• 締切済み

クーリングオフした方が良いでしょうか?

外壁の訪問販売の人が来て、キャンペーンのモデルハウスを探していると言い、塗装材の商品説明していきました。「考えておきます」と言ったところ、「出来る軒数に限りがあるので、枠を取っておきたいから」と言って、用紙に住所と名前の記載をお願いされました。 それは、工事請負書と書かれた書類なのですが、訪問した人は、「発注前ならいつでも断れる」と言います。 でも、この書類には、契約約款も付いていて、正式な契約書のようです。契約の意志は全くないのですが、念のため、クーリングオフの書類を送った方が良いのでしょうか?

  • JLAT3
  • お礼率100% (11/11)

みんなの回答

回答No.11

追加です。 >もともと外壁を塗り替える予定はなかったので断りたいのです。 >この文句が出た時点で、断ればよかったんですね・・・。 >次回から気をつけます。ありがとうございました。 ということなら、クーリングオフを一通、郵便局に出すだけです。 今でも全然問題なく間に合います。

JLAT3
質問者

お礼

郵便局で、内容証明&配達証明で、クーリングオフの書面を出してくるつもりです。 それでいいと思いますが、確実なことは、消費生活センターで指導してもらってきます。 何度もご親切にありがとうございました。

回答No.10

質問者さんは、納得できないことや不安を感じているので相談されているのだと思います。 だからやはり早急にクーリングオフをされることをおすすめします。 はがきでもいいとはいいますが悪い業者であれば握りつぶされる可能性も考えられますので、 できれば内容証明を出した方ががいいです。 契約を結ぶのはいつでもできますが、契約を取り消すのは非常に限られた 時にしかできないことを肝に銘じてください。 クーリングオフをして、1ヶ月くらい冷静に考えて、親戚・知人に相談して、 それでもこの業者は素晴らしいと納得されたのであれば、 再度契約を結べばいいでしょう。 (そんなことは決してないと思いますが。) クーリングオフをした後、業者には 「考えましたが今は必要ないように思います。しばらく来ないでください。」 と一言言えば済みます。それでも居座るようなら110番してください。 悪い業者であれば120万では済まないと思います。 次から次へと、ここが悪いと言われて、気が付けば何百万も 契約していた、ということにもなりかねません。 また、無茶苦茶な工事をされて、修復するのにさらに費用がかかるような 事態も考えられます。裁判も非常に大変です。 そうなれば、質問者さんは、悪い業者と戦うための半生を過ごすことになるでしょう。 悪い業者であれば、断ってもしばらくはしつこく勧誘してくるでしょうが、 契約してしまって災難が山のように降りかかってくることに比べれば まだマシでしょう。

JLAT3
質問者

お礼

「悪い業者であれば120万では済まない」というところに、疑念がまた確信に変わりました。 「追加料金一切なし」を謳っていますが(その資料は業者が持って帰りました)、それは「下調べを細かく行うから」と、説明していました。そのわりに、ほとんど外壁の状態を調べもせず金額を出してきました。約款には「通常の事前調査では予測不可能な状況により打ち合わせどおりの施行が不可能もしくは不適切な場合、・・・工期、工事代金を変更する必要があるときは、発注者と請負者が協議してこれを定める」になってます。 おっしゃる通り、契約が増えていく可能性は高いです。 もう今は、その業者は詐欺師だと思っていますが、そこまでの悪徳業者というのは、小説の中みたいにしか思えません。でも、『現実』に、今起きてることなんですよね。本当に怖いです。 クーリングオフしても来るようなら、「もう来ないでください」って言います。帰らないなら警察よびます。いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

  • masaTog
  • ベストアンサー率8% (4/50)
回答No.9

家の形と塗る商品によりますが120万は高めですね 用紙に名前を記入したら、それが契約書って笑っちゃうほど詐欺っぽい まともな工事してくれる確率は、もう運ですね 書いた物は契約なんですよ、貴方がした約束なんですね 変な書類にすぐサインするのは考え甘すぎないですか? 訪問した人・業者と話してもクーリングオフを防ぐ手だても上手くて 脅したりすかしたりでキャンセルさせないですよ 法律に則った手続きして下さい 塗装が必要なら再度考えたらいかがですか?

