• 締切済み

扶養家族について

扶養家族だった人の収入が増えて扶養から外れた場合、例えば扶養家族だった人が収入を給与でなく報酬として支払ってもらって、確定申告しなかったらいつまでも扶養家族でいられるのですか? また、健康保険も扶養者は被扶養者がいてもいなくても変化はないので、被扶養者は保険料を支払わなくていいという事になりますか? 脱税する気は全くありませんが、調べていてふと疑問に思いました。 一般論としてこういうことがありえるのか教えて下さい。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>扶養家族だった人が収入を給与でなく報酬として支払ってもらって、確定申告しなかったらいつまでも扶養家族でいられるのですか? ◇税金上の扶養親族について: 質問者が報酬を受け取り、年間の所得が38万円を超える場合であっても、確定申告をしなければ税務署や市役所が気づかないことが多く、結果的に(例えば親の)扶養親族でいられるということは、一般論としては充分にあり得ます。 なお、報酬ではなく給与であっても、質問者の勤務先が税務署へ源泉徴収票を提出しない場合や市役所へ給与支払報告書を提出しない場合は、結果的に(親の)扶養親族でいられます。 ◇健康保険の被扶養者について: 報酬を受け取り、年間の収入が130万円を超える場合であっても、(例えば親が加入する健康保険組合又は親の勤務先)に申告をしなければ健康保険組合が気づかないので、結果的に(親の健康保険の)被扶養者でいられます。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

会社にしろ個人事業主にしろ給与や報酬を払えばそれは経費になります。 経費になればその分だけ会社及び個人事業主の課税所得が減り、結果として税金も減ります。 逆に経費として計上しなければ、その分は利益として課税されてしまうわけです。 これだったら当然経費として計上するでしょう、経費として計上するのなら当然給与なら源泉徴収票、報酬なら支払調書を税務署に提出します。 これらが提出されれば、その給与や報酬を支払った相手の収入を税務署は把握できるわけです。 >扶養家族だった人の収入が増えて扶養から外れた場合、例えば扶養家族だった人が収入を給与でなく報酬として支払ってもらって、確定申告しなかったらいつまでも扶養家族でいられるのですか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に家族を扶養控除の対象者として書き込めば、当然税務署は上記の源泉徴収票や支払調書をチェックするのでバレます。 またそれ以前に支払調書を見て、課税対象であるのに確定申告をしていなければ当然脱税行為がバレてしまいます。 >また、健康保険も扶養者は被扶養者がいてもいなくても変化はないので、被扶養者は保険料を支払わなくていいという事になりますか? 健康保険の扶養は税金の扶養とは別のシステムでありまったく別の基準です。 扶養の申告は自己申告です、健保は常に被扶養者の収入をチェックしているわけではないの、収入が限度を超えたからといってその時点で健保がすぐに何かを言って来ると言うことはありません。 ですがだからこそ逆に怖いのです、健保は検認を定期的にやって扶養についてチェックします。 下記の参考URLをご覧になってください。 これは政府管掌健康保険のばあいですが定期的な被扶養者認定状況の確認(検認)の実施について書いてあります。 また最後の方に「※もし、届出をしなかった場合  健康保険被扶養者(異動)届の提出をせず、そのまま医療機関等で治療等を受けた場合、被扶養者としての資格を喪失したと認められる日以降のかかった医療費を返還していただくこととなりますので、ご注意ください。」 とも書いてあります。 扶養を外れる収入があっても偶然検認の後であればすり抜けてしまいますが、1年後の翌年の検認で引っ掛かれば1年前のその時点に遡って扶養を取り消されて、上記のような処分を受ける可能性があります。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html また厳しい健保だとそういう場合に、その時点では扶養の条件はそろっていてもペナルティとして、向こう1年(場合によっては数年)扶養を認めない場合もあるようです。 ですからあくまでも自己管理に依る自己申告であり、どこからも何も言われないからといって放置しておくと上記のようなペナルティがあるということです。

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.1

扶養家族の認定のために、毎年年末調整のときにご家族の収入を証明する書類を、会社に提出されていませんか? (ご家族がパート等で勤めているところの源泉徴収表とか役所発行の所得証明書とか) 給与の場合、源泉徴収表が発行されますが、報酬でももちろん源泉徴収表は発行されます。 扶養から外れるくらいの収入額があれば、課税所得がプラスになるわけですから、 所得税も徴収されるでしょうし、市県民税も徴収されます。 つまり、その情報がパート先から税務署側に行くわけですから、ご主人の会社に扶養家族として認定される書類を提出しなかったら、 ご家族が個人事業主として確定申告する以外に方法はないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 扶養家族に入れる方法?

