• ベストアンサー

自分の時間をつくるには

30代既婚男性です。 4歳になる賑やかな娘がいます。 娘は片時も僕から離れようとしません。 たまにはゆっくりとニュースを観たり、自分の時間を過ごしたいと思うのですが、 みなさんはどのようにされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.2

今の時期では無理ですね^^; 他の方も回答されていますが、お子さんが寝ている時(朝なら娘さんが起きる前、夜ならお子さんが寝入ってから)や通勤時間ぐらいですね。 あとは夫婦で趣味の時間を個々に取りという案もありますが、今のお子さんの年齢からすると、今は家族の時間として過ごす方がイイと思います。 あと数年も経てば家族との時間より、お友達と過ごす時間や娘さん一人の時間が優先されます。←寂しいですよぉ それと少しでいいから離れたいなぁって思っていると余計に子供って傍にきます。感じる力があるのだと思います。 ほんの数年の辛抱ですよ^^ また、これはどうでしょう?第二子という案! これもいっとき大変となりますが、子供同士って時間を忘れ遊ぶことがあります。そうなるまでには時間が掛かりますケド^^; 我が家には長男10歳と次男3歳がおります。 ようやく2人で遊ぶことができ、ふと時間ができることがあります。 何が出来るわけではないのですけれど、長男と親という三人の時に比べ楽に子育てができるように思います^^ まぁこれには色々と大変になることもありますけどね・・苦笑 ↑は余談でした^^

aquacider
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 やはり難しいですよね。 娘は保育園で昼寝をしてくるのと、僕ら夫婦の生活リズムのせいで、 幼児の理想的な21時に寝ることなんてまずないです。 夫婦共働きのせいもあり、食事はだいたい20時近くなってしまい、 その後、ちょっと遊んだり、お風呂に入ったりすると あっという間に22時を回ってしまいます。結局、寝るのはいつも一緒で23時過ぎになってしまうのです。 娘には悪いなと思っています。 しかも娘もなかなかすぐ寝てくれず、布団に入って1時間かかることもあります。 僕の方が先に寝てしまうこともしょっちゅうです(笑) 娘が寝た後にネットをしたいとか思うんですけどね^^; でも今は家族の時間を過ごすのが一番ということが分かりました。 あと数年も経てば、離れてしまうことを考えると寂し過ぎます(苦笑) 第二子なんですが、なかなか出来ずにいるので、それもまた悩みの種です^^; 第二子誕生で、onegai1さんもようやくご自分の時間がとれるようになったんですね。 まだ道のりは長くなりそうですが、でも自分になついてくれるのは あと数年と考えると、今の時間を娘と大切にしていきたいと思います^^ 先輩からの貴重なアドバイスをありがとうございました。 onegai1さんのご活躍を心よりお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ryhina
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

ウチもまさに同じような状況です。 4歳になる男の子と3ヶ月の男の子のママです。 パパは帰宅後、ほとんど、上の子からの束縛です(笑) パパとTV、パパとお風呂、パパと絵本、パパと寝る・・・。 以前は、寝かしつけてから夜な夜な起きて、TV、DVDなど 見てましたが、疲れもあり、みんなで寝ちゃってます。 なので、夜の自由時間はなし。 でも、みなさんのおっしゃるように、今時期は仕方ない のかもしれないです。お子さんと過ごすのが、いいのかも。 子供はいずれ離れていきます。そして、みなさん、今が、 いちばんかわいいですよね、口を揃えて言いますよね。 育児真っ最中の自分にはそう思えませんが。 でもきっとそうなのでしょうね。なので、私も旦那も、子供と の時間を大切にしてます。その代わり、土曜・日曜など、 交代で子守をして、友人とランチしたり、旦那は趣味の 釣りなどしてます。思うように自分の時間を作れない、 過ごすことが出来ない、それが育児なのかもしれないですね。 でも、そうすることで、育自(自分も育って親になってる) にもなってるのかもしれません。

aquacider
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません^^; アドバイスありがとうございます。 ご主人も束縛されているようですね。目に浮かんできます(笑) 僕も子供が寝てから何かしようとしましたが、 いつしか子供と一緒に寝る習慣になってしまいました(笑) 交代で子供と遊ぶのがいいですね。 いずれ、息子さんとパパが一緒に釣りに出かけられたら最高ですね。 親は実は子供に育てられているのかもしれないですね^^; お互いに子育て(親育て)がんばりましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.3