JLAT3
質問者

お礼

「用紙に名前を記入したら、それが契約書」には、笑っちゃうので、自分も信じられませんでした。 たしかに、その業者さんと話をしてて、説明の疑問点を言ったり、断ったりしても、躱されるだけでした。何を言っても無駄だと思いますので、もう何も言わないで、クーリングオフしてきます。 塗装は必要ありません。外壁材はニチハの製品なので、ニチハに直接聞いてみました。まだ必要ないそうです。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

他でも書きましたが、訪問販売でキャンペーン、モデルハウス、特別セール、何日以内、何件以内と言ってくるのは全てリフォーム詐欺です。 通常の工事費に何割かの儲けを上乗せしますから、仮にちゃんと工事をしてくれても余計にお金を取られる事に違いはありません。 訪問する人件費までかけて、良心的に工事をする会社なんてありません。 もしリフォームをするなら、こちらからお近くの工務店などに見積をお願いする方法にしましょう。 迷う事無く絶対にクーリングオフすべきです。

JLAT3
質問者

お礼

悪徳業者の話は聞きますが、現実に自分の目の前に出てくるとは思ってもいませんでした。 私もいろいろ調べてみましたが、キャンペーンだとかモデルハウスだとか言ってくるリフォーム詐欺、多いんですね・・・。 もう今は迷っていません。明日、クーリングオフしてきます。 ありがとうございました。

noname#99792
noname#99792
回答No.7

No.1です。 悪徳な業者の営業さんの話に耳を傾け、その粘りに根負けしてしまうあなたは、すごく優しい方なんでしょうね。 皆様の意見を読まれて、クーリングオフされることとは思いますが、念押しで書かせていただきます。 モニターハウスになるということは、もしかすると、お家に看板が立ったり、「当社の施工例」とかで写真が公開されたり、土日に見学者がきたり…ってこともあります。 そうなったときに、恥の心で毎日を過ごすことになりませんか。みんながうまく断った悪徳業者にあなただけがだまされて取引したことがご近所に知られてしまいます。 愛着のあるお家のはずなのに、毎日後ろめたい気分で過ごすのはあなたのご家族にとってもよくないと思いますよ。

JLAT3
質問者

お礼

かなり心臓が、チクチクしたり、キュッと冷えたような感じがしてきていましたが、トドメを刺されました(>_<) そんな毎日はイヤです。 dream0sky 様は、想像力豊かな方ですね。でも、空想じゃなくて、現実的な想像力です。別の物の見方に気付かされます。 ここで、皆さんに疑問をぶつけてみて、本当に良かったと思います。 再度のご回答、ありがとうございます。

  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.6

> 「クーリングオフについて、不実のことを告げられて誤認し」た場合、改めてクーリングオフできる旨の文書を受領した日を含めて8日間経過するまではクーリングオフできるそうです。 > 正確なところは分かりませんが、少なくとも期間延長されるようです。 この部分に関してですが、考えが甘いと思います。 この文言が、どういう扱いで約款の中に記載されているのか、書類そのものを見てみないと何とも言えませんが、私にはこれは、業者が「時間の引き延ばし作戦」のために用意したもののような気がしてなりません。 もし、質問者さんが錯誤を主張しても、「不実の告知はありません」と業者がゴネたらどうなると思います? 言った言わないとかでもめているうちに、最初の8日間が過ぎてしまったら、あとはもう業者の思う壺です。 クーリングオフの期間が過ぎたら、業者に不法行為があったかどうかは、最悪、裁判でしか白黒をはっきりできなくなると考えておかれた方がいいと思います。 ですから、他の回答者の方々がアドバイスしているように、一刻も早くクーリングオフの手続きをされた方がよろしいかと思います。 なお、クーリングオフのやり方に不安があり、かつ、それ法律の専門家に依頼できない場合は、お住まいの都道府県の消費生活センターに相談していただくのが確実でしょう。 ▼全国の消費生活センター等 http://www.kokusen.go.jp/map/

