• ベストアンサー

時間がふと空いたとき皆さん何をなさってますか?

今20代の新人ですが、仕事や生活の合間に30分程度の短い時間がふと空くことがあります。 自分は仕事の見直しやケータイでニュースやあんまり良くないですが、 2chのまとめサイトなどを見ることが多いですが、皆さんは日常でふと時間が空くときは、 どうやってすごされてますか? 単なる興味本位ですが、隙間時間の活用方法を聞きたいです。 後どの程度の頻度であるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>時間がふと空いたとき皆さん何をなさってますか? どうやってすごされてますか? 5W1Hのシチュエーションによって異なると思いますが、30分だと余り移動や準備や用具の必要な事柄は適しませんので ◇疲れていたら:仮眠や瞑想(この後の過ごし方や楽しいプランを考える)、軽い屈伸運動。 ◇元気モリモリ:アフターファイブの計画や誘いの電話&メール。 ◇外出先    :喫茶店でコーヒー1杯、新聞と携帯の着信履歴を確認 ◇図書館    :調べもの、大好きな歴史小説やガーディニング関係の書籍を読む。 ◇自宅で    :庭の植栽や野菜の雑草取り、害虫のチェック、収穫期の花や野菜や果実の見回り。 >単なる興味本位ですが、隙間時間の活用方法を聞きたいです。 後どの程度の頻度であるでしょうか。 時間にもよるが、あまり拘束される約束や行事が無ければ、のんびり、何もしないで瞑想・空想・気が付けば、うたた寝が何よりもリラックス出来、幸せなオンリーワン時間です。 結構時間は自分で作り出せますので、早寝早起きの習慣の中で特別な行事や約束が無ければ、その日の中で午前と午後で各1回程度は欲しいですし、そのような“ゆとり”を心掛けてます。

mi_stan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。優雅な過ごし方ですね。 自分は歴史小説だったら北方謙三とかが好きですね。 純粋な歴史小説ではないでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4031/9142)
回答No.5

>30分程度の短い時間 外出先でなら、何もしません。 ぼーっと周りを眺めています。ココロを放電してるという感じですかねぇ(笑) 何もしないでぼーっとしていると時間を無駄にしているように思えますが これがけっこうリフレッシュできる気がします。 自宅では、家事の合間の仕事と趣味の手仕事をいくつかスタンバイさせてますから その日の気分で、縫い物したり、片付けものをしたり、ちょこっと掃除をしたり 読書したりといろいろです。 ふだんはほとんど細切れで家事やってますから、 空き時間というより一仕事完了までの待ち時間が多いです。

mi_stan
質問者

お礼

お礼遅くなりました。回答ありがとうございます。 待ち時間とか、短い時間を活用できないかなって考えての質問でしたが、 やっぱり読書や趣味の時間として使うということが基本型のようですね。 何もしないをするのも面白いのかもしれませんの。今度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.4

こんにちは。 名探偵コナンの気になったエピソードを読み返しています。

mi_stan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コナン今70冊くらい出てましたっけ? 最初の方が推理がしっかり練られていて好きですが、 週刊誌でコンスタントにトリックを考え付くのはすごいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enazumar
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

ゲームですね。 金が無いんでフリーゲームメインですがw まとまった時間が有ればドライブがてら遠出します。

mi_stan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーゲームって、グラフィックとか音楽はぼちぼちでも、 ロープレとかシナリオが楽しいゲーム多いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

読書、3回/日

mi_stan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読書も良いですね。久々古本屋めぐりをしたくなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんはPCを

    どんな風につかっていますか? 僕はアニメやニコ動が好きなので閲覧したり2chまとめなど見たりしています。 でもなんか物足りないというかやっている内容が薄すぎる気がします。 僕と同じような趣味な方はPCをどのように活用してますか? 例えば ・~のサイトがおもしろい ・~のフリーソフトは使える など教えていただけたら嬉しいです。 ネトゲもドラゴニカにははまりました。 メイプルストーリーも始めようと思ってますがおもしろいでしょうか? それとメイプルストーリーや某ゲームについて情報交換や語り合ったり仲間を探したり できるサイトってのはどこがオススメでしょうか? 皆楽しそうに仲間を集めていてうらやましいです。 某ゲームってのはどんな種類のゲームでもいいです。 あとアメーバピグやアメーバブログってありますよね。 一時興味本位でアメーバピグやってましたがいまいち楽しめませんでした。 楽しい仲間やグループに入れたりしたらもっと楽しかっただろうけど。 よかったらよろしくお願いします

  • 「NEVERまとめ」が叩かれないのは何故?

