• ベストアンサー

コスタリカや北欧という幻想

「9条を守れ!」と叫ぶ方々の多くはコスタリカを人類のユートピアのように言う傾向があります。世界中で「軍隊」を擁さない唯一の国家でありながら、ここしばらくの間、諸外国と戦争していないと。 でも実際は軍隊とあまり変わらないような武装をした警察官が、国土防衛のために存在しています。 それは無視なんでしょうか。それとも、庶民は無知なので、声高に叫べば、騙せるとでも思っているのでしょうか。 私の周りには「9条な人」がいないので、よくわかりません。 どなたか教えてくださいませ。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

去年の夏ごろに日本にある9条の会 HPがあるのが約200あるんですが、その中で掲示板があるのが約50 その全てに9条の持つ矛盾点について疑問点をぶつけました。  その殆どの掲示板では無視されましたが  ・東大9条の会  ・兵庫県弁護士9条の会  この2箇所のみ 回答を頂き、コスタリカに関してはおかしいとの意見を頂きました。  しかし、多くの9条の会ではその意見は無視・放置され   横須賀9条の会のように、9条に対する反対意見は禁止するとの通達をいただいた所も多かったです。  全部でありませんが、どうやら9条を守る『9条の会』の多くは、9条に対し妄信的に、それこそカルト宗教のように信じれば効力があると信じ、反対意見はそれこそ邪教のように扱われます。  色々、半年あまり9条の会と交渉を持ちましたが、自分の結論は『9条を守れ!」と叫ぶ方々の多く」はそのような宗教に洗脳され反対意見は何をいっても無駄に感じました

semovente
質問者

お礼

ありがとうございます。 それと半年間に亘る交渉、お疲れ様でした。 横須賀9条の会は随分乱暴ですね。反対意見には耳を傾けないってことは、「9条狂」信者は一般社会との共存を望まないような印象を受けました。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 9条な人たちはようするに宗教の妄信者と一緒ですから、 「 軍隊がない 」ということ以外には目を向けないし、興味 すらないんですよ。だからコスタリカの生活水準も知らないし、 米国から数千億円もの援助を受けていることも知りません。  しかもコスタリカにはゲリラの訓練拠点があり、政府も 黙認しています。この事実も知らないでしょうし、おそらく 興味もないでしょう。これが原理主義の恐ろしいところです。  ところでタイトルには「 北欧 」と入っているのに、本文 にはないですね。熱くなって入れ忘れちゃったんでしょうか(笑)。 ちなみにスウェーデンはロシアが現実的な仮想敵国なので、 地上戦に力を入れる必要があり、優秀な戦車を開発しています。

semovente
質問者

お礼

ありがとうございました。ご指摘のとおり、熱くなっちゃって北欧のことを入れるのを忘れてました。 スウェーデンは北欧3カ国(4カ国)の中で、もっとも兵器産業が充実しているようですね。戦車・航空機・銃火器、どれも優秀で、諸外国への輸出が自国経済を支える大事な収入源であることは知っています。 >9条な人たちはようするに宗教の妄信者と一緒ですから、 「 軍隊がない 」ということ以外には目を向けないし、興味 すらないんですよ。 こういう方々はもう少し理知的なのかと思ったら、随分程度が低いんですね。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

コスタリカの武装警察は、軍隊ではありません。 重火器をほとんど持たず、携帯可能な火器しか所有していません。 コスタリカのすごいところは、軍隊が無い事ではありません。 コスタリカは、政治的にも、経済的にも完全にアメリカに依存していながら、外交的には完全に独立している事です。 中南米の親米諸国のみならず、反米諸国とも友好関係を維持している事が、コスタリカのすばらしいところなのです。 全方位外交です。 そしてそれが国防に大きく寄与しているのです。 コスタリカを守っているのは、武装警察ではなく、全方位外交なのです。 またアメリカにしても、キューバやベネズエラといった反米諸国にアクセスするのに、コスタリカを経由する事で接触できるため、アメリカにもメリットがあります。

semovente
質問者

お礼

ありがとうございます。 全方位外交で独立を保てるなんて、随分おいしい抜け道を手に入れているんですね。でも、バランスを崩せば即アウトな感じがします。綱渡りみたい。

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.3

今晩は。 質問が全然わかりません。 コスタリカ共和国の事、日本の事! >世界中で「軍隊」を擁さない唯一の国家でありながら、ここしばらく の間、諸外国と戦争していないと。  文章と内容がおかしくありませんか。  軍隊がないのにどの様に他国と戦争するのですか 参考までに。 質問者さんはコスタリカ共和国が軍隊を廃止した理由がわかりますか? 内戦や軍事クーデターなどで政治を混乱させるのを避けるために軍隊を 廃止したのですよ。 日本とは事情が違います。 また、アメリカのアフガニスタン攻撃やイラク戦争も一時は支持してい るのですよ。 後に、市民団体などの提訴を受け、最高裁で大統領決定を違憲とされて 支持は撤回していますが。 とにかく、もう少し私みたいな読解力のない人間でも、意味のわかる文 章で記入して下さい。

semovente
質問者

お礼

ありがとうございます。 諸外国との戦争がないのは軍隊を擁さない国家だから、と言いたかったんです。ごめんなさい。 軍隊廃止の理由が平和云々とかではないんですね。初めて知りました。