JLAT3
質問者

お礼

業者の「時間の引き延ばし作戦」だとすると非常に怖いですね・・・。 皆さんの回答を読んで、最初から考えが甘かったことに気付かされました。 キャッチセールスなどで、たまには、この手の人とも話をすることがありますが、問題なく断れていましたので、そういうような感覚でいました。 消費者生活センターに相談して、明日クーリングオフしてきます。 クーリングオフ後に何もないといいのですが、弁護士に相談することも考えます。ありがとうございました。

回答No.5

全国の消費生活センター等の一覧表  ↓ http://www.kokusen.go.jp/map/ 今すぐ相談を!

JLAT3
質問者

お礼

今日、電話しました。 指導してくださるそうなので、明日、行ってきます。 クーリングオフの書面も作りましたので、それも見てくれるそうです。 ありがとうございます。助かりました。

  • toraoyaji
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.4

はじめまして。 <訪問した人は、「発注前ならいつでも断れる」と言います。 これは契約書に記載されていますか?書いていないのであれば、あとでシラを切られても証明できませんよね。口約束も正式な契約ですが、あとで言った言わないになるので契約書というものが存在します。 営業の人は、とりあえず、クーリングオフ適用の期間はのらりくらりして、なんとかクーリングオフ出来ないようにすると思います。  文面から、100%悪徳業者の匂いぷんぷんです! 私なら絶対断ります!  失礼ですが、貴方の文面から、120万円の契約書にサインしたことの重大さが伝わってきません・・・(120万円が大した金額では無いというのであれば構いませんが・・・) 貴方に契約書にサインしたという認識がなくても、サインした以上は契約です。奴らは百戦錬磨のつわものです。彼らの仕事は家の塗装ではないのです。詐欺なのです。 そんな奴らが、”私は契約したつもりは無い!”といっても通用すると思いますか?  まずは、市町村の市役所や役場にある相談窓口に電話して場合によっては実際に契約書を見てもらって、確実なクーリングオフをしましょう。場合によっては弁護士に相談することも必要かと思います。1時間5250円位ですが、騙されるよりはましです。勉強代と思ってください。  脅すようで申し訳ありませんが、今日、すぐにでも行動を起こしてください!!

JLAT3
質問者

お礼

はじめまして。 今日、管轄の消費者生活センターへ電話しました。明日、有休を取りましたので、書類一式見てもらってきます。 商品説明だけで打ち合わせも何もなく(それどころか、塗料が気に入らないから嫌だとか言ってはいるのですが・・・)、「まず契約ありき」というところに、正直、その状況を疑う気持ちの方が強かったです。 『彼らの仕事は家の塗装ではないのです。詐欺なのです。』という言葉に殴られたような気持ちです。はっきり言っていただいて、ありがとうございます。 「必要ない」とか「家に合わないから嫌だ」というような理由では、なかなか引き下がってくれないので、断るための決定的な理由も探していました。その業者の言う塗料は25年ほど耐久年数があるのが『売り』らしいのですが、トップコートは10年しかもたないと分かりました。 それを言って、はっきり断ろうと思っていましたが、相手が詐欺師なら話は別です。 もう相手にしないで、クーリングオフの書面を送ります。本当にありがとうございました。

