• ベストアンサー

年休の行使を事実上抑止されています

夜勤なしのシフト制で、課長、係長、課員9名、計11名の部署です。 課長のみシフトではなく、いわゆる平常勤務です。 係長、課員合わせて、常時7人出番、3人非番の体制です。 経営陣は、代表取締役社長、取締役専務、取締役常務の3名で、社長と専務が兄弟、常務が社長、専務のいとこです。これだけでおわかりですね?もうやりたい放題です^^; 先日、労務担当である常務の方から、 「シフト勤務者は、有給申請の前に、原則として非番の者との交代をすること。調整がつかない場合に限って有給取得を許可する」 との命令が下りました。これでは年休取得の事前抑止になると思い、課長に異議を申し出ましたが、常務の命令なので、常務に言ってくれと投げられました。 常務に申し出たところ、個室に呼ばれ、 (1)就業規則には明文での規定はないが、非番の者との交代は慣習でシフト開始当初からあるだろう! (2)強制的に交代をするよう詰め寄り、有給を使わせないとは一言もいっていない!いまさらガタガタさわぐんじゃねぇ、バカヤロウ!! と、その様はままでヤクザでした。冷静に話し合いをしようと努力をしても、バカヤロウ!の連発でとても話し合いにならず、次の日、労働基準監督署に出向き、事情を説明したところ、確かに違法ではないが、あきらかにおかしいとのことで、監督官が常務と直接電話で話をしてくれましたが、常務の対応は、事前の交代に関して、強制はしていないとのことで、労働基準法39条に違反していないのならこのままこの体制を継続すると態度を硬化させた模様です。監督官とともに困り果ててしまいました^^; このような状況になにかよい解決方法がございましたら、どうかよろしくお願いします。 ちなみに、従業員の約半数(30名ほど)は平常勤務で、彼らは普通に年休を行使しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.12

有給休暇は、 1) 仕事する。 2) 給料もらう。 の、1)のみを一方的に免除される権利です。 他の人の言うように、そもそも仕事する必要が無い日には使えません。 ・一方的に有給の使用を申請。  内容証明郵便がベストですが、申請用紙のコピーなどで十分かと。  代わりの要員を探す業務こそ、管理職の仕事です。上に丸投げして下さい。 ・休む。 で、有給休暇は使えたって事になります。 会社から帰してもらえない、自宅から連れ出されるは、拉致監禁で警察の管轄ですので、110番に通報してください。 後は、 ・有給分の賃金が支払われる。 ですが、こちらについては有給が使えないでなくて、賃金が支払われないとして争う方が簡単です。 -- 会社が時節変更権を使用するケースを別にして、有給休暇が使用できないと言う事はあり得ません。 使用できない事を労働者が主張する場合は概ね、会社からのそういう「お願い」に対して、労働者が折れちゃってる、妥協しちゃってる状況です。 「お願い」する事は、労働基準法で明確に禁止されていません。断れば良いだけですから。 > 事実上 って事を主張するのなら、有給は取得する、交代はしないって主張して、会社が「じゃあ仕方ない。」以外の回答や行動を行う事によってしか確認できないかと。 労働基準監督署は、私達の税金で活動しますから、会社が有給を取得させないという明確な根拠無く、労使間の紛争に積極的に介入する事は出来ません。 通常、そういう状況での相談先としては、まずは会社の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的には、上記のような団体の支援を受けた上で、自分たちの手で労働組合を結成し、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

deathrio
質問者

お礼

やはり団結するのがよさそうですね。 いつも不満ばかり言ってる人たちも、いざ組合となると尻込みするかもしれませんが、あきらめずに賛同してくれる人たちを探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

あなたは有能なんでしょうね。だから休暇を取らせない。 有能ならば、転職に打って出る手もあるでしょう。

deathrio
質問者

お礼

もしやあなたも労務担当者?で、同じ事をされてる、とか? ありがとうございました。

deathrio
質問者

補足

全シフト勤務者対象ですよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役職のつき方

    こんにちは。 いまだにわからなくここで教えていただきたいと思います。 役職名で 代表取締役社長はわかるのですが 専務や常務の場合 代表ではない場合 専務取締役 取締役専務 常務取締役 取締役常務 と取締役の位置が違う物が よくあります。 なにか 違った意味があるのでしょうか。 おばかな質問ですみません。気になっているもので・・

  • ヒラの取締役の人はどう呼べばいいですか?

