柔道の体重別分けの背景とは?

このQ&Aのポイント
  • 柔道の体重別分けについて疑問を感じました。男子の最軽量級が60kg以下で、私は常にその範囲内なので減量は必要ありません。女子の48kgも、日本人なら普通の体重です。なぜ体重別分けが欧州人を基にしているのか疑問です。
  • 柔道の100kg超級について疑問があります。なぜ100kgを超えていないと資格がないのでしょうか。無差別級があるのになぜこんな変なクラスが作られたのか疑問です。
  • 柔道の段位についての疑問です。現役トップは三段~五段ですが、もっと上の段位の方もいらっしゃいますよね。段位の基準はどのようになっているのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

柔道の質問 どうして今の体重別になったかなど

1 柔道の体重別で感じたのですが、これは欧州人を基にしたものかと。というのは、男子の最軽量級は60kg以下ですが、私はほぼ常に60kg以下なので、減量の必要がありません。女子の48kgとともに、日本人なら普通の体重です。体重別にするなら、もっと軽いクラスがあってしかるべきだと思うのですが、やはり、柔道が日本の手を離れ欧州のものになった結果なのでしょうか? 2 100kg超級は、100kgを超えていないと資格がないのでしょうか?無差別級でよいと思うのですが、どうして無差別級ではなく、こんな変なクラスが作られたのでしょうか。 3 柔道の段位について。現役トップは三段~五段であることを知りました。しかし、柔道にはもっと上の段位の方もおられますよね。段位の基準はどのようになっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.3

補足です 1 オリンピックで採用されたのですから、その時から日本の柔道ではなく世界の柔道となったのですから、海外標準にあわせたのだから問題はないと思いますが如何でしょうか。   極限まで脂肪を落とし動きの切れを出すボクシングと体重そのものを使用して技を掛ける柔道とは同じに語れないのではないでしょうか。 2 100kg超級は100キロを越えていないと失格だそうです。

tachiuo
質問者

お礼

なるほど。私としては、100キロ超級を廃止して無差別級にすべきだとは思いますが(相撲ファンの私としては、舞の海が小錦を投げ飛ばしたような試合を見たいものですから)、残念なことであります。私のような体重の者は、減量ではなく、むしろ60キロぎりぎりまで増量する必要があるスポーツのようですね。女子の48キロも同様。

その他の回答 (2)

  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (36/247)
回答No.2

競技として定着させる為でしょうね 昔は段を取得する為には女性でも男性 相手に5人抜きしなければならなかったし http://jp.youtube.com/watch?v=GFRf_SQNdl0 この動画のように今では禁止になっている 技もありました。 万人に普及する為に体重・性別にわけて よりとっつきやすいものに変わってきたんでしょうね。

tachiuo
質問者

補足

体重別になったこと、そのものの質問ではありません。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

1)東京オリンピックでは軽量級は68kg以下でしたが、今では60kgが下限ですから、体格の小さいアジア人向けには配慮されていると思われます。それに日本人でも柔道をしている人は体重が増しますからそんなに軽い階級はなくても良いと思われます。 2)昔は無差別でしたが、結局無差別級に100kgより軽い人間が出てくることは希なので、それなら100kg超級ということでいいということのようです。 3)年齢や経験など参考をご覧ください。 参考 http://www.kodokan.org/j_basic/shoudan_j.html

tachiuo
質問者

お礼

ご説明、ありがとうございます。ただ、どうして無差別級ではないのでしょうね?私は、ヘーシンクのことを辛うじて覚えている世代なのですが。

tachiuo
質問者

補足

3 よくわかりました。ありがとうございます。 1 でも、ボクシングなどは、日本人のチャンピオンはもっと軽いクラスが多いです。柔道なら、最軽量級でもボクシングのライト級くらいでしょう。どうしてそんなに差があるのでしょうか? 2 100キロ超級は、計量で100キロを超えていなければ失格ですか?この点をはっきりさせたいのです。