noname#99792
noname#99792
回答No.3

まずクーリングオフの要件を満たしているかを早急に確認しましょう。通常、訪問販売は適用となります。しかし、契約締結から8日以内にクーリングオフによる契約解除を書面発送することが必要です。 また、民法的には「錯誤」といって、契約内容に勘違いが有った場合に契約を解除できる考え方があると聞いたことがあります。 いずれにせよ、あなたが必要だと思うものは、信頼できる業者を吟味してからお決めになったほうが賢い買い物かと思います。 安物買いの銭失いにならないよう切に願います。 訪問販売という方法でしか営業展開できない業者はおそらく脆弱な会社かと思います。外壁は風雨や暑さ寒さから家族を守る大切なもの。アフターサービスが整った業者さんをご検討ください。

JLAT3
質問者

お礼

契約約款によると、クーリングオフが出来るとのことなので、多分適用されると思いますが・・・一応、該当事例か確認してみることにします。 期間は、まだ8日以内(書面の日付を含んで)なのですが、1週間後にまた来ると言っていました。1週間後には、クーリングオフは手遅れです(それも1つの手なのでしょうか(ーー;))。 とにかく粘るんです。他の商品と比較したり、良い商品だからネットでも調べてほしいと言うのですが、調べているうちに時間が経っても(必要なら)クーリングオフできなくなりますし・・・(-_-;) アフターサービスについては、考えが及びませんでした。たしかにその通りです。この会社は求人広告がやたら多く、人の入れ替わりが激しいことが推測できます。 外壁塗装を頼む時は、アフターサービスも考慮して、業者さんを選ぶことにします。温かいご回答をありがとうございました。

JLAT3
質問者

補足

『錯誤』については、この契約約款にもそのような記載があります。 「クーリングオフについて、不実のことを告げられて誤認し」た場合、改めてクーリングオフできる旨の文書を受領した日を含めて8日間経過するまではクーリングオフできるそうです。 正確なところは分かりませんが、少なくとも期間延長されるようです。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

『「キャンペーンのモデルハウスを探している」と言い』 悪徳業者の常用句です。これが出た時点でこの業者はもうやめておいたほうが良いでしょう。

JLAT3
質問者

お礼

悪徳業者の常用句なんですね!? もともと怪しげな感じはするのですが、何となくだし、そのまま話を聞いてしまいましたが、もともと外壁を塗り替える予定はなかったので断りたいのです。 この文句が出た時点で、断ればよかったんですね・・・。次回から気をつけます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 急いでます!クーリングオフについて

    本日、両親が外壁塗装の契約を結びました。 190万円もの高額商品であるにも関わらず、父親が営業の方の話に乗ってしまい、話を聞いたその日に契約書に判を押してしまいました。 8日以内であればクーリングオフが出来ると聞かされていたので、母親もその場は了承したようですが、 そもそも今回の場合が訪問販売に当たるのかどうか不安になったので、質問させていただくことにしました。 契約に至った経緯は以下の通りです。  1 業者が家に来て、外壁のリフォーム(塗装)の無料見積もりをしてくれるというのでお願いしまたが、 その日は時間も遅く、家を測量しただけで帰ってもらいました。  2 翌日、母だけではなく父親と話がしたいと再度同じ営業の人が家を訪れましたが、その日も夜遅かったため、日曜に来てくれるように頼みましたが、父親の都合が悪くなり、結局は土曜に来て欲しいとこちらから業者に連絡をしました。  3 先日とは違う方が2人来られて、両親は塗装のことなど色々説明を受けました。  実際にその業者が施工した外壁を見に現地まで行き、その後、「では家で契約をしよう」と、契約をするに至りました。  その際、契約後8日以内であればクーリングオフが出来ると説明は受けましたが、契約書を見ると契約内容にクーリングオフの規定はなく、契約書の下の方に「クーリング・オフのお知らせ」として、「訪問販売で申し込みした場合は8日以内であれば申し込みの解除ができる」「ただし、お客様が営業のため又は営業としてお申し込みされた場合、クーリングオフは出来ません」とありました。 今回の両親のケースは、自分たちの方から「家に説明に来て欲しい」と言っているため、訪問販売に当たるのかどうかが心配です。 (ただし、あくまで見積もりと説明のみで契約の意思はありませんでした。) この場合でもクーリング・オフが出来るのかどうか、どなたかご享受願います。

