• 締切済み

PCを使う職業についての質問なんですが・・・

hiroki0527の回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

今時ほとんどの業界でPCは使っているでしょう。 知り合いの金属加工業もCADで仕事していますし。 業務管理等でのPC利用はほぼ必須と言っていいでしょう。 >PCの事なら何でも関心を持てるので本気で勉強したいということで 学校にいる内に勉強しておいてください。 時間は山のようにあるんですから。 今時の新卒者はWord,Excelレベルは必須でこの辺りは就職後に教えてくれるなんて甘い事はありません。 (正直言って今時Word,Excelが使えるレベルじゃ履歴書にも書けません) 企業に就職した場合「あなたの業務に必要な事だけ」は教えてくれますが、それ以外は自力で「業務時間外に」努力する事になります。 努力する費用を会社負担や業務時間にさせてくれるなんて甘い所は無いと思ってください。(自己研鑽の為の通信教育費を一部補助位はあるでしょうし、会社で指定した資格を取ったら給与に反映してくれる所もあるでしょう)

yu-jo
質問者

お礼

Word、Excel等は必須ですよね^^* >PCの事なら何でも関心を持てるので本気で勉強したいということで これは本気で勉強したいので勉強できる会社はありますか?なんてふざけた質問ではなくてやりたぃことが見つかればPCのことは本気で勉強できるのでどんな職業がありますか?ということでした^^; 後で読み返してみると自分の文章能力の低さにビックリです@@; 不愉快な気持ちにさせてしまったかもしれません^^;すいませんです; でもやっぱりPCを使ってどんなことがしたいのか?というのはまだ(2)これから見極めていきたいです^^* 回答ありがとうございまsた^^*

関連するQ&A

  • 職業(職種)の偏見はありますか?

    職業(職種)の偏見はありますか? たった今、母親から言われたことを書きます。 30才過ぎた男が結婚相手もいないのは、職が悪いからといわれました。 自分の職種は、一言でいうと郵便屋さんです。内勤だったら世話してくれる人もいるのにと嘆かれました。 この職について数年経ちますがこんなこと考えたこともありません。自分の人間力がないせいとは思ってます。この職は世間(特に、年頃の女性)に見下される職なんでしょうか? 今までこんなことを考えたこともなかったので、みなさんの意見を知りたく質問しました。 ぜひ、多くの意見聞かせてください。

  • 職業について・・

    高校生(3年)男子です。 いろんな職種がありますが どのような理由で最終的に決めるのがいいでしょうか?? 自分には、かなり身近な職業で、かつ自分が出来そう、また興味も少しある職業が一つあるのですが これに突っ走っていいのでしょうか??(汗) 大学に進学する予定なのですが、まだ視野が狭いのかな~なんて迷ったりします。 でも、もうこの職業でいっかな~ やる気もあるし・・・みたいな。。。 どう思いますか?? まだ、見えていない世界がたくさんあると思うので少々迷っています。 でも、今のところ出来そうな職業はそれしかありません(汗)興味があるという意味で・・・ 大学に行ってから決めればいいという意見はナシで 何かアドバイスお願いします!! マルチポストかもですが、カテゴリーが違うのでまた別の視点から回答が欲しいと思ったので質問させていただきました、

  • 職業選択の基準は?

    高校生です。 将来どういった職業に就くべきかで悩んでいます。   私の好きなものから決めようとすると、芸術関係や研究職などやってみたいことが沢山あります。 それらから職を選ぶのも1つの手段だと思いますが、現実では、農業関係や医療関係、介護関係など、もっと多くの人手を必要としている職種もあります。だから、人手を必要としている職種から選ぶべきかとも考えてしまいます。   仕事とはどんなものであれ、他人の役に立つからするものだと思うのです。その代償がお金として手に入るのですから。 だから、自分の好きな事から選んでいいと言われても、どうしても迷いが生じてしまうんです。 だからといって、人手が必要な、例えば介護福祉士になったとしても、忙しくてストレスが溜まって他人に八つ当たりしてしまうかもしれません。   完璧な答えがあることではないので、アンケートとして、多くの人の意見を聞きたいです。   あなたの職業選択の基準は何ですか? 働いていらっしゃる場合は、どんな職に就いているか、その職をやった感想等も教えて下さい。  

  • 職業(職種)の偏見はありますか?

    職業(職種)の偏見はありますか? たった今、母親から言われたことを書きます。 30才過ぎた男が結婚相手もいないのは、職が悪いからといわれました。 自分の職種は、一言でいうと郵便屋さんです。内勤だったら世話してくれる人もいるのにと嘆かれました。 この職について数年経ちますがこんなこと考えたこともありません。自分の人間力がないせいとは思ってます。この職は世間(特に、年頃の女性)に見下される職なんでしょうか? 今までこんなことを考えたこともなかったので、みなさんの意見を知りたく質問しました。 ぜひ、多くの意見聞かせてください。  (人生相談のカテゴリーにも同じものを書きました)

  • 職業は意思によって決定されるか?

