• ベストアンサー

同じ仕事を長く続けるか…自分に適していると思える仕事を探すために転職をするか…

1つの仕事に就いたら、その仕事を変えずに長く続けている人もいれば 仕事内容が自分の性格に合っていなかったり、人間関係の構築に失敗したなどの理由で 自分に適していると思える仕事を探すために何度か転職を経験した人もいると思います。 どちらかが正しいということは無いと思うのでこのカテゴリで質問していますが あえて言うなら、どちらの方が良い方に向かう可能性が高くなると思いますか? 職種などによってもかなり違うとは思いますが できれば人生経験豊富な方に回答頂ければと思います。

noname#72846
noname#72846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.1

 人生経験豊富、と言えるかどうか判りませんが、新卒就職後もうじき25年になるおっさんです。  自分は機械系の研究で食っており、今までに2度の転職と2度の転籍を経験しましたが、いつもやってることは『同じ』で、そのおかげで転職出来た、という事もありました。(いわゆるヘッドハンティングです。) >あえて言うなら、どちらの方が良い方に向かう可能性が高くなると思いますか?  知り合いで、何度も転職を繰り返した者(理系ではあっても、違う業界を転々としたヒト達)が3人ほどいますが、誰もが例外無く30歳を過ぎた時、ハタと気付いたそうです。『そういえばオレ・・・何の専門家なんだろ?』  また文系では、一人だけですが何度か転職を繰り返した友人がいます。彼は元々某地方銀行の融資担当で、銀行を辞めた後は『融資と税金に関する専門家』として企業の経理・財務畑を渡り歩きました。彼の場合は転職しつつも同じ仕事に拘り(理系と文系の違いはありますが、自分と同じパターンです)、40歳を越えた今、プロ中のプロとして会社でかなりデカい顔をしています。  転職を繰り返すのも、自分は十分アリだと思いますが、しかしかなり大きなバクチになるのも確かです。  1度か2度の転職で『これだ!』が見つかればヨイですが、見つからずに歳を取ってしまうと、歳ばかり食っていて『知識は若い衆並み』という何にも使えないおっさん・おばさんになってしまいます。年齢給(年齢によって無条件に収入が上がる)と言う概念が崩壊しつつある現代に於いて、これはかなりヤバい事態ではないでしょうか?  っというワケで自分は、少なくとも『ナニをやって食っていくか?』だけはサッサと決めるべきだと思います。  人生は長いですが、残念ながら何度もやり直しが出来るワケでは無いのが現実です。何をするにも、常に年齢相応の結果が要求されるのが社会であり、プロとして食っていくには、更に言うなら『プロとして評価されるなら』、或いは『プロとして安定したポジションを得るなら』、なるべく短期間で『何かの分野の専門家』になる事が、非常に重要な気がします。  故に・・・ >仕事内容が自分の性格に合っていなかったり  これも転職のリッパな理由ではありますが、しかしこの理由と『人間関係の構築に失敗したなど』で転職するのとは、全く意味が違うでしょう。  例え人間関係が原因で転職することになっても、『職場でのバカの存在がガマン出来なかったとしても、今まで身に着けた知識や技術までムダにするのは勿体無いよ』とアドバイスしておきましょう、おっさんとしては。

noname#72846
質問者

お礼

>『そういえばオレ・・・何の専門家なんだろ?』 とても実感がこもっている言葉だと思います。 ゼネラリストよりもスペシャリストが求められている現代において これはちょっとツライ状況ですよね。 私は一度転職を経験していますが 現在の仕事は前職とは全く関わりの無い分野のものです。 前職はどちらかと言えば専門職に近いもので 現職は一般職・総合職に近いものです。 これはあまり宜しくない状況なのかもしれませんね。 >少なくとも『ナニをやって食っていくか?』だけはサッサと決めるべき 確かにそうですね。 若い頃ならまだ何で食っていくのか迷う余裕はあるのかもしれませんが やはり年相応の結果なりスキルを要求されるのが現実ですから 少しでも興味を持てたのなら…または、続けることができたのなら… それで食っていく決断をしていった方が将来後悔することは少なくなりそうです。 人間関係だけが理由の転職は、やはりつまらないことですね。 それまで自分が身に付けてきたものは大切な財産ですから それを活かす転職ができるようにしたいですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.4

