• ベストアンサー

LEDについて

リードタイプで側面に発光部がついているLEDを 探しているのですが、見当たりません。 赤外線LEDならあるんですが・・・。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 発光色は緑色で、パッケージは「HoneywellのSEP8706-003」 のような形がよいです。 できれば高輝度がよいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.1

お答えがつかないようなので、小生が昔の記憶でお答えします。 リードタイプで側面発光型の高輝度、LEDをお探しとのことです。 小生の記憶では、市販品に限れば、あまり見たことがない、の一言です。市販品のリードタイプというと、要は砲弾型のランプであり、側面発光など聞いたことがありません。側面発光タイプというと、液晶のバックライト用しか頭に浮かばず、すべてチップタイプと記憶しています。液晶バックライト用のチップタイプであれば、白色であればたやすく入手が可能であり、緑でも入手は可能とおもいます。高輝度という点ももっとも輝度を要求しているアプリケーションのため、照明用の大型LEDについて高輝度の物がてに入るとおもいます。チップタイプのLEDを入手され、端子をなんとか半田付けされてご使用されるしか手がないのではないでしょうか。リードタイプのLEDを製造するためには、リードフレームが必要であり、側面発光用のリードフレームを作成するには相当お金がかかりますので、特注というわけにはいかないと思うのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LEDの発光部の大きさは

    高輝度LEDを拡大するとこんな風になっていました. およそ2mm角の発光部が見えます. この部分ってどこまで大きい製品が存在するのでしょうか. ちなみに,砲弾型はホント見えないくらいの大きさだったと思います.

  • LEDの価格

    ある事情でLEDを大量に低価格で手に入れたいのですが、なかなか見つかりません。どこかいいところがあったらURLを教えてください。色は何色でもかまいませんが、3色はほしいです。たぶん、赤、緑、黄色くらいになると思います。安ければ安いほどうれしいです。一応自分でも調べてみましたが、赤、緑、黄色を1000個ずつ買って1万円きるぐらいが最高でした。曖昧ですいません。それ以下のLEDってありますか?輝度は考慮しなくてもいいです。

  • バルブとLEDの発色光って???

    突然すみません。。 今バルブなどの発光物に、カラーキャップなどの色のついたキャップを被せて色をかえようとしてたんですが、バルブは発光色があらゆる成分を持っているのにたいして、LEDはその単体での成分しかもっていないのでしょうか?(緑色のカラーキャップを付けたバルブの光を、アンバー色の染色したところに通した時の色と緑色LEDをそのアンバー色のところに通した色とは全然違う色だった。。) このカラーキャップの仕組み、なぜその色がでるのか?また、カラーキャップをつけたバルブと緑色LEDとでは、どこが違って、上のような現象がおきるのでしょうか??どなたか分かる方よろしくおねがいします。。

  • LED 抵抗

    さきほど、おもちゃのLEDを見つけ原付に付けれないかと考えていました。 そこで、教えてほしいのですが、原付に付けるときの抵抗は何オームがいいのでしょうか? 2種類あるのですが、まず定格電圧が分からないので、当初動いていた電源を書きますね。 青色LED(大き目の高輝度タイプ20mA?) 電源元 リチウムセル CR2032 3V  x2(個) 赤色LED(こちらも同じ大きさで輝度も良く似ている) 電源元 NIーMH 4/5 1800mAh 1.2v 緑色の電池です。(充電式) それぞれ、原付のホーンの回線から電源を取りたいのですが、何オームの買えばいいのでしょうか 原付は12Vバッテリーです あと定電圧ダイオードってあれば1つでまとめられるのですか??

  • 消えたLEDがまた点灯

    LEDに詳しい方、是非教えてください。9素子7端子の緑色LED(素子あたり約1.2W)で突然素子1個が発光しなくなりました。他8個は正常に発光しています。何らかの衝撃でボンディングが破断したかと思っていましたら、1、2週間後また通常通り点灯しています。消えた時も現在発光中も条件Ta=20-25℃範囲です。原因として何が考えられるでしょうか。

  • LEDの順方向電圧について

    LEDを発光させる為の順方向電圧について。 緑色LEDの場合2V程度ですが、たとえば順方向に12Vとか24Vの電圧をかけた場合、LEDの発光に何か影響があるものなのでしょうか?(色が変わるとか、点灯しないあるいは寿命が短くなるとか等々) ご教示願います。

  • 「白色」LEDの耐久性?

