• 締切済み

A/G比上昇に薬は関係しているの?

先日血圧の薬と胃薬を飲んでいる親戚から「A/G比が高くて・・・。これは薬の影響!?」と質問を受けました。 いろいろ調べてみたのですが、答えが分からず親戚共々困っております。 A/G比と薬の関係性についてご存じの方、どうかご返答お願いします。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

特に副作用として肝障害、腎障害が明らかでなければ関係ありません。

yamama77
質問者

お礼

返事がおそくなってすいません。 回答ありがとうございました。やっぱり薬は関係ないんですね! 叔父に伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 総蛋白とA/G比

    総蛋白とA/G比がいつも基準値から外れます。 食事などの影響でしょうか。 食事だとすると検査当日の食事内容にも影響はありますか? 7/16に病院にて測定した結果です。 総蛋白 6.0 A/G比 2.2 5/16に健康診断での測定値 総蛋白 6.7 A/G比 1.68 健康診断での測定は昼食をしてから30分くらいでの測定です。 病院で測定すると総蛋白が6.0前後、A/G比が2.0前後です。 アルブミンBCGは4.1前後です。 病院で聞くのが一番ですが、2か月後に通院なので気になっています。

  • 血圧・血圧の薬・肥満・お酒について教えてください。

    私は現在、身長183cm体重101kです。 血圧が以前より下が90代と高めでしたが、ここのところ3ヶ月ほど下が100の上が135です。 毎月、胃の定期検診をし血圧を測っているのですが、今日胃の定期検診で病院に行ったところ、血圧を下げる薬アムロジンを出されました。 一日朝一回飲むようにということです。 そこで、心配なのはよく人から、「血圧の薬を飲み始めて、やめるともとの血圧より高くなりやめられなくなる。」ということです。 本当にやめると元の血圧より高くなるのでしょうか? また、私はお酒が好きで、特に日本酒には目がありません。しかしながら、血圧に関係があるなら、日本酒を断ち焼酎などに替えようかと考えています。 焼酎が肥満とか血圧にどのような影響があるのかご存知の方教えてください。

  • 薬の飲み合わせについて

    フリージアと申します。 私は胃が弱いため毎食後に市販の胃薬を服用しています。風邪を引いたときなどは薬の副作用が怖いので胃薬を控え、風邪薬のみを服用しています。 先日友人から風邪薬と胃薬は同時に服用しても大丈夫とアドバイスを受けました。でもインターネットを調べたのですが確信が持てません。 本当に大丈夫なのでしょうか?つまらない質問で申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 重さが同じ2つの容器A,Bにそれぞれ水が入ってます。10gの水をAから

    重さが同じ2つの容器A,Bにそれぞれ水が入ってます。10gの水をAからBに移すと水を含めた2つの容器A、Bの重さの比は4:3から5:4に変わります。また、入っている水の重さの比は4:3になります。容器1つの重さは何kgですか? 解答は70gですが、どなたか解き方がわかる方いらっしゃいましたらお願いします。m(_ _)m

  • 胃薬についてー教えて下さいー

    私の祖父が就寝前に毎日胃薬が処方されています。 事情により本人に睡眠剤といい、胃薬を内服している状況です。(本人は睡眠剤と思い、睡眠をとっている状況。祖父は胃などは悪くありません。) 最近、食欲不振を訴えるのですがそれは胃薬の影響でしょうか?看護師の方に聞いたところ、「そのような影響はない」と言われてしましました。本当にそうなのでしょうか!? ドラッグストアの薬剤師の方が「病院でもビタミン剤などを出している」とおっしゃていたので、ビタミン剤などに切り替えた方がよいのでしょうか? ※胃薬はガストロームというお薬でした。

  • LIKE A G6について。

    こんにちは。 質問なのですが、 Far East Movementの『LIKE A G6』という曲がの『G6』の意味についてご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 三角比の面積

    また質問させてもらいます。 三角形の面積を三角比を用いて求めたいのですが、 (1) a=6,c=2√3,B=120° S=1/2*2√3*6*√3/2 S=9 答え 9 (2) b=5,c=2√2,A=45° S=1*√4/2 S=4 答え 4 これは合っているのですか? 違っていたらご解説のほうお願いいたします。

  • 母(81歳)が血圧の薬などを何年も飲み続けています

    81歳の母が血圧の薬を飲まないと、肩こりや頭痛になるということで、血圧の薬などを飲み続けています。 11/4は朝だけ薬を飲み、夜、血圧を測ったときは上が130でした。 体重は34kg程ですが、大変元気で何でも自分でやっています。 以下の様に大量の薬が処方されています。 今の薬漬け医療の典型的な例だと思います。 当面、薬の量を減らし、将来は極力飲まないで済むようにした方がよいのではないかと思っています。 恐れ入りますが、アドバイスをお願い致します。 ニバジール錠2mg(血圧を下げる)(朝1錠、夜1錠) トリプタノール錠10mg(気分を高める)(寝前1錠) タケプロンOD錠(胃酸の分泌を抑える)(朝1錠) ガスモチン錠5mg(消化管の運動を整える)(毎食後1錠) エクセラーゼ配合カプセル(消化剤)(毎食後1C) つくしA・M散(胃薬)(毎食後1.3g)

  • 私の比の認識は正しいですか?(私の比の質問はこれで最後にします)

    私の比の認識は正しいですか?(私の比の質問はこれで最後にします) 私の認識 →2つ以上の量(同種でも異種でもok)(実数)について、aがbのa/b倍の関係にあるとき、その関係をa:bと表現でき、aとbの比とよぶ。例えばa/b=rである時、rを比又は比の値という。 これを入れ換えた比b:aをもとの比の反比または逆比という。(bがaのb/a倍) a:bはそれぞれ、aを前項、bを後項という。 (1)比は、前項と後項に同じ数を掛けても割っても、もとの比と等しい。 (2)前項と後項について、比較を簡単にするために共通して割り切る数を使うことができる。例えば、30:50=3:5。このとき、共通して割り切る数は10である。 (3)比は、「割り当てられている」という解釈も可能。  (ex:ロールケーキ20cmをaに4/10,bに6/10割り当てるとき、以下のようにかける。   4:6 ※4=a,6=b

  • 尿酸値と透析の関係について

    45歳男です。 数年前から尿酸値(8.0前後)とクレアチニン(1.2~1.3)と高目にあります。 昨年から泌尿器科に通いながら薬を飲んでおりますが、尿酸値が7.3まで下がったのですが 医者から、このままでは透析になると言われ、今度は血圧を下げる薬を追加されました。 私の認識では、クレアチニンが透析に関係してくると考えており、尿酸や血圧をさげても 直接関係するのか?と疑問で医者へ聞いたのですが、尿酸が上がると腎臓へ負担がかかるという話で影響してくるとのことでした。 尿酸とクレアチニンは、比例した関係にあるものでしょうか? もし、ご存知の方いましたら教えてください。

専門家に質問してみよう