• ベストアンサー

免許取りたて 運転するのが不安

タイトルとちょっと違いますが、私はまだ教習所を卒業していません。数日後の最終検定に合格すれば卒業できる身分で、今日はその一歩手前の「見極め」というのがあり、合格しました。 運転は上手ではないと思いますが、教習の過程では(高速教習も含め)致命的なミスはしなかったつもりです。教習車を運転しているときは自信を持って運転しています。(まぁ、教官が乗ってくださっているからかもしれませんね) ところが、家に帰ってきて卒業後のことを考えると、怖くなることがあります。 卒業後、レンタカーなどで運転の練習をしている自分が、事故を起こしている様子が常に頭に浮かぶのです。左折の時に巻き込み確認を怠り、事故を起こすのではないか。停車中の車を追い越そうとしたとき人が飛び出してきて引き殺すのではないか。いろいろですが、とにかく自分が事故を起こし、「あぁ、運転なんてしなければ」と後悔しているよすが浮かんでくるのです。これは誰でもそうなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252088
noname#252088
回答No.8

今の世の中、狭い路地でもお構いなしにビュンビュン飛ばしている車がいる位です。 そういう運転手に限って、何かあっても自分は悪くないと言い張るドライバーの多い事。 あなたの様に事故を起こしたくない・怪我をさせたらどうしよう?という気持ちを持ってハンドルを持っている人の方が私は安心しますけどね。 多少の緊張感・心配性の部分というのを持っていた方が良いと思います。 他の方も仰っている様に、慣れたときが危険ですから。 周囲の確認ばかりに気をとられる余り、正面に人がいるのに気付かないという事の無いようにしてください。 これはジョークですよ(笑

future2012
質問者

お礼

最後の一文、あながち笑えません。 教官から「そんなに左右ばかり確認しててさ、前の車とどんどん距離が縮まっているのわかってる?」と言われたことがあるからです。 気をつけます。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.11

怖さのあまり操作がぎこちなくなってしまうとかえって事故を誘発しますが、そうでなければ問題ありません。 お礼の内容にもあるように、一方に気を取られるばかりに他の安全確認がお留守になるのは怖いですね。 危険予測の教習をよく思い出して、確認すべきポイントは、確実に押さえるようにしましょう。 どんなに気を付けていても、ダメなときはダメなので、それは車を利用する上でのリスクと割りきって(そのリスクを軽減するために任意保険に入るわけですから)、あくまで適度な緊張感を保つようにして下さい。

future2012
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます

noname#142255
noname#142255
回答No.10

今の怖い 怖いと思う気持ちを 何時までも持って運転すれば大丈夫 横着になると 本当に怖い人になる

future2012
質問者

お礼

そう言っていただけると何よりです。 横着な怖い人にはならないようにしたいです。 ありがとうございます。

noname#131426
noname#131426
回答No.9

>左折の時に巻き込み確認を怠り、事故を起こすのではないか。停車中の車を追い越そうとしたとき人が飛び出してきて引き殺すのではないか こんな事を思っている間は事故なんてしない。 必死になって確認しているから。 まあ、正しい姿なんだけど。 これが、人なんていないよ。とか、私は大丈夫 なんて思い出したら事故を起こします。

future2012
質問者

お礼

そうですか。 「正しい姿」と言っていただけると自信になります。 ありがとうございます。

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.7

怖いことは悪いことではありません。怖いゆえ注意を払って運転することが出来る事もあり、返って事故を起こさないドライバーとなると感じます。

future2012
質問者

お礼

そうですか。 そう言ってくださるとうれしいです。 ただ、ちょっと気がかりなのは教習の時、先生に「お前、追い越すとき右ばかり見てるけど、左からの飛び出し歩行者見てた?」とか言われることがあり、確かにそうだ。もし教官がいなかったら事故を起こしていたかもしれないんだ、と思ってしまい、そういうところに事故の危険性があるかもしれないなどと考えてしまうのです。ありがとうございます。