    2chまとめやニュースまとめ、Twitterまとめサイトはよくネットで叩かれていますが、 NEVERまとめが叩かれないのは何故でしょうか? 同じ寄生型コピペサイトで、記事を書くのも1記事たった数百円でユーザーに投稿させている (前者の2ch/ニュース/twitterまとめブログは管理人自身が長時間パソコンに張り付いて労働している。バイトを雇っても、給料や待遇は普通のバイトよりも遥かに良い。) ので、やってることは 前者よりも遥かにエグいことやってると思うのですが。

  • 身一つでできる、すきま時間有効活用法。

    日常生活の中で時折、思わぬすきま時間ができることはよくあることだと思います。そんな場合、多くは本を読んだり、 携帯電話でネットやメールをして時間を活用することが一般的でしょう。 しかし、そのような時間活用道具を持ち合わせていなかったり、それを使えないような環境に置かれることも多いかと 思います。できたら、道具を使えない状況下でも折角のすきま時間を有効に活用したいので、ぜひ皆様のお知恵を拝 借したいです。 そこで、一般的に空き時間を活用するのに向いている道具(本・携帯電話・ウォークマン・携帯ゲーム機など)を使わな い、自分の身体さえあればできるような、皆様の考える身一つでのすきま時間活用法を教えていただきたいです。 ちなみに自分が考え付いたのは、「寝る」「肩をほぐす」「手のツボをマッサージ」「趣味で書いている小説の筋書きを頭 の中で練る」「行き交う人間や風景を観察(小説に生かすため)」後、オフィスでは「書類の整理や部屋の掃除をする」く らいです……発想が貧弱ですね(とほほ) 自分自身の希望としては、  ○疲労回復(スタミナがなくて疲れやすいので)  ○体力向上(少しでも疲れにくい体になりたいです)  ○情報の獲得(世間の時事や知識はできるだけ知っておきたいです。仕事にも小説にも活かせますし)  ○発想力の養成(趣味の小説での表現力が足りないので、何とか的確な描写ができるようになりたいです) この辺りに特化した時間活用法だと特に有り難いですが、それ以外でも何かの形で生活に役立つ方法でしたら何でも 構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 退社時間過ぎたら、みなさんどうですか?

    30代男です。今月から転職し2交代の会社に入社しました。日勤と夜勤があります。まだ新人なので日勤の勤務だけなのですが、退社時間は17時なのですが、夜勤の人との引継ぎ終わり即帰りたいのですが、先輩達はなぜかいつまでいるのかは知りませんが、休憩室でなにやら話しているのです。ロッカーへはその休憩室を通ってじゃないと行けないので、大変困っています。 私は、仕事が終わったら即退社したい派なのですが、先に入社している人がそういう状況だと新人としては非常に帰りずらいです。 以前、勤めていた会社は退社時間が決まっていなくて製造が終了するまで帰宅出来ないという状況が嫌で交代制の会社を選んだのも理由の一つなのです。 ある一人の先輩が仕事を教えてもらっている時に、「早く覚えるためには即帰らず残って覚えた方がいい」というような私の行動の事を言って来ました。 でも、私としたら時間内で必死にやっていますし、空き時間を利用して覚えたりしてついていっているので、ダメだと感じたら残りますが、対面を気にしてまで無理したくないのですが、交流・付き合いがどうとか、非常に面倒に感じてきています。ある程度はわかりますが・・・。 人間関係は以前の会社でひどい目に散々会いましたのでこりごりです。 私から見たら「家に帰りたくないの?・他ですることない?」と疑問です。 それでも気にせず、スタイルを突き通したいと思っているのですが、 私の考えは、やはり間違っているのでしょうか?こういうどう思いますか?どうしたらよいでしょうか?