    10年以上同じ職業についているorこの仕事を続けていきたい と思っている方に質問です。 もし貴方が中学・高校の時に戻った(人生をやり直した)としたら、それでもやはり自分の選択は変わらず、同じ職業(職種)に就く事になるでしょうか。 あるいは、別の選択をして全く異なる職業に就き、生涯を捧げる道も考えられたのでしょうか。 興味のある事柄や環境によって、運命的に今の職業に就くことになったと思うか、それとも数ある選択肢からたまたまその職を選んだだけで全然違う道も考えられたのか というアンケートです。

  • スポーツに関する職業につきたい!

    私は今高校2年生です。 スポーツに関する職業について質問させていただきます。 私はスポーツに関する職業に就きたいと思っています。 どちらかというと今まで文科系の部活だったので スポーツに関わってきたわけではありませんが、 先日友達の剣道の試合の観戦に行ったところ、とても感動しました。 やりたい事が全くなかったのですがスポーツに関する職業に就きたいと思いました。 今は全く知識がないので失礼なことを多々質問しますが、 ・できるだけたくさんのスポーツに関わることができる職業にはどんなものがあるでしょうか。 ・どんな努力をすれば就けるものなのでしょうか。 ・スポーツ関係の勉強ができる国公立大学はどこがあるでしょうか。 厳しい意見でもなんでも良いので回答おねがいします。

  • 職業選び

    こんにちは。現在大学2年生です。 私は将来なりたい職業がきまっていませんが最近になり、興味があることgふぁだんだんと見えてきました。 まだまだ勉強不足なので世の中の職を隅々まで知っているわけではないのでここに投稿させていただきました。 語学(TOEIC650点以上・韓国語)、アパレル、統計(これは興味があるのではなく軽くできるというだけです) これらから連想できる職業とはなんでしょうか? アバウトなものでも大変嬉しいですが、詳しい職業でもとても助かります。 ちなみに通訳などはあまり視野に入れていないので回答には入れないようお願いします。 あくまで私の夢というか幻想的なものになってしまうのですが、韓国など日本の文化などを取り入れて欲しい国に、服に関することやそのようなこと(アバウトで申し訳ありません)で輸入?や貿易?(←詳しい内容は勉強不足です)などに関わることも興味があります。 一番は外国と関わるということです! 何でもいいのでヒントなど助言をお願いします! あと、留学に関して、したほうがいいよなどという助言も待っています。 宜しくお願いします。

  • 職業安定所で働くには?

    私は25歳で1ヶ月前から正社員として働きだしました。 この仕事をするまでは自営業などしていたので正社員になるのは初めてです。  だいぶ先ですが将来、職業安定所で働きたいと思っています。 この職を探すまでに職業安定所の方にとても親身になってくれて相談に乗ってもらい人の役にたつとてもいい仕事だなと思いました。相談に乗ってくれたある方は40歳まで民間の企業で働いていたと言ってました。  そこで質問なんですが。   職業安定所で働くのに年齢に制限ってありますか?  高卒で学歴も悪いのですが、これから有効な時間を使い勉強していくつもりです。けど何からはじめたらいいのかわかりません。  今からだととても難しいことですか?  どのような手順で計画を立てればいいのか手がかりを教えてください。よろしくお願いします。

  • 職業について教えてください

    卒業を控えた高校3年生です。 大学は合格すれば国立の文系に進む予定です。 この時期になり就職について真剣に考えるようになりました。 元々作家や出版業界を考えていたのですが、そちらの方面は難しいと分かっています。 本来は大学に行くべきではない家庭状況なのですが、私のわがままを通させてもらったので、将来はきちんと安定した職業に就きたいと思っています。 文系で安定した職業とはどんなものがあるのでしょうか。 今のところやはり地方公務員になるべきかなと思っています。 その中で事務か教師かも迷っています。 できればそれについても詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 将来の職業について!

    私は今高校2年生の女子なのですが、進路というか夢について悩んでいます。 私は中学2年生、昨年、今年の3月と今までで3回ほど芸能スカウトされたことがあります。 その当時は興味がなく、収入が安定していない職業ということもあり不安だったので、断ってしまいました。 ですがいつからか、何があったわけではありませんが、女優という職業に興味を持つようになりました。 もう高校2年生なので、職業についても真剣に考え始めています。 向いているようであれば頑張ってみようかなと思いますが、向いていないようであればきっぱり諦めて、大学受験に向けて勉強に励もうと思っています。 今、私の周りで1番多い生年月日で占っていただきたいです。 生年月日は1994/4/20で 出生時間は3:26 です。 大袈裟かもしれませんが、これからの人生を左右するものなので真剣な回答をお願いします!!