  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.6

質問者様のようにあらゆる事故の可能性を考えて運転する人の方が事故の確率は低いと思います。 一般的に事故をおこすのは運転に慣れてきて、気がぬけた頃です。 確かに免許とりたての頃は運転するのが不安ですが、気持ち的にも技術的にも慣れるものです。 慣れてきた頃でも、気をつけて運転するよう意識していれば大丈夫ですよ。

future2012
質問者

お礼

本当に怖いのは「慣れた」ときなんですね。 わかりました。気をつけて運転します。 ありがとうございます。

noname#109638
noname#109638
回答No.5

最初は、みんな同じです。 怖いということは、 運転することの危険性を認識しているということですから とても大事なことです。 免許を取っても、公道で運転しないまま ペーパードライバーになってしまうと 後で運転しようと思っても全く運転できませんよ。 ペーパードライバー教習に通うはめになります。 大金を払って身分証明書を買うようなものですから そうならないように、積極的に運転してください。 一度運転できるようになってしまえば 何年たっても忘れないものですから。

future2012
質問者

お礼

そうですよね。 怖い=安全性を意識なんですよね。 そう思うと少しは気が楽です。 ありがとうございます。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.4

初めは、大なり小なり、皆そんな感じではないですか・・・・。 特に女性はその傾向が強いです。 でも、余り考え込まない方がいいですよ。 自分が安全に止まって居ても・・・後ろから追突される事も有りますから、そんな悪い事ばかり考えていたら、とてもじゃないけど運転がビクビクして事故を起こしやすく成ります。 危険なのは車の運転だけでは無い、自転車も、歩いていても同じです。 初めは、助手席に運転の慣れた人に乗って貰うと良いですよ。 事故を起こすのは、運転に慣れてからが一番多いのです。

future2012
質問者

お礼

わかりました ありがとうございます。

  • pp3800
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3

小学生の頃初めて自転車で家の前の道を走った時は物凄くドキドキしました。 大人の今では歩く時と同じ位の意識で自転車に乗っています。 初めて免許を取った時は一人で運転する事が非常に怖かったです。 15年以上経った今では自転車に乗る時と同じ位の意識で乗っています。 がんばって慣れるしかないです。が、油断すると事故するので初心は大切です。 僕も明日から安全運転を心掛けます。

future2012
質問者

お礼

ビクつきすぎるのも問題ですが、「運転なんか、へっちゃらさ」と慢心になると事故の元ですものね。 難しいところですね。 ありがとうございます。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

何年たっても、そういう人はそうですよ。 私も未だにそうです。

future2012
質問者

お礼

そうですか。わかりました。 ありがとうございます。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

その、初心を忘れないで常に注意して経験を積めばいいのです。 みんな、あなたのようにびくびくしながら経験を積んで何とかなっているのです。

future2012
質問者

お礼

そうですか。 みんなそうなんですね。なんか安心です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 運転免許について

    私は免許を取る資格がないのでしょうか?私は今日修了検定を受けたのですが不合格でした。自分でも酷いと思う運転でした。多分これが行けなかったと思うやつです。 ·クランク脱輪 ·カーブ曲がる時のブレーキの踏み方&曲がり方が下手 ·スピードの出し方が下手 ·指示された方向と違う方向に行ってしまった 指示された方向と違う方向に行ったのは交差点で右に行けと言われて左に行ってしまいました。 40キロのスピードで走っている時カーブ付近になってブレーキをふむのが遅く、十分に速度を落とせずかなり無茶なカーブの曲がり方をしてしまいました。 クランクは脱輪して切り返しはできたのですが終わったあとに「脱輪する前に落ちるって分からんかった?」と言われました。そもそも車体感覚が掴めておらずちゃんとタイヤがちゃんとクランクの範囲を通っているのか分からなかったし落ちる時まで脱輪するのが分かりませんでした。 見極めの時教官に「だいぶ実技しんどいよ」(「しんどいとか言うんだったらみきわめ合格で出すなよ…」と思いましたが)と言われたので1回は落ちるだろうと覚悟していましたが自分の運転のひどさにショックを受けて家に帰って恥ずかしいことに大泣きしました。 もともと動きも遅くて反応も悪いので向いてないことは分かってましたがちゃんと通ってれば上手くなるものだと信じていましたが全然上手くなりません。 13回のうちにするべきだった無線も全部実車に変えられました。友達にも「無線なしなんてありえない」と言われかなりへこんでいます。私より運転下手な人いないんじゃないかと思います。 こんな私はもう教習を続けても上手くはなれないのでしょうか?13回も教習を受けていてできないのはありえないのでしょうか?

  • 自動車教習所の検定で,減点の判断に差がでることがありますか

    自動車教習所に通っていますが、検定の減点について,教官によって違いがあるものなのでしょうか?もしあるとすれば,どんな点に注意して受験するのがよいのでしょうか。  今日2回目の卒業検定を受けましたが不合格でした。左折時,前方に停車車両があったので曲がりながら第二通行帯に移ったのですが,この時に進路変更の合図を出さなかった(自分としては曲がりながら右合図を出すのは紛らわしいと判断した)ための減点(15点?) + 右折時するタイミングが早く対向車が減速したので減点(20点)と言われました。どちらもこれまでの20時間の教習+1回目の検定でも指摘されたことのない内容だったのと,自分では問題なく運転できたという手ごたえがあったのでかなりショックを受けました。はじめての教官だったので,これまでどの教官にも注意されなかった内容なのに大幅に減点されてしまったという思いがあります。  修了検定は一発,卒検の見きわめもすべて一回で合格,補習もなく,見きわめでは2回とも「普段の調子でやれば受かるよ」と言われたのに,左折と右折の方法という基礎的なところで落とされるのは,私に卒検を受ける力量がついていないからとしか思えません。それならばなぜみきわめで簡単に合格を出すのでしょうか。不合格→補習→一回で次の検定→落ちる のサイクルで,時間と金銭だけがどんどん消費されていくようで心配です。ちなみに今日は緊張してミスをしたというわけではなく,これまで注意されたことにはすべて気を配って慎重に運転ができたと思います。正直にいうと,今日言われた減点内容があいまいで,納得いいってない状態です。次の受験は3週間後なのですが,不安でいっぱいです。

  • 運転免許の試験結果についての質問です。この間、免許センターで、運転免許

    運転免許の試験結果についての質問です。この間、免許センターで、運転免許の試験を受け、合格だったので免許を取得したのですが、卒業した指定教習所には、卒業生の誰々さんが合格されました等、教習所に通知が行くのでしょうか?それとも自分で報告に行かない限り分からないのでしょうか?気になったので回答をお願いしますm(__)m

  • 教習所の教官に手紙

    限定解除のため教習所に通っていましたが、昨日卒検に合格し、マニュアルの免許が取れました。 限定解除のため4時間しか教習を受けていなくて1週間ほどしか通っていないので教習所のスタッフさんからしたら印象には残っていないと思いますが、教習所へ一人の教官宛にお礼の手紙を出したいと思っています。 マニュアルの運転が上手くできず理解しづらかったのですが、見極めの時に担当していただいた教官の指導が分かりやすくて、おかげで卒検に何とか合格できたと思いました。(マニュアル車の運転にはまだ慣れない点も正直ありますが…) 卒検後の結果待ちの時に、その教官に検定で運転できたか一声かけていただき、気遣っていただいてたことが嬉しかったです。合格後に、直接お礼を言いたかったのですが、教官に会うことができず、他の職員さんに呼んでいただくことも恥ずかしくてできないまま帰ってしまい、後々になって後悔しています。 教習所に出向くのも恥ずかしいので、手紙で伝えようかと思ったのですが、1時間しか担当していない教官からしたらどう思うのでしょうか?(技能教習では他に2人の教官にもお世話になったのですが、その方たちや教習所のスタッフさん方からしたら変に思われるのでしょうか) 教官は若い教官です。教習中は運転に必死だったのでたいして話もしていなかったので覚えていないかもしれません。 教官からしたら仕事だからお礼を言われるまでもないのでしょうか? いろいろ考えてしまいます… それと、恋愛感情なのか分かりませんが、お友達になりたいとも思っていて、お話をしてみたいとも思っているのですがさすがに引かれますよね…? 手紙にはお礼状を書くつもりですが、そもそも手紙が来ること自体どう思われるのでしょうか? 質問が長くなってしまい読みにくくなりましたが回答いただけたらと思います。

  • 運転免許取得(本試験)について

    昨年10月2日に教習所を卒業し、その後運転免許センターでの本試験に行く時間がなく、今日までいけませんでした。 今日受験しようと思い、注意書きを見たところ有効期限について気になった事があるので伺いたいと思います。 1)「技能審査合格証明書の有効期限は3ヶ月」とありますが、これは「卒業検定合格証明書のことでしょうか? 2)もしそうであるならば、私は今日受験する事は不可能でしょうか? 3)不可能な場合、もう一度教習所へ行きなおさなければいけないのでしょう? 以上、3点をよろしくお願いします。

