• ベストアンサー

喪中葉書が来た人への年賀状は??

毎年疑問だったのですが、、ハッキリしたところを知りたいです。喪中ハガキが来た相手への年賀状は出さないものなのでしょうか?当然「おめでとう」とか祝うような言葉は常識的に使っては失礼というか相手への配慮が足りないと思いますが、「昨年は有り難う。今年も宜しく」というような新年の挨拶としては問題ないような気がしますし...一昨年私の実の父親が亡くなった時に喪中ハガキを出しましたが、やっぱり殆どの人から年賀状が来なくて私は寂しかったですね...。 まぁ実際の気持ちはさておき、本当のところ形式的には喪中の人に年賀状は出してはいけないものなんでしょうか、それとも出しても良いものなのでしょうか..。

  • Assy
  • お礼率90% (46/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3116
noname#3116
回答No.1

あなたも書かれているように「あけましておめでとう」という文字がはいっていたり 「年賀」の消印が入っていたりしなければ問題ないようです。 その場合「寒中見舞」として(郵便局での取り扱い上は、ただの葉書) 「寒くなりましたがお変わりありませんか?どうぞご自愛くださいませ」 みたいな感じで送ることは大丈夫だと聞いたことがあります。 >http://tamagoya.ne.jp/i/manner/k005.htm 冠婚葬祭tips>喪中の人には寒中見舞を 下URL:寒中見舞印刷見本

参考URL:
http://www.photoland-aris.com/pc/pickup2.cgi?MAKER=KONICA&TYPE=E-169T
Assy
質問者

お礼

そうですね..教えて頂いたサイトを参考に寒中見舞にします。有り難うございました。

その他の回答 (4)

noname#13482
noname#13482
回答No.5

本来は「欠礼」の通知です。つまり相手が「自分は忌中だから新年の挨拶(年賀状)はナシにします」という通知です。 なので、こちらが深く考える必要も無いと思うのですが。 でも実際はそういう人のところへは年賀状を出さない風習になってます。 風習を無視して年賀状を出すと人によっては「非常識な人」と思われてしまいます。 あとはすでに回答がありますので、省略です。

noname#13482
noname#13482
回答No.4

本来は「欠礼」の通知です。つまり相手が「自分は忌中だから新年の挨拶(年賀状)はナシにします」という通知です。 なので、こちらが深く考える必要も無いと思うのですが。 でも実際はそういう人のところへは年賀状を出さない風習になってます。 風習を無視して年賀状を出すと人によっては「非常識な人」と思われてしまいます。 あとはすでに回答がありますので、省略です。

Assy
質問者

お礼

”「自分は忌中だから新年の挨拶(年賀状)はナシにします」という通知”というのも半ば慣例的に単にお約束として出す、という感じがしますが、そういうのも人それぞれで、私の勝手な思い込みかも知れませんし、おっしゃる通り風習として、逆に深く考えずそれに従うことにします。有り難うございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

年賀状は確かに、喪中でも届くことがありますね。 間に合わなかった・・とかの場合は別としまして、差し控えた方が無難です。 寒中見舞いが良いかと思います。文例です↓ http://gakuchi.hp.infoseek.co.jp/kanmimai.htm 時期ですが、一般的には7日までは年賀、それを過ぎたら寒中見舞いですから。 7日過ぎがよろしいと思います。もう間に合わないかもしれませんが、クリスマスカードはOKのようです。(それでも中には気になさる方もいらっしゃいます) http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20011126A/

Assy
質問者

お礼

アドバイス頂いた通り寒中見舞いにします。有り難う御座いました。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

私の家はいま喪中なのですが、この喪中はがきというのは 「不幸があり新年の挨拶を遠慮させていただきます」という 主旨のものです。ですから、できれば年賀状を投函する前に 喪中はがきを受け取った場合は年賀状は控えてください。 何か挨拶として出したい場合は「寒中見舞い」として出すのが 世間一般の礼儀になっているようです。 葉書が届いたのを知りつつ年賀状を出すのは、ダメという ことはないとおもいますが、なるべく避けたほうが良いでしょうね。 気持ち的に納得いかないとおもいますが、この国のマナーですから。

Assy
質問者

お礼

”この国のマナー”というのが妙に納得しました。(笑)私的には、身内が亡くなったというのは非常に悲しい事では有りますが、それとは別に年賀状は変わらずやりとりしたいと思っていました...まぁ亡くなった人と自分の関係により気分も大分違うでしょうし...その気持ちは人それぞれでしょうから...教えて頂いた通り寒中見舞いにします。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 喪中の年賀状について

    先日、女房の母親が亡くなりました。 通常なら欠礼ハガキを送り、年賀状は控えるところなのですが、 我が家の年賀状は結構人気があり、 沢山の友人から「今年はあの賀状が見れないのか」「毎年楽しみだったのに」と言って頂いております。 そこで、「年賀状」とか「おめでとう」とかは書かずに 「新年の御挨拶」のハガキを送ったらどうだろう?と考えるようになりました。 通常のハガキを用いて、年賀とは書かずに、三が日前後に付く様に投函する。 文面は、毎年のサプライズコンテンツ + 「喪中に付き新年の御挨拶のみを申し上げます」 こんな感じで考えているのですが、やっぱりだめかなぁ? 良いんじゃねえのと思われるかた、非常識だと思われるかた、皆さまの御意見をお聞かせ下さい。

  • 年賀状への喪中はがきでの返信は可?

