• ベストアンサー

退院後の住居(認知症他持病有)

現在入院中(約2年以上)の義母が退院したいと最近言い出して 聞きません。(医師の許可は出てません。) もしものことでお伺いしたいのですが・・・ (1)退院後義母が一人暮らしで賃貸契約が可能でしょうか?  持病は軽度認知症(本人は認めず)・重度糖尿病・肝硬変 (2)我が家(賃貸・戸建て)に同居する場合  新たな同居人を増やすにはは出生以外は大家の許可が必要です。  夫婦共に仕事をしているので、義母一人留守番する時間が長いです。  病状等正直に言わなければ、許可が出るかも知れませんが、留守中の  失火等、私達にとっても不安要因があります。  病状を言うとたいていの大家さんは断られますか? 宜しくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 失火、転倒、転落、墜落、溺死、徘徊、交通事故などが考えられますので、一人暮らしは完全に不可能でしょう。ゆえに1はあり得ません。    2は何とも言えないでしょう。これが許されなければ、認知症の方は持ち家か病院以外には住めないということになってしまいます。普通に同居してしまえば良いと思うだけですけど。    病状を言えば大家は断ってくるでしょうけど、憶測ですが実際に裁判などで争えば認知症が理由では大家に断ることができる権限は無いでしょうね。  ただお医者さんが許可しない以上、外に出せる状態ではないのでしょうからお医者さんの指示に従うしか無いと思います。心情的には辛いでしょうけど、そこはお互いのためと言う気がします。

mikaru2008
質問者

お礼

nonbay39様 ご回答ありがとうございます。 1については私達夫婦は絶対に不可能だと思うのですが、親類がお見舞い時にアパートを借りる例を言って以来、義母本人は可能だと思い 込んでいます。本人に契約は無理と説明します。 持ち家があるのですが、車の運転が必要な場所・数年無人なので家の手入れがなく、老朽化しています。 そういう点で実家での一人暮らしは無理と説明→ではアパートを借りれば?と言う話になったようです。 2については義母が医師に無理を言って、退院を強行しそうな勢いになってきたので、老朽化した家に一人で帰られた場合、一旦我が家で 迎えるしかないと思い相談させてもらいました。 大家さんには「同居人が増える」という旨だけ申請してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 1.かなり困難でしょう 2. >新たな同居人を増やすにはは出生以外は大家の許可が必要です。 許可を貰いましょう >病状等正直に言わなければ、許可が出るかも知れませんが 言わなければ良いだけ...「親と同居します」だけで良いと思いますよ >病状を言うとたいていの大家さんは断られますか? 多いでしょう >留守中の失火等 出来るだけ対策しましょう しかし、戸建てで同居人の許可が必要な物件も珍しいですね 普通は「同居人届け」だけです(届けるだけで許可は不要) 近親者なら問題ないはずですが... 不謹慎な話ですがうちの物件だと火事にでもなると大家は丸儲け 火災保険は新築価格で入っています

mikaru2008
質問者

お礼

m_inoue222様 ご回答ありがとうございます。 1については、賃貸契約は無理だと本人と親類に納得してもらいます。 ただ本人は認知症と認めていないので、年齢と病状が問題だと説明します。 2については、「同居人が増える」旨だけ申請してみます。 「許可必要」は珍しいとのこと・・・戸建てが各倉庫で繋がっている4棟の賃貸住宅だからかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独居では退院できないと言われました。何処に行けばよいの?

    肝硬変で入院中。入院前3ヶ月毎週点滴のため通院したがよくならずに入院となった。独居男性。家事はそれなりに行えるし意欲もある。 向かいに娘夫婦住んでおり緊急時は対応する。 今回退院にあたり、病院側から「独居であれば退院は難しい。向かいに娘たちが住んでいても一人では退院させられない。」といわれたよし。また娘も支援はするが同居は拒否。本人も独居で何かあったらと不安をもっている。(入院前に妻が自宅で急死しているための不安もあるよう) 本人は認知症はあったとしても軽度で日常生活上問題はない。ADLも殆ど自立で要介護1 この状態で独居では退院できない、娘もとの同居も難しいとなるとこの人は何処に行けば良いの?教えてください。