     最近白色LEDを使った懐中電灯を買いました。LEDか6個ついていて大きさの割に非常に明るくて気に入っています(照し出された部分の中央がやや青っぽくなるのがちょっと不満ですが…)。  ところで,「LEDの寿命は何万時間もあって,従来の電球とは比較にならないくらい長い(とはいっても輝度は少しずつ落ちてくる)」程度ことは知っているのですが,(単波長のLEDでなく)「白色」LEDに限った場合,少し気になることがあります。  白色のLEDは,発光体自体が「白い(=可視光線すべての波長を含む)」光を出しているわけではなく,通常,発光体が出す光は「近紫外線」で,この光が周りにある蛍光物質に当たって白い光を出しています。ようするに,蛍光灯と同じ原理です。  ということは…,【質問1】発光体そのものの発光能力よりも,蛍光物質の蛍光能力の方が先に劣化して輝度が落ちるということはないのでょうか? 私の想像では,何万時間も持つ発光能力そのものよりも先に,化学物質である蛍光物質の方がだめになってしまいそうな気がします。実際のところはどうなんでしょうか?  もちろん,何にでも寿命はあるわけですから,だんだん輝度が落ち,最後はまったく光らなくなってしまうのは当然です。【質問2】しかし,この「蛍光物質の耐久性」をちゃんと考慮した上で「白色の明るさが一定値以上を保っている」という条件で寿命の「スペック値」が決められているのでしょうか? あるメーカのカタログには,赤色LEDも白色LEDも一緒くたに「寿命10,000時間以上」と書いていたので,蛍光物質の耐久性はちゃんと考慮しているのか,ちょっと気になったのでここで質問します。

  • 赤外LEDが赤く視認できてしまうのですが。。

    教えてください。 赤外LED(850nm)のものを並べて発光させているのですが、このLEDの中 が微妙(うすぼんやりと)に赤く見えてしまいます。 最初は視認できる赤色が混じっているのかと思ったのですが、どうも状況を 整理するとそうでもないみたいです。 ・LEDの電源を入れないと赤く見えない。 ・外乱光のない状態(暗闇)では赤く見えない。 なので、単純に赤い光が混じっているわけでも、外の光がLEDの中で 乱反射して赤く見えるわけでも無いように思います。 なにか考えられる事はないでしょうか。

  • 赤外発光LED について

    赤外発光LEDには、電気的な周波数特性が有るのでしょうか? 例えば、TV等のリモコンに使用している赤外発光LEDは、キャリア38KHzのON/OFF信号を伝送していますが、このLEDを使用して、2MHzのON/OFF信号(若しくはFSK)を伝送できるか?という事です。又、受信側のPINダイオードも同じ事が言えるのでしょうか? 部品メーカーのデータシートには記載が無い為、実験的に求めるしかないのか?とも思っていますが、ご存知の方、おられましたら、ご教示下さい。

  • LED球の発行部の形式による輝度等の違いについて

    マイカーの社内(ルーム球)が純正のため暗く、黄色いので、これを明るく白色化したいと考えました。それならばLED化しようということで、交換可能な形式の高輝度と謳われているLED球を 探してみると大きく分けて2通りのLEDがあることがわかりました。 1つ目は、従来?のLEDのプラスチックがそのまま小さくなっていくつか並んでいるタイプ 2つ目は、薄黄色の正方形のシートが立体的(サイコロのように)に配置されているタイプ どちらのタイプも、販売店の表示では、高輝度を謳っており、違いがわかりません。 同じ装着するなら明るい方が良いと思います。 そこで質問です。 形式による輝度の違いはあるのでしょうか?またこの違いによる特徴的なことが有るのでしょうか? その点についても教えてください。 存知の方、お教えください。