回答No.1

 まあ、幻想でしょう。武装度の高い警察は軍隊とは別物であることは確認しておく必要があると思いますが、中米の微妙な政治・経済構造の中で成立しているコスタリカの体制が日本で通用するかどうかは難しいと思われます  とはいえ、政治・経済構造のあり方では軍隊組織がないという選択肢が有利に働く事も有りうる、という事例としてコスタリカとか北欧を考察する事は有益なのでは、とも思います。コスタリカは中米の政治情勢が影響していますが、日本の場合は防衛費の節約という意味で9条には意味があるかもしれません。  軍隊、というのは税金無駄づかいの官僚組織の最たるものなので、アメリカのように世界に覇権を得ることが出来ない以上、重武装のための多額の軍事費で国力を減衰させるよりは(戦前の帝国陸軍、帝国海軍がそのまま残っていたら、アジアへの軍事的影響力はあっても、経済的にはあんまり力がない国のまま現在に至っていたかもしれませんし)、9条の範囲内での自衛隊の保有とその運用に留めておいて、外交術で東アジア各国とアメリカとの間を上手く立ち回ることが日本の富の最大化を図る手段なのかもしれません。  個人的には、こんな感じの9条の意義とか、それへの反論(コストが問題だったら、9条の代りに軍事費のシーリングなどを憲法に盛り込めばいいじゃん、とか)がなく、「とにかく9条」という人と、「中国が明日にでも侵略してきそうだから、対抗のために改憲」という人(勿論、そうでない人が多いことも認識してますが)がしょうもない論争を繰り広げているように見える事に疑問を感じますが・・・。

semovente
質問者

お礼

ありがとうございます。軍隊の保有には多額の費用が必要とされる存在、放っておけば軍備拡張する可能性があるが故に、抑止力としての9条は必要。これはわかります。 ただ9条な方々はそれを踏まえずに、ただ兵力そのものをいらないと叫んでいるような気がします。でも、アメリカ以外の他国はスルーなのが笑えます。

関連するQ&A

  • コスタリカは他国に攻め込まれても黙っている?

    非武装国家として名高いコスタリカですが、軍隊も持たないで、 もし他国に攻め込まれた場合の対応はどうするのでしょう。 誰か知っている人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「日本の、これから」

    「日本の、これから」を見て驚きました。 非武装中立、憲法9条堅持の人が、あの時のアンケート上では多かったと、記憶しています。 その方たちの論旨は以下のようになると思いますが、 「アメリカと同盟関係を続けると戦争に巻き込まれる可能性がある。だから、日本は非武装中立を目指すべきだ。」 この討論が日本の大勢だとは思いませんが、もし非武装中立で防衛が大丈夫と言う、持論の方がいましたらどうやって防衛するのかを教えて下さい。

  • 憲法9条改正時の問題点について教えてください。

    憲法9条改正案について。 仮に、憲法を改正して戦争をしてもよいという事にします。 そうすると、自衛隊に軍隊の地位が与えられます。 そうすることによって起こる問題点は何ですか? もし、戦争をしてもよいということになると国連の国連憲章に違反することになりませんか? もし違反になるとすればどう対処すればいいのですか? それらについて、無知なので教えてください。よろしくお願いします。

  • 憲法9条改正議論について

    各新聞社の世論調査で憲法9条改正賛成者が増えている事が報道されています。 我が国が9条守ってれば他国は攻めてこないとかいうとち狂ったたわごとには賛成しませんが、意外と憲法改正せずとも防衛力の増強はできるのではないかと思い、質問してみようと思います。 今後の防衛はミサイルによるしっぺ返し戦略になると予想しています。他国を攻撃できる戦力はミサイル以外には国内の陸・海・空戦で勝てれば十分で、国内の戦闘に勝利する前提であれば軍隊ではなく自衛隊だという主張も通るものと思います。 他国領内の制空権を取ったり、他国領内の地上制圧戦を行ったりするのは自衛とは呼べず、戦争だと非難されると考えます。 だったら日本もミサイルを充実すればよく、それしかできないのではないかとも思います。それなら憲法など改正せずに自衛の戦力を持ってるだけだ、という主張も通るものと思います。逆にそれでは防衛に足りないというのってどんな場合でしょうか? ただ何を言おうとも他国を攻撃できるどんな軍隊を持とうとも、核が無い限り核保有国に恫喝されればひとたまりもありませんし、憲法云々ではなく核を持つしか無いようには思いますが。核さえ持てれば9条堅持できて他国の戦争に巻き込まれずに済み、侵略も受けず最強じゃないかって思っちゃいます。 だから議論すべきは9条改正論議じゃなくて核保有じゃないかと思います。核保有は難しいですが、日本にはせっかく憲法9条があるので、最大限利用して核保有を目指すのが賢いと思います。

