療するのは 違法行為になってしまいますので、今回は自由診療(保険外診療)になりますが、よろしいですか?」ということでした。。。 「では、帰ります」とも 言えるはずもなく・・・ 結局、高額な診療代を払い 騙された感が残る中 帰りました。 正直、1回では効かないのかもしれませんが なんの結果もありません。 帰りくらい良くなるのであれば まだしも・・・ぜんぜん行く前とかわりません。 本当に 整形外科で診療した事?者?は接骨院では 保険内診療は受けられないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 紹介状がないとの理由で診療拒否されました。

    紹介状がないとの理由で診療拒否されました。 先日、以前からあった膝痛が悪化したため、マッサージ師に相談した所、骨に異常はなさそうだからMRIを取れる病院に行ったほうが良いとの事で、群馬県内の総合病院に行きました。 その病院は内科、整形外科などが完全紹介制だったのは知っていましたが、ホームページで再度確認したら、紹介状が無い場合は書類に記入とあって診療が出来ないとまでは書かれていなかったので来院しました。結果は紹介状が無いと診察しないの一点張り。驚きました。今まで医大でも、労災病院でも、総合病院でも紹介状が無い場合は追加でお金を払えば診察してもらえていました。どうしても納得が出来ず調べた所、医師法第19条に正当な理由(支払い拒否、医師の忠告を聞かない、暴力などの行為、暴力団など)が無い場合は診察を拒否してはならないとあります。私は正当な理由には勿論該当しませんし、紹介状がないので診療拒否をしても良いといった明記もされていませんでした。 この件について私の認識間違えなんでしょうか?それともその病院に問題があるのでしょうか? どなたか納得のいくご回答、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 接骨院で診療拒否したら訴えると言われた

    友人の接骨院の先生が困っています。 普段から一言ある患者さんで、平均待ち時間40分程度の接骨院なのですが、その待ち時間に不満があるのでしょうか、待たせ方にも一言あり、待ち時間に他の患者さんの報酬額を覗き見したりして、他の患者さんからクレームがきたことがあったそうです。また、日ごろから整形外科にかかったら接骨院では保険診療はできないと説明していても、ご高齢で理解できないのか、何度も整形外科で注射をしてから来てしまい、それをお断りしても不平を言われて困っていたそうです。 今日は、空いているベッドに入れて欲しいといわれ、前回ベッドでうつぶせで待っていてもらったら、胸が痛いと言われたそうなので「この前は胸が痛くなりましたよね?」と答えたところ「そんなことは言ってない!」と怒り出してしまったので、日ごろのこともあり「今日はお帰りください。もう来なくても結構です」と言ってしまったそうです。 居合わせた患者さんも、いつもその方の一言ある状況を見ている方たちだったので、苦笑いをしていたそうです。ですので、威圧的な言い方ではなかったと推察できますが、数時間して「弁護士に相談して訴える」と言ってきたそうで、先生も困っています。強気に出るだけ、特殊な団体との繋がりでもあるのかもしれません。 お医者さんの場合は、診療拒否は義務違反とのことですが、この業界ではどうなのでしょうか? ちなみに、患者さんの症状は特殊なものではなく、数十メートル先に同業者もありますし、症状から考えても通院可能な距離だそうです。 また、弁護士さんにこのような相談が持ち込まれた場合、訴訟までもって行くものなのでしょうか? 費用対効果を考えると、割が合わないと思うのですが。 職業柄、ご高齢の方に接する機会の多い先生なのですが、さすがに今回の件では謝罪する意志はないようなので、訴訟になったら全面対決になってしまいます。訴訟になったら敗訴/勝訴、どちらの可能性が高いのでしょうか。 ご返答、よろしくお願い申し上げます。

  • 健康保険での診療拒否された場合,どうしたらいいですか?

    度々,皆様に質問,回答ありがとうございます。 追突事故での治療を自由診療から健康保険に保険会社に連絡し,切り替えました。 最初受診していた病院は最初は激しい反応で大変したが,今日は無事健康保険に切り替え受診することができました。 セカンドオピニオンを受けようとして別の整形外科に行ったところ,そこの事務の責任者が受付で「うちは健康保険での診療は受け付けない。診療を受けたいのなら保険を使わなければならない」の一点張りで診療は拒否されました。 わたしは法的に健康保険が使えることなど訴え,受診拒否するならその旨を一筆書いてください。と申しましたが,それも拒否,口頭のみと答えられました。 それで,皆様にお聞きしたいことは, (1) こういう病院の苦情はどこに言えばよいのでしょうか? (2) こういう病院ばかりですか?なぜ拒否するのでしょうか? 健康保険ならばセカンドオピニオンをし易いと思い,受付もしてくれないのでは,悲しくなります。 補足:自由診療ですと1点20,30円となると書込みでありますけど,今回どちらの病院も受付で自由診療は1点いくらですか?と尋ねると10円です。と答えていました。本当ですかね?

