• ベストアンサー

ブラウン管の仕組み

テレビの仕組みはサイトを通じてある程度理解できたのですが、ブラウン管が映像を映し出す仕組みが良く分かりません。 Q1:例えば画面全部が緑色を表示する場合はどのような仕組みなのでしょうか?電子ビームでRGBの粒を発光させると光の3原則より画面は全て白く表示されるような気がします。緑の粒だけに光を当てるのでしょうか? Q2:画面の明るさ(輝度)は電子ビームの強弱で調節しているのでしょうか? Q3:電子ビームは高速で動いているのに細かい粒それぞれにどうやって色や明るさを与えることができるのでしょうか?? 下記は私が参考にしたサイトです。 http://www.id-c.co.jp/contents/web/chishiki/tvshikumi.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

カラーテレビの場合は電子銃が3本入っていてそれぞれがR・G・Bに対応しています 蛍光面の直前にシャドーマスクまたはアパーチャーグリルと呼ばれる電極があり、それぞれの電子ビームを対応する蛍光物質に当たるように絞ります 明るさの調整も電子ビームごとに強さを調整して行います

その他の回答 (1)

noname#70357
noname#70357
回答No.1

電子銃はRGBの3本あります。 ウィキに詳しい説明があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%AE%A1

関連するQ&A

  • ブラウン管型カラーテレビの発光の仕組みについて

    こんにちは ブラウン管型カラーテレビは、後ろに電子が飛び出す電子銃というものがあり、そこからブラウン管の表面に向かって電子が飛んでき、表面には電子が当たると光が出る物質(無機蛍光物質)が塗ってありますので、赤い光が出る物質に電子が当たると赤い光が出ます。光が出る物質は、赤(R)、緑(G)、青(B)の三色で、非常に小さい粒で塗ってあり、この粒が小さいほど、解像度が高く、映像は鮮明になります。 蛍光物質にβ線をぶつけて光る仕組みは、固体物理学等で明らかになっているのでしょうか?

  • LEDの仕組みについて教えて下さい

    発光ダイオード(LED)についてウィキペディアで調べたのですが なんとなく解るような解らないような話で Pn接合? 発光はこの中で電子の持つエネルギーを 直接、光エネルギーに変換する? なぜ変換できるの? など よく理解できませんでした LEDの仕組みについて 簡単に解りやすく教えていただける方がいらっしゃいましたら ご教授下さい

  • YCbCrってどういう意味?

    RGBは光の三原色で色を表そうという考え方ですよね?これは分かるのですが、どうして、YCbCrで色が表せるのかが分かりません。どこかで、Yは輝度で、Cb,Crはどれだけ赤いか,どれだけ青いかを表すと読みました。まず、ここが分かりません。輝度(明るさ)と赤み,青みだけで、なぜすべての色を表すことが出来るのでしょうか? また、RGB→YCbCr変換式の各係数はどのようにして決められているのでしょうか? 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 透明なプラスチック板の中を光がサッと走る仕組み

    初めて質問を投稿させていただきます。よろしくお願いします。 当方、樹脂製品の製造業です。 最近、身近な娯楽施設(パチンコ店やゲームセンターなど)で見かけた筐体なのですが、板状の透明樹脂の中を、青色や赤色などの細い光がサッと走るというものがありました。 また、光が走るだけでなく、点灯や点滅など、表示を自由に制御して表示させているものも見かけます。 電気に反応して発光する塗料のようなもの(?)と、電気的に制御する仕組みなのではないかと勝手に推測していますが、これは、何と呼ばれているものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら仕組みなど、参考になるURLなど教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ブラウン管テレビの色が??

    ブラウン管テレビでゲームをしているのですが、 白っぽい画面で動きのない場面を表示していると 画面の色がおかしくなります。 (その現象が起きるのは特定の場所のみです。具体的に言うと、Wiiの本体の設定等があるページ(?)を表示しているときです) 具体的には、左半分の真ん中あたりが緑っぽく 右半分の真ん中あたりがオレンジっぽくなります。 これは何がおきているんでしょうか? 焼きつきみたいな現象でしょうか 白い部分がゆがんでしまうという現象は、ブラウン管だとよくあるので わかるのですが、色が変わってくるのははじめてなので、?です。 白がゆがむ場合は、画面の明度?を下げると歪まなくなるので 同じように明度を下げてみたら低減したように感じます。 この現象は、ブラウン管特有のどうしようもない現象なのでしょうか? それともどこか壊れかけているとかでしょうか?

  • ブラウン管テレビの色調が緑に・・・

    ブラウン管テレビ:シャープ製「25C-FA2」を使用しているのですが、 テレビ画面に表示される色調が完全に緑色になってしまいました。 これは故障になりますでしょうか? この場合、修理するとどのくらいかかりますか? よろしくお願いいたします

  • テレビの電子銃の「電子の強さ」とは?

    テレビの映るしくみを調べています。 1.電子銃からくる電子が蛍光体を発光させる 2.偏向ヨークが走査している 3.RGBのドットに電子を当てて色を表現している ことはわかりました。 また、 http://www.icl-net.com/something/Tecnology/011why-TV.htm でかなりのことはわかったのですが、このページでひとつわからないことがあります。 「ドットトリオをどうやって発光させるか?それは、ドットに電子を当ててやればよいのです。   そして電子の強さを変えれば発行具合は変わって来ます。」 という記述がありますが、「電子の強さ」とは何ですか? 電子の速さが速ければドットがより明るく光るのですか? それとも電子の数が多ければドットがより明るく光るのですか? 要するに電子がどうなると「電子の強さ」が増すのですか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • LEDについて

    リードタイプで側面に発光部がついているLEDを 探しているのですが、見当たりません。 赤外線LEDならあるんですが・・・。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 発光色は緑色で、パッケージは「HoneywellのSEP8706-003」 のような形がよいです。 できれば高輝度がよいです。 宜しくお願いします。

  • バルブとLEDの発色光って???

    突然すみません。。 今バルブなどの発光物に、カラーキャップなどの色のついたキャップを被せて色をかえようとしてたんですが、バルブは発光色があらゆる成分を持っているのにたいして、LEDはその単体での成分しかもっていないのでしょうか?(緑色のカラーキャップを付けたバルブの光を、アンバー色の染色したところに通した時の色と緑色LEDをそのアンバー色のところに通した色とは全然違う色だった。。) このカラーキャップの仕組み、なぜその色がでるのか?また、カラーキャップをつけたバルブと緑色LEDとでは、どこが違って、上のような現象がおきるのでしょうか??どなたか分かる方よろしくおねがいします。。

  • 光電子倍増管とプラスチックシンチレータ-

    宇宙線の観測の実験で、光電子倍増管とプラスチックシンチレータ-について調べているのですが 光電子倍増管とプラスチックシンチレータ-の仕組みについて教えて下さい。 また、なぜ光電子倍増管の出力パルスが負極性なのか、 プラスチックシンチレータ-の発光機構についても調べているのですが、どうにもこうにもわかりません。 どこか参考になるURLもありましたら、教えて下さい。 明日提出のレポートの課題ですっごいすっごい困ってます。

専門家に質問してみよう