  • 憲法9条・自衛隊の存在・日米安保について考える

    憲法9条・自衛隊の存在・日米安保の是非については度々議論される問題です。 是とする考えには他国からの軍事的な侵略があった時、国民の生命・財産の保護のための 防衛手段だと言うのが根拠として言われています。しかし理由がどうであれ一度戦争が 始まってしまえば、戦場で命を落とす兵士が必ずいるでしょう。 1.その兵士の命の重みをどう考えれば良いでしょうか? また戦争の相手国の兵士・一般市民の命も同時に奪う事になるでしょうが、 2.戦争によってそれらの人々の命を簡単に奪う事は仕方のない事なのでしょうか? 3.我々一般市民に国家のために戦争によって命を捧げる覚悟があるでしょうか? そのように考えると、いくら我が国に非がなく一方的に侵略を受けたとしてもいざ戦争になれば 両国には多大な被害が出て、我が国は多くの国民の生命・財産・尊厳を失うのは必死です。 4.例えば一切の抵抗もせず降伏し、甘んじて侵略され多くの国民の生命・財産・尊厳を奪われた としたら、等しく不幸になる前者との違いはどこにあるのでしょうか? もし軍隊らしき物も一切保持せず、第三国の軍事的支援も一切受けず、 5.全ての戦争・侵略を悉く放棄する旨を憲法で制定する国家があるとしたら、国家として成立させる事は難しいでしょうか? 例えばアメリカのような、 6.国家に対する忠誠心を持った国民性やそのような思想・教育・社会性のない日本では、 諸外国をまねて軍隊を持つ事に意味があるでしょうか? 私の浅はかな疑問にお答え頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社民党や共産党は‥。

    こんにちは。 社民党や共産党はいつでも「消費税反対! 増税反対! 庶民の暮らしを豊かにしよう!」‥ということを声高に叫んでいますよね? 庶民の暮らしを豊かにするのはいいんですが、財源をどうするつもりなんでしょうか? またこれらの政党は、「憲法9条改正反対!」も叫んでいますが、今のこのご時世で今までのような防衛で日本を守っていけるんでしょうか? もちろん戦争はやってはいけないと思いますが、某国が攻撃をしかけてきても何も出来ないなんて‥。とても怖いです。 与党の政策に反対するためだけのスローガンなんでしょうか? あまりに理想論すぎて現実的ではないように思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 理由もなく惹き付けられる(前世?)

    理由もなく、すごく魅力的に感じるものや懐かしい場所(帰ってきたー。家どこ?)にいる気分 この2つの心理状態を教えて下さい。よければ参考文献も紹介いただけると助かります。 心理学だけでなく、社会学、人類学など様々な学問からのアプローチでも! 例えば… 私は幼少の頃からやたら第二次世界大戦に惹かれます。 写真や特集番組やドラマを見たり… しかも、日本だけです。 親戚に軍人はいません。また、軍隊や国家防衛や戦争の話をする人もいませんでした。 なぜこんなに惹かれるのだろう… そう言えば、鳥肌実っていう芸人(?)さんが一部の女子から人気なように、私もそんな感じなのかな… それと、ベトナムに行った時の懐かしさ。懐かしさ&居心地の良さを感じました。現地の方に現地人に間違えられてました。 この2つって、よく「前世」といって語られますが、心理学的にはどうでしょう?

  • 憲法9条を保持したまま、軍隊の創設は可能か?