その会社が、「生きている」か「死んでいるか」で、違います。 「人材育成がうまくいき、ベテランが常に一歩先を歩く」という「循環」がうまくいっている会社なら、良い方向に向かうでしょう。 「人間関係」とは、「人間の体の構造」と似て、大切なものです。 「人を育てられない」大人が、増えています。 「ベテラン」が、「俺がいなければ」と考える人なら「動脈硬化」のような会社になります。 上司の采配と、こちらのやる気、同僚の助けなどが「うまく絡み合えば」、多少不向きな仕事でも、良い方向に向かうのではないでしょうか。

noname#72846
質問者

お礼

>「人間関係」とは、「人間の体の構造」と似て、大切なものです そうだと思います。 特に職場の直属の上司に優秀な人がいれば部下もついてきますが そうでない職場の士気は低下する一方で、それは仕事の成果にも影響してきそうです。 >「ベテラン」が、「俺がいなければ」と考える人なら「動脈硬化」のような会社になります そのような上司は、会社・経営者からみれば 一人で多くの仕事をこなす優秀な社員にうつるものなのかもしれませんが 反面、責任の無い仕事ばかりを任せられる部下の士気は低下する一方ですね。 社員を育てられる職場環境なのかどうかを見極める必要がありそうですね。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.3

結論から申しますが、(その時の社会情勢にもよりますが) 手に職を付ける又は、誰にも負けない世渡りのノウハウをスキルに持つことです。なぜかと言うと(20年まえ)、今の会社に入った理由は、一部上場の会社で、終身雇用、年功序列がすこし残っていた社風だったので、決めました。その間には、会社内での職場移動も数回繰り返しその都度、仕事内容が変わるたびにゼロからの出発でけっこう仕事覚えるのに苦労しました。 その意味でも、私は、会社名で仕事を選んだと言えます。しかし、今は、サムプライム等色々社会情勢が変わり、大企業でもいつ倒産するかわかりません。(そのため会社側は、早期退職制度を進めたり、M&Aなど進めています)理由は以上です。

noname#72846
質問者

お礼

今は大企業に入ったからといって安心できませんからね。 それが中小零細企業なら尚更だと思います。 手に職を付けたり、世渡りのスキルを持つというのは なかなか簡単に身に付けられるものではないのかもしれませんが それが出来る人が後々有利になっていくのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

職人の世界でしたら手に職をつけるために、職場を転々とすることがあるでしょうが、これはあくまで同業他社間を渡り歩くと言う前提に立ってのことですので除外します。 スキルを付けたいとしても、最終目的を持ってしないとアレもコレも出来るが半人前ではとてもスキルとは呼べませんね。 私は会社は同じでも職種の全く異なる職場をいくつも異動してきました。その都度イチからの仕事の習得になっています。(人間関係云々が理由ではありません。あくまで人員等人事の問題です) これは結構辛いですよ。顔見知りのいる社内でも。ましてや他業種他社となるともっと大変なのは容易に想像できます。 転職の理由が人間関係の構築の失敗であるならば、ちょっとどうかと思います。 もし人間関係がどうしても苦痛で苦手な人がいて辞めるのであれば、次の職場(会社)でそのような苦手な性格の人が居ないと断言できますでしょうか。どこに移っても人間の集まりなので気が合う人種ばかりとは言えません。似たようなタイプはどこにでもいますので。 再就職するにしても「人間関係が構築できなかった」を理由にすると雇う側としては例え再就職する側に非がなくとも、勘ぐられてしまう可能性が無いとは言えませんよね。つまりマイナスイメージをもたれてしまうかもしれないということです。 これが優秀で引く手あまたであるならば話が違ってきます。 あえて言うなら・・・継続することが一番良い。無理な転職はよっぽどの自信がある人以外はしないほうが良いでしょう。

noname#72846
質問者

お礼

>あえて言うなら・・・継続することが一番良い 実感のこもった言葉だと思います。 職種などにもよるでしょうが、やはり継続していくことが将来力になっていくのですね。 やはりできる限り同じ仕事を続ける方が良さそうですが もし転職するにしても、同じ職種である事が望ましいようですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やりたい仕事のために転職