関連するQ&A

  • オリンピックの柔道について

    オリンピックの柔道には、 世界選手権のように無差別級がないようですが、 100kg超級 にその体重に満たない選手は出場することは出来ないのでしょうか? 出場出来たとしたら、 100kg超級 が実質、無差別級ということなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 小学生柔道選手の体重コントロール

    小学5年生の女の子の体重コントロール方法を教えてください。 私の友達の娘さんなんですが、柔道の試合を3月に控えています。 今までの試合は、体重別の試合ではなかったのですが、今回初めて、体重別となったそうです。 試合のエントリーをした12月には47kg以下だった体重が、今では49kgとなり、試合当日までに、最低でも47kgにしなくてはなりません。 身長は153cmくらいですが、着々と伸びているという感じです。 現在、3回/週の柔道の練習と1回/週バレーボールの練習に行っている以外トレーニング等はしていないそうです。 食事についても、育ち盛りの娘に対して、今までは食事を減らしなさいとは言えず、間食を止めること、寝る前3~2時間前までに夕食を済ませるようにしていたそうです。 試合まで1ヶ月をきり、早急に対策を講じなければ体重が元にもどりそうになく、母子ともに焦ってる状況でした。 育ち盛りの小学5年生女子の体重コントロール(減量)について、食事の仕方、栄養分の取り方、トレーニング(運動)方法等具体的なアドバイスをどうぞお願い致します。

  • 柔道部の子供の減量

    中学1年の女の子ですが、この4月から柔道部に入りました。1週間後の試合の為に、減量しないといけないと言います。毎日練習して、体は締まっていくのに、体重が増えていくそうで、現在64kgです。63kg以下級に出場する予定ですが、この年齢の子の減量って、どうすればいいのでしょうか?

  • オリンピック柔道の無差別級廃止の理由は

     柔道の醍醐味は、「柔能(よ)く剛を制す」、「小能(よ)く大を制す」です。もともと体重無差別で戦うべきものです。柔道に限らず、相撲でも空手でも、日本の格闘技はもともと体重無差別で戦うものです。それを、国際化の名の下に、欧米流にボクシングやレスリングのように体重別に分けて試合をするようになりました。東京オリンピックの時には、「無差別級、重量級、軽重量級、軽量級」の四階級だったものが、「●●kg(以下)級」などと細分化され、1988年のソウルオリンピックからは、とうとう無差別級が廃止され、現在に至っています。道衣が白からカラーになったのもそうですが、諸外国の圧力によって、柔道という競技(人によっては「競技」と言われるのを嫌って「武道」だ、と主張する人もいます)が、どんどん元とは違ったものに変えられていくのが、不本意に思っています。山下選手が金メダルを取った1984年のロサンゼルスオリンピックまであった無差別級が、次のソウルオリンピックから廃止された理由とか経緯をご存じの方、ご教示いただきたく、お願い致します。

  • 高校生で柔道三段の人って居ますか?

     昔、柔道をやっておりましたが、現在の柔道選手の鈴木桂二選手や棟田選手、石井選手などが、高校生で講道館杯などで優勝していました。  昔は高校生で全日本柔道選手権に出場した、30年少し前の山下泰裕さんや吉岡 剛選手、松井 勲選手などがおり、数年後、井上康生選手が出場してから出た選手は居ないと思います。いずれもその後、全日本のトップクラスに位置していた選手です。  普通、高校柔道選手の場合、大体は二段位が多いのですが、私の記憶では、山下選手や滝吉直樹選手が確か、高校3年生で三段だったと思います。かなりの実力の人でないと、中々、三段にはなれないと思うのですが、 高校生で柔道三段の人は多く居るのでしょうか? テレビで高校選手権やインターハイ、金鷲旗を見ていますが、高校生で三段の人を見かけないのですが、居ますか?