    自衛隊の活躍の場が広がっています。 実際問題、今日の国際社会は、「自衛隊」という曖昧な組織体制では対応できなくなっています。 そこで思ったのですが、憲法9条改正派も、護憲派も、誰もが9条を保持していれば自衛隊を軍隊には出来ないと考えているようですが、実際にはどうなのでしょうか? そもそも、自衛隊が存在するのも「政府解釈」という曖昧な代物が根拠です。Wikipediaによれば、同じように憲法で戦争放棄を憲法で謳っている国としてはフィリピンもありますが、フィリピンは軍を保持しており、国内のテロリストに苛烈な攻撃を加え続けています。侵略戦争のみを放棄した憲法を有する国は124ヶ国あるとのことですが、やはり軍隊は多くの国が持っています。 憲法9条も文面だけ見れば、侵略戦争のみを放棄しているようにも見えます。 これを考えると、自衛隊を軍隊として改組するのは、わざわざ憲法を修正しなくても、防衛庁を防衛省とするのと同じように法律を変更するだけで可能なのではないかと思うのです(無論、出来る事は今までとあまり変わらないでしょうが)。 しかし、1950年代のジュネーブ条約に定められた「捕虜の取り扱い」や「文民の保護」についても、2000年になるまで法体制が整わなかったのも、「軍隊ではない」などという言葉遊びが原因だったのではないかと思います。歩兵を普通科、攻撃機を支援戦闘機、駆逐艦を護衛艦と呼んだところで、(どこの国にでもある)単なる国内向けの言い訳に過ぎません。 現在の自衛官に「しかるべき地位」を与え、一人一人が国防を考え、軍隊が何をして良いのか、何をしたら駄目なのかをきちんと法律として考えるのは、守って貰う対象の私達国民の義務と思っております。 (戦前の人間は、大正では国民は軍人を極端に嫌い、また昭和になれば極端にあがめ奉るような態度を取り、国防を自分達の責任だと感じませんでした。だからこそ、軍隊は暴走したのだと考えています) 実際に、こういう憲法改正無しで軍隊の保持は可能なのでしょうか? また、こういう主張をしている政治家や法学者はいるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 憲法九条の新解釈。

    日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 日本では、憲法九条が、 交戦権そのものを認めていないにもかかわらず、 自衛隊という名の軍隊を保持し、 侵略はだめだけど、 防衛なら許す、 という解釈によって、 今の現状を維持しています。 思ったんですけど、 もっと踏み込んで解釈するって言うのはどうして出来ないんですか。 防衛のためなら許すなら、 まさに今、北朝鮮に攻め込んだらどうですか。 毎回毎回くだらない挑発をしてきて、 その一方で核開発をしてどんどんどんどん武装を整える。 このままだったらそのうち核爆弾ぶち込まれちゃいますよ。 北朝鮮は日本にとって敵国じゃないですか。 むこうも日本を敵国と考えているわけじゃないですか。 人間関係でもそうですが、気にいらねえなあと思ってる奴とはちょっとした事でケンカになったりするじゃないですか。 国の関係だってそうだと思うのですよ。 お互いに気にいらねえ国同士。 ちょっとしたきっかけでミサイル打ち込まれる可能性もあると思うのですよ。 ですから、 攻撃は最大の防御、 これを錦の御旗にして、 こっちから攻め込むって言うのはどうですかね。 勘違いしないでください。僕は右翼ではありませんよ。 戦争戦争なんて威勢のいいエセ右翼と一緒にされると困るんですけどね。 とりあえず、 ミサイルとかたびたび発射してくるんですから、 宣戦布告みたいなものじゃないですか。 だったらこっちから攻め込んで、占領する。 でも侵略はだめですから、 占領した後は、 国連にあげる。 どうですか。これなら、 憲法九条の解釈として、 今とほとんど変わらないじゃないですか。 そもそもミサイルを打ち落とすとか、 出来もしないことを掲げて金を使うより、 悪臭の原因は元から絶つ。 その方がいいでしょう。 北朝鮮が、消滅して、 国連がちゃんとしてくれたら最高じゃないですか。 侵略じゃないんですよ。あくまでも防衛でやるということです。 ですから日本に敵対していない国にやってはいけません。 向こうから責めてくる可能性のある国、 北朝鮮だから成立する話です。 どうでしょう。 ばかばかしいと仰るかもしれませんけど、 今の憲法九条の解釈だって、 めちゃくちゃばかばかしいですから、 同じだと思うんですけど。

  • 石原慎太郎はどうして軍事国家に拘るの?

    右翼も左翼も政治も全くの無知ですが、質問させてもらいます。 石原慎太郎やそれに似たような人間は、何故「核武装」「軍事国家」に拘るのでしょうか? 国防は自衛隊を強化すればいいのに、多大な犠牲を生んで武装する意味が分かりません。 大国である中国・ロシアも徴兵制の廃止に向かっていますし、世界的に見ても近代化と共に徴兵制の意義は低下しました。 僕自身も戦争に危機感が無い訳ではありませんが、「核武装する事で認めてもらおう」という思考がそもそも理解出来ません。 単に、中韓に舐められたくないから当て付けをしてやりたいだけなのでしょうか? やっぱり、石原慎太郎は大日本帝国時代の生きた化石ですか?