• ベストアンサー

泉北高速鉄道の民営化

 橋下知事が泉北高速鉄道の民営化を打ち出してからかなり時間が経過します。最近はこのことに関する知事の発言や関連する新聞報道を全く見かけません。大阪府都市開発(株)の資本関係が複雑で利害関係者間の調整が難航しているのでしょうか?民営化案がいくつか提案されていますが、皆さんはどう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

泉北線沿線の住民にとって運賃が高いとの言葉が独り歩きしています。まず、鉄道の運賃は隣の駅まで○○円ではなくキロ○○円なのです。泉北高速鉄道は南海や市営地下鉄と比べてもキロベースで運賃は高くありませんし、日本一高いといわれるのは嘘です。泉北高速鉄道を南海電鉄と統合してしまえば、泉北+南海の合算運賃から南海の運賃に一本化となって安くなるとの意見が多く見受けられますが、泉北線各駅から中百舌鳥までの運賃で見てみると栂・美木多からを除き運賃が高くなります。つまり、泉北線内から南海高野線へ通して乗車する利用者には運賃値下げとなりますが、中百舌鳥で市営地下鉄に乗り換える利用者には運賃値上げとなります。泉北線から中百舌鳥で市営地下鉄に乗り換える利用者が半分以上の現状で、単純に泉北と南海が統合すれば運賃が安くなるとの意見には問題があります。 現在、南海電鉄は、JRの利便性向上による難波-和歌山の利用者減と関空低迷による難波-関空の利用者減、市営地下鉄の中百舌鳥延伸による高野線の利用者減、景気低迷による橋本・林間田園都市地域の住宅販売落ち込み、で経営は芳しくありません。そこで、南海では昭和30・40年代の電車を現役で走らせたり、駅員や車掌の非正規社員化により経費削減を進めています。経営状態の良くない南海電鉄に泉北高速鉄道が吸収されてしまえば、泉北線の売り上げを奪われてしまい泉北線のサービスが低下するのは目に見えています。 運賃値下げには、運賃表の書き換えや券売機・改札機・精算機などのプログラムの更新に莫大なお金がかかります。そんなお金があるのなら運賃値上げの先送りに回した方が良く、JR西日本は民営化となってから消費税分以外運賃値上げを見送っています。 泉北・南海の乗り継ぎ割引額は20円ですが、都営地下鉄と東京メトロは70円です。泉北高速だけに運賃値下げを要求するのではなく、「乗り継ぎ割引額の引き上げ」をできるように南海にも要望したり、「乗り継ぎ割引実施」をするように市営地下鉄にも要望していくべきです。 また、3・4人の家族連れ利用者の負担が軽くなる「割引率の高い割引回数券(6・8綴り)」を泉北だけでなく南海・市営地下鉄を含めて考えていく時だと思います。 経営責任と経営効率化を高めるためには民営化を進めることは良いかもしれませんが、交通手段の多様化と少子高齢化の今、鉄道各社は安易に運賃の値上げもできず経営安定のために苦労しています。 大阪府都市開発株式会社は、鉄道事業の泉北高速鉄道と流通事業のトラックターミナルの2本柱を持っており、流通事業と鉄道事業を分割しグループ会社となるか、経営が安定している流通事業を親会社として鉄道事業を子会社にするか、が良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

別に南海電鉄が泉北高速鉄道を吸収合併しなくても、上下分離方式を採用して泉北高速鉄道を第三種鉄道事業者にして引き続き線路や車両などの施設を所有し、南海電鉄を第二種鉄道事業者にして列車の運行を行えば両者を一本化できるのではないかと思いますが。橋下知事の泉北高速民営化?の意図がよくわかりませんが、泉北高速を南海の路線とみなして南海の運賃を通し適用するという趣旨の発言であれば、運賃値下げにつながるので大賛成です。泉北ニュータウンは多摩ニュータウンを上回る日本最大のニュータウンですが、鉄道路線は多摩ニュータウンの2社に対し1社独占ですし、難波まで片道600円はあまりにも高すぎます。まさに親方日の丸そのもの。何らかの改善を希望します。しかし大阪府都市開発の本社が和泉市(和泉中央駅)にあるとは知らなかったなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

黒字が1億円以上あるとしても、 電車1両の価格と同等なので、大阪府がしなければいけない事業ではないと思います。 電車1両で 1億円から2億円程度 新規に電車10両購入すれば、毎年原価償却で、利益が1億円近い金額がなくなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