  • 末期がんの紹介状について

    私の義父が先日入院し、検査の結果「胃がん」ということでした。食道にも転移し、肝硬変にもなりかかり、また心臓も肥大が見られ糖もでていることから体力を考えて手術も抗がん剤治療も出来ないといわれました。余命3ヶ月、もしくはもっと早いかもしれないとのことでしたが、見た目には元気で歩き回るし、1週間ほど前に食道に管を入れてから少し元気をなくしましたが、食欲もあり早く普通の食事がしたいといいます。ですからあと3ヶ月だなんて家族の誰もが信じられません。そこにきて医者から「もう治療法はないから退院して自宅で療養して下さい」といわれ、義母はうろたえるばかりでした。 しかし私たち夫婦はあきらめることができず病院を調べ、義母に紹介状をもらってココの病院に行ってみては?と勧めたところ義母は担当の医者にお願いしたそうです。が、医者が言うには「紹介状というのは退院してからでないと書けないんですよ」といわれ、早く退院するようにいわれたそうです。 入院しているところはベッドの空き待ち状態の市立病院ですが、ベッドを空けたいための発言と思えてきてしまいました。 できればすぐにでも他の病院で病状について意見を聞きたいのですが、本当に退院してからではないと紹介状は書いていただけないのでしょうか?教えていただけませんか?

  • 同居はばれますか?

    こんにちは。彼が今暮らしている家に同居しようと考えております。 彼の家は賃貸ではないので、特に大家さんの許可などはなく同居できます。住民票は別世帯主にしようと考えておりますが、彼が住民票を会社などに提出する際、または私がどこかに提出する際、別世帯にすれば同居が他人にバレることは一切ないと考えてよろしいのでしょうか? また万が一、誰かが彼の委任状を持って住民票の写しをとりに行っても、同居が判明することはないのでしょうか?教えていただけると幸いです。どうぞ宜しく御願いします。

  • グループホーム?

    極軽度の精神障害者の方が入るグループホーム、もしくは、それに類する民間の施設等を探す方法は有りませんか? 役所関連からは、どこも一杯で空きがないと言われました。 現在入院中ですが、症状は治まり一年以上も前に退院許可が降りているにも関わらず、行き場所が無い為退院出来ずにいます。 入院前に住んでいたアパートは、大家さんから戻る事を拒否されています。 (症状が出ていた時、それなりの迷惑を掛けたので。荷物は私が預かっています。) 少しでも情報お持ちの方、宜しくお願い致します。

  • 生活が成り立ちません(精神疾患他持病あり)

