• ベストアンサー

猫背と首の疲れ

猫背で、あごが前に突き出るような癖がついてしまいました。 正常にして歩こうとすると不自然になってしまい、首とあごがロボットのような動きにカクカクなってしまいます。 筋トレなどで改善出来るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

背筋が弱いと、背筋が腹筋に負けて、 背中が伸びて、猫背になります。 背筋を鍛えると、猫背も治ります。 ブリッジなどの運動も猫背改善にいいようです。

noname#68263
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首猫背で頭痛?

    最近、某テレビ番組でやっていたのですが、首猫背が原因で首の神経が圧迫されることによる、頭痛や吐き気が引き起こされると言っていました。 私も昔から姿勢が悪く、度々頭痛に悩まされていたので、その原因が骨の歪みからきているのでは?と感じました。私の場合、目で見てはっきりと分かるぐらいに体が歪んでいます。 番組内で、猫背改善トレーニングを紹介していたのですが、テレビ等で色々紹介する「OO改善トレーニング」と言うのは、どの程度信憑性があるのでしょうか? できれば病院に通わずに直したいと思っていますので、トレーニングで十分改善できるのであれば、続けてみようと思うのですが、何方か回答をお願い致します。

  • 猫背はどうしたら治りますか??

    私は昔から猫背が癖になってしまい、肩が内側(?)に入ってしまったり、 気を抜くと背中がすごく丸まってしまいます。 どうにかして治したいのですが、どうしたら癖になった猫背が改善でき、 姿勢が良くなりますか? お金がかからない、ストレッチなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭で出来る猫背を治す方法について

    医者に言われた訳ではないのですが、新しい生活が始まる前に猫背を改善したいと思って今背筋を鍛える筋トレ(?)をしています。 筋トレの名前忘れましたが、うつ伏せで寝転んで上半身をヘコヘコさせる奴です。 猫背ってどうすれば改善するんですかね?やっぱり意識して腰をまっすぐにするとかですかね あと背筋とかあんまり関係ないんでしょうか?

  • 猫背の解剖学的な説明

    猫背を解剖的に説明してください。 猫背緒改善するためには、何処の筋肉をストレッチし、筋トレをすればいいですか教えて下さい。

  • 筋トレしたら猫背は改善する?

    自他共に認める猫背男なんですが、これがずっとコンプレックスで筋トレを始めました。 背中を重点的に鍛えていて、チンニング・プルダウン・Tバーロウなどをやってます。 トレーニングを始めて3ヶ月なのですが、いまいち猫背が改善したと言う実感がありません。 もう少し続けていれば、目に見えて猫背は改善してくるものなのでしょうか?

  • 猫背を直したい

    猫背を直したいです。首が前に突き出て、背中が丸いです。すごくみっともないので、何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 猫背を治したい!!

    猫背にコンプレックスを抱いている大学生です。 街で歩いていて、他の人は頭から体・足と程よくまっすぐなのに、自分は猫背のために首が前に出ていると感じました。 ミラーに写ったのをたまたま見たのですが、格好悪いと感じました。 また、座っているときも背中が丸くなっていて嫌だなと感じました。 どうにかして、この猫背を治したいのです。良い手段・方法を教えて下さい。

  • 猫背をなおしたいです

    たまたま鏡を見たときに背中が丸まっていて首が前に出ている事に気付き、なんとかこれを直したいと思ったのですが、どうやって治せばいいのかわかりません。 以前、テレビでヂューク定家が猫背を治すウォーキングをやっていたのを見たのですがやり方を忘れてしまいました。 知っている方いらっしゃいましたら詳しく教えてください。 宜しくお願いします

  • 首をかしげる癖

    今はなにか首が傾いているような違和感があって首を傾けてしまいます。なにか指をならすような感覚で首をかしげてしまいます。人と話していても首を傾けてしまうので、多分印象が悪くなっているような気がしてなりません。 それと肩を上にあげる癖があります。よくビートたけしさんのモノマネでやるようなしぐさです。 けっこう前から猫背で姿勢が悪いです。くつのかかとが両側がへってしまいます。 長時間立っていると背中が痛くなります。 首をかたむける癖と肩とあげる癖を治したいです。 やっぱり整骨院にいくのがいいのでしょうか? 自宅でできるようなストレッチみたいな方法とかもありますか? なにかアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 首のコリ?鳴らしすぎ?

    最近困っています。 よく首をポキポキ鳴らしている人がいると思いますが、僕もその1人です。 10何年も前からやっていて、クセになっています。 ここ数年は首を鳴らさないと、こう、ひっかかるというか、首が重く感じるようになっていて、 その度にアゴに手を置いて頭ごと曲げ、ゴキッ!と鳴らすようにまでなってしまいました。 これではいけないと思い、つい1週間前から首を鳴らすのを我慢していました。 ですが、どうにも辛いです。 シャワーを浴びた後なんか、首あたりが苦しい感じがして頭がボーっとすることがあります。 この首を鳴らすクセを我慢して続けて止めたところで、この気だるさ、苦しさは治まるんでしょうか? もし、自力での完治が難しいのであれば、整形外科へ行くことも検討しています。

このQ&Aのポイント
  • 同僚との人間関係に悩んでいる私。最初に仲良くしようとしていたグループとの関係がうまくいかず、落ち着いたグループと仲良くしていると周りから素っ気なくされるようになりました。この状況にショックを受け、どう対処すれば良いのかわかりません。
  • 同僚との人間関係に悩む私へのアドバイス
  • 同僚との人間関係に悩んでいる私へのアドバイス。まずは自分自身を振り返り、最初に仲良くしようとしていたグループとの関係に何が問題があったのか考えましょう。また、落ち着いたグループとの関係を築いていることは素晴らしいことです。周囲の反応に惑わされず、自分が本当に仲良くしたい人たちと接していくことが大切です。さらに、コミュニケーションを積極的に取ることや、他の同僚との関係も大切にすることがポイントです。
回答を見る

専門家に質問してみよう