うちももうすぐ4歳の娘。夫がいるときは、本当に嬉しそうにじゃれついています。 出産以後、24時間体制で世話をしてきて、幼稚園にも行き始めたり、やっと少し離れられるようになって、今度は私が再就職。自分の時間なんてこれっぽっちもありません。 うちにいて子供が元気に起きている時間は、父親には十分にじゃれ付いてくれててほしいです。他の方も書いていらっしゃいますが、小学生にもなれば、すぐに父親から離れていくと思いますよ。まだ30代とのこと。時間はこのさきたっぷりあります。 ちなみにうちの夫は、夜遅くなりがちな職業ということもあり、その外出にあわせて用事を済ませたり、図書館で調べ物などをしてきます。家ではこどもが寝ている時間帯(深夜だったり未明だったり)とか、娘が幼稚園に行っていて、自分が仕事に行く前の時間などがあるので、そういう時間を使っています。当然ながら、私たち二人の時間はあまりないです。どっちを優先するか、家族それぞれで違うと思います。 もう4歳ですよね、もう少しで、同じテーマで語り合えることも増えてくると思いますし。 親子という形だけではなく、ひとりひとりの人間として向き合えるようなつきあいができる関係になるまで(案外すぐだと思います)、十分にべたべラブラブたしたらいいとおもいます。

aquacider
質問者

お礼

ご親切なご回答ありがとうございます。 僕と同じようなご家庭ですので、親近感があります^^ 時間をうまく使っていらっしゃるようで、参考になりました。 やはりパパの方にじゃれついているようですね^^; でも小学生になって、離れていくことを想像すると悲しすぎます(苦笑) 同じテーマで語れるようになりつつあります。 娘は歌や踊りが好きなので、僕の好きなアーティストに 一緒に連れて行こうと思います。 関根勉さんのような親子が理想なんですけどね^^ Cirq1646さんもお仕事と子育てがんばってください。 この度はありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

自分の時間の作り方は、 ・子供が寝ている時。 ・子供と外遊ぶ(妻or夫)。留守中の時間を使う。 ・通勤時間を利用する。(ちょっと茶店に寄り道) たまには、独りでゆっくりしたい時ってありますよね。

aquacider
質問者

お礼

具体的なご回答をありがとうございます。 そうなんです。 ひとりの時間を過ごしたい時があるのですが、 それも自分勝手なことですよね。 子供の好きなDVDを観させている間に、 ネットをしたり、自分のことをするのが今やっていることです^^; それも束の間ですけどね。 明日は、妻も子供も休みなので、温泉に出かけようと思います。 自分も体を癒し、子供も喜ぶ・・・ これって一石二鳥かもしれませんね(笑) 貴重なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の時間

    はじめて投稿します。 34歳既婚男性です。 現在一歳の子供がいますが、 共働きのため、休日も家のことばかりで 自分の時間が2時間とれるかとれないかです。 同じような境遇のかたで自分の時間をとれている方 いますか。 赤ちゃんと遊ぶ時間と同様、自分の時間をとることも 必要かと思ってます。

  • 自分の決断は正しかったのか、、

    30代男性既婚者です。 今年に入ってからある女性と付き合いました。 妻には罪悪感がありつつも、その女性を愛してしまいました。 しかし、辛い決断でしたが別れを告げました。 理由は、自分と付き合っていることがその女性にとって 良いこととは思えなかったからです。 大切な時間を無駄にさせてしまっているという 考えが頭から離れませんでした。 彼女のこれからの幸せを祈っているという強がりを どこまで続けられるかわかりません。 やはり自分は彼女を幸せにすることは出来ないんですよね? この決断が正しかったのか、、、わかりません。 皆様はどう思われますか? ご意見頂ければと思います。

  • 自分はバイセクシャルでしょうか?

    50代、既婚、子供あり。 いままで自分はノーマルだと思っていましたが、最近ニューハーフや男の娘のAVに興味をもち、そうするとアナニーを覚えてはまり、そしたらア〇ルセッ〇スをしたい・やられたい願望を持つようになりました。 もちろん女性は好きですし奥さんも愛してますが、同時に男性にも興味を持ち始め・・・ 但し男性なら誰でもいいわけではなくニューハーフや男の娘のように女装っ娘が対象でゲイやおかまはもちろん普通の男性には興味がありません。 それでも、やっぱりこれってバイセクシャルなんでしょうかね?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 自分の性格について悩んでいます

    こんにちは。 私は29歳女です。自分の性格について悩んでいます。 飲み会で、既婚男性(50代です)にで「おまえはいい女だ」と言われたり、既婚男性(40代)「好意に気づかないのも罪だな」というようなことを言われます。またよく男性に親切にされます。(一般的に男性は女性に親切だと思いますが。)でも私から話しかかけることが多く、同年代の男性に話しかけられることはありません。 わかりづらい説明ですが、このような状況からイメージできる女性はどんな女性ですか。私は、こんな自分が幼稚な女の子という感じがして嫌です。 変えたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児中の自分の時間の作り方。