    20歳女です。 今働いている会社は、高卒で正社員で入って、もうすぐ2年目をむかえます。 給料もそこそこでちゃんと貰えるし、家にも近くて冬なんかは助かるし、仕事内容も悪くないし、人間関係も悪くない方です。 こんな不況などの中、自分にとって、良い会社に勤められているなと幸せに感じてます。 ですが、転職をしたいと考えています>< でも、今すぐ辞めるつもりはなく、最低3年は続けてから辞めたいと思っています・・・。 なので、あと1年は何がなんでも続けるつもりです。 転職の理由は、「やりたいと思っている仕事があるから」です。 高校生の時から思っていた夢で、今の会社の仕事内容とは全然違う職種なんですけど、調理関係の仕事に就きたいと前々から思ってました。 実際に経験があるので、自分にはとても楽しいと思う仕事だと思ってます。 それで、実務経験を積んで資格を取得したいと思ってます!資格を取りたい理由は就職になにかと役に立つからです。 実務経験がないと取れない資格で、時間が掛かるので、今すぐにでも転職したいところですが、せっかく正社員で今の会社に入れたので3年は続けた方がなにかといいと思うので続けるつもりです。 なら、高卒の就活のときにそういった仕事を選んでおけばよかったのでは?と思うと思います。面接の時に聞かれそうなのですが・・・。 なんせ不況の中で就職をしたものですから、「就職率が低く収入が少し低いとこ」と、「就職率が高く収入はそこそこいいとこ」だったら後者を選んだ方がいいと思って選んだからです。。 そして、お金を貯めて、本当にその職業に就きたいとまだ思ってるなら専門学校に行って資格を取れば良いかなと思ってました。 でも、今は、専門学校に行く程のことではないと判断し、仕事しながら資格を取った方が、経験的にも金銭的にもいいかなと思ったからです。 しかし、面接の時こう答えるのはあまりよくないと思うので、なんて答えたらいいと思いますか? 今は、まあ収入は高いに超したことはないですが、収入どうこうよりも、好きな仕事をして人生を楽しみたいという思いが強いです。仕事に生きがいを見い出したいと、今の人生を過ごしていていろいろ考えた中で今の私が見つけた答えです。 それは、まだ私が若くて現実をわかってないとか、苦労をしらないとか、余裕があるから思うのかもしれません。 私の考えは甘いかもしれません。 それでも自分の思う道を進んで、いろんな経験をしておきたいです!まだ自分は20歳だし、今のうちにと思うのです。たとえ失敗とか苦労とかを味わったとしても、私にとって大切な経験になると思います。 だからって、取り返しのつかないような失敗はしないように、簡単に決めているつもりはありません。 今まで特に失敗とか経験が少ない私は、こういった自分が思うことをしてみてもいいのではないかと思うのです・・。 私のこの考えは甘いでしょうか?どう思いますか? こんな理由で転職なんて大丈夫ですか?? あと、正社員になるのはやっぱり難しいですよね;; いろいろなアドバイスなどもお願いします>< 長文失礼しました。

  • 転職したい…

    転職した人、したいと思っている人に質問です。 現在、もともと就きたい職種でなかった仕事から転職したいと考えています。 社会人二年目の女です。 今の仕事内容は興味のない分野でモチベーションが上がらず、頑張れません。 ですが職場の人間関係はそこそこ良好で、それが転職に踏み切れない理由の一つです。 折角採用してもらい、業務内容を教えてもらったのに、裏切ることになる… 退職の意を伝えても、それから退職するまでの間が怖い… 今の人間関係が仕事を続けられる唯一の理由だったために、転職への大きな妨げになっています。 実際に転職された方に質問です。 転職する時に上記のような悩みはありましたか? また、転職の際にアドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 転職に失敗?

