• ベストアンサー

10円玉が石鹸水とカルピスで綺麗になりました。何故ですか?

市販されている牛乳石鹸(アルカリ性)とカルピスで10円玉が光りました。石鹸水・カルピス・牛乳も反応しました。約6時間程漬けました。 あまりにも予想外でしたので2回も実験してしまいました。 手垢だけの汚れを取っただけとはあきらかに綺麗でした。 教えてください。 化学反応式も教えてください。お願いします。 石鹸の苛性ソーダーや乳酸が関係していますか?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77472
noname#77472
回答No.1

水酸化カルシウムやアルカリ性、 還元作用などを調べ、 また、 10円玉が綺麗になる物/10円玉が綺麗になる理由 これを研究して下さい。 ここから牛乳の成分(カルシウム)→どう変化したのか? これを推測します。 自分で結論(予想)を構築して下さい。

muuminmama
質問者

お礼

ありがとうございました。今、解けました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

柿以外の果物で磨いても綺麗になります 特に柑橘とバラ科 後で石鹸で洗っておかないと青くなります

関連するQ&A

  • カルピスソーダの泡についての研究

    カルピスソーダの泡とサイダーの泡は違いますが、 このことについて調べようと思っています。 予想としては、 カルピスソーダは温度が低ければ低いほど泡ができない。 (炭酸ガスの発生が抑えられるから) カルピスソーダは温度が低ければ低いほど粘りけが強くなる。 (乳酸菌のはたらきによるもの) と、以上のことが上げられます。 さて、本題なのですがこれはどのように実験するのが良いでしょうか? 予想していたこと以外のことも、もちろん発見できれば発見したいですし、 最低限、予想したものの確認をしたいと思っています。 今のところ手っ取り早く、「ふる」という実験方法しか思いつきません。 (もちろん温度などの条件を変えたりはしますが。) 何か良い案があればお願いします。 また、この予想について何かあればよろしくお願いします。

  • 石鹸

    石鹸作りは苛性ソーダをオイル(アルカリ)で 苛性ソーダの毒性を中和させることで 使えるようになると調べたんですが そんなに強い酸(毒性?)をもつ 苛性ソーダをオイルだけで中和できるものなのでしょうか よかったら詳しいかた教えてください

  • 生石灰でせっけんを作れますか?

    生石灰でせっけんを作れますか? 現在は苛性ソーダを使ってせっけん作りをしています。しかし、苛性ソーダを買うには遠くの薬局に行かなければならないし、身分証や署名にハンコも必要で、何かと面倒です。 よく食品の乾燥剤に使われている「生石灰」というものがあります。これも苛性ソーダと同じく強アルカリだと聞きました。もしこれでせっけんが作れるなら、アルカリ剤がタダ同然で手に入るし、遠出もしなくて良いので助かるのですが。 もしできるなら、せっけんにするレシピも知りたいです。

  • 石鹸を作ったときに

    昔高校の授業でサラダ油から石鹸を作る実験をしたのですが、 油と苛性ソーダの他にエチルアルコールを添加しました。 このエチルアルコールは油と苛性ソーダの反応にどのような影響を及ぶすのでしょうか。 ご存じの方は回答お願いします。

  • 正月の暇つぶし ~石鹸作成~

    こんにちは。 苛性ソーダと野菜炒め用油で石鹸作りをしてみました。 とりあえず固まってくたのですが・・・・ いまいち化学式がわからないと不安です・・。 そこで教えてほしいのですが、 なぜ苛性ソーダと油から石鹸ができるのでしょうか。 化学式で教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 灰で作る石鹸で質問です

    自然灰で石鹸を作るのはどうすれば良いのでしょう。 石鹸を手作りされておられる方は多数いらっしゃるのですが大抵苛性ソーダで作られているようです。 油にアルカリを入れ煮沸するという事ですが、灰でいったいどうやってアルカリを作るのかが分かりません。 知っておられる方がおられましたら是非ご教授をお願い致します。

  • 手作り石けんに劇物の苛性ソーダを使うのはなぜですか

    生活クラブに入っている友人たちは、よく石けんを手作りして、苛性ソーダを扱っているようです。 先ごろこのサイトで苛性ソーダについて教えていただき(その節はお世話になりました)、そのままの状態(個体)ではそう危険なものではないが、濡れた手でさわったり、粉末が目に入ったら大変だということがわかりました。さわった指をうっかりなめた人はえらい目にあったそうです(笑)。 では素朴な疑問ですが、手作り石けんって、なぜそんな危険な材料で作らなければならないのでしょうか。同じようにアルカリの物質で、苛性ソーダほど扱いに気を使わなくてもいいもの、ってほかにないんでしょうか。コストの関係ですか? 苛性ソーダは製造(生成?)しやすいのでしょうか? 工業製品として作る石けんならコストも重要ですが、家庭で石けんを作るぐらいなら、多少高くついてもより安全な方がいいんじゃないかと思いますが、強アルカリの物質はみな危険なのでしょうか。それとも安定しないとか? 難しいことぬきで(理解できませんので。汗)教えていただけると嬉しいです。

  • 廃食油からの石鹸つくり

    子供向けの実験教室で、廃食油を使ったセッケンつくりを行っています。 廃食油・・330cc、カセイソーダ・・45グラム、水・・・100cc といった材料を使っておりましたが、カセイソーダは子供には危険で、 もっと安全なつくり方があると聞きました。 どなたかご教示下さい。

  • 苛性ソーダの代わりになるものはないでしょうか?

    固形石鹸を手作りしてみたいのですが、苛性ソーダを扱うのが怖くて 出来ないでいます。苛性ソーダ等の劇薬を使わずに 石鹸を作ることはできないでしょうか? もしかしたらコレでできるかも!!などでも構わないので 化学に詳しい方よろしくお願いいたします。      

  • 手作り石けんの水分

    石けん作りの初心者です。 石けんを作っている人のブログを読むと、「水分の半分を○○に」とか「水分を全て○○に換えた」とあるのですが、精製水以外の物に苛性ソーダを混ぜても良いのでしょうか? 水分の半分だけを置き換える場合は、半分の量の精製水に苛性ソーダを溶かして、その他はオプションを加えるように型入れ直前に混ぜればいいのですよね? でも全部を精製水じゃない物にする場合は。。。。? 牛乳とか、ココナッツミルクとか、ヨーグルトとか、コーヒーとか、紅茶とか。。。すごく興味はあるのですが、混ぜ方というか、混ぜるタイミングが分からないので、出来ないでいます。 どなたか、教えてください。お願いします。