     こんにちは。 育児中の主婦の方、自分の時間ってどうやって作っていますか? ご両親や義父母がご近所にいたり、同居されている場合は、少しの時間預けたり出来る方もいるかもしれません。  夫婦二人だけで生活している方で、日常自分の時間ってどうやって作っていますか?  うちの娘は、昼寝を全くしません。(だからお昼は無理) おまけにパパが帰ってきても夜眠くなる時間だと懐きません。  夜は、朝が早いので、12時には寝ます。  これでは、子供の服を作りたいと思っていてもなかなか進んでくれな~いと・・・よく可愛いHPを立ち上げている素敵な奥様たちがいるんですが、「いつ作るのかな?」とか思うとちょっとみなさんの時間をどうやって作って使っているのか?聞きたくなりました。  みなさん、どうやって作っていますか?  その時間、何に使っていますか?教えてください。

  • 恋人より自分の家族との時間が大事な?40代の彼

    男性の方にお聞きしたいです。私は今10歳年上の40代の彼と一応結婚を視野に付き合っています。遠距離恋愛中です。でも最近のデートで彼に言われた言葉に引っかかっていて正直こういう考えの人との結婚って厳しいかな…と思ってしまいました。 彼には両親、兄がいるのですが、彼は仕事が基本的に忙しく、彼のお兄さんは既婚で当然家を出ており、現在彼の実家には彼の両親だけがいます。彼が両親に会う時は基本的にはほとんど私とのデートで東京に出てきた時だけのようです。ここまでは別に問題はないんですが、この間彼から「ごめんなんだけど家族が揃っている時はそっち(家族との時間)を優先させて欲しい」と言われました…恋人にこんなこと言うなんて変じゃないですか?家族が大事というのは誰でも一緒だし、私も自分の家族のことはもちろん大事です。でもこの場合、この彼の言い方だと、恋人よりも自分の家族との時間を優先させたい時がある…ってことですよね。めったに家族一同揃うことがないのなら揃った時は家族団らんしたいという彼の気持ちは理解できるんですがそんなことを恋人にいちいち言う意味がわかりません。というか、黙っていた方が得ですよね?彼にとっても。口に出したら絶対「恋人より自分の家族をとるの?」ってどんな女性でも一瞬考えてしまうと思うし。 こういう考えの彼と結婚は正直どうなんだろう??と真剣に悩んでしまって…両親の誕生日とか何か家族総出のそういうイベントがあったら彼は妻の私より自分の家族を優先する気でいるのかなぁと思い、なんだか考えてしまいました。こんなことを言う男性をどう思いますか?こんな些細なことで悩む私って変なんでしょうか?また、男性の皆さん恋人や奥様に「今日は両親との時間を優先したいから」なんて言った経験はありますか?教えて下さい。

  • 自分の時間

    最近、自分ひとりで過ごす時間が増えました。急にひとりの時間が増えてしまって何をしてすごそう?っと考えこんでしまします。みなさんどんな過ごし方をしていますか?

  • 時間がふと空いたとき皆さん何をなさってますか?

    今20代の新人ですが、仕事や生活の合間に30分程度の短い時間がふと空くことがあります。 自分は仕事の見直しやケータイでニュースやあんまり良くないですが、 2chのまとめサイトなどを見ることが多いですが、皆さんは日常でふと時間が空くときは、 どうやってすごされてますか? 単なる興味本位ですが、隙間時間の活用方法を聞きたいです。 後どの程度の頻度であるでしょうか。

  • どうやって自分の時間を作ってますか?

    仕事に終われ、家事に追われ、育児に終われ・・・・・ 1日が24時間しか無い中で、皆さんいろんな事に追われてると思います。 ・家事は満足に出来てますか? ・家族と話する時間はありますか? ・家族と離れ、1人きりになって休憩する時間はありますか? ・趣味に没頭する時間はありますか? 自分の時間を持ってる方は、どうやって自分の時間を作ってますか? 是非是非教えて欲しいです!(男女は問いません) ちなみに私は朝早く起きて自分の時間を作る事を狙ったんですが 低血圧のせいかグズグズ寝てしまい全然出来ませんでした><(泣)

  • 大事にしている自分の時間(とき)について…

    皆様、お世話になります m(__)m 生活の中で大事にされている自分の時間(とき)はありますか? ご自身として大事にされている自分の時間をご紹介ください。例えば趣味でもスポーツでも、なにかのイベントとか、ちょっとした事でも…etc…皆様のご心情で。 (その時間がご家族・ご友人でもOKです。例えば一緒に食事や旅行等の例が頂けると…) もちろん短時間でも長時間でも構わずです。 愚例で私事ですが…ごく短時間でも良いので、一人きりで何もせず静かになれる時間…。学生や独身一人暮らしの頃の昔からです(一人暮らしでもなんか慌しかったのもあり)。 お礼・お返事が所要で遅れることがございますが、何卒ご了承下さい。 ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。 m(__)m