• ベストアンサー

納品書って

ネットショップをやろうと思っています。よく買い物すると商品と一緒に納品書が送られてきますが、納品書ってお店側からするとどんな役割があるのでしょうか。一応納品書をつける方向で検討していますが、なくてもいいものなのか、どんなメリットがあるのかが分かりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

納品書ってのは、物を引き渡すときに相手に「これこれこういう商品ですよ」という通知を行う役割があります。 たとえばネットショップで10種類の商品を買った場合、 堅苦しい、正式な取引手続きで見ていくと、 購入者は納品書に10種類の商品が、ちゃんと注文通り 載っているか確認し、実際に現物が10種類あるか確認します。 その時点で、購入者は「受領書」にサインをするか「検収書」を 販売者に返します。(小売等ではこのあたりが簡略化されている わけです) 本来的には、納品を行ったことを通知し、それを相手が確認した、 というこの一連の流れを明確化することが重要です。 ネットショップなんかでの比較的少額の買い物の例でみると、 商品引き渡し後、外的要因(たとえば第三者に盗難されたり した場合)で商品が毀損・滅失した場合の責任の所在を明確 にする役割もあります。 (納品前は販売者側、納品確認or検収後は購入者側の責任 ってのが一般的ですね) 実務面ではNo.1の方が仰ってるように、請求との紐付けたり することに利用します。(そもそも、納品してないのに 請求書出したりしたら、いわゆる掛け売りの場合はえらいことです)

その他の回答 (3)

noname#45642
noname#45642
回答No.4

納品書のメリット 納品先確認。 納品日の確認。 納品の確認。 納品書と商品内容の確認。 相手先とのトラブル回避。 請求書を発行する時の明細書。 販売履歴の確認。 仕入れ商品の販売先確認と納品確認。 販売実績の確認。 出納帳に記入する時に必要な場合もある。 税務署申告時に添付する時もある。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

納品書の内容は請求書・領収証の内容と一致するはずですから、 殆どの場合、複写になっていますね。 お買い上げ明細を商品と共にされるのでしたら、 納品書の役割を果たします。 お客様が法人の場合は納品書・請求書・領収証は別々に綴っていますから、 省略しない方が良いと思います。

回答No.1

商品と現金との引渡しなら不要かと思いますが、一般の会社では1ヶ月分の合計を請求しますよね。 その請求書の請求額との突合せに納品書が必要になります。 いついつに何が入ったか。という確認です。

mobitto
質問者

お礼

ありがとうございました。

mobitto
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ネットショップなので代金を振り込んでもらい商品を発送するかたちになります。 ちなみにお買い上げ明細書も同じような意味あいですかねぇ?

関連するQ&A

  • 納品書の省略について

    開店一年目のネットショップなのですが、ショップのホームページに納品書を省略したい旨を記載したいのですが、なかなか参考になるお店がみつかりません。 上手な記載がされているネットショップを紹介して頂けないでしょうか。 また、紙資源、印刷、手間を考慮して納品書を省略したいのですが、そもそも納品書を省略して店側、お客さん側それぞれ問題は生じるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 納品書控えにつきまして。

    最近ネットショップを始めました。 管理画面で納品書は発行できるのですが、納品書控えが発行できません。 納品書控えは無いといけないのでしょうか?

  • 請求書と納品書

    当社は事務所と商品の倉庫が別のところにあります。(電車で30分位離れている。) 事務処理関係は事務所で行います。なので、請求書は事務所に来るのはいいのですが、納品書も一緒に送られてきます。 納品書って商品に添付して、正常に納品しましたってお知らせみたいなものでは? 商品と別のところに納品書を送って何か意味ってありますでしょうか? その納品書も作成日は書かれているものの、納品日が書かれていないものが多く、あまり意味をなしていないと思われるものが多いです。 逆に、事務所に来た納品書を倉庫に送り、倉庫にて確認してもらうという手間が掛かって面倒なので、納品書は商品に添付して下さいと連絡しようと思いますが、間違った判断でしょうか?

  • 領収書(納品書など)をあえて発行する必要はあるか?

    ネットショップを始めました。ほとんどの商品は3万円を超えています。 Amazon や yodobashi で買ったら、必ず納品書兼領収書が商品と一緒に郵送されてきますよね。(印紙税別納付で) 小さいショップって、この領収書(あるいは、それに代わる納品書、明細書)って、発行していないところが多いですが、あえて発行する必要があるのでしょうか? http://ryoshusho.es.land.to/index.php?e=9 ここによると、お客様の希望があれば発行しなければならないと書いてあります。 でも、領収書を希望する人ってあんまりいないですよね? なら、希望する人だけに発行して、普段はあえて発行しないことにすれば、印紙代をうかすことができるのでは?と考えたのですが。 これは法律的に、ダメなんでしょうか? 税務調査等で引っかかりますか?

  • 納品書に印鑑は必要ですか?

    ネットショップをしています。 お客様に納品書をお入れするとき、その納品書に、印鑑は押すものでしょうか? 何か押さなければいけないものはありますか?

  • 代引きで発送先が違う場合の納品書

    ネットショップをやっています。 先日、代金引換で注文をしてきたお客さんですが、 注文者と商品の発送先の人が別の人で住所も違うのです。 決済は、発送先の人が行うのですが、この場合、納品書はどちらに発送するのが正しいのでしょうか?商品と一緒に納品書を発送先の人の名前で同梱すればいいのでしょうか? 注文者にはメールを発送先へ出荷をしたと送信していますが、これだけでよいのでしょうか?

  • ネット通販で買い物、納品書がありません。

    ネット通販で度々買い物をしています。 今回はじめて利用したお店から商品が届きましたが 納品書がありません。 品物はワゴンというか棚です。 発送を知らせるメールにも添付されていません。 請求した方がよいでしょうか?

  • 納品書やラベルが破れてたら嫌ですか?

    ネットで買った商品の納品書やラベルが破れてたら嫌ですか? 通販の工場でアルバイトしてるんですが納品書破けてる時があります。印刷しなおしてもらうんですが、客の立場ではなんミリ破けてたら嫌ですか?

  • Amazonの納品書。発送ラベルは切り取るべき?

    会社で商品をAmazonへ出品しています。 プロマーチャントという大口の契約です。 商品を発送の際に、管理画面から印刷ができる「納品書」を同梱しています。 これは個人出品者が印刷する納品書も同じフォーマットだと思います。 質問としては、、、 当社では発送はすべて宅急便なので、この納品書の「発送ラベル」部分は不要です。 納品書としては不要な部分なのですが、印刷後、すべて1枚1枚切り取っていたら大変な時間がかかってしまいます。 この「発送ラベル」部分もいっしょに印刷されたままの納品書を商品に同梱しても、問題はないのでしょうか? お客さんの立場からしたら特に気になりませんか? ちなみに自分が他店から買い物した際は、切り取っておらず、そのままでした。

  • 納品書

    ネット販売をしています。 お客様ご購入の商品を送る際に必要な書類は納品書のみでいいのでしょうか? 当店は主に銀行振込と代金引換で金銭のやり取りをしていこうと思います。 基本の事なのですが疑問に思い過去ログを調べてみましたが『納品書』では思っていた回答が出て来ず、困っています。 ぜひご指導の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう