• ベストアンサー

フレゼン資料の会計の用語の内容が理解できません

某社の売上げ等に関するプレゼンテーション資料を読んでいるのですが、以下の意味がつかめません。 Percentage breakdown for each segment is calculated as segment's net sales →こちらは意味するところがよくわかりません consolidated net sales + elimination →こちらは「elimination」とは、会計などに関する場合どのような意味になるのかわかりません。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • kt1
  • お礼率41% (54/130)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)  segmentの意味はご存知ですね?例えばある会社があって、事業分野に、家電分野、情報分野、環境機器分野がるとした場合のそれぞれが事業segementです。 percentage breakdown とは、segment別の%割合の内訳といったところです。「(事業)分野別内訳は分野別売上に対するパーセント数値です」といった感じです。  例えば、家電分野がオーディオ関係、家庭用関係、業務用関係に商品が分かれているとしたとします。その場合に、家電分野の総売上(net sales)に対するそれら3商品系統別の売上構成割合について言及しているということです。 (2) 連結(consolidated)数字は、普通は、elimination 分を計算処理して出す数字ですから、一般には、このような書類にeliminationの項目を設けている書類は少ないと思います。このような書類のeleimination は inter-company elimination とか inter-segemnt elimination の意味でしょう。つまり、連結する際には、連結する会社の各々の数字(例えば売上高net sales)を単純に合計するのではなく、会計的な重複が無いようににある一定の連結会計規則をもとに調整をせねばなりません。その調整分(金額)をelimination といいます。その調整が、会社間であれば inter-company eliminationで、事業分野間であればinter-segment elimination で、その表現が出ている文書で判断できるはずです。 elimination という言葉が示すように、単純に合計すると連結会計上規則違反になる(実体より大きい数字になる)ので、会計的に算出される分(金額)をeliminate「消却」するのです。 consolidated net sales (連結売上高)の数字は、eliminationb分を加味した数字なので、普通は、 consolidated net sales + elimination という表記はあまりないと思います(当然ですから)。多分、そのご覧になっている書類のその項目のところに、この消去分の額も表示されているのでしょう(勝手な推測ですが日本企業の英文書ですか)。 Hope this helps.

kt1
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。 (2)についてですが、 セグメント別の売上構成のグラフ(金額入り)があり、その表題が、Consolidated Net Sales (including intersegment sales)でした。 つまり、eliminationされるはずの分が引かれていないということを、しつこく書いてあったんですね。

関連するQ&A

  • 英文の会計用語

    下記4つの用語の英文は何ていうのか教えて 頂けないでしょうか? 1、連結売上高 2、連結経常利益 3、連結経常利益率 4、連結総資本利益率 自分なりに調べた結果、1と2はわかりました。 ただ正しいかどうかわかりません。 1はConsolidated sales 2はConsolidated ordinary income 海外にいる為、本屋に行って、会計用語の本を買う こともできません。(今、取り寄せ中です) 申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 資料せんについて

    今の会社に入って数年が経ちますが、今回初めて資料せんが税務署より送られてきました。 調べてみると記載する枚数がたくさんありました。 私はこのようなものを書くのは初めてだったので、会計士に相談してみたところ、金額が多いところを2,3件書いておけばいい、というようなことを言われました。 本当にそれでいいのでしょうか? 後で困るようなことはないのでしょうか? また売上についてですが「個人」の売上分を記入するようにと書いている後で(一般家庭はのぞく)と書かれてあります。これはどういう意味なのですか? こちらのいくつかの質問も見させていただきましたが、イマイチ分からないのでどうぞ教えてください。

  • 「Sales price doesn't pull」の意味

    「Sales price doesn't pull」の意味 会計関連の英語の資料を読んでいたところ、 「Sales price doesn't pull」という表現が出てきました。 この場合の「pull」とはどういう意味なのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 会計の問題で教えてほしいことがあります。

