• ベストアンサー

納品書に印鑑は必要ですか?

ネットショップをしています。 お客様に納品書をお入れするとき、その納品書に、印鑑は押すものでしょうか? 何か押さなければいけないものはありますか?

noname#66218
noname#66218

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

> 納品書に、印鑑は押すものでしょうか? 一般的には、分業システムが確立されていない・相対的に見て社会的信用が未だ高いとはいえない会社や個人であれば、書面の信用力を高めるべく、押印することが少なくないでしょう。 > 何か押さなければいけないものはありますか? 押さなければいけない「決まり」というご趣旨であれば、納品書については基本的にはありません。 なお、押印があれば、証拠としての証明力が高まります。すなわち、押印は一定の法的な意味を有しており、証拠としての書面の法的価値を高めます。そのため、書類を入手する側からの押印の要請は、一般論としては高いといえます。

その他の回答 (3)

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

<対応策1>   日本においては印鑑は”権威”あるものとの認識があります。よって   プリンタで印字しただけの納品書より、朱印で角印(等)の会社印が押印   された納品書の方が、正式・権威ある、等々、良いイメージが発生します。    (押印されていないと、安っぽい・胡散臭いなんてイメージを持たれる     方もいます→あくまで一般論)   もしも会社印が既に作成してあり、押印する手間がそれほどかからないので   あれば押印しましょう。 <対応策2>   会社印を押印する手間が嫌な場合、最初から会社印部分も印刷した用紙を   作成するのも一つの方法です。費用は高くなりますが手間が省けますし、   手で会社印を押印した場合と見た目はそれほど変わりません。 <対応策3>   押印したところで、法的価値が高まる訳ではありません。よって会社印を   押印していない納品書を発行するのも一つの方法です。   問題点は、改竄が簡単な事です。但し納品書を改竄されてもネットショップ   の場合、問題が発生する可能性が極めて低いと思われます。   (月末締め、翌月末払いのような掛売ですと、納品書の合計が売掛金の額    として請求の根拠となりますから、改竄されると問題が発生する場合有) 現実的には、官公庁等で押印されていないと駄目。等の問題が発生する場合が 想定されます。最初から問題が発生しないようにするのであれば押印しておけば あとから対応策を考えずに済みます。。 個人顧客のみをターゲットにし、そんな風習に興味が無い、コスト低減が重要な のであれば、押印なしの納品書を発行しましょう。 >何か押さなければいけないものはありますか? 御社の担当者が複数いる場合は、責任の所在をはっきりさせる為に、担当社印 (シャチハタでも手書きサインでも)を押印しておくと、後々の管理に便利です。  ※質問者さん一人運営しているのであれば、あまり意味はありません。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

普通「社印」は押しますね うちは最初から印刷しています シャチハタで四角い社印でも作っておかれれば他にも使えますので便利です

  • secretkey
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.1

押すとしたら、その伝票担当者の ハンコでしょう。 (その伝票に関して、お問い合わせがあった場合に 誰々さんと指定できるように。) シャチハタでもなんでもいいですが、伝票自体に 担当者の名前が入っているならば、それも不要のような 気もします。

関連するQ&A

  • 納品書の省略について

    開店一年目のネットショップなのですが、ショップのホームページに納品書を省略したい旨を記載したいのですが、なかなか参考になるお店がみつかりません。 上手な記載がされているネットショップを紹介して頂けないでしょうか。 また、紙資源、印刷、手間を考慮して納品書を省略したいのですが、そもそも納品書を省略して店側、お客さん側それぞれ問題は生じるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 納品書控えにつきまして。

    最近ネットショップを始めました。 管理画面で納品書は発行できるのですが、納品書控えが発行できません。 納品書控えは無いといけないのでしょうか?

  • 納品書って

    ネットショップをやろうと思っています。よく買い物すると商品と一緒に納品書が送られてきますが、納品書ってお店側からするとどんな役割があるのでしょうか。一応納品書をつける方向で検討していますが、なくてもいいものなのか、どんなメリットがあるのかが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 納品書に印鑑は必要?

    ソフト開発会社を営んでいます。 納品書を発行する際に、代表印って基本的に必要なんでしょうか? もし必要な際に、 「自社名にかぶるように捺印する」等の決まりごと ってあるんでしょうか?

  • 領収書(納品書など)をあえて発行する必要はあるか?

    ネットショップを始めました。ほとんどの商品は3万円を超えています。 Amazon や yodobashi で買ったら、必ず納品書兼領収書が商品と一緒に郵送されてきますよね。(印紙税別納付で) 小さいショップって、この領収書(あるいは、それに代わる納品書、明細書)って、発行していないところが多いですが、あえて発行する必要があるのでしょうか? http://ryoshusho.es.land.to/index.php?e=9 ここによると、お客様の希望があれば発行しなければならないと書いてあります。 でも、領収書を希望する人ってあんまりいないですよね? なら、希望する人だけに発行して、普段はあえて発行しないことにすれば、印紙代をうかすことができるのでは?と考えたのですが。 これは法律的に、ダメなんでしょうか? 税務調査等で引っかかりますか?

  • 納品書は必要か

    ヤフーオークションや楽天などで、売れた商品をお客さんに郵送する際に納品書は必ず必要なのでしょうか。 送らない場合、法律上問題があるのでしょうか。

  • 請求書と納品をパソコンで作成したのですが、印鑑をどのあたりに押してよい

    請求書と納品をパソコンで作成したのですが、印鑑をどのあたりに押してよいか悩んでいます。 詳しい方、教えてください。

  • PDFファイルの請求書や納品書、見積書に印鑑まで入れて正式な書類にしたいですがどのようにすればいいでしょうか?

    電子ファイルでの書類(納品書・請求書・見積書など)を正式なものとして認定される形で導入したいのですが、エクセルやワードで製作したファイルをPDFファイル化してそれを正式ファイルとしてお客様へ渡したいのですが、このとき印鑑についてどうすればよいかわかりません。 会社名・住所・電話を記述した箇所だけを印字してまず印刷をし、印刷したこれらにかぶるようにして会社印を捺印します。 捺印した会社名・住所・電話及び印鑑の部分をスキャナーで取り込み、それを画像加工ソフトでこれらのエリアだけをトリミングして、このファイルをjpgにして書き出したものをマスター画像ファイルとし、 これをエクセル等でできた納品書・請求書・見積書に貼り付けて完成。 例えばこのようにしたらどうかと思うのですが、これで印鑑としての意味をなすものなのか・・・ そうではなく、例えば正式書類として認可されるものならば電子印鑑で捺印させるのだ、など、正しい手法をアドバイス願えましたら嬉しく思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 印鑑を作ろうと思います

    私はネットショップを運営していて、そろそろ会社化しようと。 そこで印鑑なのですが、必要な印鑑の種類はありますか? それと決まりごととか。

  • 納品書やラベルが破れてたら嫌ですか?

    ネットで買った商品の納品書やラベルが破れてたら嫌ですか? 通販の工場でアルバイトしてるんですが納品書破けてる時があります。印刷しなおしてもらうんですが、客の立場ではなんミリ破けてたら嫌ですか?

専門家に質問してみよう