  • クーリングオフについて

    某外壁塗装会社の営業マン(訪問)に、強引に契約させられてしまい、契約書に印を押してしまいました。  翌日、契約内容に少し疑問が発覚したので調べたところ、「ぼったくり」だとわかり、担当営業マンを再度家に呼び、問い詰めたところ、「では今回やめますか」と言う事になりました。  「クーリングオフの手続きをしましょう」と言うと、「口頭で承りましたのでしなくて良いです」と言われました。  まだお金も払っていませんし、塗装工事ももちろんしていません。 が、印鑑を押していることが気になります。あとからイチャモンつけられはしないかと・・・。    大丈夫でしょうか?

  • 急いでいます!クーリングオフ!

    こんばんは。先日、父親が外壁の塗装工事を仮契約したと言ってきました。よく聞くと、120万円!しかも 『モデルハウスにしたいので、お安くしておきます』と言われたといいます。これだけではっきりいって 騙されてると思い、仮契約と聞いていたのでキャンセルを勧めました。しかし、今日になって業者から電話があり、『あれは本契約です。クーリングオフは8日以内なのでキャンセルとなると30%のキャンセル料金がかかる!』と言われたそうです。契約書を見るとシャチハタのハンコも押してあり、10月2日に契約しているので9日目。クーリングオフは出来ないことがわかり 、ほかにキャンセルできる方法はないのか探しています。一刻も早いほうがなにかいい方法がみつかると思いここに質問させていただきました。 どんなことでもいいです!なにかいい方法があればお願いいたします!!!

  • 悪徳商法のクーリングオフについて

    今年の9月に祖母がリフォームの契約をしたのですが,屋根の塗装と補強だけで1360万円支払ったみたいなのですが、家の大きさは30坪程度で、あまりにも高すぎるのでクーリングオフはできるのでしょうか?工事請負契約書に署名押印したそうなんですが,クーリングオフに対する説明は書かれておりません。書かれているのは材料と単価と数量と金額です。それと、上記のこうじについて、発注者と請負者とは各々対等な立場における合意に基づいて別添の条項によって公正な請負契約と締結し、信義に従って誠実にこれを履行するものとする。本契約の証として本書2通を作成し、発注者押印の上、各自1通を保有する。と書かれているだけです。もし出来るのなら、どのようにすればいいのか教えてください。

  • クーリングオフ後の対応について

    先日、外壁塗装工事の訪問販売が来て契約をしました。 我が家は築6年なので補修工事は数年後と考えていましたが、担当者の話を聞いて少し早く行ってもいいかなと思い契約をしました。 契約後にネットで調べてみると契約した会社はあまりよくない内容が書かれていたため、不安に思い再度考え直すためクーリングオフのハガキを送りました。 ただ、担当者はすごく一生懸命で契約したことを喜んでくれお礼の手紙までいただきました。私としては申し訳ないことをした気持ちでいっぱいで担当した方にお詫びの手紙を書きたいと思っています。 クーリングオフをしてお詫びの手紙を書くと何か不具合が生じるでしょうか?ご存知の方だいたら教えてください。

