• ベストアンサー

LEDの仕組みについて教えて下さい

発光ダイオード(LED)についてウィキペディアで調べたのですが なんとなく解るような解らないような話で Pn接合? 発光はこの中で電子の持つエネルギーを 直接、光エネルギーに変換する? なぜ変換できるの? など よく理解できませんでした LEDの仕組みについて 簡単に解りやすく教えていただける方がいらっしゃいましたら ご教授下さい

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72861
noname#72861
回答No.1

 このような解説はいかがでしょうか。 http://denko.panasonic.biz/Ebox/everleds/led/principle/index.html

you2000
質問者

お礼

とても解りやすかったです ありがとうございます

関連するQ&A

  • pn接合ダイオード

    pn接合ダイオード pn接合素子に順方向電圧をかけると電子と正孔の再結合が起こると思いますが,それが非発光か発光かは半導体の欠陥などによって決まるのでしょうか?いま,発光ダイオードについて調べていたのですが,ふつうのダイオードも発光ダイオードの構造も変わらないような気がします.それならダイオードも発光してることになるのではと思いました. 発光ダイオードは光を取り出せるようにしてあるということでしょうか?また,調べていると発光はpn接合面で起こると書かれているのですが,実際はp型中でもn型中でもおこるように思います.どうでしょうか?(金属銅線中ではさすがにおこらない?)

  • 照明について

    半導体を用いたPN接合部で電子のもつエネルギーを直接、光エネルギーに変換して発光させる照明を何と言いますか??回答よろしくお願いします。

  • 発光ダイオードについて

    発光ダイオードの原理についてお聞きしたいと思います。 PN接合によって起こる電子と正孔の再結合で発光が起こると思いますが、再結合はどうして起こるのでしょうか?また、発光ダイオードについて簡単に説明してくれるとうれしいです。

  • LEDのPN接合部分を真空にしたら発光するでしょうか?

    こんにちは 下記HPの「エネルギーが光に変わる!」の図で、この状態では、発光ダイオードから、光が出るだけです。もしもPとN型の接合部分(「ピカッ」の部分)を切り離して、真空状態にした場合、真空中で加速された電子が、ホールに入り、加速された運動エネルギーを持つ電子の光が発生するでしょうか? http://www.kictec.co.jp/solar/GENRI/Led1.htm もし電子が真空中を飛び辛いなら、下記の2極真空管や3極真空管のようにして、電子を飛ばせば良いはずです。 http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/vacuumtube.htm

  • ダイオードは何故光らないのですか?

    発光ダイオードは電流を流すと、再結合が起こりそのエネルギーで光ることはわかりました。 しかし、ダイオードには整流用のものもありますが、それが光っていることは見たことがありません。 同じpn接合なのに光るものと光らないものが存在するのが何故かよくわかりません。 こんな初歩的?な質問ですみませんが、どなたかお願いしますm( __ __ )m

  • PN接合について

    PN接合についての質問です。 順方向で電流を流した場合、再結合というのはすべて接合部付近で起きていると考えてよいのでしょうか? それからダイオードと発光ダイオードは何が違うのでしょうか?発光ダイオードは再結合時に光を発するような材料を使用しているという認識でよいのでしょうか。

  • 面発光LEDの仕組み

    LEDが点で発光する仕組みはあちこちで解説が載ってるのでわかりますが、面発光LEDがどのように光を出しているのかがわかりません。 たとえば1cm角の面発光LEDというのがありますが、1cmもの巨大な2枚の半導体板が接触していてそのバンドギャップで光る、なんてわけないですよね????

  • 七色発光ダイオード

    今使っているマウスは七色にグラデーション調に発光します。 中を見ると一つの発光ダイオードのような素子が見えて、 その素子の中に青、赤、緑の光が見えます。 今までひとつの素子でひとつの光を出すLEDしか見たことなかったのでびっくりしたのですが、このような発光ダイオードは結構広まっているものなのですか? それとどのような仕組みで作られているか簡単に教えていただけると幸いです。

  • ダイオードの等価回路について

    「PN接合ダイオードの直流特性をダイオードの等価回路を用いて説明せよ」という課題が出ました。 ネットで調べたところ以下の画像が見つかったのですが、これがなぜダイオード直流特性を表しているのかがわかりません。 以下の画像はなぜダイオードの等価回路となるのでしょうか? またダイオード直流特性というのはどのようなものがあるのでしょうか? 電気回路の知識は高校物理で止まっているため、PN接合のダイオードについては順方向なら電流が流れ、逆方向なら電流はほとんど流れないという程度しか知りません。(PN接合のダイオードの電流が流れる仕組みは理解しています) よろしくお願いします。

  • LED(発光ダイオード)の光は...

    先日LED(発光ダイオード)を使用したライトを購入しました。 LEDは他の光源(電球など)より、同じ明るさでも低消費電力と言われていますが、あまり明るいという印象がありません(直視すれば眩しいとは思うのですが)。 LEDの光は他の光と違うのでしょうか?