確かに、大阪府都市開発(株)は、大阪府が筆頭株主の第三セクターですが、年間1億2000万円の配当を出す黒字企業であり、大阪府の株式売却には、他の株主との調整が必要な上、府議会の合意が得られない事。 仮に南海電鉄が大阪府都市開発の鉄道部門を吸収合併すれば、和泉市に本社を置く企業が1社減ることになり、和泉市議会からも法人税収入の減少を懸念する意見が出されています。 これから先は、公営企業・三セクに対する私見ですが、何が何でも民営化と言う意見は如何かと思います。 元々、公営企業・三セクは利益より公共の利益に資する事が使命。 勿論、親方日の丸意識の放漫経営が許される事など論外。効率的な経営で、なお赤字が出た場合、どこまで税で補填するのか、公共の利益と天秤に秤り充分議論する事が必要ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  大阪府都市開発(株)から泉北高速鉄道を切離すことについて、大阪府以外

     大阪府都市開発(株)から泉北高速鉄道を切離すことについて、大阪府以外の民間株主企業は賛成しているのでしょうか、反対しているのでしょうか。また、鉄道部門を切離した場合、この会社の経営はどうなるのでしょうか。

  • イギリス国内にはどうして高速鉄道が無い?

    皆さんご存知のとおり、ロンドン-パリ間には「ユーロスター」という 高速鉄道が運行されており、同区間を約3時間で結んでいます。 日本においては、新幹線の鉄道網が高度に発達し、時速300km近いスピードで 主要都市を結んでいます。 しかし、イギリスには時速300kmの国内の都市間の高速鉄道がありません。 例えば、「ロンドン-エディンバラ」「ロンドン-グラスゴー」 「ロンドン-カーディフ」の区間に高速鉄道があってもいい気がします。 ロンドンからエディンバラまで5~6時間だと思いますが、時間かかりすぎ じゃないですかね?(これじゃほとんどの客が飛行機では?) 同じヨーロッパでは、フランスもドイツもイタリアもスペインも 高速鉄道が国内にあるのに、鉄道発祥の国イギリスにそれが無いのは すごく意外に思います。 イギリス国内にはどうして高速鉄道が無いのでしょうか? イギリス国鉄が民営化された時に100社に分裂して混乱を引き起こした事と 何か関係ありますか? イングランドに対する、スコットランド・ウェールズの対立意識に何か 関係ありますか?

  • 郵政民営化関連法案について

    こんにちは。郵政民営化関連法案について、報道が 毎日なされていますね。「一体何が起きているの?そもそも何がどうなっているの?」と知り合いの中3の 女の子に聞かれましたが、私自身がよく理解していないために、説明が出来ません。 1)そもそもの発端は何か 2)この問題の全体像は何か、何と何が どのような利害関係で争っているのか 3)8日の採択までのポイントは何か を、(中3の女の子にもわかるような 噛み砕いた説明で、そして論理的に) どなたか教えてくださいませんか? 同じような質問がある中、このような質問で 大変恐縮ですが・・・どうぞお願い致します。

  • 知事のSP

    先日の橋下大阪府知事の登庁の際に、SPがついていたことが報道されてましたが、他にSPがついている知事は、東京都知事と千葉県知事だけだそうです。 これはなぜなんでしょうか?

  • 郵政民営化について

    お聞きしたいことがあります。よろしくお願いします。 1、郵便事業とは、はがきを送ることとします。その郵便事業は、切手を貼ればどこまでも50円で可能ですよね?民営化した場合、その料金は維持されるのか。人が多いところでは可能かもしれませんが、離島とかになると料金を上げることになりますか? また、民営化した場合、この郵便事業に民間も参入し、競争が起こり、サービス向上化につながりますか?(郵便事業が郵政公社しか行っていない場合、民営化したら値上げ確実な気がします。なぜなら、今の切手の値段で、他の民間が参入していないから。あるいはすでに実は参入していますか?) 2 ニュージーランドも昔民営化し、失敗し、また国営化しているらしいですね。ドイツは民営化成功したらしいですね。(誤っていたら指摘お願いします)。ニュージーランドが失敗した理由は何なのでしょうか?ドイツが成功した理由は何なのでしょうか?教えてください。 間違っていたら指摘してほしいですが、思うに、国内での都市の位置関係が要因で、ニュージーランドは、日本と同様な面積にも関わらず、国民数が少ないので、民営化してしまうと当然料金が高くなったり、閉鎖するのは当然であると考えます。 ドイツの都市は、地方に都市が分散し、都市の周りに村が配列されているような地理関係がのため、民営化のダメージがあっても小さかったのでは?と考えます。受け売りですが。。どうでしょうか? 3、郵政公社は、4つの日本のメガバンクを足した合計に匹敵するほどの資金を持っていると聞きます。とすれば、民営化したら、誰が運営するようになるのでしょうか? 情報が多く、自分の知識もないので、最近郵政民営化について勉強し始めました。すごく複雑で、簡単に賛成・反対を言えない気もします。すみませんが、ご教授お願いします。