    両親そろって年金なし、健康保険なしの状態なのですが、 せめて健康保険だけでもと思って自分の扶養家族に入れようと思ったのですが、 両親の収入証明を出さないと扶養家族に入れれないのですか? 収入証明を出そうと思ったら確定申告をしていないといけないと思うのですが、 わずかな家賃収入で生活をしていてたぶんしていないと思います。 一生健康保険なしでいくしかないですか? 扶養家族に入れるいい方法があれば教えてください。

  • 扶養家族の確定申告

    扶養家族の所得金額(年金+パート代)が38万以下の時、 確定申告の収入金額等の給与の欄には、申告者(給与)と扶養家族のパート代(給与)を、 足したものを記入するのでしょうか。 確定申告はまだかなり先の話ですが、詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族と保険の関係について

    夫(サラリーマン)の会社の保険(社会保険?)に入っています。 現在、扶養家族です。 扶養家族を離れる収入(不動産賃貸で)を得る様になった場合に 私自身確定申告をする事になるのは分かるのですが、 保険も独自に国民健康保険に移らなければいけないのでしょうか?

  • 扶養家族に入っていいのでしょうか!?

    今年の3月に会社を退職し、4月に主人(自営業)の扶養家族になりました。当然、国民健康保険料も私の前年度の収入に対して加算され倍以上に! 今は専業主婦なので、給与収入は無いのですが、独身の時に親の道楽で、私名義でマンションを購入しており、月々約12万円ほどの家賃収入がありますが、まだローンも返済中(月々12万円前後)なので、確定申告もマイナス(赤字)で申告していると知らされました。 ふと、今の状態で主人の扶養に入っていていいのかな?と思い…。 確定申告の時期も近付いてきているので、はっきりさせておかないと!と、色々調べてはみたのですが、同じようなケースの方がいらっしゃらず、この場をお借りして投稿させていただきました。 支離滅裂で分かりにくい文章とは思いますが、分かる方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 扶養家族を外れていると言われてしまいました。

    教えてください! 色々調べましたが分からなくなってしまったので質問させていただきます。 今まで親の扶養家族として健康保険に入っていたのですが 数日前に扶養家族の見直しに前年のバイト代を申告したところ、 「扶養家族を外れてしまい、今までの保険料を払ってもらわなければならないかもしれない」と言われてしまいました。 どのようなお金を払わなければならなくなるのか また、今から何をすればいいのかアドバイスいただければ嬉しいです。 ◆まずバイトについてなのですが。 去年、まとまったお金が必要だったため103万円を超えないよう 2月始め~8月上旬までバイトをし、100万円弱給与を貰いました。 ですので6ヶ月で平均給与は15~6万円でした。 8月上旬からはバイトしておらず、現在まで給与は0です。 ◆また、親は健康保険組合に入っておりパンフレットを確認したところ --------------------------------------------------------------- 〔扶養家族の給与収入について〕 ・給与収入がある方の年間収入は、前年分の所得証明書および事実発生日から1年間にわたる収入を証明できる書類によって算定された金額を年間収入とみなす。 ・上記の金額から求められる1カ月あたりの収入が108,333円(60歳以上は149,999円)を恒常的に超えた場合、今後発生する年間収入が基準額を超えるものとみなされるため、被扶養者資格を取得できない。 --------------------------------------------------------------- と、ありました。 ◆さらに、私は大阪府の障害者医療助成を受けています。 これは健康保険証と助成証をを持参すれば 医療費自己負担が最大500円になるというものなのですが、 健康保険に入っていることが前提なのかどうかよく分かりません。 まだ親の会社の回答を待っている状態なのですが 事務の方自身よく分からないようで、あいまいな回答しか返って来ません。 このような場合 ◆いつからいつまでの期間の ◆どのようなお金(医療費・税金・国民保健料など) を払わなければならなくなるのでしょうか? また、これからはどうすればいいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃればご回答下さい。 自分の不勉強で親に迷惑をかけてしまい、何かできないかと思い質問させて戴きました。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族