     社長は社長、専務取締役は専務、常務取締役は常務、部長は部長と呼ぶのが普通ですが、ただの「取締役」いわゆるヒラトリの人は、どう呼ぶのが適切なのでしょうか?  また、手紙など文書で書く場合は、例えば、山田という姓のの取締役の方なら、山田取締役様などと書くのが適切なのでしょうか?  ご存知の方、教えてください。おねがいします。

  • 合同会社における役職名

    新会社法により新たに設立された合同会社において、 役職名は法的に株式会社と同じでよろしいんでしょうか? 社長(代表取締役) 専務・常務(取締役) 部長 次長 課長 など。また、CEOやCIOなどの米名称を付けると法的効果はないと聞きますが、 具体的なデメリットとしては何か問題でもあるのでしょうか? お願いします。

  • 専務取締役と常務取締役

    専務取締役と常務取締役はどっちが上なんですか?。どっちが次期社長に近いんですか?。

  • 株式会社における取締役の資格について

    A株式会社の代表取締役社長AAがA株式会社とは違った業種のB株式会社(代表取締役社長名=BB)の取締役(専務・常務)になる事は可能なのでしょうか? また取締役役員の任期は2年以内と聞いたのですが、この場合2年以降は役員(専務・常務)を置かなくとも会社は成り立つのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

  • 代表取締役

    代表取締役は主に会長と社長がなっていますが、しかし、専務取締役や常務取締役が代表取締役になる事もあるんでしょうか?。

  • 偉い順番

    会社では、トップが代表取締役、次が専務取締役、次が常務取締役で合ってますか? 平社員、主任、係長、課長代理、課長、次長、部長の順で合ってますか?

  • 社長、専務、常務、取締役って何?

    はずかしくていまさら聞けない内容ですが、そもそも会社における役員、重役とはなんなんですか。また会長、社長、専務、常務などの違いも分かりません。私はよく名刺交換するのですが、代表取締役会長とか、取締役社長、専務取締役、取締役本部長など、肩書きの意味が全く分かりません。だれか教えてください。

  • 常務になることのデメリットとは?

    現在14名の株式会社に勤務の30歳、男です。 社員の半分は社長の家族と親戚筋という 典型的な家族経営の会社です。  現在取締役(前社長)と代表取締役社長と、 常務、後は顔も見たことのない登記簿上の取締役2人と監査役がおります。4年前に前専務が社長になったため 専務取締役の肩書きはおりません。  そこで、現在の常務(社長の身内ではない)が 来年末に定年を迎えるため、事務方で唯一残っている私に 常務になる気はないかとオファーがありました。 (それとなく私の意向を聞いてくる感じで) もし、役職も何もない私が常務になった場合の デメリットがあれば教えてください。  一切の保証人にはならないとは言ってありますが、 倒産した場合に、何か不都合が生じますか?  特に部下がいるような状況ではないのですが、 雇用保険から外れてしまうのでしょうか?  定款上の関係で取締役が必要なら話は分かるのですが、 取締役でもないただの常務職を設ける意図は何か考えられますか?  その他デメリット、常務を引き受ける際の注意点が あれば教えてください。

  • 定款未定義の役付取締役について

    当社の定款では役付取締役について (代表取締役および役付取締役) 第21条 代表取締役は、取締役会の決議によって選定する。 2.取締役会は、その決議によって、取締役社長1名を選定し、 また必要に応じ、取締役会長1名および、取締役副社長、 専務取締役、常務取締役各若干名を選定することができる。 と定めておりますが、別途、役付取締役として 「取締役相談役」を選定することは可能でしょうか。