• ベストアンサー

マルクス

マルクスは、 「発達した資本主義経済が社会主義経済へ移行する」 と解いたそうですが、 マルクスによる発達した資本主義とはどういうことでしょうか? どのように発達した資本主義がどのような社会主義にどういう風に移行するんでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

 資本主義の下では,生産手段が資本家に独占され(:生産手段の私的所有),剰余価値の獲得が生産の直接の目的であり,根本的な動機です。  そのため,生産力が飛躍的に発展させられ,生産の社会化(生産の規模が拡大し,多くの労働者の共同によって行われるようになること,また社会的分業が発展し,商品流通の範囲が広がり,生産諸部門の相互関連が緊密になること)が進みます。これがマルクスの考えていた発達した資本主義であると思います。  ただし,マルクスの時代においては,現在のような国家独占資本主義(修正資本主義・帝国主義)の段階については,想像の域を超えていたかもしれません。  このように生産の社会化が進んでも,生産手段はあいかわらず資本家が独占し,労働者のものではありませんから,生産物は資本家の自由になり,労働者の自由にはなりません。  生産力が高まっているのに,剰余価値の蓄積のために労働者の取り分は抑えられ,生産力と資本主義的生産関係とは矛盾しています。  労働者は苦しい生活をしているため,生産物は購買力からみて作りすぎとなり,時には恐慌が発生します。  そこで,マルクスは,労働者が国家権力を握り,資本主義の下で発達した生産手段を労働者のものにする(:生産手段の社会的所有)必要があると考えました。  そうすれば,資本主義の下で高まった生産力を労働者本位に使えるはずだからです。  この労働者の国家権力掌握と,生産手段の社会的所有が,社会主義の本質です。  生産手段の私的所有から社会的所有への変化は,労働者が国家権力を掌握している下で意識的に行わなければならず(:たとえば,企業からの買収等),資本主義の下で自然と移行するものではありません。    なお,生産手段の社会的所有の方法は,その国のその時代にもっともふさわしいやり方で行うべきであり,旧ソ連のような国家的所有のみが社会主義的所有ではありません。

その他の回答 (1)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

マルクスに聞くのが一番正確なのですが、125年前に死んでしまいました。 当時のイギリスが、資本主義経済の頂点にいました。たぶん、19世紀後半のイギリスで、普通選挙を通じて、社会主義へ進むと考えたのではないでしょうか? マルクスが20世紀に生きていて、あるいは、21世紀の日本をみたら、「発達した資本主義経済」とは、日本であり、アメリカ合衆国であり、ヨーロッパ連合のことだと思います。 そして、普通選挙をつうじて、政権交代で社会主義へ進むと思うでしょう。 くわしいことは、日本の各政党のホームページにでている、「綱領」を読んでみてください。社会主義を掲げている政党は、「日本共産党」でしょうか。 http://www.jcp.or.jp/jcp/index.html 「未来社会論」という本もでています。 http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=1431 納得できる答えにたどりつくまでに、何年、何十年かかるかもしれませんが、歴史の速度が「十年を1日」にしたような速い時代です。お励みください。

関連するQ&A

  • マルクスの目指したもの

    はじめに、私は大学生身分で経済学部でもなければ、経済に造詣が深いわけでもありません。よって、下記の文の中には誤謬が多々あるかとは思いますがご了承ください。 私の解釈ではマルクスの考えは(究極的に)「資本主義が発達した先にあるのは共産主義である」ということだと思うのですが、資本主義の崩壊までの理屈はいいのですが、共産主義はそのことによって本当に生まれるのでしょうか? 個人的には、仮に社会主義革命が起こったとしても、共産主義は所詮「理想郷」であるため(人間が関わる以上共産主義は不可能なため)結局は資本主義に戻ってしまうと考えるのが普通と思うのですが・・・ 上記のこと(共産主義成立の不可能性)を踏まえた上で、マルクスは「資本主義崩壊後の共産主義の成立」を確かなものと考えていたのでしょうか?それとも単に、「出来るわけないだろうけど、資本主義が崩壊したら、共産主義(的なシステム)しかないだろ」という風な感じで共産主義を主張したのでしょうか?

  • 経済学者「マルクス・エンゲルス」について

    経済学者「マルクス・エンゲルス」について マルクス・エンゲルスが資本主義社会で資本家として労働者の対立が不可避になると考えた理由について聞きたいです。資本主義社会についての知識を深めたく思い投稿しました。よろしくお願いします。 私の考えは当時の法的・政治的制度(私有財産制等)は矛盾していて、革命によって新制度へ移行すべきだったのかなと思います。

  • マルクスの資本論って?