  • 肩こりの診療科目

    仕事の影響(システムエンジニア)からか、慢性的な肩こりに悩まされています。 ただ、通常の肩こり程度でしたら自分でマッサージしたり、 クイックマッサージに行ったりしているのですが、 とうとう、首を右に回すと激痛が走るくらいになってしまいました。 そこで、明日病院に行こうかと思っているのですが、 どの診療科目に行けばよいか分かりません。 整形外科?と思ったのですが、 整形外科って、打撲や骨折といったもので、 肩こりとは違うかな?と思っています。

  • 外科と整形外科の違い

    タイトルの通りなのですが、外科と整形では診療内容が違いますか? ・・・というのは、金曜日にバイクと自転車(私)で接触事故を起こしました。 外科で肩・腰部・臀部打撲の診断書をいただきました。 一番痛かった臀部のレントゲンを撮ってもらい、湿布薬をもらいました。 他の部位も痛いのですが、レントゲンは撮っていません。 骨には異常はないけれど、少しの骨の歪み、ズレなどがある場合も レントゲンでわかりますか? もし歪みがあった場合、痛みって我慢できないくらいですか? 私の場合は、ずっと痛いわけではなく、時々シカッっとする感じです。 どうゆう状態なのでしょうか? それほどひどい事故ではなかったのですが、外科と整形外科での 治療が違うのかお聞きしたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 接骨院での保険診療

    5年ほど前に、ぎっくり腰で接骨院にかかりました。保険診療でした。保険組合から、負傷の原因とか通院日数とかの照会がありました。 3年ほど前に再度ぎっくり腰、同じ接骨院へ通いました。前回と同じように保険組合からの照会がありましたが、その時に、病院で診てもらえ、と言われ、整形外科で診察、先生から、楽になるのであれば、接骨院でのマッサージもよいといわれ、整形外科はそれっきり、接骨院に通っていました。 今回、足に痛みを感じて、"痛風の発作”か、と、かかりつけの内科に行ったんですが(痛風予防の薬を飲んでました)、内科的な問題ではない、整形外科へ、と言われて、整形外科で、軽度の椎間板ヘルニアとの診断を受けました。病院にリハビリ科なるものができていて(この辺が3年前とは違っているのですが)、ここで牽引と電気治療を受けていますが、まったく痛みがとれません。 以前の接骨院での治療に変えた方が早く痛みが取れるように思えるのですが、 1.軽度であれ、椎間板ヘルニアの診断が出ている。 2.数回、リハビリに通ってしまっている。 このような状態で、接骨院で、保険診療を受ける事は可能でしょうか、自費診療になってしまいますでしょうか?

  • かかりつけ内科医院にある、診療科目

    私の自宅近くにある、かかりつけ内科医院ですが、建物にある標榜順(取り扱ってる、診療科目)の看板には、「内科・放射線科(レントゲン科)・理学診療科」と、書いてます。 ですが、「パソコン版と携帯電話版共に、公式H.Pがある」と言う事を、先日聞いた為、手元の携帯電話で接続して見た所、標榜順の診療科目として、「内科・小児科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・小外科・放射線科(レントゲン科)・理学診療科」と、表示されてます。 「建物前の標榜順の看板は、単に取り替え忘れてるだけ、かも知れない」が、受診時のついでの世間話として、院長先生には聞いてません…。 そこで、「かかりつけの内科医院の診療科目から、小外科とは何ぞや?」となった為、質問したいのは… 「私のかかりつけの内科医院もだが、地元では「外科医院では無いが、小外科ある」内科系の診療科目がある医院が、何件かある。 小外科とは、主にどう言うケガになら、強いと言うか対応可能な診療科目か?」に、なります。 因みに、かかりつけの内科医院の院長先生ですが… 「取扱の診療科目から見れば、「関係する学会が、認めた診療科目としての専門医としては、内科・小児科・整形外科。 特定の病気の専門医としては、肝炎中心にした肝臓の病気。それぞれの専門医である」旨、公式H.Pには表示されてる。 しかし、外科即ち一般外科や小児外科は、「関係する学会が、認めた」専門医では無い。 手術室は無いが、「処置室(注射や点滴するか、リハビリ科で治療受ける患者さんに、入って貰う部屋)か診察室自体でなら出来る、本当に簡単な」小さい手術なら、院長先生は対応可能である」模様です。 それでは、かかりつけ医院や総合病院にせよ、診療科目に詳しい方、よろしくお願い致します…。

  • 整骨院での保険診療

    整骨院で保険診療がありますが、それが受けられる条件について教えて下さい。 先日整骨院に行ったのですが、現在病院にかかっているので、同じ月に2箇所の診察を受ける場合は整骨院では保険治療が受けられないと聞きました。 私もその通りだと認識してたのですが、同じ病名ではありませんが、同じような痛みを抱えてる多くの人が整骨院での保険診療を受けています。 その人たちも病院にはかかっているのに、どうして保険診療が受けられるのか判りません。 例えば、それが整形外科以外だったら大丈夫なのでしょうか? それとも、同じ痛みの治療ですが、診断名が違えば大丈夫なのでしょうか(例えば整形外科的原因がないので、精神的な扱いをされて通院しているとか)?

専門家に質問してみよう