  • 12/11総務省顧問任免

    総務省のホームページの新着情報の報道資料覧に「12/11総務省顧問の発令」がありました。 発令内容は橋下大阪府知事が総務省顧問を免じた内容でした。 任命された時はニュースにでも報道されましたが、今回の免じられたことについては、報道されていないような気がします。 報道されないのは、なぜでしょうか? また、なぜ免じられたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪(府、市)のバトル実情

    関東在住なのでよくわからないので教えてください。 大阪府の橋下知事が市長選に出る、とか平松市長が府知事を検討とか、以前よりいろいろ報じられていますね。 いろんな意見対立があるとは思うのですが、こんな状態になった相違点・論点(ここまでに到った決定的事柄、主な相違点)は何なのでしょうか? 性格の不一致??? 違いについてはどちらかが、どうの、という見方ではなく あくまで平等に説明をお願いします。 関東なのでなかなか情報が無い中(週刊誌を買う程関心がない)、橋下さんの発信と何やらマスコミの面白そうなバトル報道ばかりがされるので、、、。 なお、説明いただいても関東の人間なので関係なくてゴメンナサイ。 なお、大阪市が府に占めるウェイトが非常に大きいのは知っています。  (大分以前 2-3年単身で住んでいました)

  • 橋下知事に対する世間の評価は変わった?

    就任当初の数ヶ月こそ、急激過ぎる経費削減提案等が裏目に出てグダグタ感が否めなかった橋下知事ですが、 最近の教育委員会や朝日新聞等の発言に対する報道のされ方等を見ると、先述の就任当初の頃と比べると、 (未だに批判的な声はあるものの)随分と好意的・支持的な形で報道される機会が多くなってきている気がします。 個人的には、同じく過激な発言(暴言)が多いものの、根強い人気も持つ石原都知事のミニチュア版といった印象です。 ただ、私の知る限りでは、就任当初と比べて、橋下知事が何かを成し遂げたor性格が変わった等は特に無いと思うのですが、 最近のメディアの報道の仕方の変化には、何か理由があるのでしょうか? また、あくまで主観的な考えで報道のされ方が変わってきたような気がするだけに過ぎないので、 他の方も橋下知事に対する報道のされ方が変わったと感じているのかどうかもご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大阪府都市開発(株)の府所有株式の売却先の不思議?

    大阪府の第三セクター、大阪府都市開発株式会社、この三セクの大阪府が所有する株式を売却するについて、最高金額を提示したローンスター(781億円)への売却はケシカラン、720億円を提示した南海電鉄に売却しろ、と宣う府議会議員!? これ何故こうなるのかが全く解りません、ので教えてください。 ローンスターへの売却はダメ、南海へ売却すべき、売却価格は低いけど、と主張する府議会議員の理由が、大阪府都市開発(株)が運営する泉北高速鉄道の乗継ぎ運賃が、現状からローンスターは10円値下げ、南海は80円値下げ、沿線住民にとってのメリットが全然違うから!? この理由付け理論が全く理解不能、なので教えてください。 (1)大阪府都市開発株式会社という会社は、何も泉北高速鉄道だけを事業として運営し取り扱っている会社ではない、でしょ? (2)大阪府議会議員は大阪府民を代表している議員であり、選挙区の府民のみの利益を代表しているのではない、のではありませんか? (3)泉北高速鉄道の沿線住民は、運賃80円の値下げでメリットを享受でき、その他多くの61億円の差額損失を被る沿線外の大阪府民は、黙って泣き寝入りしていろ、とはハチャメチャな理論ではないですか? (3)ローンスターはダメ南海ダ、と言っている府議会議員にお訊きしますが、であれば、もし仮に、○△□という企業・会社が、株式買取額711億円で泉北高速鉄道の運賃100円値下げ、という札を入れていたならば、○△□社に株を売却するべき、と本当に主張する、ということの理解で本当によろしいんでしょうか? まぁ何せ、さっぱり解りません、大阪府都市開発(株)の大阪府所有株式を、781億円で入札したローンスターより、720億円の札を入れた南海に売却しろ、という大阪府議会議員が多勢いる、という現実が。 これ、教えてください、というか、説明してください。

  • うめきた2期区域は森にすべきでは?

    大府の松井一郎知事と大阪市の橋下徹市長は9日、JR大阪駅北側の「うめきた」開発を「国家プロジェクト」として進めるよう菅義偉官房長官に要望する。との報道です。 http://www.asahi.com/business/update/0409/OSK201304090001.html 私は橋下徹市長の言うようにここは相当規模の公園(森)にすべきだと思います。 巨大な森が都心にあってこそ、都市の魅力も増し周辺の地価も跳ね上がると思います。 緑の無いビルだけの安っぽい大阪にしてはならないと思いますが、どうでしょうか?