    *精神疾患に不快感がある方は見ないで下さい* ●40代前半(2019年8月現在)・女性 両親離婚・4歳下の弟と不仲 音楽活動とネットビジネス、年金の収入あり 母の家で生活 ●2000年~2008年 鬱病・摂食障害で通院 私立難関大学を6年で卒業後に 不動産営業・音楽活動、受験用塾、 コールセンターで勤務 一人暮らし ●2008年~2012年 人格障害・摂食障害・双極性障害で 複数回転院しながら通院 ●2012年 脳の機能障害・ADHD・持続性気分障害 自閉症スペクトラムの診断 ●2018年春 母が事故にて要介護5認定 母の通院介護の後自宅で同居して介護 ●2012年~2019年現在 脳の機能障害・アトピー性皮膚炎、 ADHD(多動軽度、注意欠陥重度) 自閉症スペクトラム(軽度) 緑内障、重度の肥満、糖尿病予備軍、 高血圧、自律神経失調症、持続性気分障害、 頻脈、子宮内膜症予備軍、買い物依存症、 双極性障害等で通院 ★音楽活動等フリーランスで収入が 大きく変動するため クレジットカードにて金銭を管理 ******************** 現在 ●母と同居(母に強いこだわりと執着あり) ●母70歳半ばと価値観が違うため不仲 ●こだわりが強く仕事以外は引きこもり ●趣味はネットショッピング、 パソコン自作、アクセサリー作り、石鹸作り、 カラオケ ●パートナー(25歳年上)とは 体調不良のため約1年会っていない ●心臓が激しく動いて痛い 回転性のめまいが不定期に起こる 下腹が貼って動く 人と話したくない 昼夜が完全に逆転して公共機関、団体、病院にいけない 自宅に帰れない ●母は自己中心的で他力本願 要介護4で紙パンツで生活 現実逃避で14:00~22:00居ない ******************* ★悩み★ 強いストレス、プレッシャーがあるため ほぼ寝たきりです。)( 仕事の下準備、営業行為等が一切出来ず カフェイン剤を個人輸入して服用して 仕事に行っています。 仕事以外はほとんど屋外にでません。 必要に迫られたときのみ カフェイン剤を飲んで用事を済まして 次の日はトイレと栄養補給の時だけ 部屋の外に出ます。 家賃8万円(実家と自宅合計) 生活費10万円、 その他10万円で 年金17万(2人分)ですが ストレスのため持病が悪化し 雑費が多くて 生活が成り立ちません。 買い物依存症も含めて 治療が出来ないので 悪化しつつあります。 先日、深夜に 激しい動悸、不安、回転性の目眩、頭痛等で 不安だったので 総合病院に救急車で行きましたが 緊急の患者とみなされず 検査なしで帰宅しました。 見かけに違和感が少ないため 母には私が障害者である認識がなく 雑事、家事、事務処理は99パーセント 私がやっていますが 鬱とは違う意味で辛くて哀しいです。 なにかしなけれいけない、 お金の心配、 自立しなければという責任感、 母との意見の食い違いで 強いストレスがあり 今現在 死んでしまうのではないか、と不安です。 働きたい、 精神的にも経済的にも自立したい、 このまま人生を終わらせたくない、 と思えば思うほど 空回りして体調が悪くなり 毎日が過ぎていきます。 愚痴を聞いてほしい気持ちはなく、 「これから今ある条件の中で どういう姿勢でどういう風に努力すれば 生活が成り立ち、改善するかを教えて下さい。」 知的な遅れはなく 人の気持ちが解る分、 自己嫌悪、自己評価の低下で 毎日辛くて 動けなくなります。 母を好きで好きで 私自身がその気持ちをコントロールできないため 母の期待に応えたい欲求が抑えられず 無理をしながら生活しています。 人から攻撃されるのも苦手なので 私ひとりで誰にも関わらず 生きていきたいですが 今現在 理想とは全く反対の環境にいます。 知的な部分の活動は得意ですが こだわりが強く 多いため、 日常でのトラブルが絶えません。 買い物依存症のため 実家、自宅は埋め尽くされて 歩くのも困難です。 持病が多数あるため どこに行っていいかも判りません。 このまま 何も生産性がない毎日を送るのが 辛いです。 皆さんのお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 ********************* 追記 容姿の衰え、重度の肥満、服薬中のため、 夜間の接客と飲酒はできません。 貯蓄も借金もありませんが 金融関係はブラックリストに入っています。 私物を売却したいですが トラブルの解決に時間がとられて むしろ私物が増えてきています。 母と長くいる時間が増えた今、 自閉症は母から受け継いだきがしています。

  • 大家が勝手に部屋に入ってきます

    平日風邪で寝込んでいたらアパートのドアの鍵が勝手に開き、大家にドアを開けられました。 幸いチェーンをかけていたので入ってこられはしませんでしたが、問いただすと「部屋の点検」、「チャイムを鳴らしたが出なかったから」等と歯切れの悪い答えしか返ってきませんでした。 普段留守中に勝手に入られているかも知れないと考えたら気味が悪いので、大家が開けられない様に簡単な鍵を自分で付けたいのですが、ネットで探してみても鍵を新たに付けたのが外から分かってしまうタイプしかなく困っています。 鍵の交換も考えましたが、賃貸ですので大家の許可が必要ですし、無断でやるにしてもちょっとした工事になるので大家にバレます。 外から見えない様にドアの内側に付けてリモコン等で開けるタイプの鍵はどこかに無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの相続