    転職して3ヶ月が経ちます。 最初は新規一転がんばろうと逸る気持ちでいっぱいでした。 しかし、仕事内容が資料作りばかりで、こんなはずではなっかたのに・・・と思う毎日です。 仕事中、身が入らないというわけではありません。早く仕事覚えようと一生懸命がんばっています。 しかし、会社が終わるとなぜか空しくなって・・・ 今までの自分のキャリアを全然活かせられないのも不満です。 最初の内はしかたないとは思うのですが、もしかして自分は転職に失敗したのでは?なんて思ってしまいます。 まだ転職して3ヶ月なのに、何言ってんだ!なんて思われるかもしれませんが・・・それを覚悟で書いています。 ちなみに、前職では仕事内容にも人間関係にもとても満足していたのですが、給与面で不満を感じ、転職しました。 今の会社は、給与面では満足していますが、仕事内容に不満を感じています。 人間関係もいまいち相性が合わない感じがしています。 思い切ってまた転職しようかな・・・なんて考えたりもします。 現在31歳。職種は事務系です。 ぜひ、同じような経験の方いたらアドバイスお願いします。

  • 近く、上京し転職することが決まりました。

    近く、上京し転職することが決まりました。 ですが、ここにきて本当にこれで良いのか悩んでいます。その原因はこれまでお仕事が年単位で続いたことが無くどれも中途半端で投げ出してきたことにあります。 上京すること自体、人生において大きな選択だと思うので上京してやっぱり仕事が続かないと言い地元に帰るのも情けないので…そこまで考えると上京と転職に悩んでしまいます。 しかも1度、過去に上京し失敗したこともあります。。 今の自分でチャレンジして良いものなのか悩みます。 お仕事が続かないのは何故なのか考えた際、私の性格に問題があると感じています。理由として、仕事内容が嫌だから辞める/職種も向いてないのではと感じ辞める/他にもっと向いていることがあるはずと思って辞める/果てには働くということ自体が辛くて辞める。これらが主な理由だからです。 この甘い考え方は、直るでしょうか… 現在も働いていますがやはり実家暮らしともあってフリーターなので完全にどこか甘えています。 日々不安が募るばかりで、思考も八方塞がり、こんなことで生きていけるのか、そんなことを考えます。 アドバイスを頂けますと幸いです。

  • 転職を考えています(新卒入社したばかり)

    転職を考えています(新卒入社したばかり) はじめまして。今年就職したばかりの新社会人(26才ですが)です。 入社当時は仕事が嫌で(人間関係が主で、仕事の内容も疑問でした) 毎日辞めたいと思うほど辛かったですが、 我慢しつつ半年が経ち、ようやく慣れてきたところです。 今すぐに辞めたいとまではいきませんが、 やっぱり一度きりの人生、自分のやりたい職業につきたいな、と思っています。 まだかなり漠然としていますが、 ・温泉や河川などの水質関連、地質などの分析・研究 の仕事に携われたらなと考えています。 ちなみに現在の仕事はメーカー技術職で、職種の関連性は全くありません。 同じような職種で働かれている方や、転職のご経験がある方など、 どんな些細なことでもいいので助言いただければなと思います。 ・どのくらい働いた後に(年数)転職活動をするのがいいのか? ・オススメの資格、職場等 ・違う職種への転職は可能か?等 よろしくお願いします。m(__)m

  • 転職後の仕事について

    こんばんは。 とあるA社に転職して2年が経ちます。SEをやっています。 転職後ですが、実は仕事がうまくいっておりません。 そのA社は、以前の自分のスキル(プログラミングなど)と マッチしていたため採用もその理由と思ったのですが、 入社後は全く経験の無い仕事を、無茶な人数と日数でやるよう 命じられます。 SEならば新しいスキルが付いて良いのでは?、と思われますが 実際は無茶な人数でやるため、仕事が燃えてしまいます。 昨年は、あまりの仕事量を1人でやったのですが、途中体調を 悪くし、1週間も休んでしまいました。 今年からは、リーダなど新しい仕事も増えたのですが、 こちらも経験の無い仕事をいきなりで、途中失敗してしまいました。 自分自身の今できる能力や、自身の課題も確かにあるのですが、 経験の無い仕事をいきなり・・があまりに多く、 失敗続きで自分の自信にもなっておりません。 あれもこれも足りないからダメなんだ、など周りからは言われるの ですが、それを改善するための道筋や、また今の自分との ギャップの大きさに途方に暮れてしまい、 最近は悩み過ぎて気分も悪くなってきました。 また下の社員の自分に対する陰口も、別な社員から聞いてしまい、 辛くなる一方です。 何年か辛抱して努力することも無論大切ですが、 あまり見通しが立たないようであれば 転職も考えてほうが良いでしょうか?。 ご意見をお願いします。

