• ベストアンサー

面識のない方に頼みごとをする時の手紙の書き方

作家に講演を依頼したいと思っています。 その作家は、オフィスを構えておらず、住所はわかりましたが電話番号がわかりませんでした。 それで、手紙にて依頼しようと思っていますが、冒頭からつまづいています(::)前略でもなし、拝啓でもなし、知り合いでもないから季節の挨拶でもなし・・・。 もちろん面識はありません。 その方はご高齢で、講演依頼の内容も、ヒューマニズム的な内容です。 ですので、手紙も、ビジネスライクな内容ではなく、こちらの誠意が伝わるような手紙にしたいと思っています。 冒頭、結びはどのようなあいさつからはじめればよいのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 前略でもなし、拝啓でもなし、知り合いでもないから季節の挨拶でもなし・・・。 「前略」は文字通り前文を省略して直ちに用件に入る場合の頭語です。これは相手との面識の有無に関係なく、他人に物事を頼む手紙では失礼とされます。作家となると手紙の作法にもうるさいかもしれませんから、時候の挨拶、結びの挨拶など、形式は一通り踏んでおいた方が無難です。先ずはルールに則った書き方をすることが先方への誠意を示す第一歩です。 ただし、これらは形式の部分に過ぎませんから、要はきちんと書かれていさえすればいいわけです。あまり凝り過ぎて本文とアンバランスになると、いかにも取って付けた感じになって寧ろ逆効果です。最終的に読み手に誠意を感じさせるのは、やはり本文の内容以外にはありません。 それと、面識無しの初依頼となるとそもそも引受けてもらえるかどうかも分からないわけですから、具体的な依頼内容は会ってから話した方がよさそうです。手紙では面会の打診ならびに日程の都合の確認に留めましょう。 ただ、「なぜ自分に‥?」と相手が怪しむことも考えられるので、依頼の動機はしっかり伝える必要があります。当然その人の作品は何点かお読みになっているのでしょうから、それらへの感想等も適宜交えながら、その人が当方の意図に相応しい内容の話を聞かせてくれると思った旨を書けばよいと思います。 ご健闘を祈ります ( ^^

sakukana37
質問者

お礼

お礼が遅れまして大変申し訳ございません。ご意見を参考にさせていただき、さっそく作家に依頼の手紙を送りました。 「前略」につきましては、 >他人に物事を頼む手紙では失礼とされます とのことで、非常に勉強になりました。 とても助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#80753
noname#80753
回答No.3

結果が気になります。

sakukana37
質問者

お礼

はじめまして。 皆様の回答を参考にさせていただいて、お手紙を書いて、先生のご自宅にお伺いしましたがお留守でした。 郵便受けにはガムテープが張ってあり、手紙の投入が不可能でしたので、新聞受けに手紙を入れました。 その後連絡がありませんでした。 新聞を取っている気配がなかったため、新聞受けの手紙の存在に気づいてくれないかもしれないと悔やみ、配達の方に手紙はドアに挟んでいただくようお願いして、再度手紙を書きました。 インドやチベットなどの海外によく行かれ、著書のほとんどがその方面の国に関するものですので、それらの国々へ行かれて長期不在なのか、ご高齢なので入院されてるのか、何かしらの理由で、家を不在にされている可能性が高いため、ポストにガムテープをはっているのでは・・・?との結論に達しました。 本日手紙を送りましたので、無事にご一読頂ける事を願っています。

  • cosmos-kt
  • ベストアンサー率29% (43/147)
回答No.1

普通に書けばよいと思います。 以下、文例。 前略 初めてお便りを差し上げます、XXXX会のXXXXと申します。今度、XXXX会ではXXXXXという講演会を開催したく、XX先生に講演を依頼したく、ご連絡差し上げました。 同封いたしました、XXXXの講演会の企画書を読んでいただければと思います。 XX先生のお名前は、XXXX社から出版されている「XXXX」という作品にて知ることとなりました。今度、XXXX会で開催いたしますXXXXという講演会の趣旨であります、XXXXというテーマに非常に近いため、先生に是非お願いしたいと思います。講演会の謝礼その他につきましては、ご相談いただければと思います。 敬具 XXXX会事務局 誰の誰。 住所 A県B市XXXX-XXX 電話 こんな感じですね。

sakukana37
質問者

お礼

お礼が遅れまして大変申し訳ございません。 さっそく作家に依頼の手紙を送りました。 手紙の書き方に無知でしたので、非常に勉強になり、 とても助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 作家への講演依頼の手紙の書き方

    作家に講演を依頼したいと思っています。 その作家は、オフィスを構えておらず、住所はわかりましたが電話番号がわかりませんでした。 それで、手紙にて依頼しようと思っていますが、冒頭からつまづいています(::)前略でもなし、拝啓でもなし、知り合いでもないから季節の挨拶でもなし・・・。 もちろん面識はありません。 冒頭、結びはどのようなあいさつからはじめればよいのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 面識のない方(作家さん)に書く手紙はどのように書けば良いですか?