    参考書を2冊持ってまして、マルクスの資本論の内容で 「資本家が労働者から剰余価値を摂取する。」までは同じなんですけど、その後が少し違うんです。 「生産過剰により恐慌が発生し、資本主義は倒れ社会主義に移行する。」 というのが1つ目で、もう一つは 「プロレタリアートが資本主義を倒して社会主義になる。」 と言う風に書かれていました。 どちらが正しいのでしょうか。

  • マルクス経済学

    マルクス経済学は資本主義なのですか?共産主義なのですか? 「資本論」という本がマルクスの代表著書だったと思いますが、 これは資本「主義」とは関係ないのですか? マルクス経済学は現在、中国や北朝鮮で採用されているのですか? 日本共産党のマルクス経済学に対するスタンスはどうですか? どなたか教えてください。

  • マルクスについて 急いでます!!

    こんにちは。 私は今、締切が明日に迫った学校の宿題に追われています!! 社会学の授業で、私はマルクスの考えを引用したいのですが、 引用する文がどの著書からなのか分かりません。 マルクスは資本主義の矛盾・問題点に目をむけて研究を進めていたが、資本主義そのものは社会の生産性が高まる必要な時期と捉えており、資本主義が成熟し、やがて共産主義へと移行すると考えていた。 この考えは、『資本論』からでいいのでしょうか? それから、引用する場合ページ数を書かなくてはいけないのですが、この考え方は著書全体に渡っているのか、それとも一部の、ページ数が言えるほどの程度なのか、そうだとすればページ数も知っている方がいれば幸いです。 引用するのにマルクスについて無知で申訳がないのですが、よろしくお願いいたします。 それから、カテゴリーが違うかもしれません。すみません。

  • マルクス主義の現状

     私が学生時代(30年前)には、マルクス主義が全盛でした。  私自身経済学部なのですが経済学部を卒業するためには  いわゆるマル経の単位を4つぐらいは取らなければいけませんでした。  そのころ、マルクス経済学のこの辺がおかしいと言うと  「まあ、そう言わずにまずは勉強しろよ」とか「資本論を読んでから議論しろよ」とか言われました。  ところがソ連が崩壊し、中国も事実上、経済の枠組みの中に資本主義を取り込み始めると  みな、口をぬぐって、マルクスを語らなくなりました。当時あれほどマルクス主義を語らなければ  インテリの端くれでもないとしていた人たちがです。  人間がそこまで変節できることが不思議でしょうがありません。    そこで質問です。  あのころ、マルクス経済学を信奉していた人たちは  今、どうしているのでしょうか?  結局のところマルクス経済学のどこが正しくて、どこが間違っていたのでしょうか?  どなたかそれぞれの経験でご教授いただければ幸いです。  

  • マルクス経済学

    私が大学生の頃、経済学部で学ぶ友人からよく経済学のことを教えてもらいました。 当時は、「マルクス経済学」を学ぶか「近代経済学」を学ぶかの選択をせまられているようでした。 今は、マルクス経済学はほとんど学ばれていない(教える教授もいない)と聞きました。 マルクス経済学の全容を知っているわけではありませんが、過去に少し学んだものとして、今の状況こそ、マルクス経済学の考え方(ものの分析の仕方や経済のとらえ方や人類の方向性を考えるのに)が必要だと思うのですが、いかがでしょう。 社会主義国家が失敗に終わったとしても、社会主義国家に向かうためでなく、考え方として学ぶべきことが多いと思うのですが、なぜ取り上げられていないのでしょう。

  • マルクスによる資本主義経済の解剖

    マルクスによる資本主義経済の解剖について、どなたか分かりやすく説明していただけませんか?お願いします(泣)

  • なぜマルクス主義がそこまで人をひきつけたのか?

    なぜマルクス主義がそこまで人をひきつけたのか? クラウス・コルドンの「ベルリン1919」と「ベルリン1933」を読みました。 特に「ベルリン1933」では台頭するナチの突撃隊に、わが身を顧みず立ち向かう マルクス主義支持者が描かれています。 仮にナチではなく、マルクス主義者が政権を担っていたとしても、ドイツは幸せな国 にはなってはなかったのに、と思いながらページを繰りました。 ドイツに限らず当時の人々はなぜ、そこまでマルクス主義によって理想の社会を築ける と強く信じるに至ったのでしょうか? 平等の思想に強くひかれたから? 甘い汁を すする資本家たちを否定するコンセプトに共感したから? 岩波文庫の資本論はいつか読了してやろうと思っていますが、これだけ難解な本を 当時の一般市民がみな読みこなせていたとは到底思えず、マルクス主義の概念も口頭 による伝達で、良い点だけがエッセンスとして大衆に伝わっていったんでしょうか?

  • マルクスの資本主義と社会主義の原理的区別

    マルクスと言えば、唯物史観の(唯物論)なんですが、マルクスの言う資本主義と社会主義の原理的区別って何ですか?