    私はフリーターをしています。 今度父が、市役所の税務課に確定申告をしにいくのですが 私の年収が103万以下であれば父の扶養家族として申告できるそうです。 ここで質問です。 それを父が申告する際に私の年間の収入が父にバレてしまうのでしょうか。(つまり税務課の人が私の収入を父に伝えるのでしょうか。) また、国民保険も親に扶養してもらっているのですが、 (父が)その還付を申告する際も私の収入を父に知られてしまう 可能性があるのでしょうか。 どうか教えて頂けないでしょうか。

  • 扶養家族について

    去年結婚し、夫の扶養に入りました。 去年まで、仕事をしていましが、 報酬扱いだったため自分で確定申告をしました。 今年は、収入が0なのですが、来年から扶養の範囲内で働こうと 思っております。 報酬に対しては、必要経費を引いた所得が38万以内なら扶養となると思いますが、パートやアルバイトなどはどうなるのでしょうか? パートやアルバイトの場合、103万以下の収入で、 源泉をされていたら確定申告をすれば戻ってくるのでしょうか? 最初から、103万以内の収入の契約などを会社側にしていたら、 確定申告などしないでいいのでしょうか? 103万円以内と契約しても、源泉徴収はされるのでしょうか? 何点かの質問で、お手数おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

  • 130万の壁と、扶養家族について

    私は、2つ仕事を持っており、その収入の合計をみた所、133万になりました。 今回初めて、確定申告をしに行こうと思ったのですが、 130万を超えていたら、親の扶養家族に入れないと聞きました。 いろいろ自分で調べてみたのですが、詳しく理解できません。 私のポイントとしては・・・ ・133万の収入の中で、交通費のしめる金額が、15万を軽く上回る (2つのバイト先のうち、一社は、明細に、非課税交通費と表示されており、その金額は年間4万円程度です) ・来年には、バイトを一つになる可能性が高いので、収入は100万円くらいに落ちる予定です。 ・月の平均収入が安定しておらず、3万円~13万円くらいの収入がばらついて入ってきます。 扶養してもらっている親にも迷惑をかけたくないので、いま、どうしていいか分からない状態です。 確定申告に行ったら、父の扶養家族から抜けないといけないのでしょうか?また、父にだしてもらっている健康保険料などが上がることはあるのでしょうか? 一気にたくさんの質問をしてすいません。どれか一つでも、教えて頂けるとありがたいです。

  • 扶養家族について教えてください。

    扶養家族に入りたいと思いますが条件がわかりません。私のような場合でも扶養に入れるのでしょうか?教えてください。 私は、自営業とアルバイトをしています。主人の扶養家族(社会保険含む)にはいりたいのですが、自営業者でも入れますか?収入は、自営業とアルバイト含めて100万~130万円ぐらいの間です。自営業といいましても、個人業で赤字なのでアルバイトをしている状態です。毎年、青色申告及び確定申告をしています。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親がサラリーマン、扶養家族である僕がフリーランス

    確定申告の時期で気になったことがあるので御質問させて頂きます。 現在、フリーランスで初めての確定申告中です。 親がサラリーマンで、息子である僕が、その扶養家族に入っています。僕は、フリーランスとして働いているのですが、収入的には、103万円以下ということで、扶養家族に入っている状態です。 その状態で、父親は父親で年末調整を行い、僕は僕で確定申告を行います。 収入としては今年で40万ほどでした。 税務署に行った所「38万円の控除がありますし、+国民年金の控除などがあれば、合計で納税する額はほぼゼロになるでしょうね」と教えて下さいました。家に帰って、国民年金を調べたところ私は、国民年金を払っているので、確定申告の時に、その金額を書くことになるのですが・・・ これで万事OKという風にいきそうなのですが。 ここで疑問です。 既に親は会社に提出する年末調整の書類を書いたらしく その年末調整の書類には、誰々が扶養家族か。 その人の年収はいくらか、などにプラス 「扶養家族である僕が払っている社会保険料(国民年金)」を書きますよね? (国民健康保険税の納付額も所得控除の対象となるので。) ということは ・僕は僕で確定申告時、「僕の名前で払っている社会保険料=国民年金」で控除を受け ・父親は年末調整時、僕を扶養家族とすること(+僕の名前で払っている社会保険料=国民年金?で控除を受ければ 「僕の名前で払っている社会保険料=国民年金」で二重控除?をしていることには、ならないのでしょうか? 初めての確定申告で、頭がパンクしそうです。 何かを根底から間違えて捉えている感じがするのですが、上手く検索できず・・・力を貸して下さいm(_ _)m

専門家に質問してみよう