• 締切済み

ピアノの練習

ピアノの練習の際になかなか良いアイディアが浮かんできません。 気がつくと1時間以上経過してしまい、あまり弾いたという実感が沸かない時が多いです。 練習中に考えながら弾くコツというものはありますか?弾かずに楽譜を読む時間を増やしたほうがいいでしょうか?

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

御礼ありがとうございました。 がむしゃらに練習されているのですね。 CDを聞いてもよくわからないようですが、ご自分の練習中の演奏を録音されたりビデオで撮影されたことはありますか? プロとどこが違うのかを探すだけでも何かつかめるかな? また、自分の演奏を客観的に見ることで変な癖やテンポの乱れなど発見できますよ。 先生方も自分の演奏を確認するときは録音や録画をして最終チェックしています。 CDや自分の録音を聞くときは楽譜を見て気になる箇所をチェックしてください。 楽譜に書き込んでおくと、演奏中だと忘れていまいがちな事も見て思い出すことが出来ますよ。 がむしゃらに弾かれる方は自己陶酔型の演奏傾向があり、一人で練習していると自分の弾きやすい演奏になりがちです。 間違ったリズムや奏法でがむしゃらに練習しても進歩はしません。 メトロノームと合せる練習は相手に合わせて弾く為、冷静になれるのでお勧めです。(ritなど速度記号は無視して一定のテンポで弾く練習) テンポがズレているところが自分流に弾いている所です。 その場合は、最初からではなくその少し前から練習してください。 メトロノームでの練習は一生懸命時間が経つのを忘れるくらい練習される方には楽しくないかもしれません。 今、何か物足りなさを感じておられるようなのでグレードアップの方法の1つとして書きました。

weofjocs
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。確かに、メトロノームは重要と良く聞きますが、自分であまり使う機会がありません。ハノンやチェルニーなどの時にまれに利用する時はあります。 冷静に考えながらというのは勉強する気持ちで弾くということでしょうか??趣味で弾くことは自己陶酔ということでしょうか・・・?

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.1

はじめまして。 独学でピアノを弾いておられるのでしょうか? 先生についておられるなら、疑問に思ったことは質問することである程度は解決すると思います。 ダラダラ弾くだけでは、時間だけが過ぎてしまうので、ポイントを絞って1つずつ解決していかれてはどうでしょう? 奏法や曲想についてなら、漠然と考えるのではなく、プロの演奏のCDやDVDで聞いたり見たりして情報を沢山仕入れましょう。 また、その曲や作曲家のことなども調べると色々イメージが湧いてくると思います。 楽譜を読むということは大切ですね。 曲の展開の仕方やどうしてココでこの音が使われているのかなど読めば読むほど作曲者が伝えたいことが出てきます。 弾きながらでは気が付かなかったことも発見できると思います。 頑張って下さいね。

weofjocs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 CDなど聞いてもあまり良く分からないです。 最近になって楽譜もじっと読んでいます。がむしゃらに弾くだけでは やはり上達は望めないでしょうか? 今まで費やした時間が悔やまれます。

関連するQ&A

  • 【ピアノの練習について】

    【ピアノの練習について】 私はピアノを弾く際に、暗譜してから弾く癖がついて しまっていて、楽譜を見ながら弾くという習慣がない のです。 最近、楽譜を見ながら練習&演奏した方が曲が早く仕上がる のでは?と思うことが多いのですが。どうなのでしょうか? やはり楽譜をみながら練習&演奏する方が早く仕上が るものなのでしょうか? 小さい頃から暗譜でやってきたので暗譜や聴音などは得意 なのですが・・・譜読みが苦手です。

  • ピアノの練習

    ピアノの練習 ピアノを全く弄ったことのないものですが、はじめに何をすれば良いですか? 練習法としては、簡単な楽譜から弾いていけとよくいわれるのですが・・・ 全くの初心者でもそんな練習法で上手くなるのでしょうか? ピアノ教室に通った場合、はじめに何をやらされるですか? やはり、楽譜を渡されて弾けと言われるのでしょうか・・・?