  • リフォームでの悪徳消費者クーリングオフ

    クーリングオフで検索してもすべて消費者側のアドバイスばかりでしたので少し質問させてください。 消費者をまもるルールはわかるのですが、まじめに業を営んでいるものにとってはちと厳しいルールでもあります。 そこで質問なのですが、 たとえば特商法上の訪問販売でリフォーム請負契約した場合、8日以内ならばたとえ工事が完成していても解除で現状回復義務があるのですよね? これではあまりにも業者側にとっては理不尽すぎませんか? 検索するとすべての例が悪徳業者扱いで解説されていますがまじめに営業活動してまじめに仕事をするところにとっては厳しい法律です。 たとえばこの場合、請負契約(法定書面)を締結してから8日を過ぎてから工事をすればクーリングオフはされないのですよね? たとえ施主の方から「急いでいるから今週中に終わらせてくれ!」と頼まれても断固として8日間待ってから工事すればいいのですよね? こちらとしてもその間に契約解除されるのは仕方がないことですし、こちらとしても損害は発生しませんので。 逆に言えば悪徳消費者がクーリングオフ制度につけ込んで、たとえば訪問販売で外壁の塗装工事を契約し、契約後すぐに工事にかかり、5日間で完了した場合、これを8日目にクーリングオフされてしまうと、業者にすれば今さら原状回復なんてできないからもうお金もらわなくてもいいよってことになり、何のペナルティーもなしに結局只で工事をさせることができてしまいます。 これをわざとされてしまうとたまったもんじゃありません。 この辺は法律でどう解釈されているのでしょうか?

  • クーリングオフで原状回復できない場合は不当利得?

    例えばの話ですが 訪問販売で法定書面交付がなく外壁塗装工事を行ってもらった場合。 たとえ施工後でもクーリングオフが可能でその場合現状回復義務が発生します。 しかし、塗装工事は物ではないため現実的に原状回復はできません。 ということは、結果的に注文者は外壁を塗替えしてもらった上に お金まで返してもらうという形になってしまうかと思います。 このようなケースでは注文者の不当利得にはならないのですか? 単に請負者の利益放棄ということなのでしょうか? 実話ではなく、試験問題のような質問と言うことで教えてください。

  • クーリングオフ

    みなさんはじめまして、4月21日にリフォーム業者が住宅リフォームの事で、尋ねてきました。(外壁リフォーム業者) 私たち夫婦は、話を聞きその日のうちに契約書に印鑑を押し、契約を結びました。 しかし、次の日(4月22日)に外壁リフォームの事を家を購入したハウスメーカーに確認したところ、100%意味のない工事だということを知りました。 後日(4月23日)、リフォーム業者に連絡を取り口頭では、契約を解除しましたが、契約書に実印を押している為何か心配です。このような場合は確実にクーリングオフの処置を講じるべきですか? ちなみに、工事代金は一切払ってはいません。 お願いします、みなさん教えてください。

  • 工事請負契約約款についての質問です

    工事請負契約約款についての質問です。妹が先日ある業者と工事請負契約を結びました。A4の用紙1枚だけです。私が家を作ったときは「工事請負約款」という書類やこまごました金額が記載されたし書類がありました。まず「工事契約請負約款」がないということは、妹たち夫婦にとって有利なのでしょうか?それともなにか問題がありますか?

  • 太陽光のクーリングオフについて

    先日、訪問販売の太陽光を契約しました。 しかし、よく考えてみると腑に落ちないことが多く 解約したいと思っています。 契約日(ローン用紙などの記載は)11日にしました。 14日にローン会社からローンOKですとの連絡がありました。 会社側から何か書留で書類をおくってきていて まだ受け取っていないものがあります。 クーリングオフは8日と決まっていますが この場合いつから8日間になるのでしょうか。 また、クーリングオフでハガキをローン会社と 太陽光の会社に出そうと思っています。 ローン用紙には「簡易書留がよい」と書いてあるんですが インターネットで調べると「内容証明がよい」とあります。 どちらにするべきでしょうか。ローン会社には簡易書留にして 太陽光の会社には内容証明の方がいいでしょうか。 ハガキの裏表はコピーしてあります。 また、内容証明はクーリングオフの旨を記載した ハガキを持っていくだけで大丈夫でしょうか? ご存じの方おられましたらご教授ください。 宜しくお願いします。