  • スキマ時間での学習に適している資格

    自称資格ハンター?です。 最近仕事が忙しく、まとまった時間がとれないので、 業務の合間や、通勤時間のみを利用して何か資格を 取りたいと思っております。 難易度や種類は問わず、このようなスキマ時間だけでの 勉強に適しているお勧めの資格はありますか? お気軽に回答をお願いいたします。 (仕事中のため、お礼が遅れるかもしれませが、その際は申し訳ありません。)

  • 携帯電話の販売のお仕事

     興味本位で聞いてみたいのですが、携帯電話の販売の仕事ありますよね?それで、2chで色々見て、凄くキツくて大変な仕事のような事が書いてあるのですが、そんなに大変なんですか?  まぁ、アルバイトでも時給とかいいと思うので簡単で楽とかは思いませんが、そんなにキツくて辛いお仕事なんですか?

  • 好きな人と話す時間の作り方(皆さんどうしてますか)

    こんにちは。 今好きな人がいます。(片思いです)同じ職場の人です(しかし会社は違いますし、業務も直接の関係は薄いです) あまり詳しいことは書けないのですが、「小売・接客業」に関わる仕事です。 なのでお互いシフト(彼女のシフトは把握していません)も違うし、特に彼女は常に周りにお客様が動いている中で一か所にいる状態ですので(僕は自由に動ける状態です)、なかなか彼女に話しかける機会を作れません。 で、どうしているかと言うと仕事の合間に施設内をうろうろ回って遠目から彼女が一人で、接客していないことを確認してから、近づいて行って話しかける、の繰り返しです。 で話をしても、お客さんがくれば離れなければいけないし、そうでなくても周りの目もあるからあまり長話もできません。 正直、「はたから見たら完全に不審人物だな、俺」と内心思うのですが、そうでもしなければ接点作れないし、話す時間を作れないんです。 (この辺で「おいおい、ちゃんと仕事しろよ」とツッコミ入りそうですね、大丈夫、仕事ももちろんちゃんと頑張っています) 彼女のメールアドレスも知ってますが、僕自身、メールが苦手なのであまりしません。できるだけ直接話をしたいんです。 普通の会社(月~金出社、土日休み)なら、シフトも同じで相手の動向もある程度わかるだろうし、事務所も同じで顔合わす機会も多く、楽なんだろうなとふと思ったりします。 でも世間にはいろんな職場があるし、僕が知らないだけでもっと苦労してる方もいるかもしれせんね。 で質問なんですが、好きな人に話しかける時間を作るためにこんな工夫をしてる、あるいはこんな苦労がある、こんな職場(学校とかでもいいです)で厳しい条件だけど頑張っている、みたいなお話を聴かせてください。参考にしたいし、同じ好きな人(片思いだけど)がいる方たちと共感したいんです。 よろしくお願いします(^ ^!!

  • コンビニって、行きます?

    こんにちは 24時間営業見直し、レジ袋有料化など、ニュースでたびたび取り上げられるコンビニ。 みなさんは、どの時間帯、どのくらいの頻度でコンビニを利用されていますか? こんな質問をしている私は、コンビニを全く利用していません(;^_^A

  • 時間管理法、時間の有効活用法

    抽象的ですが、皆さんの時間管理法、時間の有効活用を教えてください 私は、記録に残す、前もって予定を立てる、それにもとずいて一日ごとに何をやるのかを出す その予定と実際との正負の差を出す をやって見ます。 皆様の時間管理、時間有効活用法を教えていただけますようよろしくお願いいたします。ちなみに睡眠時間等も、結局知的で創造的な仕事をする為には切り詰めるのではなく6-8時間程度の睡眠時間が必要な気がするのですが、いかがなものでしょうか?

  • 電車のなかでもできるようなすきまビジネスってありますか?

    敢えてここで聞いてみましたが、 電車、車、タクシー、トイレの中や 仕事の合間にできるような言ってみればすきまビジネス というのは存在しているのでしょうか? 言い換えれば、退屈な時間にでも手軽にできるような仕事というのはあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 滋賀から新幹線と特急を乗り継いで長崎市を旅行する予定です。どんな場所がおすすめかアドバイスをお願いします。
  • 29日は長崎駅前に到着後、水辺の森公園、出島、大浦天主堂を訪れます。その後は滞在先ホテルに向かいます。
  • 30日と31日はプランが未定です。景色がきれいで癒やされる場所を求めながら、子どもも楽しめる場所を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう