• ベストアンサー

鉄道利用者を増やす方法は?

karasumoriの回答

回答No.6

生活の中の電車のあり方についてはすでにたくさん挙がっているので、 観光客としての意見を書きたいと思います。 私は某地方都市周辺の観光地に行ったのですが、 まずはJRで最寄り駅まで行きました。 その最寄り駅から観光地までは結構な距離があり、バスが出ています。 しかし! なんと、電車とバスが接続していないのです。 電車は一番多くて1時間に1本なのに、駅で降りて ロスタイムなくバスに乗ろうとしても つい15分ほど前に出たばっかりでした。(電車のダイヤは正常です) 次のバスは1~2時間あとです。 これで 「○○線を存続させよう!」 「××(観光地)には○○線で!」 とは、あまりに考えがなさすぎるなと思いました。 まぁさすがに普通(他都市)はやっているだろうとは思いますが・・・ 観光地がせっかくあるのに、もったいないです。 ちなみに、バス停自体、駅から3~5分くらいかかるところにあるのも どうかと思いました。(駅から見えないし、案内もなし) 駅前の広いスペース(?)まで乗り入れて くれたほうがいいですね・・。 ・・・と、こんなことを思った次第です。

sakamatu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 参考になりました。 お礼を書くのが遅れまして、申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 鉄道趣味誌について

    最近、鉄道に興味を持ち本屋へ行ったのですが、 鉄道趣味誌の種類が多く、どれを購入したものか悩んでいます。 皆様おススメの鉄道趣味誌を教えてください。 *大都市のJRや私鉄よりも、地方のローカル鉄道に 興味があります。

  • 沖縄県になぜ鉄道網ができないのだろうか?

    沖縄県に南北幹線鉄道は建設されると良いと思っている。 鉄道利用により、経済効果が拡大することになる。 県民の足となるとともに、多くの観光客も増加し、 沖縄県が豊かになるだろう。 国の支援で鉄道網建設計画ができないだろうか。

  • 関東鉄道で利用できるカード

    関東鉄道の常総線や竜ヶ崎線では、この質問を投稿した6月22日現在でも、使えるICカードは、PASMOとSuicaに限定され、相互利用に参入してないのでしょうか? また、関東鉄道の高速バスの鹿島神宮~東京駅線は全国相互利用に対応していると聞きましたが、他の関東鉄道バスは対応してないということでしょうか?

  • どうしても鉄道業界に就職したいのですが・・・

    私は大学3年生です。 現在、鉄道業界に興味を持ち、JRに就職したいと考えているのですが、 どういった対策をして良いか分かりません。私は頭が悪く熱意だけでは 受かる気がしません。 新卒、一期一会のチャンスを無駄にはしたくありません! JRに勤めている方、またはJRを目指しているという方、 皆さんの考えている対策方法を教えてはくれませんか? 誠にお手数をおかけしますが宜しくお願いします。

  • 日本の急速な都市化現象について

    日本の人口は、50年前と比較して30%に満たない程度しか増加していません。  2015年 127095千人  1965年  98275千人 1965年当時は、大部分の都市で空地、田畑、緑地が結構有り、都市化は中心部が主で、周辺部はいわゆる田舎の風景だったのです。 ところが、2015年には地方都市の周辺部に於いても、空地、田畑、緑地が減少し、高層な建物が所狭しと立ち並んでいる都市が多くあります。 しかも、昔の建物は概して低層が多く、平屋建てが主流であり、高層のビルやマンションは少なかったのです。 最近は建物が高層化され人口密度も高くなっていますので、土地の有効利用の見地から考えれば、急速な都市化はどのように理解すれば良いのでしょうか。 つまり、50年前と同程度の空地、田畑、緑地を確保できるのではと考えてしまいます。

  • ライン川鉄道の旅について

    4月27日関空発(フランクフルト行き)、5月7日関空着の予定でライン川沿いの街々を訪ねて、美しい風景や古城などの史跡を鑑賞し、パブではいろいろな人々と交わりたく願っております。方法としては、交通の便のいい都市を3カ所選び(それぞれの都市で3泊して)、そこを基点にして周辺の見所を鉄道で巡るのがいいのではと思っていますが、いかがでしょうか。その場合、どの都市を基点にして、どの街を訪ねたらよいものか、もし行かれた方がいらっしゃったら見所なども含めて教えてください。

  • 大阪の鉄道利用はICカードがお勧めですか?

    大阪の鉄道利用はICカードがお勧めですか? 関東地方に住む質問者です。 モバイルSuicaにビューカードを登録してオートチャージして使っています。 あまり質問者は大阪にはいかないので、切符を利用しても問題ないでしょうか? ICOCAを買ったほうがいいでしょうか? 大阪市営地下鉄を主に利用する予定です。 都内はほとんどの駅でIC専用があるので、関西圏はどうでしょうか?

  • 泉北高速鉄道の民営化

     橋下知事が泉北高速鉄道の民営化を打ち出してからかなり時間が経過します。最近はこのことに関する知事の発言や関連する新聞報道を全く見かけません。大阪府都市開発(株)の資本関係が複雑で利害関係者間の調整が難航しているのでしょうか?民営化案がいくつか提案されていますが、皆さんはどう思われますか。

  • 利用者増加と輸送力増強

    ある線の利用者が増加すると、鉄道会社は車両増備などの輸送力増強策を行いますが、 会社としてはこれは望んでいることでしょうか。 現在の輸送力で賄える範囲であれば、なるべく多くの人が利用するに越したことはありませんが、それから輸送力増強のため新たな投資が必要となると、会社の利益に悪影響があると思います。 それとも新規投資をしても利用者増加は会社に利益増大をもたらすのでしょうか。

  • 鉄道会社等の節電の効果はどこへ?

    ふと、気になったような事なのでお暇な時に回答下さい。 各、鉄道会社等いろんなところで「節電」見かけますね・・・ 別に「節電」する事は悪い事では無いですし賛成なのですが。 鉄道会社を例に上げた場合、「節電」ってコスト削減ですよね??? 主な内容は、点灯照明の本数減らすだったり、発券機・改札機の一部停止等・・・ 知ってる限り「節電」による、コスト増加はほぼ無い様子。 「節電」による不便?の影響は主に利用者へ出ます。 「節電」によるコスト削減効果は、鉄道会社に出ます。 で、その先は・・・??? 電気を節約する事自体は、大切なことだと思いますが、一番得するのは鉄道会社なんでしょうか???