• ベストアンサー

私はとても不器用で運転が下手くそです

私はとても不器用で運転が下手くそですそれでも通い続ければ教習所は卒業できますか??? できない人もやはりいるのでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

結論を先に言います。 「不器用と運転技術に関係は無い」 です。 運転は「技術」も必要になりますが、それはずっと後のことであり、高度なレベルの話しからです。 今は関係ありません。 今一番大事にしないといけないのは「理解」です。 例えば坂道発進ですが 「サイドブレーキ引いて、半クラッチ使って、アクセルはチョット開けて…」とか言われても「限度」がわかりません。 これが「習得」を難しくしている理由の一つです。 頭の中で「想像」してみてください。 坂道のときに「半クラッチじゃなくて、いきなりアクセル踏んだら」どうなるでしょうか?。 車は下に転がり落ちそうになりますが、アクセルを踏み、クラッチが繋げれば前にとりあえずは進みます。 でも「どんなかんじ」ですか?。 車は「ドッカーン!」といきなり前に進み、スピードはものすごく速くなる。ショックは大きく感じるし、心臓はバクバクです。 とても正常な発進にはなりません。 ではどうしましょうか?。 「半クラッチ」を使って、まずはスピードを抑えます。 これでともかくは「ゆっくりと」発進できますね?。 でも車はわずかに後退し出しますし、ドライバーはその事でパニくります。 それを抑えるのが「サイドブレーキ」の役目です。 つまり 1、サイドブレーキ 2、半クラッチとわずかなアクセル この時点で車は「下がらず、停止状態」になります。 安心ですね(笑)。 次に 3、クラッチを繋ぎながら、アクセルオン(わずか) この時点では車は「下がらず、少し前に動き出す感じ」になってます。 4、サイドブレーキオフ この時点で初めて「前進」します。 5、クラッチを完全に繋ぐ。 同時にアクセルをゆっくりと踏み出す。 これで完了です。 つまり「手順通りにすれば」車は「下がらない」のです。 「下がるポイント」は皆無だと言うことはわかりますか?。 下がってしまったときはつまり「調整が上手くなかった」か「びびった」か、どちらかです。 このふたつは「慣れ」が解決します。 練習あるのみです。 車の運転は「才能」ではありません。 才能が言われるのは非常に高いレベルのお話(レースなど)でのことです。 車の運転を阻害する最大の要素は「あわてること」「理解して運転していない事」です。 わからないことがあったら、先生に積極的に聞きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

教員の指示を理解出来れば、まず大丈夫でしょう。 もう古い話ですが、当時50歳の男の人で、指定の期限内で駄目で、もう1回挑戦し免許を取った人がいました。 当時で総額60万かかったと聞きました。 今の金額は分かりませんが、自転車も乗れない彼が取れたのですから、まず大丈夫でしょう。 不器用とか下手とか関係ありませんよ、誰だって最初は同じ。 言われた事を、時間を掛けても理解し実行できるかどうか。 学校の勉強と同じ、ただそれだけです。 ※学校側で、余程で無い限りは丁寧なフォローをしてくれると思えるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.8

そうそう、追加しておきます。 教習所で教わる「運転技術」「安全確認」は、一般道路を走行する場合でも確実に役に立つ、大変にレベルの高いものですよ。 多分、これに関しては日本が世界一だと思います。 そんなことも頭に入れておかれると良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66745
noname#66745
回答No.7

 期限内に卒業できない人も居るでしょうし、自分から諦めてしまう人もいるでしょうね。でも多くないと思いますよ。むしろ自動車学校に通っている時は「自分は運転が下手だ」と思い込むほうが正常なんじゃないですか。  運転が下手な理由がほんとうに「不器用で」あれば、慣れるから大丈夫ですよ。私も自動車学校に居る間は車線の中央に車を走らせるだけでハンドルを小刻みに再調整する必要があり、へとへとになりました。これはすぐに慣れて目と手が勝手にハンドルを調整して走れるようになります。最初の頃はアクセルの調節でさえ難しくブンと大きく踏んでしまったりしますが、これは皆さん共通のようで「足の裏の前方のふくらみでアクセルを押さえて、そこに神経を集中するんだ」と講義で習いました。これも慣れれば無意識のうちに調節できるようになります。  安全運転について難しいのは、運転に必要なことは注意力の集中ではなくて、注意力を正しく分散する必要がある点だと思います。これは向き不向きがあり、人によっては前方の車を避けるために側方のバイクに怪我をさせてしまうということを起こすかもしれません。  現役ドライバーの悪い習慣など真似ないように先生が言うことだけをしっかり守って、始動時の手順の暗誦など自宅でがんばればいいじゃないですか。いずれにせよ、パソコンで字が打てるほどの頭と器用さがあれば大丈夫ですよ。タブン・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Megumoo
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.5

