• 締切済み

100にひとつたらない99の風船

 外国、たぶんドイツのアーティストの曲だと思うのですが、その詞の意味を教えてください。  特に、「100にひとつたらない99の風船」の意味をぜひお願いします。

みんなの回答

  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.4

N0.1です。 補足を読ませていただきました。 これは、私の個人的な解釈になりますが、 もし、「ネーナの[ロックバルーンは99]」のことを言っているのであれば、 99の表すものは、世紀末の1999年から、きているのではないかと おもいます。 世紀末には、よくないことが起こるということは、古くから言われていますし、 特に1999年には世界が・・・・・という予言のありました。 個人的には、世紀末に対してのメッセージ・ソングのように感じました。 「100にひとつたらない99の風船」の回答にはなっていませんが、 あくまでも個人的解釈として参考にしてもらえれば幸いです。 ではでは。

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.3

歌詞の中に明確な答えがないということはそれを読んだ人それぞれが感じ取るべきものではないのでしょうか。 少なくとも日本のサイトの中には明確にしてくれているものはないようです。ドイツのサイトを探したら答えが出てくるかもしれませんよ・・・

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.2

「99個の風船のうた」でしたらこちらのHPをどうぞ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/masada/pop/99luft.htm
himekomachi
質問者

補足

100にひとつたりない99という数字に何か意味があるのでしょうか? 文字通りの翻訳ではなく、「ひとつたりない」「99」という言葉にこめられた思いを知りたいのです。

  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.1

ネーナの[ロックバルーンは99]のことでしょうか?

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/masada/pop/nena.htm
himekomachi
質問者

補足

100にひとつたりない99という数字に何か意味があるのでしょうか? 文字通りの翻訳ではなく、「ひとつたりない」「99」という言葉にこめられた思いを知りたいのです。

関連するQ&A

  • 赤い風船

    とうとう韓国負けてしまいましたが、(まともな審判のおかげ?) 前半にピッチに投げ込まれた、あの赤い風船は何ですか? ちょうど韓国がボールを奪い攻め上がってるときに転がってきたようで、 わずかでも気をとられて、ドイツディフェンスの邪魔になっていたのでは? 現にドイツ選手は審判にかなり文句言ってました。 ・・・あれはもしかして韓国サポーターの試合妨害ですか? だとしたら、レッドデビルとやらってほんとに最低・・・こりゃ確かに悪魔だ。 カーンが好きでドイツの試合はよく見てるんですが、韓国での試合になって ドイツはろくな目にあってないような。決勝にいけてほんとよかった。

  • 風船ののびちぢみ

    フラスコに水を入れ沸騰させ、しばらくしてフラスコの口に風船をはめたら、風船がどんどんふくらんでいきました。それが空気の膨張だとかそういうのは分かったのですが、(間違ってるかもしれません・・・) しかし、ずっと膨らまし続けたら割れる風船と割れない風船が出てきました。なぜでしょうか?偶然ですかね?友達に聞くには意味があるとかなんか言ってたのですが、教えてくれないので教えてください。

  • 風船の浮力について

    過去の中学入試問題を見ていて疑問を持ちました。 問題文は以下の通りです。 物体が押しのけた空気の分だけ浮力がはたらくという説明を最初にした上で, 風船に空気を入れて,台ばかりに乗せています。(風船への空気の出入りはありません) このあと,この風船を暖めると,台ばかりの重さはどうなるか? というものです。 「台ばかりの重さ」という表現が気になりますが,おそらく台ばかりの目盛りがどうなるかということだと思います。 私は,風船を暖めるので風船が少し膨張し,膨張する分,風船内の密度が下がり,風船に浮力がはたらくことで,軽くなる,すなわち,台ばかりの目盛りは小さくなると思いました。 解答(出版社の解答)では,「台ばかりの重さは変わらない」ということでした。 理由に書いていたのが,「物体が押しのけた空気の分だけ浮力がはたらくということは,風船に入っている空気の重さの分だけ,台ばかりの重さが重くなる」 でした。この文章自体,意味不明ですが,風船への空気の出入りがないので,空気の入った風船の質量は暖める前後で変わらないということだと思います。 この説明は正しいと思いますが,浮力を考慮すれば,暖めた後の台ばかりの目盛りは小さくなるはずです。 何が正解かわからず困っております。どのように考えればよいですか?

  • ♪ 五つの赤い風船 赤い鳥 ハイ・ファイ・セット・・

    ♪ 五つの赤い風船 赤い鳥 ハイ・ファイ・セット・・ 皆さんこんにちは!!今回はこれらのアーチストです 紙風船も含んでお答えお願いします。 みなさんのお気に入り教えていただけませんか。 僕もあまり知りませんので すみません 参考になさってくださいね  ☆五つの赤い風船~ 遠い世界に・恋は風にのって・遠い空の彼方から・まぼろしの翼と共に ☆赤い鳥 翼をください・誰のために・・ ☆ハイ・ファイ・セット 冷たい雨・卒業写真・・・ ☆紙風船 冬が来る前に・・・

  • 詞,曲どちらを重視するかによる性格

    artistの声や容姿は考えず、音楽を好きになる場合、曲から選びますか?詞から選びますか? それぞれ曲の良さ、詞の良さの感じ方は違うと思いますので、自身の感覚で。。 ちなみに、わたしは曲から入り、その曲を好きになってから、詞の意味を分かろうとします。 勿論例外もありますが・・・ そこで本題なのですが、曲から選ぶ人、詞から選ぶ人の性格ってあるのではないかな? と、ふと思いました。 例えばですが・・ 詞の良さが大事という人が知り合いにいます。詞の意味が分からないから、 外国の音楽は好きじゃないとも言います。  その方の性格は、どちらかというと合理的、論理的な方なのです。 全ての方に当てはまるわけではないとは思います。 ただ、大まかに分けて、性格って二分することってあるのかしらと思いました。 みなさまは、どう感じますか? そして、自身は曲派だけど、こんな性格! 詞派の彼女、彼がいるけど、こんな性格! たぶんだけど、それぞれ、こんな性格に当てはまるんじゃないか? そんなお答えお待ちしております。 長文失礼いたしました。 くだらない内容を読んで頂き恐縮です<(_ _)> (カテゴリがどこに分けていいのか分からなくて、間違いでしたらスミマセン)

  • 合唱曲「ふうせんはいかが」

    学芸会で合唱をしますが、「ふうせんはいかが」というタイトルの曲をご存知の方。どうやったら、楽譜が手に入るでしょうか。MIDIファイルはあるのでしょうか。教えてください。

  • イベントの看板・風船の飾り方

    イベントで小さいブースを設けてグループで出店する予定です。 会議室で使う長いテーブル2つぶんくらいの小さいスペースで壁がないのですが 色んなブースの中でも目印になるような演出がしたいです。 そこで、風船と看板(B4くらいのポスターのようなもの)を用意したいと考えてます。 まだアイディアが浮かばずにいるのですが、 風船11個と看板の飾り方でいいアイディアがあれば教えていただけないでしょうか。 (補足:風船はヘリウムガスを使用せず飾りたいです。意味があり11個使用する予定です。     看板は画用紙などに展示グループ名を書いて掛けるかぶらさげる予定です。     什器がないので 限られたスペースでうまく飾れないか考えているところです)

  • 「風船健康法」は小さい子にも有効でしょうか?

     うちの子が行っている幼稚園は健康教育に力を入れていて、何時もアイデア一杯の運動遊びをさせてくれるのですが、最近「風船」を膨らます健康法を始めました。「風船ダイエット」ないしは「風船健康法」と言う事だそうです。ですが別に聞いた話では、小さい子が風船を膨らますと耳の鼓膜に悪い影響が出るとも言います。遊び程度なら問題は無いでしょうが、健康法として毎日やるとまた別です。大人の「風船ダイエット」は聞いた事がありますが、小さい子供には本当に意味があるのでしょうか?

  • スチャダラパーの曲でふうせんおじさん・・

    歌詞のなかに ふうせんおじさん・・・・ってふくまれてる曲 ありますか? たぶん5thwheel2thecoachか東芝クラシックの どちらかのアルバムに入ってると思うんですけど・・。 どなたか教えてください。

  • 結婚式の演出の意味について(風船)

    結婚式で、風船をとばすところをよくみかけます。 その意味は何なんでしょう? 花は清めるためとか、ライスは食に困らないようにとか、いろいろいわれがあると思うのですが。

専門家に質問してみよう