  • 柔道に必要な筋肉を鍛えるウエイトトレーニングを教えて下さい。

    20代前半の男です。 身長170cm体重67kg程です。 私は4月から柔道を真剣に習おうと思っています。 そこで、今まではマイペースにスポーツジムに通いウエイトトレーニングをしていましたが、12月くらいからスポーツジムも本格的なジムに変えて、真剣に肉体改造をしようと思っています。 12~3月いっぱいまで4ヶ月ありますが、 週5回ジムに通い部位別に筋肉を追い込んで鍛えていこうと思っています。 現在、ベンチプレス90kg、デッドリフト120kg、握力55kgですが、この4ヶ月でベンチプレス100kg、デッドリフト140kg、握力70kg まで伸ばそうと思っています。体重は70kgまでで考えています。 柔道に必要な筋肉は以上のような筋トレで養えますでしょうか? またウエイトの重さは2段か3段目指すにはたりますでしょうか? 柔道経験者の方、知識をお持ちの方ご教授の程お願い致します。

  • 柔道の実用性

    柔道は同じ体重と腕力と実力が同じ者同士には簡単に技を決める事が出来ないので実戦ではあまり過信してはいけません! 100㎏が50㎏に技を仕掛けるとかこれは有効です! 100㎏100㎏ 100㎏90㎏ 100㎏80㎏ 程度では背負い投げなんて容易には出来ません! それに柔道は裸ではかけれる技が極端に限られてきます。 レスリングこそ最強なのです! 裸と服 両方で腕力、体重 脊柱規律筋が強い方が確実に勝ててしまいます。 私は柔道は200センチ200㎏とか物凄くデカイ奴がそれ以下の余裕で勝てる奴等をより余裕で制圧する補助的なものとしか思えません。 柔道派の方いますか? やはり柔道の不完全さの自責の念はありますか? YouTubeでの65㎏が120㎏に柔道で技を取ったものがありますが あんなものは真意の域を出ません! なぜなら? 120㎏は足を使わないルールだったからです。 これはボルトが足を使わずに車椅子で一般人と100メートル走を勝負するようなものです。 それくらい不利だからです。 それにヤラセの可能性もあります。 例え柔道ど素人の120㎏としても 65㎏の柔道有段者に足を使わずに勝負は卑怯過ぎますね。 それですから65㎏は有段者にも関わらず 圧倒出来ないのですから それに実戦では有り得ない状況です。 実戦では柔道なんてしなくても接近戦で勝てますから総合ルールでは柔道しか出来ない者は余裕で負けますから。 良いですか? 例えば柔道強い奴がいました! それは柔道が強いのではなく元からのその柔道が強い巨漢が強いだけの話です! 柔道のみの勝負なら有段者が圧倒的強いですが プロレスラーと取っ組み合いなれば話になりません! なので私も柔道は見切りをつけました。 ご意見ご感想お待ちしてます。

  • 中学校 柔道の授業

    中2の時の柔道の授業で無差別級の人たちの試合を観戦したのですが S君(身長164cm 体重65kg) vs I君(185cm 体重80kg) S君 vs O君(身長174cm 体重67kg)の試合を見たのですが全部 S君が完全に圧倒してました、S君はどこからそんな力が出てるのでしょうか? 確か足も凄い速かったです(11秒40くらい)

  • 柔道について・・

    小学四年生の娘が柔道をしています。始めてから1年2ヶ月です。試合経験は5回です。小学生の試合は、男女混合の学年別、更に学年の中の体重別でやります。娘は体重が40kgと重めです。試合の相手は必ず男の子!それも背も体重も娘より大きい子ばかりです。迫力からして負けちゃっています。技で負けるというより押されて倒され技を掛けられる。と言う感じです。練習では大人の人相手に攻めていけるのですが、試合だとビビッてしまい逃げ腰になります。なんとか自信を持たせ責めていく柔道をさせてあげたい。と思っています。本人も「攻めていきたいけど相手が大きくて怖い」と言っています。どうしたらいいのでしょうか?良いアドバイスをお待ちしております。お願い致します。現在、5級です。

  • クルマのボディの軽量化と自分の体重について

    クルマの開発で10kg~20kgの軽量化に成功と書かれるのを目にします。 実際、疑問なのですが体重80kgの人が60kg台に減量すると、ドライビング限界性能とかは良くなるのでしょうか。一般には変わらないと思いますが、山道などでの限界性能等々です。

専門家に質問してみよう