大丈夫ですよ~~。 世の中、どれだけ多くのどんくさい人間が運転免許を持っていることか。 実際、運転免許を取るためには、運転がうまい人なんてほとんどいませんから、しっかり安全確認ができるかが重要です。しっかり止まって、左右をしっかり見る。そういう動作を大げさ目にしっかりやることです。 昔の試験方法ですが、私はしょっちゅう見極めで落ちてましたし、仮免は一回落ち、卒検は三回落ちました(+o+) 検定のスタンプ押す欄が4個あって、それを全部埋めたので、こんなにひどいのは私ぐらいだろうな~~って思ったのを覚えています。しかも最後の合格した時も、点数に余裕はなかったですからね。回を増すごとにプレッシャーが大きくなっちゃうんですよ。講習と試験にはまたお金が要りますからね。 確認!」確認! それだけ自分に言い聞かせておけば大丈夫!!がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74008
noname#74008
回答No.4

ネックが運転だけなら、免許と車を持っている身内か友達に車を借りて同席してもらって練習したらどうでしょう? 私は夜に海岸沿いの埋立地の未開通の道路でやりました。 一人で納得できるまで練習すると自信がつくので、教習所で落ち着いて運転できるようになりますよ。 公道では違反なので、絶対にほかの車が入ってこない場所で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimple04
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

知人に度がつく程の運動オンチな方がいますが、無事普通自動車免許を取得できました。 現在、その方はペーパーですが。 運転はある程度は慣れだと思います。 確証は持てませんが、慣れれば余程のことがない限り大丈夫ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

・下手でもいいから、運転が好きになること。 ・絶対にあきらめず、卒業するという信念を持つこと。 このどちらかに当てはまれば、卒業できる可能性はかなり高くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>通い続ければ教習所は卒業できますか???  それは、どの程度の技量かわからないので なんとも・・・ >できない人もやはりいるのでしょうか・・  そりゃ~いますよ 安心して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の運転

    夏休みから教習所に通っています。 ですが、運転が下手くそすぎてまだ仮免許も取ってません。 12時間で第一段階は終了なのですが私は今の段階で14回目。 何度も復習です。 どうすれば車を運転する事に慣れますか? 運転する時のコツなどを教えて頂けると嬉しいです。

  • 車の運転がへたくそなのは 運動神経なのでしょうか?

    私は40代前半 車の運転歴26年です(内容は通勤&ホリデードライバー?程度です) 自慢じゃありませんが はっきり言います 運転がめちゃくちゃへたくそです 運転している男性でワースト1と自負?するぐらいです 免許を取った18歳の時も 学科はもちろん100点でしたが 本免の実技が 全く受からない 6回目の実技で受かりましたが 教官は免許はやるけど 運転するな!!と言わんばかりでした 同じ歳の男性は 車の運転が皆うまく 大型を持っている人もいます 私にも 仕事に有利だから 大型を取得しろと言いますが 正直 宝くじで一等が当たるぐらい 不可能に近いです でも 田舎で交通手段が車しかなく 最近は一部配送もあり軽トラックでやっているので 車は運転しなくちゃいけません  ここで 質問です 基本的には18歳までは 免許は取れないし 車は運転できません と言う事は 免許を取る時は 皆スタートラインは同じはずです 私は 何故 こんなにも 男性なのに 運転がへたくそなのでしょうか?(特に車庫入れ 縦列駐車 車線変更etc) 車の運転には 運動神経が重要なのでしょうか? 私は 体育の成績は まあ普通でした うまく書けませんでしたが わかる方 解答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 免許取りたて 運転するのが不安