    閲覧ありがとうございます。  11日に初めて作家さんのサイン会に行けることになりました。  大好きな作家さんでお手紙を書いてみたいのですが、どのように書けば良いのか分かりません。  いま中学3年生なので国語の資料や教科書を読んで調べているのですが、詳しく載っていません。  書き出しと結びは"拝啓"と"敬具"で良いのですか?  また「便せん1枚で用が足りても、もう1枚そえる」とあるのですが、これは別途に真っ白な便せんを入れるのでしょうか?    良ければ目上で面識のない方へのお手紙の書き方、マナーを教えて下さい!  よろしくお願いします。

  • 面識のない方へ手紙を出す場合

    この度ようやく身辺のゴタゴタが片付きまして 以前からの夢であった職人を目指して、ある方に弟子入りしたいと思っています。 その方に連絡する場合、手段としては電話か手紙か もしくは直接伺うという3つの選択肢しかないのですが 電話で長々と思いを伝えるのも難しいですし、直接押しかけるのも失礼かと思い まずは手紙を書いてみようと書き始めたのですが。 今までビジネス定型でEメールくらいしかうってなかったので いざ書いてみるとこれでいいのか?とちょっと不安です。 文面としては「拝啓→時候の挨拶→主文→結び→敬具」 で良いと思うのですが、どこかのサイトで調べた所 面識のない方に出す場合は時候の挨拶がいらないとか書かれていたような? 実際はどうなのでしょうか?? とりあえず以下のような感じで書いてみたのですが・・・。 拝啓 実り豊かな秋を迎え、ますますご活躍のことと存じます。 初めてお手紙を差し上げますことをお許し下さい。 私は・・・(主文)・・・ 紅葉美しい季節、皆様方のご隆盛を心よりお祈りいたします。 敬具 言葉の使い方、選び方におかしな感じはないでしょうか? それともう1点、実際に文章として書いた場合の「段落」についてなのですが。 現段階では「拝啓・時候の挨拶」で一段落、「初めてお手紙を~」で一段落 その後に「主文」を書いて「結び・敬具」で一段落にしていますが これで書き方としては合っていますか? それぞれの段落の頭は1文字分空けなくて良いと記憶していますが それで間違いなかったでしょうか。 なにぶん手紙を書く事に不慣れな上に大事な手紙になりそうなもので・・・。 皆様よろしくご教示の程お願いいたします。

  • 手紙の「前略」について

    手紙の書き出しの「前略」について、お尋ねします。 1.「前略」という書き出しは、目上の人に使っても失礼にあたりませんか? 2.「早々」など結びの言葉は、必ず必要なのでしょうか? あいさつを略すのに、結びは必ずしも必要でない気がするのですが。 3.「拝啓」との使い分けは? 以上3点。 マナーを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • お礼の手紙 先週会ったばかりだけど「拝啓」?

    礼状を書いていますが、悩んでいるのでお知恵を拝借願います。 先週(2日前)会った相手に対する手紙ですが、「前略」より「拝啓」の方が好ましいのでしょうか? ついこの間会ったばかりなので、季節の挨拶もどうかなぁ・・・と思っています。

  • 手紙 書き方

    私は交通事故をして、保険会社に手紙をおくりたいんです。 内容は慰謝料について、お願いをしたいことがあるんです。私は話しべたなので文章でお願いをしようとおもったんですが、友達に送る手紙と一緒だったら失礼だとおもったのですが、正しい手紙の書き方がわからなくて・・・拝啓・・・・・・など長々とあいさつ文を書いとほうがいいですか?あと、前略の使い方がよくわからないんです。どこに書けばいいのか他になにをかけばいいのか?どなたか教えてください。

  • 手紙の書き出しについて

    手紙の書き出しと結びの書き方の例とて適切ではないものは 1.拝啓 夏空がひときわまぶしい季節となりました。…どうか皆さんも健康に注意してお過ごしください。敬白 2.前略 先日はお招きいただきありがとうございました。…今度は是非拙宅へもおいでください。 敬具 3.謹啓 しのぎがたい残暑が続く中、ひたsら秋の訪れを待ち焦がれる今日この頃です。…奥様はくれぐれもお体を大切になさいますようお祈り申し上げます。 頓首 4.急啓 ●●さんが、先日なくなれたという話しを聞きました。…まずは取り急ぎ報告まで、草々 5.拝復 先日は丁寧なお手紙をありがとうございました。…私もぜひ出席せていただきたいと思いますので、皆様によろしくお伝えください。敬答 答は2なのですが、よくわかりません。 違いをおしえてください

  • 有川浩さんに手紙を書きたい!!pert3

     何回も何回も申し訳ありません。作家の有川浩さんに手紙を出したいのですが・・・。   ・作家の有川浩さんに手紙を出したい   ・「文芸年鑑」に載っている住所に出したのに住所不明?で戻ってくる   ・私は中学3年生なのですが、どういう文体?で手紙を書けばいいか分からない    (前略・拝啓・草々・・・など 書いたほうがいいのでしょうか?)   そんなところです。分かる方、よろしくお願いします。

  • お礼のはがきや手紙は出した方がいいのでしょうか?

    来週彼のご両親と初めて会い、 彼の実家で夜ご飯をごちそうになるのですが その後 お礼のはがきや手紙は出した方がいいのでしょうか? 電話やメールより手紙の方が良いですよね? その際、はがきが良いのか、手紙が良いのか、 どのように内容を書いたほうが良いのかわからないので そういうのが載ってるサイトなどはありますか? 手紙の場合は、「拝啓」とか「前略」(?)などで、始めたほうが良いのでしょうか?

  • 企画書を送る時の挨拶文

    先方に企画書をFAXで送ります。 はじめての相手なのですが、企画書の頭の挨拶文なんと書けばいいのでしょうか? 調べてみると「拝啓」でいいとのことですが、「拝啓」とかは手紙の要素が強いようなので。。 「前略」でいいのですかね。 いきなり用件にはいるのも不自然ですよね。 よろしくお願いします。