    現在、義父が購入した賃貸マンション(1階店舗。他5部屋の賃貸部屋がある3階建て。建物の奥が3階まである大家専用の住宅となっている)の大家専用住宅に同居しているのですが、先日義父が死亡し相続の話になったのですが、相続人の妻には兄がおります。本来なら兄が同居するはずだったのですが、兄の妻が同居を拒否し、私たち夫婦が同居することになりました。生前義父はマンションの相続は兄には放棄してもらい、私たち夫婦にとの話はしておりました(遺言状はありません)。しかし、義父の死亡ご義母は、私1人で全部マンションを相続し、賃貸収入も分割する気はないと言い出しました。このマンションを購入する際、義父が住んでいた一戸建てを売って購入資金にしたいとのことで、私たち夫婦が、買う気がなかった一戸建てを3800万円を出して購入しました(その後、その一戸建てをかなり資産目減りしたじょうたいで売却し同居となったのですが)。そのような経緯の中で、義母の要求はとうてい受け入れられません。せめて、半分は家賃収入をもらいたいと思っているのですが、家賃収入の分割ってできるのでしょうか。

  • 認知症 持病あり

    父親はまだ70代ですが、認知症です。 一般的に70代で認知症と診断されるのは、珍しいことはないのでしょうか? 私としては、80代なら理解できますが、70代では少し早いような気がしています。 また、70代で認知症と診断された場合、その予後はどうなっていますか?余命はどのくらいでしょう? 父親は、認知症の他にも幾つかの持病があります。最近、持病の経過が悪く、体の不調も頻繁に訴えています。 このように、認知症と他の持病も併発している場合、その予後はどうなっていますか?余命はどのくらいでしょう? 見識やご経験のある方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 義母宅と自宅の交換(借家)

    義母と義弟は義父からのDVで私の借家に避難してきました。 義母と義弟は市内で生活保護で借家に住んでいます。 先月、義母が腰部脊椎狭窄症で立てなくなり入院中です。 義母宅はマンションの二階で、昇り降りが出来ないので退院できません。 そこで、義母と義弟を私の借家は一階なので住んでもらい、私達は義母宅に住み替えようと考えています。 同じ市内ですので両家とも1親等の家族が来ている事にして大家さんとの契約はそのままにしようかと思っております。 しかし、生活保護は生活場所の家賃で計算されますので、市のケースワーカーには不動産契約書の家賃を示さないといけないので、私的に相互に契約書を作成しようと考えています。 この方法以外ですと、公営住宅入居はまた公費や抽選待ちが必要ですし、義母がまた民間の賃貸に引っ越すにも市や義母に負担がかかります。 そこで、質問ですが、私的な相互契約は不動産関連の法律、標準的な賃貸約款で禁止されていると思いますが、1親等内で市役所を納得させられるような相互契約の仕方はないものでしょうか? 分かりづらい質問ですみません、弾力的な判断はないものでしょうか。 公費負担、私的負担、身体的負担をできる限り減らして 義母を早く退院させたいと思っております。

  • 蜂窩織炎が治らない

    家族の病状、今後の治療のことで質問いたします。 昨年の秋ごろ向うずねに直径1~2cmほどの擦り傷を作ってしまい、 それが治らず潰瘍となり、皮膚科から「蜂窩織炎」との診断を受け、通院中です。 重度ではありませんが元々糖尿病もありましたので 2週間教育入院し、退院時には潰瘍の状態も白い色になり 幾分よくなっているように思われました。 しかし退院後、傷の淵がまた黒く広がり出し(現在は10×15cmほど)、 臭いも浮腫もすごい状態になっています。 この臭いは「糖分が感染によって腐敗した臭い」だそうで 血糖値のコントロールがうまく行っていない=食事以外に食品を摂取しているだろう・・・ と言われる始末です。 現在はゲーベンクリームを1日1~2回湿布し、圧迫包帯をしていますが このままこの治療方法を続けていて改善されるのか疑問に思います。 痛みのため入浴(シャワー)も3日に1度くらい。 睡眠も十分に取れないようです。 最悪の状態も頭に浮かんで来ますのでとても心配です。 詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 ※一方の足は脳梗塞の後遺症のため軽度の麻痺があり、 一昨年蜂窩織炎になりましたが現在は治癒しています。