  • 待遇のいい仕事を捨てての転職

    某団体の職員3年目として働いている20代女性です。公務員に近い職場です。 この不況時に、コネも無く就職できたのは奇跡です。 しかし、最近になって転職を考えています。 私の場合、新卒入社時の配属がまず酷く(指導放棄、無視、パワハラ等)、人事もこの問題を知っていたはずだがフォローはありませんでした。 また、失敗を擦り付けられ、不当な評価も受けたこともあります。 それでも3年我慢し仕事もある程度覚えてきたので、責任を押し付けられたり何か言われることは減りましたが、会社では少し浮いた存在になってしまいました。 このような状態なので、職場を信頼できなくなり、今の仕事に対してやる気も起こらず転職を考えるようになりました。 このまま、今の仕事でいれば食いっぱぐれることは無いと思います。 ただ、先輩や上司を見ると向上心がなく今の楽な職にしがみついているだけのような人が多く、自分もこのように年をとっていくのかと思うとうんざりします。 転職するとしたら、看護学校に行き看護師になりたいと考えています。 看護師も人間関係が大変だとは聞きますが、同じ人間関係に苦労するなら今の職より給料がよくやりがいのある看護師のほうがいいと思うし、資格と向上心があれば、就職や転職が自由だという点も、不況での就職活動を経験した自分には魅力的です。 しかし恥ずかしい話ですが、やはりいざ辞めるとなると、安定している今の仕事も惜しくなってしまって。 おそらくわたしは社内評価もイメージも良くないので出世は難しいですが、少なくともクビになるなどの可能性は少ないと思います。 また、看護師になっても、また失敗するんじゃないかと思うと、怖くて。 ただ一回の人生、うじうじと今の仕事を続けるよりも、失敗しても転職したほうが後悔が少ない気もしていて、いまいち決心が付きません。 こんな私の考えは甘いのでしょうか。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 自分に向いている仕事が分かりません

    私は就職活動中の学生なのですが、自分に向いている仕事が分かりません。 性格的にのんびりしているので、公務員が向いてるんじゃないかと言われたこともあります。自分としては一般企業で考えています。営業という職種は全般的に採用が多いですが、私は社交的な性格ではないので性格的に向いていないと思います。 事務系が希望なのですが、銀行や証券、保険などはせかせかした感じで仕事もきつく大変だとよく聞きます。事務の中でもどういった業界やどういった内容の事務が向いているのか分からず、将来が不安です。経験者の方、アドバイスいただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 転職活動における年齢等について

     先日、仕事である場所に赴いたとき転職活動について話をしている人の当該内容で、自分が書類選考が全然通らなくなった理由として年齢が40から41になったことが原因といっている人がいました。その人は男で、経理や総務ではない事務のような仕事をしていたようです。  そこで質問ですが、40から41歳になることは転職活動においては致命傷と考えるべきでしょうか。  ちなみに、業界経験の有無についてはわからず、ただ職種については多かれ少なかれ経験はあるようです。  その意味で、ここでは業界経験有無は不明で職種経験については大なり小なりあるものとします。

  • 自分というもの

    自分というものをしらないのが自分自身にとって 一番不幸せだと思います。でも頑固な性格でまわりからみたら やりそうな雰囲気をもっているとよく言われます。かといって 何もできなく以外と最後はたよりない人だったと最終的には 人間関係が終わってしまうパターンが非常に多い人生です。 私のある意味の人生もう時間がありません。仕事ばかりが脳では ありませんが仕事の目的どのような方向に進むか→それが本当の進む道か ただ人間関係が構築できない人間なのか 自分がわからなくなってきました。意味がわからないかもわかりませんが 幸せになりたいのでいろんなもの自分をかえれるものだったらいろんな ものを試してみたいと思います。 こんなものを試してみたら というものがあれば是非教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。