  • 運転免許

    こんにちわ 教習所に通うか一発検定を受けるか迷っています。 10年前に運転免許を持っていました(海外で取得したものを日本の免許に書き換えたものです)が更新するのを忘れそのまま免許切れで再取得は諦めてました。運転そのものには自分なりに自信はあるのですが、 免許取得が海外だったため日本の検定試験ほどのレベルではありませんでした。技能検定も日本の100分の1程度のレベルでした。ですので 私の運転はほとんど自己流です。教本やドリルを使って独学しているのですが自信がつきません。 一発検定試験を受けてみて、ダメだったら教習所に通うっていうのも 一つの選択肢でしょうか?まとまりのない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 運転免許が取れない

    現在、19歳の大学生です。 去年の8月から、運転免許(普通車AT車限定)を取ろうと教習所に通っています。 申し込みの際に、補習料金がかからないプランにしようと思い、教習所の営業の方に聞いたら、 「お若いですし男性ですから、補習料金がかかったとしても通常プランとの差額より少ないと思います」 と言われまして、通常プランで申込みました(これが間違いでした)。 8か月教習所に通っていますが、未だに修了検定に合格できません。 既に、教習用に用意した50万円は使い切ってしまい、現在はアルバイトの収入と母からの借金で補習料金を払っています。 教習所には既に、100万円以上払っています。 教習や検定では、車両感覚がつかめていない、と注意されます。 確かにS字やクランク、左折のときによく脱輪します。 車両感覚をつかむために、タイヤの位置を覚えたり、自分が車線の真ん中を通るイメージで走行しようとしても、覚えた(感覚の)タイヤの位置が間違っていたり、車線の真ん中がどこなのかよくわからなかったりして、なかなかうまくいきません。 「両目で同じところを見るようにしてください」 とも言われますが、普段右目は使わないので(斜視です)、右目がどこを見ているのか、自分でもわかりませんし、どうやったら両目で同じところを見られるのかわかりません。 指導員に聞いても、 「なかなか難しいですね」 と言われてしまいました。 そして、昨日教習が終わってから教習所の人(校長?)に、 「あなたが頑張っておられるのは、よくわかっています。しかし、誰でも免許が取れるわけではありませんし、あなたの場合、免許が取れたとしてもその後の運転が非常に心配です。免許を取得しないという決断も、必要かもしれません」 という、事実上の退校勧告をされました。 そろそろ、金銭的にも精神的にも限界に達しそうです。 母に相談したら、 「運転は慣れだから、そのうち慣れる」 と言われました。 私が、 「そのうちって言っても、もう普通の人の10倍以上乗ってる。プロが言うんだから諦めた方が良いのかも」 というと、 「こんな陸の孤島みたいな所で、車に乗れなかったら生活できないでしょ」 と言われてしまいました(たしかにかなり交通に不便な所です)。 内容がグダグダになってしまいましたが、私はどうすれば良いのでしょうか? このまま教習所に通って、免許が取れるでしょうか? お金はアルバイトの収入が足らなければ、母から借りれば何とかなるとは思いますが(あとで返します)、結局免許が取れないのなら、今諦めた方が無駄な出費が増えないかとも思います。 どなたか相談に乗ってください。 お願いします。

  • 免許の卒業検定について

    現在通っている教習所は午後から卒業検定があります。 午前中に見極めを終わらせて、午後から卒業検定を受ける ということは可能でしょうか? 因に、普通車(AT)です。 教習所で聞いた方が早くて確実かも知れませんが、 受付時間が終わってしまったので、こちらで質問させて頂きました。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 運転免許の手続きについて教えてください

    このたび、自動車教習所で大型特殊の卒業検定に合格しました。 教習所で卒業証明書を頂き、免許センターで手続きをしようとしているところです。 しかし、一方で3年ごとに行う更新の時期でもあります。 そこで質問です。新しい資格取得の手続きと3年毎の更新手続きは 同時に済ますことができるでしょうか?

  • 運転免許

    運転免許取得を考えています。 教習プランに、通常料金+オプション料金で 「技能補習料・技能検定料・学科効果測定料が不合格の場合でも 追加料金なし」というパックプランがあります。 人にもよると思いますが、一般的に不合格になりやすいものなのでしょうか? 難しさがよくわからないので、アドバイスお願いいたします。