    タイトルとちょっと違いますが、私はまだ教習所を卒業していません。数日後の最終検定に合格すれば卒業できる身分で、今日はその一歩手前の「見極め」というのがあり、合格しました。 運転は上手ではないと思いますが、教習の過程では(高速教習も含め)致命的なミスはしなかったつもりです。教習車を運転しているときは自信を持って運転しています。(まぁ、教官が乗ってくださっているからかもしれませんね) ところが、家に帰ってきて卒業後のことを考えると、怖くなることがあります。 卒業後、レンタカーなどで運転の練習をしている自分が、事故を起こしている様子が常に頭に浮かぶのです。左折の時に巻き込み確認を怠り、事故を起こすのではないか。停車中の車を追い越そうとしたとき人が飛び出してきて引き殺すのではないか。いろいろですが、とにかく自分が事故を起こし、「あぁ、運転なんてしなければ」と後悔しているよすが浮かんでくるのです。これは誰でもそうなんですか?

  • 運転してもいいのか??

    一応、2年前に免許を取ったので法律上は乗れますが、仮免も卒検も1回づつ落ちました。 この結果に「乗らないほうがいいってことだよ。人をひいて殺したら人生180度変わるぞ」と言われて、だいぶショックでした。 免許を取ってその後すぐはお父さんと練習していました。 お父さんは「練習すれば上手くなる。道がわかってないから走れないのもあるし、教習所でちょっと乗っただけで上手くなるわけないだろ。」 と言ってくれましたが、いつも仕事で運転しているのに自分の運転練習につきあわせるのは申し訳ないと思って、いつのまにか練習しなくなっていました。 でも最近やっぱり運転できるようになりたいと思い始めました。お父さんには「ようやくやる気になったか。」と言われました。 練習が足りていないのは確かなのですが、教習所をすんなり卒業してすぐに1人で乗ってる人もいるのに、駐車もまともにできないし安全確認も自分ではしてるつもりなのにしてないと言われるし、判断も遅いし自信がなくなる一方です。 そんな中で「免許が取れたんだから大丈夫!!」と自分を励ましていたのに、ここのサイトを見ていたら『乗れない人・乗らないほうがいい人にも教習所では免許を与えてる』といったことが書かれていて、それって自分のことなんじゃない!!と思うと同時にそんな人うからせるのもおかしいんじゃないかと思いました。どうしてそんな人に免許を与えるんでしょうか。

  • 下手くそ

    友達がよく 友達な対して 下手くそとか言うんですが 実際はそうじゃないと思いますが なぜ下手くそ下手くそ言うんですか? 本意を持って言ってるんですか?

  • 自動車の運転で、どうしても車線変更が苦手と言うか下手くそです。間違って

    自動車の運転で、どうしても車線変更が苦手と言うか下手くそです。間違って『右折車線…』なんかに進入してまっても左の車線になかなか戻れなかったり…。どうしたらスイスイと走れますか?

  • ヘタクソは訴えられるか?

    巨大掲示板に アーティストの実名をさらして ヘタクソ! ヘタクソ! ヘタクソ! と連呼したら 訴えられますか? 自分としましては 正直な感想を言ったまでですが。

  • この、へたくそが♪

    この、へたくそが♪ 皆様が日々の生活で感じられた、 この、へたくそが♪ を教えて下さい。

  • なんで、へたくそに聞こえるの

    先日横浜を散歩してたら、どこからかビートルズのコピーバンドの演奏が聞こえてきました。しばらく聞いていると、そのバンド、なんか、いまいちへたくそなんですよね。これで、お金を取ったら怒るだろうなというような感じでした。 自分も遊びでバンドをやってたことがありまして、その時のテープ聞いてみると、なんかへたくそなんですよね。そこで、質問です。 へたくそに聞こえる演奏は、どこに原因があるんでしょうか。また、どうやったらへたくそに聞こえないようになるんでしょうか。

  • ヘタクソすぎ

    ヘタクソすぎ 20歳の時初めて彼女ができて、2回くらいしかしてないんですが、 自分のへたくそさにびっくりしました。 別れた理由は別にあるんですが、ひょっとしたそれも不満だったかもしれません。 愛撫もどうしていいかわからなかったし、 緊張して立たなかったり、 彼女は文句は言いませんでしたが、 さすがにへたくそすぎると思いました。 今色々本やらDVDやらみて調べようと思っているんですが なにが効果的でしょうか? よろしくお願いします。