  • ピアノの練習について

    ピアノ(と言っても今は訳あってキーボードでやってますが)を練習しているのですが、楽譜を見ながら弾くことができません。楽譜を見て弾く人はぱっと見た瞬間に1小節ぐらいは簡単に認識するものなんですか?自分は曲を弾く時、完全に指が覚えるまで練習しています。そうしないと、弾けないのです。この状況を何とかしたいので、アドバイスがあればお願いします(練習の仕方とか)。

  • 子どものピアノ練習

    子どもの時からピアノ教室で教わっていた方、またはピアノの先生にお聞きします。 子どもがピアノを弾けるようになるまで、楽譜を読めるようになるまで、どんな練習をしているのですか? スタートラインからの練習方法が知りたいです。 使う教材や、その使い方等、詳しく知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノ練習法について教えてください。

    ピアノ練習法について教えてください。 独学でピアノの練習をしています。2つ悩みがあります。良い練習法やコツなど教えてください。ピアノ暦は30年(レッスンを受けたり、受けなかったり)です。クラシックではソナタやショパンの簡単なワルツなどを弾いています。 1.指定のテンポで弾けません。どの曲も指定の3分の2くらいのテンポになってしまいます。テンポを上げるとミスタッチや転んでしまいます。 2.暗譜が出来ません。趣味でやっている程度なので、1曲に付き1から2ページくらい覚えられたら良いです。なんとなく覚えているような曲でも楽譜が目の前にないとすぐ(というか出だしから)わからなくなってしまいます。楽譜が目の前にあればちらちらと見る程度で弾き終えられる曲も多いのですが。

  • ピアノ練習中の中高年です。

    ピアノ練習中の中高年です。 教室に通っている訳ではなく、独自で練習してます。 子供の頃から音楽は苦手で、未だに楽譜がスラスラと読めません。 ピアノの鍵盤もよく押さえ違いがあります。 そこで、鍵盤にドレミのシールを小さく貼って練習してます。 この方法だと、1曲マスターするのに、かなり時間が短縮になりました。 (それでも、かなりの時間は要します。) この練習方法は、間違ったやり方でしょうか。 シールを剥がした時に、また、押さえ違いの元でしょうか。 詳しい方の御指導をお願いいたします。

  • ピアノの練習

    小さい頃ピアノをやっていましたが15年程のブランクでさっぱり弾き方を忘れていました。 グランドピアノが家にあります、電子ピアノもあります。レベル問わず色んな楽譜あります。 覚えているのはドレミファソラシドだけ。猫もじゃんじゃんやる指遊びも忘れ、完全に最初からだと思います。今は金銭的に自分だけでやるしかなさそうです。そこで電子ピアノの光った所弾くやつで練習しようと思いました。しかし指はドレミファソラシドなら絶対12312345という訳ではないですよね、指の場所が全くわかりません。指の場所を覚える方法を教えて下さい。(曲により変わるなら一曲ごとに覚える必要があるのでしょうか) ネットと楽譜をフル活用出来る環境はあります、電子ピアノでヘッドフォン付ければ深夜の練習も出来る為、毎日行う時間はあります。それらを含めて効果的な練習方法も教えて下さると嬉しいです。

  • ピアノの練習法を教えてください

    ピアノを始めようと思っています。 年齢→大学生(十分に時間はあるのはあと一年程です) 経験→小学校のときに少しだけ習っていました。    (今では楽譜を読むのも危ういです;;) 能力→リズム感、音感ともに良くありません。 ピアノ→YAMAHAの古いピアノがあります。十分使えます。 環境→ピアノを習うことはできます。(週1程度) 弾きたい曲→ポップス      (アレンジなどもしてみたいです) 質問したいことは ・効果的な練習法はあるのか。ある場合はその練習方法。 (ピアノの練習法だけでなく、音感やリズム感を鍛える方法なども知りたいです) ・クラシックから始めた方がいいのか ・アレンジなどができるようになるまでに必要な練習量・期間(大まかで構いません) 以上3点です。 ピアノを弾いている方たちを見ていて自分も弾いてみたくなりました。 もう一度ピアノに挑戦したいです。 回答の方よろしくお願いします!多くの方々の意見を聞かせてください。

  • ピアノが上手く弾けません。

    こんにちは ピアノは 高校までは習ってました。 大学生になっていざ弾きたい曲を弾こうとしても指が動かなくて上手く弾けません(ρ_;) 楽譜は読めるんですけど… やっぱ練習あるのみですかね?? 上手く弾けるコツなど あれば教えて下さい! よろしくお願いします!

  • ピアノの練習の仕方

    30代半ばの女性です。 最近、音楽に触れることがあり、ピアノが弾けるようになりたくなりました。 子供の頃、少し習っていたことがあるので、簡単な楽譜は読めますが、♯や♭が2コ以上になると、とたんに困難になります。 すぐに大曲とは思っていませんし、とりあえず自力でコツコツ練習を始めようと思うのですが、1日に30分~1時間程度ずつとして(勤めもあるので)、どんな練習を組み合わせていけばいいでしょうか。 おすすめの教則本なども推薦いただければ幸いです。