    会計の問題で教えてほしいことがあります。 B.売上収益の計上時点を決定する基準には、生産基準・販売基準、回収基準の3通りがある。製造の生産・販売・代金回収という営業循環を遂行するのに5年を要する企業が、次に資料として示すとおり、第1~3期に合計1,000万円の製造原価を投入して生産を行い、完成した製品を第3期に1,600万円で顧客に引き渡し、その代金を第3~5期にわたって回収する。 資料 会計期間 製造原価 代金回収 第1期 150万円(15%) 第2期 550万円(55%) 第3期 300万円(30%) 800万円(50%) 第4期 600万円(37.5%) 第5期 200万円(12.5%) 計 1000万円 1600万円 ・・・・・・・・・・・・・・質問・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このときの生産基準の計算方法が 1600*0.15-150=90 1600*0.55-500=330 1600*0.3-300=180 回収基準 800-1000*0.5=300 600-1000*0.375=225 ・・・となるのですが、なぜ上記のような式ができるのでしょうか? どの基準でも最終的には 1600-1000=600 という結末になります。 この意味もすこしわかりません。 解説していただければ助かります。 お願いします。

  • Technical development credits

    下記はファイナンス関係からの文献からです。 Technical development credits received from the government of the Netherlands, to offset the cost of certain research and development projects are contingently repayable to the extent sales of equipment developed in such projects occur. Such repayment are calculated as a percentage of sales and are charged to cost of sales. No such repayments are required if such sales do not occur 経理、財務のスレで投稿すべきですが、英語のスレに投稿したことをお許しください。 一連の流れを仕訳で考えると (1) Cash xxx Technical・・ credits xxx (2) R&D expense xxx  Cash xxx (3) Account receivable xxx Sales xxx 要点はTechnical development creditsを政府からもらっても、それがSalesに結びつかないと税金控除の対象にならないということでしょうか。

  • 英文決算書の読み方についての質問

    まず下のリンクにある " Q1 2009 Amazon.com, Inc. Earnings Conference Call Slides" というPDFを見てください。 http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=97664&p=irol-presentations Amazon.comの2009年第一四半期の決算資料ですが、この資料の6ページ目に "Net Sales" ということで、$4,889MMと 出ていますが、次の7ページには、"Net Sales -- TTM" ということで、$19,921MMと大幅に違う数字になっています。 日本語のニュース(http://japan.internet.com/ecnews/20090424/12.html)などを見ると、どうやら $4,889MMが 売り上げのようですが、それでは、この"Net Sales -- TTM" は何なのでしょうか?

  • 会計用語(?)の内容を教えてください

    1.経常収益って何ですか?経常利益とはどう違うんですか? 2.企業債元利償還って何ですか?(企業債?) 3.企業債取扱諸費って、具体的に言うと何なんですか? 4.翌年繰越財源って何ですか?(財源って何ですか?) 5.借入資本って何ですか?資本と言えども「借入」って事は、返済の必要があるの? 初歩的な事かもしれませんが、ちんぷんかんぷんで困っています。 どなたか知っている方、よろしくお願いします。

  • vb.bet リストボックスの2項目の表示

    vb.net始めて3ヶ月の超初心者ですのでよろしくお願いいたします。 リストボックスにYearと売り上げ高の2項目をIndexにもとづいて表示します。Variable、Indexなどはできているものとします。 このようなイメージです。 YEAR SALES 2007  1000 2008  2000 2009  2500 2010  3000 Dim strYear as string Dim intSales as integer Dim intFill as integer Dim strDisplay as String For intFill = 0 To 3 Me.lstBoxTotalYear.Items.Add(strYear(intFill)) これをつかうと、YearしかMe.lstBoxTotal...に入れられませんでした。2個いれたらErrorになりました。一方では、strDisplayをつくってYearとSalesをつなげて strDisplay = strYear & intSales.ToStringをつくったのですがこれもはねられました。 YearとSalesを2個いれるにはどうしたらいいでしょうか。或いは、他のCommandなどがありますでしょうか。Internetや他の本をみてもみつかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 英文の構文と邦訳

    Source: Morningstar, as at end of December 2016. The popularity of the equity index is calculated on the basis of the index fund (index mutual funds and ETFs) assets tracking those indexes in each of the three selected regions, in USD. 以上は,ある英文の表の典拠ですが,構文と意味が分りません。ご指導下さい。宜しくお願い致します。

  • 独立開業

    独立開業 60歳定年を迎えるに当たり、長年やりたいと思っていた、独立開業 たい焼き屋さんを開業したいなと思っています。 資料の方は、netで取り寄せたりしていますが、まだ設備費・材料代・会計(売上等含む)等不安があります。 たい焼き屋さん以外の方でも、独立開業された方の助言を、宜しくお願いします。