• ベストアンサー

昭和50年代の山形市地図の入手法

かつて山形市在住でした。先日数十年ぶりに訪れると、今は全くの別地になってしまいまして、 地図を見たら当時の地理が思い出せるかな、と考えています。 昭和24年や江戸時代などの古地図はあるようなのですが、山形市で 昭和50年~平成元年までのものは書籍店やオークションでも 手に入りません・・・ また探しているものは駅前ではなく少しはずれた市内で尺度もできれば 10000分の1以下です。 どなたかご存じの方、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

わたしも昭和26年ごろの静岡県沼津市の住宅地図を見たくて永田町の国会図書館に行って、コピーをとりました。国会図書館に行けば全国どこの住宅地図でも昔のものでもあると思います。念のため電話で確かめてから行くほうが良いと思います。

kasumin614
質問者

お礼

国会図書館、今初めて知りました。 ぜひ問い合わせしてみます。 国会図書館なんて存在、教えていただかったら一生分からず終いだった 思います。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.1

図書館に行けば古い地図もあると思います。 地図ではありませんが、空中写真について過去のデータも公開されています。 国土地理院のサイトから 「国土変遷アーカイブ」  「空中写真を見る」

参考URL:
http://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html
kasumin614
質問者

お礼

図書館ですか! そんな発想ありませんでした。まずは近所の図書館に出向いてみます。 実は空中写真は入手していましたが、ちょっとわかりずらくて・・・ でも場所はわかりにくいのですが、建物の色合いなど 懐かしい気持ちにさせてくれますよね♪   ありがとうございましたm(ー -)m

関連するQ&A

  • 昭和50年代の東京都青梅市東部の地図

     昭和40年代後半から昭和50年代前半の東京都青梅市東部の地図を探しています.その頃から区画整理が始まり道路が全く変わってしまいました.昭和50年前半までは江戸時代に開村された当時の道の名残があったと思うのです.古道に関心が出てきたところです.宜しくお願いします.

  • 古地図を入手したい

    茨城県日立市の古地図を探しています。 具体的には江戸・明治時代の日立駅近辺の古地図が欲しいのですが、そもそも古地図が存在するのかもわかりません。 地元の図書館を探してみたのですが、思うような物が見つかりませんでした。 日立市に限らず、古地図を入手したい場合、どこから入手するのが一般的でしょうか?(国土地理院とか?) よろしくお願いします。

  • 昭和63年は平成元年 ごく単純ですが

    単純な質問ですが、昭和63年は平成元年となるのでしょうか? または重複するのでしょうか?

  • 昭和64年って・・

    今テレビを見ていてふと気になったのですが、昭和64年って七日しかないってテレビで言っていましたが、これは昭和天皇がお亡くなりになったのが1月七日からだからなんですよね? 平成元年っていうのは昭和64年の一月八日からなのですか?ここらへんの時代のつながりが非常に曖昧で頭の中で整理出来ていません、どなたか教えて下さったらと思います。また、以前即位の大礼というのをテレビで特集してるのを見たのですが次代の天皇が即位の大礼を行うまでは次代は変わらないのですか?

  • 1989年1月8日は昭和64年?平成元年?

    確か、平成元年は1月8日からだと思いますが、ある一定時間、昭和64年1月8日も存在したと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 そもそも、1989年1月7日は昭和64年1月7日と言うことでいいのでしょうか?

  • 昭和64年の硬貨

    質問内容がマネーカテと若干違うように思ったのでこちらで質問します。 以前、お釣りの中に昭和64年の500円玉がありました。 昭和64年はたった1週間しかないという意味で、親からは「希少やし後で値打ちになるかもしれない」と言われ、大切に置いています。 友人に話すと、「64年ものは他の年よりも多く製造してたんでは?」との答えが返ってきました。 友人の答えだけではなく、他でも噂で聞いたのですが、その友人が言うように、昭和64年(平成元年)は他の年よりも製造を多めにして、平成になってもしばらくは「昭和64年」として製造していたというのは本当なんでしょうか? 噂でも聞いたことがあれば回答お願いします。

  • 昭和40年代のデパートの屋上

    昭和40年代(特に石油ショック前後)の 東京のデパートの屋上がどんな風になっていたのかを 調べています。デパートの社史的な書籍を見ましたが 屋上についての記載がほとんどなく 写真なども見あたりません。 どこかに当時の屋上の様子がわかる本、写真など ないものでしょうか…。

  • 山形市にある都銀

    山形市にある都銀(全国銀行)を探しています。 主人と結婚して、山形に行くこともあるのですが (現在は海外在住)私の実家が関東なので、全国で 使える銀行の口座を開設したくて探しています。 しかし、最近は合併する銀行が多くて、日本の銀行 事情がよくわかりません。又、実家の近くには支店が あっても山形には支店がない銀行が多く困って います。主人も何年も日本を離れているので、様子が わからないとのことで、ご存知の方教えてください。

  • 北九州市の歌(昭和40年代)を探しています

    昭和44年、社会科見学で北九州見学。 若戸大橋、関門国道トンネル(海底の県境を歩いて渡る)・・・ ガイドさんが教えてくれた歌 北九州市の歌(正式な名前不明) ♪おはようさん おはようさん 五つの街に 朝が来た  いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん  百万市民の朝が来た♪  昼は・・・こんにちは・・・、以降歌詞は忘れました。 この歌、ネット検索してもわからないのです。 昭和40年代生まれ北九州市出身者数人に聞いても知らないのです。 推定ですが、北九州市は当時九州唯一の政令指定都市。 1963年、門司、小倉、八幡、戸畑、若松の5市が合併、100万都市でした。(今は98万人) この歌は、5市合併した頃、お祝い的に作られたもののその後、炭鉱の閉山や鉄鋼不況で人口100万人を割り、自然に歌われなくなったのかも知れません。 (小学校の同窓会(福岡市内)でも話題が出ますが謎の歌です。) ※「やまなみハイウェイ」の歌も謎でしたが、これはネット検索でいろいろなことがわかりました。。

  • 『週刊 昭和タイムズ』昭和30年代佃周辺

    デアゴスティーニの『週刊 昭和タイムズ 』を購読されている方いらっしゃいますか? 私の母は中央区湊の生まれです。 東京オリンピックの時は中学生で 東京を離れ30年以上になりますが 当時の東京をとても懐かしく思っているようです。 CMで観たらしいのですが ・東京オリンピック(これは創刊号) ・佃(これは何号?) が載っている号が欲しいとの事。 創刊号に佃周辺の当時(昭和30年代)の様子も載っているのでしょうか? 書店2軒で探したのですが置いていなくて HPでも何号を買ったら良いのか分かりませんでした。 私自身東京の地理に疎いものでよく分からないのですが 映画『ALWAYS 三丁目の夕日』はせっかく観に行ったのに「違った」ようです。 生まれ育った風景を懐かしむのは素敵な事だと思うので見せてあげたいので *昭和30年代 佃、湊周辺の東京の様子が載っている号* をご存知の方、情報を宜しくお願い致します。