    喪中である為、この年末は喪中はがきを出しました。 但し、新年になり、喪中はがきを出していない相手から年賀状が来る事が予想されます。 その年賀状に対しての返事として喪中はがきは使用しても良いのでしょうか? 本来的には、寒中はがきという理解はしていますが、喪中はがきが許容内か、ちょっと非常識なのかを知りたく質問しております。 よろしくお願い致します。

  • 喪中はがきについて

    私は喪中の方に年賀状を出すことをマナー違反だと思っていません。 喪中は喪に服している期間であることを相手に示しているだけで、こちらとしては別に喪中期間ではありませんし、新年を祝う事に問題はないわけです。だから、年賀状を送る事は悪い事ではないと思っています。 もし喪中はがきが届いて年賀状を送らないのは喪中の方への配慮だと思います。マナーと配慮って違うと思うのです。 でも、喪中は年賀状を受け取れないと認識している人が多く自分の考えに自信がなくなってきました。 言い方悪いですが、年配の方には私と同じような考え方が多く、若い方は受け取れないと思っている方が多いようです。 喪中に対するマナーは変わってきたということでしょうか? 私の考えは間違っているのでしょうか? 教えてください!!

  • 喪中はがき出すべきか。

    今年、主人の母(姑)の父親が亡くなりました。 【主人にとって、母方のおじいちゃん。】 それぞれが別々に暮らしていますが、私達夫婦も喪中となるのでしょうか。 主人の父方の祖父母だったら喪中になるでしょうけど… 苗字も違うので、喪中の挨拶ハガキを送らなくても良いかななんて思っていましたら、先日姑に「あなた達も喪中なんだから、私達とは別に去年年賀状来た人に喪中ハガキを出しなさい」と言われました。 私の母に相談した所、喪中ハガキじゃなくて年賀状出しても良いんじゃないの?と。 特に決まりなんてのは無いのでしょうけど、どちらが良いのでしょう。 また、知人にも今年喪中が居ます。そちらは以前「年賀状出せないから」と口頭で言われました。喪中の相手に喪中ハガキを出しても大丈夫でしょうか。 常識的な事も分からずお恥ずかしいですが、皆さんどうかこんな無知な私に教えて下さい。

  • 喪中はがきを誰に出すかについて

    10月に父が亡くなりました。 喪中はがきを準備していますが、自分が出そうと思っていた人に 実際出してもおかしくないか心配になりました。 しらべてみても、毎年年賀状のやり取りをしている人にはだす、 亡くなったことを知っている人には出さないということくらいしか出てきません。 まず1つめの疑問は「毎年年賀状のやり取りしてる人」ですが、今年からお世話になり 年賀状を出そうと思っていた人、には出すでいいのでしょうか。相手がわたしに出そうと思っていたかはわかりません。(もし喪中でなければ来てもおかしくない感じだとは思います。) 2つめは、高校時代の学校の先生にここ数年年賀状をやりとりしていたのですが、出してもおかしくないでしょうか。 その先生は同窓会などであった時に親の事を心配して聞いてきてくれたりしていました。 3つめは、亡くなったことを知っている人には出さないということですが、(これは調べてみた中にも意見が分かれるようですが) 自分としては喪中はがきは亡くなったということを知らせる意味ではなく「新年のあいさつができませんが・・・」という意味だと思い、 実際に「お世話になったので挨拶したいが、父の事で悲しくおめでとうは言えませんが 皆様は良いお年を、そして来年もよろしく」的なことを挨拶したいという気持ちがありますが 知っている人におくると自意識過剰みたいにおもわれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 喪中の人に 年賀状を出してしまいました。

    喪中の人に 年賀状を出してしまいました。 9月頃に年賀状欠礼のハガキが届いていたように思いますが 他の方からの残暑見舞いにまぎれて つい うっかり忘れてしまってたようです。 後日、寒中見舞いに「喪中につき 新年のあいさつを遠慮しました」 という内容のハガキが届きました。 そのハガキは「年賀」の文字を 二本線で消してはあったけども年賀ハガキでした。 喪中なのに 年賀ハガキを購入する事はないと思っていたので びっくりしましたし 年賀はがきを使うのは 喪中で年賀状を出してしまった私に対し どういう感情を持っての事かと疑問に思ってしまいました。 こちらも寒中見舞いとして 喪中に年賀状を送ったことを詫びましたが 電話でも謝罪するべきでしょうか?

  • 喪中はがきを出したのに年賀状が届いた場合は・・・

    昨年秋に父が亡くなりました。 その為、年始の挨拶は遠慮する旨の喪中はがきを出したのですが、送った相手のうち数名から年賀状が届いてしまいました。 通常、喪中はがきを出していなかった相手に関しては寒中見舞を出すものだと思いますが、喪中はがきを送っていた相手に関してはどうするものなのでしょうか? 改めて寒中見舞を出すべきなのでしょうか?

  • 喪中(年賀状)

    喪中についてなんですが喪中で年賀状送らないようにと内容のはがきがくると年賀状を送ってはいけないってのはわかるのですが メールで喪中(祖父が無くなり)の為新年のご挨拶をしてきた方に 年賀状をだしてもいいのでしょうか?

  • 年賀葉書と喪中

    火災後の再開の目処が立ち、患者さんに「診療再開のお知らせ」の葉書を準備しようと考えているのですが時節柄、年賀葉書を用い新年の挨拶も兼ねたいのですが、喪中の方に失礼に当たりませんでしょうか?

  • 喪中はがきを出してない人から年賀状が届いてしまったら

    喪中はがきを出していなかった人からそれを知らずに年賀状が届いてしまいました。その場合はどういった対処をすればよろしいのですか?今から普通に年賀状を出すといかにも忘れていたっぽい感じを相手に与えてしまいそうで困っています。(上司なので失礼がないようにしたいのです)。以前年賀状とは別に新春祝いなどの形式で出せばよいと聞いたことあるのですが・・・。その場合は喪中で出せなかった文面などを入れたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう